【大手ES例文10選】"困難を乗り越えた経験"がない場合には〇〇〇〇をするべき!
606,859 views
最終更新日:2024年11月11日
本記事では、"困難を乗り越えた経験"がない方に向けての対策方法、大手企業選考通過者のES例文などを掲載し、ESや面接での実際の伝え方について解説していきます。
- 本記事の構成
- "困難を乗り越えた経験"がない人はどうすればいいのか
- 【経験別】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
└【アルバイト】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
①あいおいニッセイ同和損保
└【部活】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
②横浜銀行
└【サークル】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
③デロイトトーマツコンサルティング
└【留学】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
④富士フイルム
└【研究】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑤アビームコンサルティング
└【ゼミ】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑥日本政策投資銀行
└【インターンシップ】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑦TIS
└【学園祭実行委員】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑧野村総合研究所
└【イベント企画】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑨メタルワン
└【大学受験】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑩双日 - ES・面接で"困難を乗り越えた経験"を聞く意図
- "困難を乗り越えた経験"の基本的な伝え方
- "困難を乗り越えた経験"を伝える際の良い例・悪い例
- 実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
└実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
①三井物産
└実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
②アクセンチュア
└実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
③三菱UFJ銀行
└実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
④NTTドコモ - 最後に
この記事の監修者
平岡美香さん
国家資格キャリアコンサルタント
メンタル心理カウンセラー
高知県登録働き方改革コンサルタント
皆さんには多くの能力や魅力、可能性が必ずあります。自己理解を深めてそのことに気づき、自信を持って目標に向かって挑戦していきましょう。皆さんの目標達成のお役に立てると嬉しいです。応援しています! プロフィール詳細はこちら
"困難を乗り越えた経験"がない人はどうすればいいのか
まず、過去に困難に遭遇したことのない人は、仕事をする中で困難に直面した場合、対処できないのではないかという不安を抱かれてしまう可能性があります。そのため、何かエピソードを答えられるようにしておいた方が良いと言えます。
そこで困難な経験がないという就活生はモチベーショングラフを作成してみてください。モチベーショングラフを利用し自己分析を行うことで、実は困難だと感じていた経験を見つけることができます。
モチベーショングラフとは過去の出来事を振り返った時に、自分はどんな時にモチベーションが上がり、どんな時にモチベーションが下がるのかをグラフに表したものです。
まず、モチベーショングラフを作成する前に過去の経験を洗い出し自分史を作成します。幼少期・小学校時代・中学校時代というように、時系列ごとに書き出していくとスムーズに整理ができ、自己分析が行いやすくなります。
もし浮かばない場合はポジティブな出来事、ネガティブな出来事というように考えてみてください。下記の画像のようなイメージです。
自分史を作り終えたら、次は自分史の時系列に沿ってその時のモチベーションはどのくらいの高さだったかをグラフにします。
上記の例で言うと、この人は「人間関係がうまくいかない」「サッカーで大会のメンバーに選ばれなかった」「大学受験失敗」といった経験の際にモチベーションが大幅に下がっているということが分かるので、この人の困難を乗り越えた経験は上記の3つが当てはまるというように考えることができます。
このようにモチベーショングラフを作成することで、より深い自己分析を行うことができ、困難を乗り越えた経験もきっと見つかると思います。
なお、困難を乗り越えた経験をどう書けばいいのか分からないという就活生には就職エージェントneoがオススメです。
アドバイザーから、困難を乗り越えた経験を効果的にアピールするコツについてアドバイスがもらえます。
少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。
【経験別】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
大手企業選考通過者の価値観についての回答例文を紹介します。
選考通過者が"困難を乗り越えた経験"どのようにアピールしているのか注目して読んでみましょう。
【アルバイト】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
①あいおいニッセイ同和損害保険
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【部活動】"困難を乗り越えた経験"の回答例文②
②横浜銀行
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【サークル】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
③デロイトトーマツコンサルティング
