説明会・選考
278 件
-
Nous Prelude 【マーケティング・広報/インターン募集】TikTok LIVE事業の創業メンバー率いるスタートアップ「Nous Prelude」 対象:25卒 \SNS運用,DM配信,時給1200円~,ガクチカ作り◎,ビジネススキルが身につく/ 「Nous Prelude」が長期インターンを開催します。 Nous Preludeと強み ライブ配信(ライバーエージェント)、インフルエンサーマーケティング、キャスティングの3つの事業を展開するスタートアップ企業。 代表は、Yahoo!Japan、TikTok社、HYBE Japan(BTS/LE SSERAFIM/NewJeans所属事務所)を経て同社を創業し、参画メンバーもモルガンスタンレーや三井物産出身など華やかなキャリアを持つメンバーが働いている。 一流企業を経験したメンバーの近くで働くことでインターン生は得るものが多く、大きく成長することができる環境。 代表 森田耕氏 ベンチャーの立ち上げから大企業までマーケティングを中心に10年以上経験。 その後TikTok社でLIVE事業を立ち上げ、HYBE Japan(BTS/LE SSERAFIM/NewJeans所属事務所)で音楽事業の責任者を務めたのち創業。 長期インターン|募集要項 職種 マーケティング/広報 仕事内容 1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン) 2.クリエイターのマネジメント 身につくスキル ・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析) ・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理) ・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc. 報酬 時給 1,200円〜※交通費支給あり ※①、②お好きな方をお選びいただけます。 ①時給+成果報酬(インセンティブ報酬) ②完全成果報酬 <報酬モデル> 面接当日に詳細のご説明があります。 <算出方法> 平均獲得ダイヤ、所属クリエイター人数、TikTokからの支払い料率で試算 勤務条件 <曜日> 月,火,水,木,金(週3日以上) <時間>10時〜20時の間で1日3時間以上 <場所> ① 完全出社:時給制をご希望の方 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-4-3 国土淡路町ビル8F ②フルリモート可能:成果報酬をご希望の方 対象学年 大学1~4年生、大学院生 ※出社して稼働できる学生のみ ■インターン参加までの流れ ①unistyleよりエントリー ↓ ②Nous Preludeから予約後3日以内にメールを送付。 ・送信元:tsutomu.morita@nousprelude.com 受信できるよう設定をお願いいたします。 また、迷惑メールBOXに振り分けられ、ご連絡が繋がらない学生が多くいらっしゃいます。見落としがないようご確認くださいませ。 ↓ ③Nous Preludeから後日連絡があり、面接の日程調整。 下記電話番号よりご連絡があります。見落とさないようご注意ください。 ・森田:070-3229-4526 ↓ ④面接(カジュアル面接です。1~2回を予定しています。) ↓ ⑤インターン開始 ■緊急連絡先 インターン担当 森田 ・メール:tsutomu.morita@nousprelude.com ・電話番号:070-3229-4526
-
野村證券 【コンテンツ・カンパニー(リサーチ)】LLM・自然言語処理 5daysワークショップ 締切 25/07/21 対象:26,27,28卒 開催場所:東京 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格・条件 ・ワークショップ実施時に大学または大学院に在籍の方 ・プログラムの全日程に参加が可能な方 ・PC環境および、通信環境が整っている方 ■プログラム概要 野村グループのリサーチは、コンテンツ・カンパニーという組織に属しております。 コンテンツ・カンパニーは、顧客が「欲しい情報」を「欲しい形」「欲しいタイミング」で提供するサービスを構築しており、総勢で400名を超えるプロフェッショナル人材を擁しています。 野村證券では、金融ビジネスのマーケティング戦略や事業支援、業務効率化など、幅広い分野で大規模言語モデル(LLM)をはじめとした生成AI等の活用を進めています。 LLM・自然言語処理コースのワークショップでは、LLMを活用した研究開発に取り組む最前線の社員が指導役となり、金融ビジネスを対象とした分析・ツール作成に取り組みます。 様々な技術に関する知見の活用を通して、金融ビジネスのイノベーションや新たな付加価値の創出に貢献したい方にお勧めです。 ■開催日程・場所 2025年9月1日(月)~9月5日(金)[5日間] 対面(東京・大手町) 8:40~17:10 ■参加までの流れ 書類選考(エントリーシート、適性検査A/B)→ WEB面接 → 参加 ■留意事項 ・クオンツ・データサイエンスコースとLLM・自然言語処理コースの双方に応募可能ですが、最終的な参加コースはいずれか一方となります。 ・報酬:なし ・交通費/宿泊費:遠方(片道80km以上、国内に限る)から参加の方で、飛行機・新幹線等利用の場合は、幹線部分の交通費ならびに宿泊費が支払われます。 ■応募締切 2025年7月21日(月)23:59 ※エントリーシート提出と適性検査を上記期限までに完了してください。 ①エントリーシート提出 ②適性検査Aの受検 受検が完了すると後日、「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に受検完了と反映されますので、タイムラグがあります) ③適性検査Bの受検 受検が完了すると「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 ※適性検査A・Bは、エントリーシートを提出した方のみ、受検画面が表示されます。 また、別のコースで既に受検した方は、エントリーシートのみ提出でエントリー完了となります。 エントリーが完了すると、マイページのメニュー内に「【コンテンツ・カンパニーLLM・自然言語処理)】5days_応募完了」と表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に反映されますので、タイムラグがあります) 野村證券イベント情報 【ES設問内容】 ◆応募する部門のワークショップに参加したい理由と、それを通じて習得したいことを教えてください。(500文字以下) ◆大学(院)時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を教えてください。(学業、課外活動、アルバイト等を問いません)(500文字以下) ◆以下の質問①②いずれかを選択し、回答を記述してください。(800文字以下) ①あなたが大学・大学院で勉強した理論、公式、実験、アルゴリズムの中から、高校生時代の自分の好奇心を刺激しそうなものを1つ選び、その内容について高校生にも分かるように論理的に説明してください。 ②金融市場・資本市場・経済の分析について興味があるテーマを選び、その理由について論じてください。
-
野村證券 【コンテンツ・カンパニー(リサーチ)】クオンツ・データサイエンスコース 5daysワークショップ 締切 25/07/21 対象:26,27,28卒 開催場所:東京 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格・条件 ・ワークショップ実施時に大学または大学院に在籍の方 ・プログラムの全日程に参加が可能な方 ・PC環境および、通信環境が整っている方 ■プログラム概要 野村グループのリサーチは、コンテンツ・カンパニーという組織に属しております。 コンテンツ・カンパニーは、顧客が「欲しい情報」を「欲しい形」「欲しいタイミング」で提供するサービスを構築しており、総勢で400名を超えるプロフェッショナル人材を擁しています。 また、経営・財務における企業の意思決定のサポートや、株式やデリバティブを中心とした投資戦略分析の提供など、野村證券では多くの理系人材が活躍しています。 クオンツ・データサイエンスコースのワークショップでは、クオンツアナリストやデータサイエンティストとして活躍している社員が指導役となり、統計学や機械学習等のデータサイエンス手法、オプション評価理論、コーポレート・ファイナンス理論等を用いた様々な課題に挑戦します。 金融業界での数理的素養を活かした働き方に興味がある方にお勧めです。 ■開催日程・場所 2025年9月1日(月)~9月5日(金)[5日間] 対面(東京・大手町) 8:40~17:10 ■参加までの流れ 書類選考(エントリーシート、適性検査A/B)→ WEB面接 → 参加 ■留意事項 ・報酬:なし ・交通費/宿泊費:遠方(片道80km以上、国内に限る)から参加の方で、飛行機・新幹線等利用の場合は、幹線部分の交通費ならびに宿泊費が支払われます。 ■応募締切 2025年7月21日(月)23:59 ※エントリーシート提出と適性検査を上記期限までに完了してください。 ①エントリーシート提出 ②適性検査Aの受検 受検が完了すると後日、「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に受検完了と反映されますので、タイムラグがあります) ③適性検査Bの受検 受検が完了すると「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 ※適性検査A・Bは、エントリーシートを提出した方のみ、受検画面が表示されます。 また、別のコースで既に受検した方は、エントリーシートのみ提出でエントリー完了となります。 エントリーが完了すると、マイページのメニュー内に「【コンテンツ・カンパニー(クオンツ・データサイエンス)】5days_応募完了」と表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に反映されますので、タイムラグがあります) 野村證券イベント情報 【ES設問内容】 ◆応募する部門のワークショップに参加したい理由と、それを通じて習得したいことを教えてください。(500文字以下) ◆大学(院)時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を教えてください。(学業、課外活動、アルバイト等を問いません)(500文字以下) ◆以下の質問①②いずれかを選択し、回答を記述してください。(800文字以下) ①あなたが大学・大学院で勉強した理論、公式、実験、アルゴリズムの中から、高校生時代の自分の好奇心を刺激しそうなものを1つ選び、その内容について高校生にも分かるように論理的に説明してください。 ②金融市場・資本市場・経済の分析について興味があるテーマを選び、その理由について論じてください。
-
野村證券 【コンテンツ・カンパニー(リサーチ)】アナリストコース 3daysワークショップ 締切 25/06/30 対象:26,27,28卒 開催場所:東京 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格・条件 ・ワークショップ実施時に大学または大学院に在籍の方 ・プログラムの全日程に参加が可能な方 ・PC環境および、通信環境が整っている方 ■プログラム概要 野村グループのリサーチは、コンテンツ・カンパニーという組織に属しています。 コンテンツ・カンパニーは、顧客が「欲しい情報」を「欲しい形」「欲しいタイミング」で提供するサービスを構築しており、総勢で400名を超えるプロフェッショナル人材を擁しています。 アナリストコースのワークショップでは、企業や産業のファンダメンタルズを調査し、株式の投資価値を評価する証券アナリスト業務を体験します。 アナリストによる講義、業績予想モデルの構築などの演習等様々な課題に取り組みます。財務分析の知識、関心をお持ちの方のみならず、理系の方にも興味深く体験できるように取り組んでいます。 ■開催日程・場所 2025年8月27日(水)~8月29日(金)[3日間] 対面(東京・大手町) 8:40~17:10 ■参加までの流れ 書類選考(エントリーシート、適性検査A/B)→ WEB面接 → 参加 ■留意事項 ・報酬:なし ・交通費/宿泊費:遠方(片道80km以上、国内に限る)から参加の方で、飛行機・新幹線等利用の場合は、幹線部分の交通費ならびに宿泊費が支払われます。 ■応募締切 2025年6月30日(月)23:59 ※エントリーシート提出と適性検査を上記期限までに完了してください。 ①エントリーシート提出 ②適性検査Aの受検 受検が完了すると後日、「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に受検完了と反映されますので、タイムラグがあります) ③適性検査Bの受検 受検が完了すると「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 ※適性検査A・Bは、エントリーシートを提出した方のみ、受検画面が表示されます。 また、別のコースで既に受検した方は、エントリーシートのみ提出でエントリー完了となります。 エントリーが完了すると、マイページのメニュー内に「【コンテンツ・カンパニー(アナリスト)】3days_応募完了」と表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に反映されますので、タイムラグがあります) 野村證券イベント情報 【ES設問内容】 ◆応募する部門のワークショップに参加したい理由と、それを通じて習得したいことを教えてください。(500文字以下) ◆大学(院)時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を教えてください。(学業、課外活動、アルバイト等を問いません)(500文字以下) ◆現時点であなたが志望する業界を全て挙げてください。その上で就職先の業界を選択する基準、及び、セルサイドアナリストを志望する動機を述べてください。(300文字以下)
-
野村證券 【グローバル・マーケッツ】3daysワークショップ 締切 25/07/06 対象:26,27,28卒 開催場所:東京 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格・条件 ・ワークショップ実施時に大学または大学院に在籍の方 ・プログラムの全日程に参加が可能な方 ・PC環境および、通信環境が整っている方 ・参加までに事前課題(オンライン視聴を想定)に対応が可能な方 ■プログラム概要 グローバル・マーケッツでは高度な数理的能力やコミュニケーション力など個人の強みを活かせる様々な職種があります。 ワークショップでは株式・金利・為替などの商品および、セールス/トレーディング/ストラクチャリング/クオンツ/マーケティングなどの職種について講義形式で学びます。 加えて、セールス&トレーディングやクオンツの体験型のワークやフロアローテーションを通じて実務に触れます。 ●セールス&トレーディングコース:グローバル・マーケッツで取引する商品を学び、セールス/トレーディング業務に触れます。金利商品、クレジット商品、FX、株式、 ストラクチャリング(投資家の期待リターンと許容リスクに応じた商品をオーダーメイドで開発、組成)、マーケティング、ポートフォリオ・コンサルティングなどの業務 ●クオンツコース:デリバティブ・トレーディング(債券や株式の自己ポジショントレード、ストラクチャリングの商品調達やリスクヘッジ)、ストラクチャリング、クオンツ(デリバティブ評価モデルの開発やそのモデルのシステムへの実装)、ポートフォリオ分析(ポートフォリオ理論や金融規制などに基づいた統計的な分析と提案)、デジタルストラテジー(アルゴリズム取引の開発やデータアナリティクス等を通じたDX推進)などの業務 ■開催日程・場所 2025年8月25日(月)~8月27日(水)[3日間] 対面(東京・大手町) 8:45~17:10 ■参加までの流れ 書類選考(エントリーシート、適性検査A/B)→ 録画選考 → 選考会(対面/オンライン) → 参加 ■留意事項 ・報酬:なし ・交通費/宿泊費:遠方(片道80km以上、国内に限る)から参加の方で、飛行機・新幹線等利用の場合は、幹線部分の交通費ならびに宿泊費が支払われます。 ■応募締切 2025年7月6日(日)23:59 ※エントリーシート提出と適性検査を上記期限までに完了してください。 ①エントリーシート提出 ②適性検査Aの受検 受検が完了すると後日、「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に受検完了と反映されますので、タイムラグがあります) ③適性検査Bの受検 受検が完了すると「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 ※適性検査A・Bは、エントリーシートを提出した方のみ、受検画面が表示されます。 また、別のコースで既に受検した方は、エントリーシートのみ提出でエントリー完了となります。 エントリーが完了すると、マイページのメニュー内に「【グローバル・マーケッツ】3days_応募完了」と表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に反映されますので、タイムラグがあります) 野村證券イベント情報 【ES設問内容】 ◆応募する部門のワークショップに参加したい理由と、それを通じて習得したいことを教えてください。(500文字以下) ◆大学(院)時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を教えてください。(学業、課外活動、アルバイト等を問いません)(500文字以下) ◆あなたの専攻もしくは研究内容を専門家以外にも分かるように教えてください。(500文字以下)
