更新情報2021/02/17(水)内容を更新しました!

【自己PRの例文まとめ】19の強み別に適切な書き方や内定者ESを紹介
最終更新日:2021年02月17日
1.【まず初めにこれを読もう!】自己PRとは?基礎知識を理解
2.自己PRすべき長所の見つけ方
3.自己PRの書き方
4.自己PR例文まとめ
(1)協調性の書き方と内定者例文
(2)責任感の書き方と内定者例文
(3)継続力の書き方と内定者例文
(4)真面目の書き方と内定者例文
(5)コミュニケーション力の書き方と内定者例文
(6)行動力の書き方と内定者例文
5.面接での自己PRの伝え方
自分の強みは理解できているが、その強みをどのように自己PRすれば良いのか悩んでいる就活生は少なくないと思います。
そこで本記事では上記のような悩みを抱える就活生に向け、計19個の強み別に自己PRの書き方や例文などを紹介していきます。
- 本記事の構成
- 自己PRの書き方とは
- 協調性をアピールした自己PR例文
- 責任感をアピールした自己PR例文
- 継続力をアピールした自己PR例文
- 真面目をアピールした自己PR例文
- コミュニケーション力をアピールした自己PR例文
- 行動力をアピールした自己PR例文
- 柔軟性をアピールした自己PR例文
- 負けず嫌いをアピールした自己PR例文
- 積極性をアピールした自己PR例文
- 素直さをアピールした自己PR例文
- 信頼関係構築力をアピールした自己PR例文
- リーダーシップをアピールした自己PR例文
- 向上心をアピールした自己PR例文
- 忍耐力をアピールした自己PR例文
- チャレンジ精神をアピールした自己PR例文
- 気配りをアピールした自己PR例文
- 粘り強さをアピールした自己PR例文
- 好奇心旺盛をアピールした自己PR例文
- 計画性をアピールした自己PR例文
自己PRの書き方とは
本記事では特性別に自己PRの例文を紹介していきますが、その前にまずは論理的な自己PRの書き方を解説します。
自己PRは上記に掲載したステップに沿って書くことで論理的な文章になりますので、こちらのステップを踏まえた上で各例文を確認していただければと思います。
また、自己PRの書き方に関しては『【就活】自己PRの書き方を解説!7ステップで簡単に書ける|例文有』の記事で詳細に解説しています。
動画を通じて自己PRの書き方・例文を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。
自己PRの書き方を簡単に解説したところで、続いては強み別に自己PRの書き方とES例文を紹介していきます。
協調性をアピールした自己PR例文
企業が考える協調性と就活生が考える協調性にはズレがある可能性があるため、ビジネスの場における協調性をアピールしなければ評価はされません。
以下の記事では、大手企業内定者の例文をもとに協調性をアピールする自己PRの作り方やポイントなどを解説しています。
●企業が求める"協調性"とは
●"協調性"が重視される5つの業界
●"協調性"をアピールする際の注意点
●"協調性"をアピールした自己PRのNG例
●大手企業内定者の"協調性"を強みとした自己PR回答例
∟豊田通商
∟三菱地所
∟博報堂
∟旭化成
∟リクルート
●最後に
責任感をアピールした自己PR例文
仕事をする上で責任感というのは非常に重要なものであり、なくてはならない資質であると言えます。
サークルや部活など過去の経験から語りやすい強みであるため、多くの就活生が自己PRで責任感をアピールしています。
以下の記事では、責任感をアピールする際の自己PRの作り方やポイントなどをNG例文を用いてわかりやすく解説しています。
●企業が求める"責任感"とは
●自己PRで"責任感"を伝える際の手順
●自己PRで"責任感"をアピールする際のポイント
●自己PRで"責任感"をアピールする際の注意点
●大手企業内定者の"責任感"を強みとした自己PR回答例
∟NTTドコモ
∟凸版印刷
∟日産自動車
●最後に
継続力をアピールした自己PR例文
新卒の早期離職が懸念されている昨今、継続力という強みは高く評価されやすいと言えます。
また継続力を上手くアピールすることができれば、仕事における信頼感を得ることも可能となります。
以下の記事では、継続力をアピールする自己PRの作り方や注意点、大手企業内定者の実際の例文などを紹介しています。
●企業が自己PRを聞く意図
●自己PRで"継続力"をアピールするメリット
●自己PRで"継続力"を使ってアピールする際のポイント
●自己PRで"継続力"をアピールする際の注意点
●大手企業内定者の"継続力"を強みとした自己PR回答例
∟三菱商事
∟三菱UFJ銀行
∟日揮
●最後に
真面目をアピールした自己PR例文
真面目に一生懸命働いてくれる人材は企業にとって必要であるため、自己PRにおいても評価されやすいと言われています。