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【留学】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
④富士フイルム
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【研究】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑤アビームコンサルティング
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【ゼミ】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑥日本政策投資銀行
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【インターンシップ】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑦TIS
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【学園祭実行委員】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑧野村総合研究所
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【イベント企画】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑨メタルワン
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【大学受験】"困難を乗り越えた経験"の回答例文
⑩双日
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
ES・面接で"困難を乗り越えた経験"を聞く意図
面接官が困難を乗り越えた経験を聞く意図は以下になります。
- 目標に向かって努力した経験があるか知りたい
- 困難からの立ち直り方で人間性や思考プロセスを知りたい
目標に向かって努力した経験があるか知りたい
困難な状況に遭遇するには、何か自分にとって大きなことにチャレンジしなければなりません。
そのため、困難を乗り越えた経験を聞くことにより、面接官は「その人は自分でしっかりと目標設定をし、達成するためにチャレンジできる人材であるかどうか」を見極めようとしています。
つまり困難な状況に見舞われることが多い人ほど、主体的に行動しているということが言えます。そういった観点のもと、面接官は”困難を乗り越えた経験”を聞いています。
経団連が、経団連全会員企業に対して、「企業の求める人材像」などについてアンケートを実施しました。
主体性は多くの企業で求められていることがわかっています。企業が求める人物像を正しく認識したうえで、アピールしたい強みを伝えるようにしましょう。
困難からの立ち直り方で人間性や思考プロセスを知りたい
困難な状況を乗り越える際に、どう乗り越えようとするかでその人の素の人間性や思考プロセスを知ることができます。
例えば、困難な状況に遭遇した時諦めて逃げてしまうのか、解決のために必死に努力するのかなど、立ち直り方は人それぞれです。
そのため面接官は”困難を乗り越えた経験”を聞くことによって、その人の人間性を知り、入社後の働き方をイメージしているということが言えます。
具体的なアピールポイントを以下にご紹介するので参考にしてみてください。
・困難に対する対応力
・メンタルの強さ
・リーダーシップ
・努力家 など
"困難を乗り越えた経験"の基本的な伝え方
ここでは「困難を乗り越えた経験」の基本的な伝え方を解説していきます。
基本的に以下のフレームワークを意識していただけると、簡潔かつ論理的な構成になります。
まずは、「困難を乗り越えた経験」の結論を簡潔に伝えます。そうすることで、これから話す内容がどのような内容の話なのかイメージしやすくなります。
次に、当時の状況について説明しましょう。ただ状況について羅列するのではなく、どのような困難があったのか、その困難は克服するのにどの程度難しかったのかなどの説明を加えるようにすると、より面接官が理解しやすくなるでしょう。
続いて、困難を乗り越えるために工夫したことを伝えましょう。この部分が最も重要です。困難をどのように捉え、どのように克服したのか、あなたなりの工夫を分かりやすく説明することを心掛けてください。
自分自身の強みがどのように発揮されたのかなど、長所も合わせてアピールすると、よりあなたのオリジナリティを伝えることができたり、他の自己PRなどの設問との一貫性を担保することが可能です。
最後に、困難を乗り越えた後の結果を端的に述べます。成し遂げたことや困難を乗り越えたことで、自分自身が成長した点や、学んだ点など簡潔に話せるようにしておきましょう。
"困難を乗り越えた経験"の良い例・悪い例
「○○という課題を改善するためにどのように努力し、結果どれくらいの成果を出せた」というように、具体性を持たせて定量的に伝えること
採用側としては、何かに真剣に打ち込んでいれば、挫折と言えるような経験もあるだろうと思っているのでしょう。
思いつかなかったからと無理にひねり出してしまいがちな困難・挫折経験としては受験などが挙げられます。「当初E判定だった大学にチャレンジした→困難、第一志望に落ちた→挫折」といった具合です。
しかし、受験というのは誰もが経験するものであり、なかなか共感されづらいように感じます。
また、周囲との関わりの中で生じた困難でもなく、結局は自分の努力の問題になってしまうという点からも、仕事と結びつけにくい経験でしょう。
今回紹介する内定者の回答を見ても、多くは学生時代頑張ったことの困難な部分に焦点を当てて伝えていることがわかると思います。もちろん困難のレベルは高い方が良いのですが、針小棒大に伝えていると思われては共感は得られないので注意する必要があります。
→挫折経験は答え方を間違えると、面接官からの評価が悪くなる可能性がある質問です。挫折経験を聞かれた時の適切な答え方について例を交えて解説します。
以下で良い例と悪い例を紹介、並びにそれぞれの解説をしていきます。
【良い例】
これまでの人生で最も困難だと感じた経験は大学受験です。
私は高校3年間●●部に所属しており、3年生の6月まで受験勉強に本格的に取り組むことができませんでした。そのため、同じクラスの仲間からも遅れを取り、また高校入学時から志望していた大学の合格ラインもE判定と、ほぼ絶望的な状況でした。
しかし私は根っからの負けず嫌いであり、「どうしても●●大学に合格したい」という強い思いから、平日は帰宅後に4時間、土日は10時間もの時間を勉強に費やしました。
