更新情報2023/08/18(金)内容を更新しました!

エントリーシート(ES)におけるアルバイト経験の書き方とは【内定者ES例文10選付】
最終更新日:2023年08月18日
「あなたのアルバイト歴を教えてください。」
エントリーシート(ES)でこのような設問に遭い、なぜアルバイト歴を聞くのかと不思議に思ったことのある就活生の方がいるのではないでしょうか。
自分のアルバイト経験に話せることなどないと思ってしまう方もいるかもしれません。
本記事ではそんな就活生の皆さんに向けてアルバイト歴をエントリーシート(ES)で問う企業側の意図から、アルバイト歴を書く際のポイントや例文を紹介していきます。
- 本記事の構成
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (1) 客観的なスペックを見るため
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (2) 文章作成・情報伝達能力を見るため
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (3) 社会経験の有無を知るため
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (4) 物事に取り組む姿勢を見るため
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (5) 自社の社風と合っているかを見るため - エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法
エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (1) アルバイト経験の評価基準
エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (2) アルバイト経験から言えるガクチカエピソード例
エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (3) アルバイト経験がない場合 - エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (1) 会社や店舗名は書かない方が無難
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (2) 具体的かつ客観的な表現を用いる
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (3) 略称を使わない
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (4) 業種によっては良い印象を与えないことに注意 - アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (1) アビームコンサルティングのES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (2) 野村総合研究所(NRI)のES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (3) 三菱UFJ銀行のES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (4) 東京海上日動のES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (5) 明治安田生命のES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (6) 三菱地所のES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (7) 楽天グループのES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (8) ソフトバンクのES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (9) 富士通のES例文
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (10) 富士フィルムのES例文 - まとめ
エントリーシート(ES)でアルバイト歴を聞く理由
企業がエントリーシート(ES)で見ている基準は以下の5点です。
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (1) 客観的なスペックを見るため
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (2) 文章作成・情報伝達能力を見るため
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (3) 社会経験の有無を知るため
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (4) 物事に取り組む姿勢を見るため
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (5) 自社の社風と合っているかを見るため
それぞれについて解説します。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (1) 客観的なスペックを見るため
客観的なスペックと言うのは、学歴・資格・所属団体や経験・インターン実績などからなされる評価観点のことです。これらのスペックは伝え方は重要視されるものではなく、事実ベースでの評価になります。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (2) 文章作成・情報伝達能力を見るため
一点目の客観的なスペックと異なり、こちらはエントリーシート(ES)の設問に対する回答内容の評価になります。「自身の経験や考えを他者に背景を含めてわかりやすく伝える能力」が問われていると言えます。
これらの観点を踏まえ、エントリーシート(ES)にアルバイト経験を効果的に書く方法について次項で考察していきましょう。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (3) 社会経験の有無を知るため
企業側は、就活生が社会人として働く準備ができているかを判断していると言えます。
新卒採用は中途採用と違い職務経歴を問うことができません。しかし「対価をもらうために責任感を持ち働いたことがあるか」という社会経験の有無は、入社前に確認しておきたい所です。
そのため企業側はアルバイト経験を聞くことで社会人として働く最低限のスペックを持ち合わせているかどうかを判断しているのだと考えられます。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (4) 物事に取り組む姿勢を見るため
企業側はこの質問を通して就活生がどのように物事に取り組むか、またその価値観を見ていると言えます。
アルバイト経験を問われた際、多くの就活生の方がいかに自己アピールに繋げられるかを考えることでしょう。そのためアルバイト経験から得た学びや、その活かし方を書くと思います。
企業側はそれらを知ることでその就活生の働くことに対する価値観や人柄を見ることができるため、この質問を投げかけるのです。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を聞く理由 (5) 自社の社風と合っているかを見るため