-
野村證券 【インベストメント・バンキング】5daysワークショップ 締切 25/06/11 対象:26,27,28卒 開催場所:東京・オンライン 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格・条件 ・ワークショップ実施時に大学または大学院に在籍の方 ・プログラムの全日程に参加が可能な方 ・PC環境および、通信環境が整っている方 ■プログラム概要 インベストメント・バンキングでは、株式・債券の引受、M&A・IPOアドバイザリー、スタートアップ支援、サステナビリティ関連サービスなどを提供しています。 ワークショップでは、これらの投資銀行ビジネスについて知識を深めます。 また、投資銀行ビジネスの業務体験としてグループワークを行い、最後にプレゼンテーションを行います。 その他、現場社員との交流の時間も多く、野村證券及びインベストメント・バンキングの雰囲気・カルチャーも感じることができるプログラムとなっています。 ■開催日程・場所 2025年8月4日(月)~8月8日(金)[5日間] 対面(東京・大手町) 2025年8月18日(月)~8月22日(金)[5日間] オンライン 8:40~17:10(対面の最終日のみ17:30までを予定しています。また、各日終了後にアンケートの記入があります) ■参加までの流れ 書類選考(エントリーシート、適性検査A/B)→ 録画選考 → WEB面接 → 参加 ■留意事項 ・報酬:なし ・交通費/宿泊費:遠方(片道80km以上、国内に限る)から参加の方で、飛行機・新幹線等利用の場合は、幹線部分の交通費ならびに宿泊費が支払われます。 ■応募締切 2025年6月11日(水)23:59 ※エントリーシート提出と適性検査を上記期限までに完了してください。 ①エントリーシート提出 ②適性検査Aの受検 受検が完了すると後日、「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に受検完了と反映されますので、タイムラグがあります) ③適性検査Bの受検 受検が完了すると「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 ※適性検査A・Bは、エントリーシートを提出した方のみ、受検画面が表示されます。 また、別のコースで既に受検した方は、エントリーシートのみ提出でエントリー完了となります。 エントリーが完了すると、マイページのメニュー内に「インベストメント・バンキング】5days_応募完了」と表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に反映されますので、タイムラグがあります) 野村證券イベント情報 【ES設問内容】 ◆応募する部門のワークショップに参加したい理由と、それを通じて習得したいことを教えてください。(500文字以下) ◆大学(院)時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を教えてください。(学業、課外活動、アルバイト等を問いません)(500文字以下) ◆最近気になるニュースについて、関心を持った理由、注目しているポイントを記述してください。(400文字以下)
-
野村證券 【ウェルス・マネジメント】3daysワークショップ 締切 25/06/22 対象:26,27,28卒 開催場所:東京・大阪・オンライン 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格・条件 ・ワークショップ実施時に大学または大学院に在籍の方 ・プログラムの全日程に参加が可能な方 ・PC環境および、通信環境が整っている方 ■プログラム概要 ウェルス・マネジメントでは、社会の変化を先回りして読み解き、資産運用の枠を超えた解決策を構築する、『変化を読み、あなたの未来を共に創る』コンサルティングを体感します。具体的には顧客一人ひとりが目指す未来の実現に向かって、株式や債券等の伝統的な運用商品の提供だけでなく、相続、不動産、資産承継、M&A等金融の枠に捉われないコンサルティングをリアルに体験できるプログラムとなっています。短い期間で圧倒的な成長の実感をお約束します。なぜ顧客に野村證券が選ばれるのか、ご自身の目で確かめてみてください。 ■開催日程・場所 全日程10:00~17:00 ①7/23(水)~ 7/25(金)[3日間] 豊洲本社 ②8/4(月) ~ 8/6(水)[3日間] 大阪 ③8/13(水)~ 8/15(金)[3日間] オンライン ④8/20(水)~ 8/22(金)[3日間] 豊洲本社 ⑤8/25(月)~ 8/27(水)[3日間] オンライン ⑥9/3(水) ~ 9/5(金)[3日間] 豊洲本社 ■参加までの流れ 書類選考(エントリーシート、適性検査A/B)→ 録画選考 → 参加 ■留意事項 ・報酬:なし ・交通費/宿泊費:遠方(片道80km以上、国内に限る)から参加の方で、飛行機・新幹線等利用の場合は、幹線部分の交通費ならびに宿泊費が支払われます。 ■応募締切 2025年6月22日(日)23:59 ※エントリーシート提出と適性検査を上記期限までに完了してください。 ①エントリーシート提出 ②適性検査Aの受検 受検が完了すると後日、「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に受検完了と反映されますので、タイムラグがあります) ③適性検査Bの受検 受検が完了すると「受検完了」というメニューが表示されますのでご確認ください。 ※適性検査A・Bは、エントリーシートを提出した方のみ、受検画面が表示されます。 また、別のコースで既に受検した方は、エントリーシートのみ提出でエントリー完了となります。 エントリーが完了すると、マイページのメニュー内に「【ウェルス・マネジメント】3days_応募完了」と表示されますのでご確認ください。 (マイページへは翌営業日中に反映されますので、タイムラグがあります) 野村證券イベント情報 【ES設問内容】 ◆あなたは一言でいうとどんな人ですか。その理由について3つのキーワードを用い、経験を交えながら具体的に説明してください。(500文字以下)
-
みずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行) 【みずほ】グループ各社選考会エントリー ※第5回受付 締切 25/05/12 12:00 対象:25,26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■募集者 みずほフィナンシャルグループ・みずほ銀行・みずほ信託銀行・みずほ証券・みずほリサーチ&テクノロジーズ 採用共同事業体 ■応募資格 2026年9月までに、四年制大学、大学院を卒業・修了(見込)の方 ※アドバンストテクノロジーコースのクオンツ・デジタルテクノロジーに限り、 2026年9月までに大学院修士課程以上を修了(見込)の方 ■選考会エントリー方法 詳細はマイページ上「選考会情報」で確認をしてください。 Step1.コース選択 Step2.応募会社選択 Step3.WEBエントリーシートの提出 上記Step3に加え、以下①②の受検・③履修履歴データの提出・④応募会社マイページ エントリーが必要です。 ①適性検査受検 ②WEBテスト受検 ③履修履歴データ提出 ④応募会社マイページエントリー ⇒すべての作業を完了した翌日に、応募会社のマイページトップ画面にエントリー完了が 表示されるので、これまでにエントリーが済んでいる方も改めて確認してください。 ※適性検査、WEBテストはどのタイミングでも受検可能です。 ※履修履歴データはどのタイミングでも提出可能です。 ※締切日当日はWEBテスト・適性検査の受検にアクセスが集中し、時間内に受検完了でき ない可能性があるので、事前に動作環境を確認し、早めの受検が推奨されています。 ■第5回受付締切:5月12日(月)12:00 ■募集コース <募集コース・募集要項> みずほフィナンシャルグループ・みずほ銀行・みずほ信託銀行・みずほ証券・みずほ リサーチ&テクノロジーズの5社合同での採用 ※必ず採用ホームページ、またはマイページ上の「募集コース・募集要項」より、 コースの確認とコース説明動画の視聴をしてください。 採用ホームページ https://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/recruit/course/ ご自身のキャリアイメージに合わせて、3つの型(全14コース)から選択してください。 【オープン型】 入社時には将来の活躍領域を限定せず、キャリアの選択肢を広く確保し、入社後も継続して自身の強みを最も発揮できる領域を探し見つけながらキャリア形成を図るコースです。 入社後は、配属会社における経験を軸としながら、本人の強み・志向・適性に合わせて会社や分野を跨ぐことが可能です。