unistyle

MENU

更新情報2023/02/20(月)内容を更新しました!

【今までで一番成長したことは?】内定者ES回答例を解説付きで掲載

【今までで一番成長したことは?】内定者ES回答例を解説付きで掲載

最終更新日:2023年02月20日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「学生時代に自身が一番成長したと思う経験を教えてください」、これは面接でよく聞かれる質問かと思います。

しかし就活生の中には、「学生時代に成長したことなんてあったっけ?」「バイトしかしていない…」と悩んでいる方も少なくないでしょう。

本記事ではそんな就活生に向け、内定者の回答例を紹介しています。回答をもとに、自分自身の成長したことは何か探してみてください。

面接質問集

企業は"成長したこと"を知りたいわけではない

この質問で注意すべきポイントは、エントリーシートを書いている就活生本人はこうした設問に回答する上で「成し遂げた実績」に気を取られがちであるが、実はこの設問で採用者が見ようとしているのは「実績」そのものではないということです。

企業側はこの設問から、あなたが経験を通して「何を学び」「どう変化したのか」を見ています。

例えば「サークルの幹事長として文化祭のライブに200人を集客した」という事実より、「その経験を通じてあなたがどのような苦労をしてどのような解決策で課題を解決し、どのように変化したのか」といった「あなた自身の内面変化」に重点を置いて回答をしたほうが、より質問の趣旨に沿っているといえます。

さらに、そこで成長した自分が志望企業にどのように貢献できるのかまで記述できるとかなり論理的な回答になります。

"成長したこと"をアピールする際のポイント

成長したことをアピールするポイント"成長したこと"をアピールする際は成長する前と比べてどう変わったのかを伝えるようにしましょう。

具体的には以下の4点を意識してみてください。

  • 成長する前の状況はどういったものだったのかという簡単な説明
  • その状況を打破するためにあなたが考えた解決策とあなたが行った努力・苦労
  • 状況を解決し、あなたが手に入れた能力
  • 「アフター」のあなたが志望企業にどう貢献できるか

上記4点を頭に入れ、以下に掲載している内定者回答例を参考にしてみてください。

なお「そもそも“成長した”というエピソードが自分にはないのではないか」と考えている就活生や「どのエピソードを選ぶべきかわからない」と悩んでいる就活生には就職エージェントneoがオススメです。

プロのアドバイザーが自己分析に関してのアドバイスを行います。そのため、自己分析を通して“成長したこと”という質問に対する回答が1人1人見つかるはずです。

少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。
“成長した”とうエピソードは何を選べばいいかという悩みがある人におすすめの就職エージェントneoの無料相談
 

"成長したこと"の内定者ES回答例

成長したことの回答例

【三菱商事内定者】"成長したこと"のES回答例

あなたがこれまでに経験した困難や挫折について、それをどのように乗り越え、乗り越えたことでどのように成長したか、具体的に記してください。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

【NTTデータ内定者】"成長したこと"のES回答例

ある目標を目指す中であなたが一番成長したと感じるエピソードを教えてください。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

NTTデータの本選考ES一覧はこちら

【双日内定者】"成長したこと"のES回答例

あなたのこれまでの人生の中で、自分が一番成長したと考えるエピソードにつき記載して下さい。(全角200文字以上400文字以内)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

双日の本選考ES一覧はこちら

【アクセンチュア内定者】"成長したこと"のES回答例

学生時代を通じて、あなたの成長に最もつながったチャレンジは何ですか?チャレンジの具体的な内容とその結果をご記入ください。(400-600文字)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

アクセンチュアの本選考ES一覧はこちら

【アマゾンジャパン内定者】"成長したこと"のES回答例

今までの人生の中で最も「成長した」出来事について具体的に記載してください。また、そこから何を学び、活かしているのか教えてください。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

アマゾンジャパンの本選考ES一覧はこちら

【サイバーエージェント内定者】"成長したこと"のES回答例

「成長体験」<自分が一番「成長した」出来事について教えてください。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

サイバーエージェントの本選考ES一覧はこちら

【NTTドコモ内定者】"成長したこと"のES回答例

NTTドコモは求める人物像として、「柔軟な思考力」「巻き込む力」「やり遂げる力」を掲げています。 この3つの何かが発揮されたエピソードをご自身が設定した目標・成長された点と共に教えてください。

(1)設定した目標(30文字)
(2)エピソード内容(300文字)
(3)成長された点(100文字)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

NTTドコモの本選考ES一覧はこちら

【メタルワン内定者】"成長したこと"のES回答例

目標を達成するために、 あなた自身が最後までやり抜いた経験を教えて下さい。(400字)

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

メタルワンの本選考ES一覧はこちら

最後に

成長したこと まとめ

本記事のまとめは以下の通りです。

まとめ●企業が"成長したこと"を通して知りたいことは、あなたが経験を通して「何を学び」「どう変化したのか」。

●"成長したこと"の質問の回答に盛り込むべきこと
(1)成長する前の状況はどういったものだったのかという簡単な説明
(2)その状況を打破するためにあなたが考えた解決策とあなたがした努力・苦労
(3)状況を解決し、あなたが手に入れた能力
(4)「アフター」のあなたが志望企業にどう貢献できるか

また、本記事を一通り確認した就活生は下記に掲載しているES対策記事も併せてご覧いただければと思います。

【設問別】エントリーシート(ES)対策記事一覧
自己PRに関する設問

自己PR長所(強み)短所(弱み)

志望動機に関する設問
志望動機実現したいこと入社後にやりたいこと将来の夢キャリアプラン10年後の自分

学生時代頑張ったこと(ガクチカ)に関する設問
学生時代頑張ったこと(ガクチカ)挑戦したこと最大の困難挫折経験打ち込んだこと苦労したこと辛かったこと成果を出した経験異なる価値観の人と協力した経験変化や変革をもたらしたエピソード成長した経験チームで成し遂げた経験

大学や学業に関する設問
ゼミ活動研究サークル活動留学専攻分野(テーマ)課外活動得意科目

パーソナルな設問
趣味特技性格(人柄)大切にしている価値観仕事をする上で大切なことあなたを漢字一文字で例えると気になるニュース

経歴に関する設問
運転免許アルバイト資格TOEICインターン経験健康状態

その他
自由記入欄(フリースペース)キャッチコピーイラストあなたらしい写真新規事業提案

unistyle編集部では、就活生に納得のいく就職活動をしてもらうための情報発信を行っています。
・公式Twitterアカウント
・公式Facebookアカウント

unistyle
新規会員登録
unistyle
unistyle
72,088枚以上の企業ES・選考情報が見放題
(2022/6/9時点)
unistyleに無料会員登録