先述した仕事に対する価値観や人柄を見ることで、社風と合っているかの判断をすることができます。
アルバイトの内容と企業の仕事内容に、共通点やそれに関するエピソードを見つけておくとより一貫性のあるエントリーシート(ES)を書くことができます。
なお、エントリーシート対策に悩んでいる就活生には就職エージェントneoの利用がオススメです。
このサイトを利用することで、アドバイザーから就活全般のノウハウを聞いたり、エントリーシートや面接の選考対策に関するアドバイスなどが受けられます。
少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (1) アルバイト経験の評価基準
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (2) アルバイト経験から言えるガクチカエピソード例
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (3) アルバイト経験がない場合
エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (1) アルバイト経験の評価基準
エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法を考察するにあたって、まずはアルバイト経験のどのような点が評価されるのかを確認しておきましょう。
unistyleが提示するガクチカの評価基準に則って考察すると、アルバイト経験の評価基準は以下の様になります。
- 経験、実績自体のインパクトがどれくらいあるか
- 記載内容から「思考・モチベーションの源泉・人柄」を示すことができているか
- 企業で活かせる学びを得ているか
以上の3点を踏まえるとエントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールするためには、何をしたかよりも「何を意識して動き、何を得たか」を具体的に話すことが必要だと言えます。
ガクチカの評価基準について詳しく知りたい方は『【例文付き】ガクチカとは?自己PRとの違いから書き方、例文まで解説』の記事をご覧ください。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (2) アルバイト経験から言えるガクチカエピソード例
前項でアルバイト経験の評価基準を押さえました。次はアルバイト経験をアピールするにあたって、どのようなガクチカエピソードが言えるのかを紹介していきたいと思います。
どのような業種でも言えるガクチカエピソードは以下の通りです。
・アルバイト経験から言えるガクチカエピソード例 (1) 1つのアルバイトを長く続けた経験
→持続力、コツコツと努力をし続ける力
・アルバイト経験から言えるガクチカエピソード例 (2) リーダーをしていた経験
→チームワーク、コミュニケーション能力、リーダーシップ
・アルバイト経験から言えるガクチカエピソード例 (3) 接客をしていた場合
→コミュニケーション能力、上昇志向、ホスピタリティ精神
これらのガクチカエピソードを実際に書く方法が知りたいという方は、記事の後半にエントリーシート(ES)例文を紹介しているのでそちらを参考にしてください。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験をアピールする方法 (3) アルバイト経験がない場合
アルバイト経験がない場合は無理に書くのではなく、周りがアルバイトをしている時間に自分が頑張ったことをアピールすることもできます。
以下の記事を参考にしてください。
ガクチカでサークル活動をアピールする書き方とは?内定者ES例文3選付
【内定者ES例文付】ガクチカで留学経験をアピールする書き方とは?
ガクチカで長期インターンシップをアピールする書き方とは?内定者ES例文3選付
ガクチカでボランティア活動をアピールする書き方とは?内定者ES例文3選付
【理系学生向け】ガクチカで研究をアピールする書き方とは?ES例文3選付
ガクチカで体育会系部活動をアピールする書き方とは?内定者ES例文3選付
ガクチカで資格・TOEICをアピールする書き方とは?ES例文10選・解説付
ガクチカで趣味をアピールする書き方とは?ES例文付
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント
ここからはエントリーシート(ES)でアルバイト経験を書く際のポイントについて解説していきます。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書く際のポイントは以下の4つです。
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (1) 会社や店舗名は書かない方が無難
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (2) 具体的かつ客観的な表現を用いる
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (3) 略称を使わない
- エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (4) 業種によっては良い印象を与えないことに注意
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (1) 会社や店舗名は書かない方が無難
例えばアルバイト経験を聞かれた際「コンビニエンスストア」と書くべきか店名を述べるべきか悩む方がいるかもしれません。
そういう場合は会社や店舗名は書かない方が無難です。書かなければならないという決まりも書いてはいけないという決まりもありませんが、マイナスに働く可能性があることを加味すると書かない方が良いと言えます。
アルバイト先に挙げた会社が競合相手である可能性や、守秘義務がなっていないという印象を与える可能性があるため会社や店舗名を書くのはやめておきましょう。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (2) 具体的かつ客観的な表現を用いる
これはアルバイト経験に限った話ではありません。エントリーシート(ES)を書くにあたり、「考え・行動」の説明だけではなく「なぜ・どのように」という観点を持つことでより具体的な文章にすることができます。
更に、一目で「活動内容・結果」を理解されるために定量的な表現を用いることが有効です。「現状・課題・結果」などを書く際には出来る限り定量的な表現を用いて書きましょう。
アルバイトに関する数値には人数、件数、金額などが挙げられます。「多くのお客様に満足してもらえるように心掛けた」という風に抽象的に表すのではなく、数値を含めることを意識しましょう。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (3) 略称を使わない
これもアルバイト経験に限ったことではありませんが普段略称を使うことが多い内容なので特に気を付けましょう。例えば「バイト」や「ファミレス」などという言葉が挙げられます。
エントリーシート(ES)では書く際に見直すことができても、面接では普段通りの言葉を使ってしまう可能性があります。それを防ぐために普段の生活から略称を使わないよう意識することも有効です。
エントリーシート(ES)でアルバイト経験を書くポイント (4) 業種によっては良い印象を与えないことに注意