一つの領域における知見を深めるという選択肢もあります。〈みずほ〉の幅広いフィールドで自分らしいキャリアを歩みながら、その過程で身につけた専門性を発揮し、各分野におけるプロフェッショナルをめざします。 ※会社毎にキャリア形成の特徴がありますので、理解した上でエントリーしてください ・オープンコース(みずほ銀行) ・オープンコース(みずほ信託銀行) ・オープンコース(みずほ証券) ・オープンコース(みずほリサーチ&テクノロジーズ) 【キャリア特定型】 特定の仕事やビジネスに強い興味・希望を持ち、入社後一定の期間にわたって該当分野へ携わりたい方に適したコースです。 職務経験を通じて入社後の早い段階から専門性を高めるとともに、各分野におけるプロフェッショナルをめざしていきます。その過程において周辺業務・関連業務の経験や、会社・分野を跨ぐ異動経験を積むことにより、厚みのある専門性を身につけることができます。 ・リテールビジネスコース(RBコース) ・カスタマーサービスプロフェッショナルコース(CSPコース) ・コーポレートインベストメントバンキングコース(CIBコース) ・リアルエステートソリューションコース(RESコース) ・グローバルマーケッツコース(GMコース) ・アセットマネジメントコース(AMコース) ・トランザクションコース ・リサーチ&コンサルティングコース(RCコース) ・アドバンストテクノロジーコース(ATコース) ・リスクマネジメントコース ・ITシステムコース ・オペレーション・プロセスデザインコース(OPDコース) 【オーダーメイド型】 入社時はご自身が指定した会社・分野からスタートし、その後は自身の強みを最も発揮できる領域を探し見つけながらキャリア形成を図るコースです。 入社後は一つの領域における知見を深めることも可能ですし、強み・志向・適性に合わせて会社や分野を跨ぐという選択肢もあります。〈みずほ〉の幅広いフィールドで自分らしいキャリアを歩みながら、その過程で身につけた専門性を発揮し、各分野におけるプロフェッショナルをめざします。 スタート分野をフリー記述で自由に指定してエントリーしてください。 ■勤務地タイプ ①全国・グローバル型 配属およびその後の勤務地が、国内・海外の拠点や本部となります。首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外へ配属・転勤となった場合には、隔地間異動に伴う手当※が支給されます。 ※入社時の隔地間異動手当は3万円/月 ②ワイドエリア型 配属が、該当する国内の勤務エリアにおける拠点や本部となります。いずれのエリアを選択した場合でも、入社後は該当するエリア外への転勤はありません。エリア内で住居の変更を伴う転勤はありますが、異動手当の支給はありません。 【勤務エリア】 首都圏および関西圏※1(RB・CSP) 首都圏および都道府県※2(CSP) ※1 関西圏:大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 ※2 首都圏・関西圏の都道府県を除く ③エリア型 配属が、該当する国内の勤務エリアにおける拠点や本部となります。入社後は住居の変更を伴う転勤はありません。よって異動手当の支給はありません。 【勤務エリア】首都圏 募集コース・募集要項 【ES設問内容(オープン型)】 <共通> ◆「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。 ※留意事項 最終的な成果・結果だけでなく、その成果・結果を創出する過程の中で考えたこと、その成果・結果を創出する過程の中で考えたこと、具体的に行動したこと、工夫したこと、困難を乗り越えたこと、問題を解決した事などに焦点を当てて記載してください。 <みずほ銀行・みずほ信託銀行> ◆選考会社・応募コースを選択した理由を入力してください。(400文字以下) <みずほ証券> ◆みずほ証券でキャリアをスタートし、みずほで何を成し遂げたいですか。(400文字以下) <みずほリサーチ&テクノロジーズ> ◆研究・ゼミ内容を具体的に入力してください。(500文字以下) ◆コースおよび当社を志望した理由を入力してください。(400文字以下)
-
日本郵政グループ <かんぽ生命> エリア基幹職 ※第4回 応募締切 締切 25/05/19 12:00 対象:26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■募集職種・コース:エリア基幹職(保険コンサルタントコース/企画管理・法人営業コース) ■応募資格 2022年4月から2026年3月までに大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)を 修了・卒業(見込み)の方(独立行政法人大学改革支援・学位授与機構が認定した 省庁大学校(※)の卒業のみ、通常の大学院・大学の修了・卒業と同様に扱います。) ※防衛大学校、防衛医科大学校、水産大学校、海上保安大学校、気象大学校、職業能力開発総合大学校、国立看護大学校 ※専門学校の方で、専門課程であるかどうか不明な場合は、必ず学校へお問い合わせください。 ■応募方法:マイページから応募をしてください。 (手順) 「地域基幹職・エリア基幹職・一般職」からかんぽ生命を選択し選考ステップと 募集要項を確認する 1)応募資格を確認する 2)応募コースを選択する 3)履歴書(自己PR)を入力する 4)希望配属エリアの選択と志望理由(ES)を入力する (保険コンサルタントは配属希望の都道府県も選択) 5)地域基幹職・エリア基幹職・一般職 適性検査 を受検する 6)全職種共通 適性検査 を受検する ※締切までに、上記ステップ(1~6)をすべて完了させてください。 ■応募締切(第3回締切) ES・履歴書(自己PR)提出) 第4回 選考締切:2025年5月19日(月)正午 ※第5回 選考締切:2025年6月16日(月)正午 ■重要 ※応募資格を満たさない方の応募は無効です。 ※グループ内の他の会社・職種・コースへ応募した方も応募が可能です。 ※適性検査は2種類を受検する必要がありますが、どちらの適性検査も併願する他の 職種・コースをとおして受検は1回のみです。ただし、職種・コースによって締切が 異なるので、応募する職種・コースのうち、最も早い締切までに受検を完了すす必要 があります。 【履歴書設問内容】 ◆自己PR(400文字以内) 【ES設問内容】 ◆志望理由(200文字以内)
-
スズキ 本選考(営業職・事務職) 締切 25/05/05 対象:25,26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■募集職種 ・営業職(国内営業) ・事務職(海外営業、法務、財務、ITなど) ■募集対象 2026年3月までに大学(大学院)を卒業(修了)予定の方 ■応募方法 マイページのトップ画面≪Step Navi≫ より以下2点の対応を完了させてください ・エントリーシートの提出 ・WEBテストの受検(計数・言語・英語・パーソナリティ/所要時間:約1時間) ※エントリーシート提出後、マイページ上にてWEBテスト受検画面が表示されます。 ■応募締切:2025年5月5日(月)23:59 ※但し、採用人数が充足次第、募集受付は終了 ■応募受付後の連絡:応募受付後、約2週間を目途に選考結果が通知されます。 ■選考ステップ エントリーシート/WEBテスト ⇒ 面接(複数回) ■備考 ・複数職種の併願受験はできません ・海外営業を希望する方は、営業職でなく事務職となりますので職種選択の際には 注意してください ・処遇等の募集要項については、採用HP、各種ナビサイト等で確認をしてください。 スズキ新卒採用HP 【ES設問内容】 ◆あなたがスズキを志望する上で、最も重視したポイントとその理由は何ですか。(400字以内) ◆今回応募いただく職種の志望理由を教えてください。また、活かせるスキル・資格・経験をアピールしてください。(400字以内) ◆あなたがこれまでの人生で最も高い目標を掲げて挑戦した経験を、成功もしくは失敗した結果を交えて教えてください。(400字以内)
-