しかし、夏休みに入っても成績は全く向上しませんでした。
そこで私は、勉強の「量」に原因があるのではなく、勉強の「質」に原因があると仮説を立て、効率的に勉強するという工夫を行いました。
そして、主に以下の2点の工夫を行いました。
1つ目は最も得点配分の高い英語の長文問題に多く時間を割くことです。
具体的には、帰宅後の1時間を英語の長文読解の対策にあてることで、英語の応用力を鍛えました。
そして2つ目は模試の振り返りを徹底したことです。
隔週ごとにある模試の振り返りを必ず行い、間違った問題のみをとき直すことで「苦手分野の洗い出し・効率的な受験対策」を実践しました。
その結果、年明けの模試では、夏休み前に比べて偏差値を15も向上させることができ、見事志望校合格を勝ち取ることができました。
【悪い例】
私は高校3年間●●部に所属しており、3年生の6月まで受験勉強に本格的に取り組むことができませんでした。そのため同じクラスの仲間からも遅れを取り、志望校合格にはほぼ絶望的な状況でした。
そこでそれからというもの、平日は帰宅後に4時間、土日は10時間もの時間を勉強に費やしました。
しかし、夏休みに入っても成績は全く向上しなかったため、効率的に勉強するという工夫を行いました。
そして、主に以下の2点の工夫を行いました。
1つ目は最も得点配分の高い英語の長文問題に多く時間を割くことです。
毎日必ず1回は長文問題を解き、英語に慣れるように心掛けました。
そして2つ目は模試の振り返りを徹底したことです。
隔週ごとにある模試の振り返りを必ず行い、間違った問題は二度と間違えないように意識しました。
その結果、年明けの模試では偏差値を大幅に向上させることができ、見事志望校合格を勝ち取ることができました。
上記で掲載した良い例と悪い例の違いは何なのか以下で解説します。
良い例と悪い例の最も大きな違いは、定量的か定性的かの違いです。良い例の方は、成績が上がらなかった対策として「帰宅後の1時間を英語の長文読解の対策にあてることで、英語の応用力を鍛えました。」と具体的に数字を用いて述べられています。
悪い例に関しては、「間違った問題は二度と間違えないように意識しました。」と定性的に書かれているため、どのように工夫したのかがいまいち伝わってきません。
また結果の部分でも、良い例は「偏差値を15も向上させることができ」とどれだけの結果を残せたのか具体的に書かれていますが、悪い例の方は「偏差値を大幅に向上させることができ」とこれもまた定性的に書かれているため、このままでは企業側に必要な人材だと思ってもらうのは難しいでしょう。
実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
以下では本選考通過者から実際の体験談を基にした「困難を乗り越えた経験」に関してのアドバイスを掲載します。
unistyle上に掲載されている選考レポートから厳選していますので参考にしてみてください。
実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
①三井物産
本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)
選考通過者本選考ES:24卒三井物産(総合職)
実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
②アクセンチュア
面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。
そして、コンサルティングの理由について、私はある問題を解決したいと答えたため、面接官に「今この問題の現状は何か?」「日本と中国の場合は何か違うのか」「じゃあ今あなたが考えた解決策は何か」いろいろ聞かれた。そして、将来携わりたい案件も結構聞かれたため、自分の興味ある業界を決め、その業界の基本の知識も準備した方がいいと思います。
選考通過者本選考ES:21卒アクセンチュア(ビジネステクノロジーコンサルタント職)
実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
③三菱UFJ銀行
本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)
選考通過者本選考ES:24卒三菱UFJ銀行(オープン/総合職)
実際の体験談を基にした"困難を乗り越えた経験"に関してのアドバイス
④NTTドコモ
本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)
・何かしら自ら困難を乗り越えた経験(大小問わず)におけるバイタリティや捉え方を見られている感じがした。
・社員方何人かにお会いして感じたが、社風に合うかどうかは重要視されているように感じる。挑戦(明るくはつらつ)と協調(落ち着きがあり、相手を受け入れながらも自分の考えをしっかり持ち言葉にする力を持つ)のイメージ。
・叶えたい夢の、解像度の高~低は大して関係ない。なぜ夢を持ったのか、なぜドコモなのか、どういうキャリアを歩みたいかを自分の言葉で話すことが大事。
選考通過者本選考ES:23卒NTTドコモ(総合職)
最後に
本記事のまとめは以下の通りです。
●"困難を乗り越えた経験"をしたことがない人はこれからすれば良い
●企業が"困難を乗り越えた経験"を聞く意図
(1)目標に向かって努力した経験があるか知りたい
(2)困難からの立ち直り方で人間性や思考プロセスを知りたい
●"困難を乗り越えた経験"を書く際に意識することは、具体的かつ定量的に書く
本記事を一通り読んだ就活生は下記の関連記事も参考にし、さらに選考対策を進めてみてください。
自己PRに関する設問
自己PR/長所(強み)/短所(弱み)
志望動機に関する設問
志望動機/実現したいこと/入社後にやりたいこと/将来の夢/キャリアプラン/10年後の自分
学生時代頑張ったこと(ガクチカ)に関する設問
学生時代頑張ったこと(ガクチカ)/挑戦したこと/最大の困難/挫折経験/打ち込んだこと/苦労したこと/辛かったこと/成果を出した経験/異なる価値観の人と協力した経験/変化や変革をもたらしたエピソード/成長した経験/チームで成し遂げた経験
大学や学業に関する設問
ゼミ活動/研究/サークル活動/留学/専攻分野(テーマ)/課外活動/得意科目
パーソナルな設問
趣味/特技/性格(人柄)/大切にしている価値観/仕事をする上で大切なこと/あなたを漢字一文字で例えると/気になるニュース
経歴に関する設問
運転免許/アルバイト/資格/TOEIC/インターン経験/健康状態
その他
自由記入欄(フリースペース)/キャッチコピー/イラスト/あなたらしい写真/新規事業提案