エントリーシート(ES)で嘘をつくべきではもちろんありませんが、全ての業種が良い印象を与えられるかと言われればそうではありません。例えば、法に抵触するようなものや水商売関連のものは書くのを避けた方が良いでしょう。
アルバイトを掛け持ちしていた場合は、何をアピールしたいかによってアルバイト先を書き分けたり、経験の多さをアピールしたりとそれぞれの場面に合わせ工夫することが有効です。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文
最後にアルバイトについてのエントリーシート(ES)例文を見ていきましょう。
自分と同じ職種でのガクチカエピソードを参考にしたり、自分と似た経験がアピールされたエントリーシート(ES)を読むことは、より説得力のあるエントリーシート(ES)を書く上で非常に有効です。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (1) アビームコンサルティングのES例文
あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。(400文字以内)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (2) 野村総合研究所(NRI)のES例文
あなたが大学入学後、最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。特に「取り組んだ理由」「難しかった点とその原因」「自分なりに創意工夫した点」を重点的に教えてください。(400文字以内で簡潔に記入してください)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (3) 三菱UFJ銀行のES例文
学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を、20字以内で記載してください。
上記の内容について、行動事実を具体的に詳しく、400字以内で記載してください。 (あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (4) 東京海上日動のES例文
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以下)
2.物販ビジネスで起業をし、半年で目標としていた月利20万円を達成したこと。
3.個別指導塾の塾講師として、生徒それぞれにあった指導法を考え成績を向上させることで、担当生徒全員を志望校に合格させたこと。
お答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つを下記より選択してください。
お選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(400文字以下)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (5) 明治安田生命のES例文
学生時代、あなたが1番力を入れたこと
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (6) 三菱地所のES例文
あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。(300文字以上500文字以下)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (7) 楽天グループのES例文
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。(600字以内)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (8) ソフトバンクのES例文
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (9) 富士通のES例文
現在のあなたの強み・弱みを教えてください。また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいか記入してください(400字~600字以内)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
アルバイト経験に対する大手企業内定者のエントリーシート(ES)例文 (10) 富士フィルムのES例文
大学時代で一番力を入れて取り組んだことは何か。その取り組んだ内容について、どのような「想い」をもって取り組んだのか、その想いの実現に向けてどのように行動したか、取り組みの結果を踏まえて書け。(400字以内)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の企業研究ページを参考にアルバイト経験の設問を仕上げていきましょう。
まとめ
ここまでアルバイト経験をアピールする方法について解説してきました。
アルバイト経験をエントリーシート(ES)でアピールするために必要なことを総括すると以下の3点です。
- アルバイト経験をエントリーシート(ES)でアピールするために必要なこと (1) 採用担当者の意図を理解する
- アルバイト経験をエントリーシート(ES)でアピールするために必要なこと (2) 採用担当者の意図を理解するアルバイトのガクチカを落とし込む
- アルバイト経験をエントリーシート(ES)でアピールするために必要なこと (3) 採用担当者の意図を理解する効果的にアピールする方法で書く
この記事を参考にもう一度自分のアルバイト経験について振り返ってみてはいかがでしょうか。
自己PRに関する設問
自己PR/長所(強み)/短所(弱み)
志望動機に関する設問
志望動機/実現したいこと/入社後にやりたいこと/将来の夢/キャリアプラン/10年後の自分
学生時代頑張ったこと(ガクチカ)に関する設問
学生時代頑張ったこと(ガクチカ)/挑戦したこと/最大の困難/挫折経験/打ち込んだこと/苦労したこと/辛かったこと/成果を出した経験/異なる価値観の人と協力した経験/変化や変革をもたらしたエピソード/成長した経験/チームで成し遂げた経験
大学や学業に関する設問
ゼミ活動/研究/サークル活動/留学/専攻分野(テーマ)/課外活動/得意科目
パーソナルな設問
趣味/特技/性格(人柄)/大切にしている価値観/仕事をする上で大切なこと/あなたを漢字一文字で例えると/気になるニュース
経歴に関する設問
運転免許/アルバイト/資格/TOEIC/インターン経験/健康状態
その他
自由記入欄(フリースペース)/キャッチコピー/イラスト/あなたらしい写真/新規事業提案
オススメテクニック

【ES例文付き】自動車業界の内定レ...>
自動車業界完全攻略記事一覧1.2.3.4.5.6.日本の基幹産業であり、就活生からの人気も高い自動車業界。しかし、自動車業界ならではの...

面接で重要な人柄を探る質問の答え方...>
「あなたは周りからどのような人だと言われますか?」などあなた自身の人柄に関する質問は面接においてもよくされるのですが、多くの就職活動生...

楽天のES対策!求める人材を理解し...>
楽天の本選考ES一覧はこちらから楽天市場・楽天カード・楽天トラベルなど、世の中のあらゆる場所に「楽天」と名のつくサービスは浸透しており...

ヤフーのES対策!求める人材を理解...>
ヤフーの本選考ES一覧はこちらからヤフー株式会社は、1996年に情報検索サービスの提供を目的に設立された企業です。ヤフー株式会社の主な...