日本生命(日本生命保険相互会社) 【エリア業務職(総合基幹職 地域ビジネスコース)】本選考 締切 25/05/06 12:00 対象:25,26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格 1.国内外の4年制大学または大学院を2022年4月から2026年3月までに卒業・修了(見込み)の方 2.学部・学科不問 3.性別不問 4.国籍不問 ■業務内容【非転居型】 特定の地域における業務フィールドで、事務や営業支援等に従事することで、 高度な事務スキルと専門知識を習得し、 将来的には企画・執行・営業等の多様な職務に広く携わることを通じ、 地域ビジネスを支える人材を目指します。 ■応募方法 提出は「職種ごとのMy Page」より受付けています。 各職種・コースで併願が可能です。 ■修正可能締切:毎週火曜日 12:00 ■エントリーシート提出後の流れ (1)顔写真アップロード エントリーシート入力後、My Pageの「顔写真アップロード」フォームよりご自身の顔写真データファイルをアップロードください。 ※顔写真のアップロードは任意です。 ※顔写真は『全職種共通』となります。職種ごとにアップロードする必要はありません。 (2)次回ステップのご連絡 提出したエントリーシートは、書類選考のうえ、次回ステップが案内されます。 日本生命新卒採用募集要項 【ES設問内容】 ◆(任意回答)特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください(改行なし・200文字以下) ◆(任意回答)在籍しているクラブ・サークルを入力ください ◆(任意回答)クラブ・サークルの役職を入力ください ◆(任意回答)その他、在籍している団体等ございましたら、入力ください ◆(任意回答)その他団体等の役職を入力ください ◆上記の中で、一番力を入れて取組んだことについて、具体的なプロセスや実績(※)も交えてPRしてください(※その行動をとった理由、組織の中で果たした役割、そこから学んだこと、大切にしている価値観、等)(改行なし・400文字以下) ◆日本生命であなたが取組んでみたい仕事について記入ください(改行なし・300文字以下)
-
日本生命(日本生命保険相互会社) 【営業総合基幹職(マネジメントコース)】本選考 締切 25/05/06 12:00 対象:25,26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格 1.国内外の4年制大学または大学院を2022年4月から2026年3月までに卒業・修了(見込み)の方 2.学部・学科不問 3.性別不問 4.国籍不問 ■業務内容【全国型】 営業部の責任者として個人・法人の顧客対応、営業職員マネジメントを担います。 ■応募方法 提出は「職種ごとのMy Page」より受付けています。 各職種・コースで併願が可能です。 ■修正可能締切:毎週火曜日 12:00 ■エントリーシート提出後の流れ (1)顔写真アップロード エントリーシート入力後、My Pageの「顔写真アップロード」フォームよりご自身の顔写真データファイルをアップロードください。 ※顔写真のアップロードは任意です。 ※顔写真は『全職種共通』となります。職種ごとにアップロードする必要はありません。 (2)次回ステップのご連絡 提出したエントリーシートは、書類選考のうえ、次回ステップが案内されます。 日本生命新卒採用募集要項 【ES設問内容】 ◆(任意回答)特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください(改行なし・200文字以下) ◆あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください(改行なし・400文字以下) ◆なぜ日本生命の営業総合職を志望しますか?この職制にどのような魅力を感じたかも合わせて記入してください。(改行なし・300文字以下)
-
日本生命(日本生命保険相互会社) 【総合職・エリア総合職(総合基幹職 オープン/資産運用/IT戦略/アクチュアリーコース)】本選考 締切 25/05/06 12:00 対象:25,26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格 1.国内外の4年制大学または大学院を2022年4月から2026年3月までに卒業・修了(見込み)の方 2.学部・学科不問 3.性別不問 4.国籍不問 ■業務内容 企画立案・折衝調整・営業・管理・事務および事務の指導・統括業務にわたる業務全般 ■各コース業務内容 【オープンコース】全国・グローバル型/エリア転勤型 日本生命の多岐にわたる業務領域の中から、 本人の希望と適性を考慮し、 初期配属およびその後のジョブローテーションを行います。 これを通じて、視野の広さと高い視座を兼ね備え、 本社グループ経営の中核を担う 経営幹部候補人材となることを目指します。 【アクチュアリーコース】全国・グローバル型 アクチュアリー領域における企画・執行・フロント職務等に 広く携わることを通じ、 当概領域におけるスペシャリストを目指すことに加え、 培った専門性を活かしてより幅広い領域での活躍も可能です 【資産運用コース】全国・グローバル型/エリア転勤型 資産運用領域における企画・執行・フロント職務等に広く携わることを通じ、 当概領域におけるスペシャリストを目指すことに加え、 培った専門性を活かしてより幅広い領域での活躍も可能です。 【IT戦略コース】全国・グローバル型/エリア転勤型 IT領域における企画・開発職務等に広く携わることを通じ、 当該領域におけるスペシャリストを目指すことに加え、 培った専門性を活かしてより幅広い領域での活躍も可能です。 ■応募方法 提出は「職種ごとのMy Page」より受付けています。 各職種・コースで併願が可能です。 ■修正可能締切:毎週火曜日 12:00 ■エントリーシート提出後の流れ (1)顔写真アップロード エントリーシート入力後、My Pageの「顔写真アップロード」フォームよりご自身の顔写真データファイルをアップロードください。 ※顔写真のアップロードは任意です。 ※顔写真は『全職種共通』となります。職種ごとにアップロードする必要はありません。 (2)次回ステップのご連絡 提出したエントリーシートは、書類選考のうえ、次回ステップが案内されます。 日本生命新卒採用募集要項 【ES設問内容】 <共通> ◆(任意回答)特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください(改行なし・200文字以下) ◆あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください(改行なし・400文字以下) <オープンコース> ◆将来取組みたい仕事、興味のある分野、成し遂げたいことなど、あなた自身の未来について記入ください(改行なし・300文字以下) <アクチュアリーコース> ◆アクチュアリー領域で活用できそうな知識やスキル、将来取り組みたい仕事、興味のある分野、成し遂げたいことなど、あなた自身の未来について記入ください(改行なし・300文字以下) <資産運用コース> ◆資産運用領域で活用できそうな知識やスキル、将来取り組みたい仕事、興味のある分野、成し遂げたいことなど、あなた自身の未来について記入ください(改行なし・300文字以下) <IT戦略コース> ◆IT・デジタル領域で活用できそうな知識やスキル、将来取り組みたい仕事、興味のある分野、成し遂げたいことなど、あなた自身の未来について記入ください(改行なし・300文字以下)
-
日本政策金融公庫(日本公庫) 【26卒】本選考 締切 25/05/08 10:00 対象:25,26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格 大学・大学院を2025年4月~2026年3月に卒業・修了見込みの方 または、2022年4月~2025年3月に卒業・修了した方 ■募集職種 総合職、地域総合職 (注意事項) ・総合職と地域総合職の併願はできません。 ・総合職、地域総合職いずれの職種も転勤特例制度の利用が可能です(詳細はこちら)。 ・総合職と地域総合職の各事業の勤務地範囲については募集要項をご確認ください。 ・地域総合職を志望する場合は、希望本拠地(都道府県)を選択してください。 ■応募方法:マイページより応募をしてください。 STEP1【エントリーシートの提出】 1. 「志望事業」の選択 2. 「志望職種」の選択 3. エントリーシートの登録【共通設問】(前2.完了後、登録可能) 4. エントリーシートの登録【第一志望事業】(前3.完了後、登録可能) →4.まで登録が完了することで、エントリーシートの提出が完了します STEP2【WEB適性検査の受検】 エントリーシートの登録【共通設問】完了後、WEB適性検査受験が可能となります。 マイページ「Assessment」より、受験してください。(所要時間:50分程度) ※マイページ上で、「エントリーシートの提出」及び「WEB適性検査の受検」の「両方」を 行うことにより、エントリーが完了します。 ■エントリー受付期限:2025年5月8日(木)午前10時00分 ■選考の流れ プレエントリー ▼ エントリーシートの提出 適性検査の受検 ▼ 書類選考 ▼ 面接試験等の採用試験(書類選考通過者のみ) JFC採用情報 【ES設問内容】 <国民生活事業> ◆日本政策金融公庫及び国民生活事業を志望する理由を教えてください。(全半角300字以内) ◆学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。(全半角200字以内) <農林水産事業> ◆日本政策金融公庫及び農林水産事業を志望する理由を教えてください。(全半角300字以内) ◆最近の「農林漁業」又は「食」に関する出来事で、最も興味を持ったことは何ですか。 それについてどのような意見をお持ちですか。 ・論述内容の要約をご記入ください。(全半角30字以内) ・本文を入力ください。(全半角250字以内) <中小企業事業> ◆日本政策金融公庫及び中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全半角300字以内) ◆日本公庫は全国各地や海外にも拠点があり、様々な地域の中小企業、スタートアップ、地場産業を支え、事業再生支援や海外展開支援にも力を入れています。その中で、あなたはどの地域で、どのような想いを持って中小企業等の支援に携わりたいか、教えてください。(全半角250字以内)
-
レゾナック(RESONAC) 【技術系総合職】2026年新卒 5月期一般選考 ※4/30~受付開始 締切 25/05/12 11:59 対象:25,26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ※2025年4月30日 昼15:00~応募受付開始※ ■対象 ・大卒以上(高専専攻科含む)の学位取得後、2026年4月に就職を希望・検討される方 (2025年4月~2026年3月に卒業・修了予定の方も応相談) ・技術系総合職に興味がある方 (文系の方で生産技術、知的財産、情報管理などに興味がある方も対象です) ■募集継続職種 以下、5つの募集職種ごとのポジション情報詳細に関しましては、マイページより確認できます。 ★マイページTOP右側「コンテンツ」→「【技術系】募集分野・ポジション紹介」 ・計算情報/ITシステム ・自動車関連製品設計開発 ・生産技術 ・品質保証(半導体材料関連) ・製造技術(半導体材料関連) ■募集学部・学科 技術系 有機・高分子、無機・金属、物理化学・電気化学、物理・応用物理、数理・計算科学、化学工学、機械工学、電気・電子工学、制御工学、土木工学、建築学、情報工学、管理工学など ■4月期一般選考応募期間 2025年4月30日 昼15:00~2025年5月12日 昼11:59中まで ※以降も募集する可能性はありますが、採用予定数を充足したポジションの募集は終了する場合があります。 ■技術系選考の流れ 【重要】 2026年新卒採用では選考過程にて応募者と募集ニーズのあるポジションを的確に結びつけるジョブマッチング制で選考が行われます。 職種・初任配属部門とともに最終的に内定が提示される予定なので、レゾナックの事業・ 製品についてよく調べた上での応募が推奨されています。 【Step1:書類選考】 マイページより以下3つを提出してください。 ①技術系エントリーシート ②アップロード資料 ③履修履歴 なお、②アップロード資料には、研究概要・推薦応募資料(推薦応募のみ)が必要です。 ※研究概要は専門用語を使用して構いませんが、背景・結果など初見の選考官が理解 しやすいような構成としてください。 ※学部生で研究室が決まっていない方は、これまで学んできたことの中でアピールしたい 内容を記載してください。 ※上記①~③の提出が完了すると応募が完了します。 〈推薦応募を希望の方〉 推薦応募の方は、書類選考をスキップし優先で技術面接の案内があります。 希望の方は、 ①エントリーシートで応募ルート「推薦応募」を選択の上、 ②「推薦応募時調査票(弊社書式)」および「推薦状」をアップロード資料より提出して ください。 ▼ 【Step2:技術面接】 分野ごとの技術者による面接が行われます。技術ディスカッションが中心です。 修士・博士の方は研究テーマ内容を中心に、学士の方は座学での基礎学力や今後取り組む 研究テーマの概要を確認します。 ※面接のなりすまし不正を判別するため、技術面接実施前に顔写真を提出します。 ・所要時間:約60分 ・面接方法:オンライン(予定) ・事前準備物:プレゼン資料 (約10分目安、パワーポイント推奨。応募書類とは別のプレゼン資料が必要) ▼ 【Step3:マッチング面接】 応募書類および技術面接の際の内容を基に、想定される配属ポジション候補となる事業所・ 専門分野のマネージャークラスの社員による面接が実施されます。 ・所要時間:約60分 ・面接方法:オンラインを予定 ・事前準備物:プレゼン資料(約10分目安、パワーポイント推奨。技術面接と同じ資料でOK) なお、技術面接を通過した方には別途Webテストの受検案内があります。(合否判定には使用されません) ※ 状況に応じて、複数回の面接・希望と異なる分野での面接案内がある場合があります。 ▼ 【Step4:最終面接】 人事・技術の各責任者による総合的な面接が行われます。 ・所要時間:約60分 ・面接方法:オンライン実施 ▼ 【Step5:内々定】 ※26卒新卒採用は「技術系採用」のみが募集対象ですが、一部募集職種の中で事務系要素を 含むものもあるので「募集分野ポジション情報」にて確認してください。 文系の方も応募可能です。 レゾナック採用情報 【ES設問内容】 ◆今まで最も困難な目標に挑んだ経験と、その場面で考えたことや行動した内容を教えてください。(300文字以内) ◆今のあなたにキャッチフレーズをつけてください。 ◆前問で回答したキャッチフレーズをつけた理由を教えてください。(200字以内) ◆レゾナックは以下の通りパーパス・バリューを定めています。レゾナックに入社後に実現したいことを教えてください。(300字以内) <パーパス> 【化学の力で社会を変える】 先端材料パートナーとして時代が求める機能を創出し、 グローバル社会の持続可能な発展に貢献する <バリュー> 【プロフェッショナルとしての成果へのこだわり】 ・仕事に情熱と誇りを持つ ・実力主義、成果にこだわる ・結果、グローバルで認められる一流としての実力を持つ 【機敏さと柔軟性】 ・挑戦を称賛し失敗に寛容になる ・思考と行動に柔軟性とスピードを持つ ・結果、組織としての基本速度をあげる 【枠を超えるオープンマインド】 ・互いへの信頼と尊重を示す ・オープンに、領域を定めず関わりあう ・結果、内外のステークホルダーとの共創を実現する 【未来への先見性と高い倫理観】 ・化学と真摯に向き合う ・数世代先の未来を見通す先見性を持つ ・化学技術への自律した倫理観と全てのステークホルダーに対する誠実さを持つ 【研究概要】 ※ご自分の研究内容をA4 2~3枚にまとめ、PDFファイルにしてアップロードしてください。
-
日立ソリューションズ 26卒本選考【SE/営業】 締切 25/05/12 対象:25,26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格 【2026年卒採用対象】 国内・海外の4年制大学・大学院を2025年4月~2026年3月に卒業・修了見込みの方、 または2024年3月~2025年3月に卒業・修了された方 国内の高等専門学校または専門学校を2025年4月~2026年3月に卒業・修了見込みの方 ■募集職種 ・システムエンジニア(システム開発、ITコンサルタント、ソリューション提供、品質保証 など) ・営業(システムやソリューションの営業) ■募集コース 【受付コース1】オープンコース 募集職種:SE/営業 ※自身の希望をふまえ、全ての事業領域を対象に配属先が確定します。 (初期配属勤務地の確約はありません) 【受付コース2】中部コース 募集職種:SE ※初期配属勤務地は名古屋/浜松等の中部地区です。 ※該当地区で携わる事のできる事業領域は限定されます。 ※該当の事業領域はマイページの応募フォームで確認してください。 【受付コース3】関西コース 募集職種:SE ※期配属勤務地は大阪等の関西地区です。(将来的な転勤の可能性あり) ※該当地区で携わる事のできる事業領域は限定されます。 ※該当の事業領域はマイページの応募フォームで確認してください。 【コース4】品質保証 募集職種:SE(品質保証部門確約) ※勤務地は関東/関西のいずれか(エントリーシート項目の希望勤務地に応じて配属予定) ※将来的な転勤の可能性あり ■応募方法:提出期限までに以下(1)~(2)のすべてに対応してください。 (1) 会社紹介動画の視聴 【視聴方法】 1.マイページ右横の◆◇会社紹介動画視聴はこちらから◇◆上部画像をクリック 2.『チャプター1~7』すべてを視聴。 ※品質保証コースのエントリーシートを提出する場合は、会社説明会動画ページの 下段「部門別紹介動画」の品質保証に関する動画(業紹介・質問会)も併せて視聴。 (2) エントリシートの提出 マイページから希望コースを選択し、提出。 ■応募締切日時:5月12日(月) 23:59 ■選考ステップ (1) 会社紹介動画視聴(※) ↓ (2) エントリーシート ↓ (3) 適性検査(WEB受検) ↓ (4) グループワーク ↓ (5) 一次面接 ↓ (6) (社員交流会) ※任意参加 ↓ (7) 最終面接 ※1 会社紹介動画を全て視聴後に、エントリーシートを提出してください。 ※2 上記はすべてオンラインでの実施が予定されています。 募集要項 【ES設問内容】 ◆あなたが感じる『ITのおもしろさ』を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内) ◆数あるIT企業(特にSIer企業)の中で、日立ソリューションズを志望する理由を教えてください。(300字以内) ◆これまで得た知識・経験の『何』を活かして、 日立ソリューションズのSEや営業として『何』を実現したいか、明確にご回答ください。(300字以内)
-
スクウェア・エニックス 【コミック編集職】就業型インターンシップ 締切 25/05/18 対象:26,27卒 開催場所:東京 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■応募資格 ・コミック編集職の業務に興味がおありの方 ・高等専門学校、専門学校、短大、4年制大学または大学院を2024年4月~2027年3月に卒業の方 ・文理不問 ・開催期間内『勤務条件』における内容で、スクウェア・エニックスへ通勤/勤務が可能な関東エリア在住の方(学業との両立が前提) ■プログラム SQUARE ENIXの出版事業部門にて、コミック編集職の業務を経験する、就業型インターンシッププログラム <詳細> 実際の漫画雑誌の編集部で雑誌制作業務を体験します。 主に新卒1年目の社員が携わる業務(雑務全般含む)を中心に漫画編集者が身に着けるべき基礎的な仕事を覚えながら、課題を通して編集者としての考え方や視点を身につけることが可能です。 社員とともに仕事をすることで、漫画編集者として求められる人柄やスキルなどを確認でき、自分とその業界が合っているかの理解を深めることができます。 <ポイント> ・SQUARE ENIXの編集部にて実際の業務に携わる事ができ、漫画制作業務について経験を積むことができます ・実際に働く社員の声やアドバイスを聞き、業務環境を体験することができます ■開催期間:2025年8月~9月の2カ月間 ■勤務条件 ・上記期間内、平日のうち週1~2日 、11:00~19:00にて勤務可能な方 (勤務曜日は固定となります) ■勤務地 スクウェア・エニックス 東京オフィス(渋谷) (東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージSHIBUYA タワー) ※全て渋谷オフィスへ出社での勤務となります ■募集人数:若干名 ■報酬・交通費 ・時給:1,500円/時 ・交通費支給(スクウェア・エニックスにて合理的かつ経済的なルートを精査した上、往復交通費を支給。 ) ・社会保険:労災保険加入 ■応募締切:2025年5月18日 23:59 ※上記期日は、フロー②の締切日となります ■エントリー方法 マイページ登録をお願いします。 提出物、提出方法については、マイページより案内されます。 【フロー】 ①プレエントリー(マイページ登録) ②エントリーシート、応募資料の提出 提出締切:5/18(日)23:59まで ③エントリーシート選考 ④オンライン面接(1回):6/4~6/13予定 ⑤対面面接(1回):6/18~6/24予定 スクウェア・エニックス 東京オフィス(渋谷)にて実施します。 ⑥参加詳細の案内、入社手続き インターン情報 【ES設問内容】 ◆学生の方は現在の学校での活動を、既卒の方は直近1年間の活動を記載してください。(200文字まで) ◆あなたの得意なこと、苦手なことをご入力ください。(200文字以内) ◆人生で一番人に誇れることをご入力ください。(300文字まで) ◆これまでの人生で最大の挫折経験をご入力ください。(300文字まで) ◆お金と時間があったら、やってみたいと思うことをご入力ください。(300文字まで) ◆漫画のコミックスを毎月おおよそ何冊くらい読んでいるか、ご入力ください。(40文字まで) ◆毎月読んでいる雑誌・アプリをご入力ください。尚、改行はせず「/」区切りでご入力ください。(300文字まで) ◆最近好きな漫画のジャンルと、そのジャンルの魅力をご入力ください。(300文字まで) ◆好きな漫画を30作品(他社作品可)ご入力ください。尚、改行はせず「/」区切りでご入力ください。 ◆その30作品の中で一番好きな漫画とその理由をご入力ください。(300文字まで) ◆好きな漫画以外のエンタメコンテンツをご入力ください(いくつでも可)。尚、改行はせず「/」区切りでご入力ください。 ◆最近人気だとおもうキャラを一人挙げて、なぜ人気なのか自分なりの考えをご入力ください。(300文字まで) ◆2024年に読んだ中で最も人にお勧めしたい漫画と、その理由をご入力ください。(300文字まで) ◆ここ数年で新しく身につけたことを、苦労やエピソードを交えてご入力ください。(資格/技術/特技/趣味など何でも結構です)(300文字まで) ◆他者とのコミュニケーション全般で気を付けていることを具体的な反省エピソードと改善方法を交えてご入力ください。(300文字まで) ◆スクウェア・エニックスで編集者になって5年後、どの編集部に配属されて、どんなジャンルの漫画を創っていたいか、なるべく具体的にご入力ください。(300文字まで) 【課題設問内容】 ◆ご自身の人間性が一番出ていると思う写真を一枚選び、その写真も用いて、自由に自己PR書を作成し、ご提出下さい。 なお、自己PR書内に氏名の記載をお願いいたします。 作成仕様:A4サイズ/縦横不問/自己PR500文字まで
-
INPEX(旧 国際石油開発帝石) 【技術総合職】夏季インターンシップ 締切 25/06/08 対象:26,27,28卒 開催場所:対面・オンライン 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 INPEXではエネルギー開発業界について理解を深めることができるよう、複数のインターンシップが用意されています。 参加希望の方はマイページ左メニュー「インターンシップコース選択」よりコースを選択してください。 ■参加条件 インターンシップ期間中を通じて学部生・大学院生であること ※技術総合職コースは技術職に興味のある理系学部・大学院の学生が対象です。詳細はマイページ左メニュー「技術総合職夏季インターンシップ_コース案内」をご参照ください。 ■受付中のコース ・技術総合職 【対面】 国内2週間A/Bコース ・技術総合職 【対面】 海外コース ・技術総合職 【オンライン&対面】 専門別3日間ハイブリッドコース ・技術総合職 就業型コース ※インターンシップ内容の変更、延期、中止の可能性があります。 ■応募締切 技術総合職コースエントリー締め切り:2025年6月8日(日)24:00 送信〆切 履修履歴データ受付期間:2025年5月20日(火)~6月8日(日)24:00 送信〆切 ※締切間際はシステムが混み合いますので、早目に提出してください。 ■コース一覧 国内コースでは、東京本社 / 新潟事務所での専門的な実習を通じて、エネルギー開発の現場を体験することができ、海外コースでは、パース事務所でグローバルな視点から業界を理解し、異文化交流を通して海外での仕事や生活を体 験することができます。就業型コースでは、東京本社とオンラインのハイブリッド形式で実際の業務に携わりながら、 会社の文化や業務の流れをより深く理解することができます。オンラインコースでは、時間や場所にとらわれずに、 INPEX の技術総合職の業務を理解することができます。 【実施形態・コース・開催時期】 ①対面 [仕事体験] 国内2週間Aコース 2025/7/28(月)~2025/8/8(金) ②対面 [仕事体験] 国内2週間Bコース 2025/8/25(月)~2025/9/5(金) ③対面 [仕事体験] 海外コース パース 2025/8/25(月)~2025/9/7(日)※1 ④対面 技術総合職 就業型コース 7月から10月までの間の最大8週間 ※2 ⑤オンライン/対面 専門別3日間ハイブリッドコース [1] 2025/8/13(水)~2025/8/15(金) [2] 2025/9/10(水)~2025/9/12(金) ⑥オンライン1day: INPEX 技術専門分野 横断学習 [1] 2025/8/1(金) [2] 2025/8/13(水) [3] 2025/8/29(金) [4] 2025/9/10(水) ※1 9月7日(日)が帰国日となります ※2 就業型コースの実施期間については、学生の希望を伺い、受け入れ部門とすりあわせて決定されます ■応募の流れ ※専門別3日間コースはStep 4まで Step 0 27卒マイページ登録を行ってください。 Step 1 『INPEX 技術職仕事研究セミナー兼インターンシップ説明会』参加(必須※8) 2025年4月24日(木)、5月7日(水)、5月20日(火)、6月3日(火)の4回、 いずれもオンライン(Zoom)にて開催予定です。 Step 2 エントリーシートの提出:2025年4月21日(月)~6月8日(日) Step 3 履修履歴データの提出:2025年5月20日(火)~6月8日(日) Step 4 適性検査の受検:2025年5月26日(月)~6月15日(日) Step 5 対面コース WEB 面接※9:2025年6月24日(火)~6月26日(木) 就業型コース WEB 面接:個別に案内 Step 6 選考結果の通知※10:6月下旬から順次 Step 7 参加者向けWEBガイダンス 国内コース:2025年7月7日(月) アーカイブ視聴可 海外コース:2025年7月11日(金) アーカイブ視聴可 Step 8 各種事前手続きの対応(参加前アンケート、旅行傷害保険加入 等) Step 9 インターンシップ参加 ※8 今年度すでにINPEXの開催する会社説明およびインターンシップ説明会に参加した方については不要です ※9 WEB面接の案内日程については、都合により変更となる可能性があります ※10 海外コースに参加が決まった方は、自身で速やかにパスポートの取得や更新とETAS取得手続きを進めてください(オーストラリアへの入国にあたり、6カ月以上の残存有効期間が必要です)
-
KPMGコンサルティング 夏選考エントリー 締切 25/04/30 対象:27卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■募集職種 ・戦略コンサルタント ・ビジネスコンサルタント ・ITソリューションコンサルタント ・エッジテクノロジーコンサルタント(先進テクノロジーコンサルタント/Data&AIコンサルタント) ■エントリー次回締切:4月30日(水)23:59 ■エントリー方法:マイページ>MENU>「【選考】エントリーシート提出」よりエントリーください ■選考ステップ:エントリーシート提出 → 書類選考 →WEBテスト →オンラインケース面接 →JOB選考 →面接 ■夏選考とは? KPMGコンサルティングではみなさまの「選考を通じた成⾧」を支援すべく、通年でのエントリー受付を行うほか、1年を「夏選考」「秋選考」「冬選考」と3つのシーズンに分けています。 これによりそれぞれの方にとって最適なタイミングでのエントリーができ、さらに各シーズン1回づつのエントリーが可能なため成長を繰り返しながら複数回の挑戦(エントリー)ができる仕組みです。 \夏選考エントリーのポイント/ ・応募シーズンによる選考ステップ、内定までの期間などに違いはありませんが、夏選考からエントリーすると状況により最大3回のエントリーチャンスを得られます。 ・選考途中では不合格となった方には個別フィードバック、学びのコンテンツを提供。早期から次回応募に備えていくことができます。 ・夏選考から秋・冬選考への再エントリーとなる場合、夏選考で通過した選考はPASSすることが可能です。 ※秋・冬選考への再エントリーには条件があります。詳細はマイページ>選考FAQをご確認ください 新卒採用ページ 【ES設問内容】 ◆コンサルタントの志望理由をご記入ください(400文字以内)
-
三菱UFJ信託銀行 【27卒】システム・デジタル 5daysインターンシップ 締切 25/06/29 23:59 対象:27卒 開催場所:対面・オンライン 情報の精度には最大限注意しておりますが、社会情勢や企業方針の変化により、募集内容やスケジュールに変更が生じている可能性があります。 本記事に記載の情報は公開時点のものであり、必ず企業の採用HPやマイページ等の公式情報をご確認の上、最新情報をもとに行動いただきますようお願いいたします。 ■資格・対象 大学生および大学院生 ※学部・研究科不問 ■内容 三菱UFJ信託銀行は、信託ならではの専門業務にデジタル技術を組み合わせた新しい時代の信託銀行を目指しています。 実際の信託銀行の業務について、イノベーションを考えてみませんか? 【特徴】 このプログラムは、「デジタルを使ってイノベーションを起こしたい!」「クリエイティブな仕事をしたい!」という方はもちろん、「DXっておもしろそう!やってみたい!」「金融ビジネスのDXについて知りたい」という方の参加も歓迎です。 参加を検討の方は、まずマイページからシステム・デジタル(SD)コース説明会(オンライン)にご参加ください。 【プログラムの内容】 ・金融機関のシステム業務、金融業界におけるデジタル化 ・信託ビジネス変革体感ワークショップ(ChatGPTの活用有) ・システム・デジタルに携わる社員との座談会 ■開催期間・方式(予定) 【夏開催】 DAY1,2:既存業務変革ワーク/現場社員座談会 7月30日(水)~7月31日(木) 8月4日(月)~8月5日(火) 8月18日(月)~8月19日(火) 8月26日(火)~8月27日(水) DAY3:新規事業創出ワーク 9月2日(火) 9月5日(金) 9月8日(月) 9月11日(木) DAY4,5:パネルディスカッション/ES・面接対策講座 10月20日(月)~10月21日(火) 10月22日(水)~10月23日(木) 【秋開催】 DAY1,2:既存業務変革ワーク/現場社員座談会 10月6日(月)~10月7日(火) 10月9日(木)~10月10日(金) DAY3:新規事業創出ワーク 10月14日(火) 10月16日(木) DAY4,5:パネルディスカッション/ES・面接対策講座 10月20日(月)~10月21日(火) 10月22日(水)~10月23日(木) ※夏インターンシップと秋インターンシップのどちらの参加を希望するか選択します。 ※夏インターンシップはDAY1,2の4日程から1日程、DAY3の4日程から1日程、DAY4,5の2日程から1日程を選択のうえ、参加します。 ※秋インターンシップはDAY1,2の2日程から1日程、DAY3の2日程から1日程、DAY4,5の2日程から1日程を選択のうえ、参加します。 ■開催方法 DAY1,2:対面 DAY3,4,5:オンライン ■応募期間 ~6月29日(日)23:59まで ※応募期間は数日変更となる可能性があります。 ■その他 ・本プログラムへの参加に対する報酬は支給されません。 ・対面開催終日実施日には、昼食が提供されます。 ・対面開催に遠方から参加の方には交通費の支給、および宿泊先の提供があります(三菱UFJ信託銀行規定による)。 ・応募者多数の場合は、エントリーシートにて選考が行われます。 ・開催期間、開催方式、プログラムの内容などは予告なく変更となる場合があります。 ■応募方法 1.SDコース説明会(30分間)への参加 マイページより、ご予約ください。 【開催日程】 2025/05/01(木) 12:00~ 2025/05/13(火) 10:00~ 2025/05/26(月) 17:00~ 2025/06/03(火) 12:00~ 2025/06/11(水) 17:00~ 2025/06/17(火) 17:00~ 2025/06/27(金) 10:00~ 【所要時間】約30分 【開催方法】オンライン(Teamsにて実施) ※原則エントリーシートの提出前に、参加してください。 ▼ 2.エントリーシート登録 ▼ 3.履修履歴登録 ▼ エントリー手続き完了です。 上記1~3全てを締切り日時までに完了してください。 ■応募締切 2025年6月29日(日) 23:59 インターン情報 【ES設問内容】 ◆就職(会社選び)についての思いをご記入ください。(200文字まで) ◆今回のインターンシップでITに挑戦しようと思った理由、携わりたいと思った理由をご記入ください。(200文字まで)
-
AIGグループ(アメリカンインターナショナルグループ) 【AIG損害保険】本選考 締切 25/05/07 17:00 対象:26卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず、当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。 ■募集対象 2026年9月までに卒業を予定しており、2026年10月までに入社が可能な方 ■応募方法 マイページからエントリーシートの提出とWEB適性検査の受験を完了してください。 ※エントリーシート提出後、マイページを更新すると「WEB適性検査」のメニュー 画面が表示されます。 ※インターンシップ期間中に既にWEB適性検査を受検済みの方は再度の受検は必要 ありません。 ■締め切り日時 ・エントリーシートの提出:2025年5月7日(水)17:00 ・適性検査の受検 :2025年5月7日(水)23:59 ■選考フロー エントリーシート提出/適性検査受検(書類選考) ▼ 適性検査締切の翌日以降に書類選考結果連絡 ▼ 一次面接:オンライン(Teams) ▼ 二次人事面接:オンライン(Teams) ▼ 三次部門面接:オンラインまたは対面 ▼ 最終面接:オンラインまたは対面 ▼ 内々定 【ES設問内容】 ◆志望する部門を1つ選択してください。 損害サービス部門、営業部門、商品部門、システム部門(理系・情報系学部のみ) ◆前問で選択した部門を希望する理由を教えてください。(300文字以下) ◆大学時代に一番注力して取り組んだことを教えてください。(300文字以下) ◆AIGの取り組み内容について、自身として共感できる点を教えてください。(500文字以下)
会員になると全ての締切・選考情報をご覧いただけます