しかし真面目は抽象的な言葉であるため、伝え方によってはマイナスな印象を持たれてしまう可能性もある強みだと言えます。
そこで以下の記事では、真面目をアピールする自己PRの書き方や、受け取り側との齟齬が生まれないようにするためのポイントなどを紹介しています。
●自己PRで"真面目"をアピールする書き方のポイント
●"真面目"という強みの言い換え
●自己PRで"真面目"をアピールするNG例
●大手企業内定者の"真面目"を強みとした自己PR回答例
∟ボストン コンサルティング グループ
∟双日
∟ベイン・アンド・カンパニー
●最後に
コミュニケーション力をアピールした自己PR例文
コミュニケーション力は仕事をしていく上で必要不可欠な資質となります。
そのため、ビジネスで求められているコミュニケーション力をアピールすることができれば、選考官から評価される自己PRを作成することができます。
以下の記事では、ビジネスシーンにおけるコミュニケーション力や自己PRの作り方などについてわかりやすく解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図
●企業が求める"コミュニケーション力"とは
●"コミュニケーション力"を使って評価される自己PRを作る方
●自己PRで"コミュニケーション力"をアピールする際のポイン
●自己PRで"コミュニケーション力"をアピールする際の注意点
●大手企業内定者の"コミュニケーション力"を強みとした自己P
∟三菱商事内定者
∟住友商事
∟双日
●最後に
行動力をアピールした自己PR例文
どのような企業でも主体的に動ける人材は求められており、多くの就活生が自己PRで行動力をアピールしています。
そのため他の就活生と差別化を図り魅力的な自己PRをすることができれば、企業から高評価を得ることができます。
以下の記事では、行動力をアピールする自己PRの書き方や注意点、6つのエピソードごとに行動力の自己PR例文を紹介しています。
●自己PRとは
●"行動力"とは
●自己PRで"行動力"をアピールする際の書き方
●自己PRで"行動力"をアピールする際の注意点
●大手企業内定者の"行動力"を強みとした自己PR回答例
∟部活での行動力をアピールしている自己PR例文
∟留学での行動力をアピールしている自己PR例文
∟アルバイトでの行動力をアピールしている自己PR例文
∟インターンでの行動力をアピールしている自己PR例文
∟趣味での行動力をアピールしている自己PR例文
∟サークルでの行動力をアピールしている自己PR例文
●最後に
柔軟性をアピールした自己PR例文
柔軟性という言葉をビジネスシーンに置き換えてみると、"周囲の人や環境に応じて、臨機応変に物事に取り組める素養"となります。
いずれの仕事においても、社内外含めた様々なステークホルダー(利害関係者)と関わる必要がありますし、周囲の環境や自身の立場によってもするべきことは異なるため、柔軟性という強みは自己PRに適していると言えるでしょう。
以下の記事では、自己PRで柔軟性をアピールするための書き方・例文・言い換え表現などについて解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●自己PRにおける柔軟性とは
●自己PRで柔軟性をアピールするメリット
●エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方
●自己PRで柔軟性をアピールした大手企業内定者のES例文
∟SMBC日興証券21卒内定者
∟LINE21卒内定者
∟みずほ情報総研20卒選考通過者
●自己PRで柔軟性を言い換えるなら?
●まとめ
負けず嫌いをアピールした自己PR例文
企業が求める「自己PRにおける負けず嫌い」とは、"向上心を高く持ち、前向きに粘り強く努力できる力"であり、"他人の話に耳を傾ける素直さや協調性との両立が求められる"と言えます。
企業が求める「負けず嫌い」という強みを理解し、適切に自己PRをするためには、実際のビジネスの現場で「負けず嫌い」がどのようにして求められているのかをイメージしてみるのが良いでしょう。
以下の記事では、そんな負けず嫌いという強みをアピールするメリットや自己PRの書き方、さらには大手企業内定者のES例文について解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●企業が求める「自己PRにおける負けず嫌い」とは
●自己PRで負けず嫌いをアピールするメリット
●エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方
●自己PRで負けず嫌いをアピールする際のポイント
●自己PRで負けず嫌いという強みをアピールした大手企業内定者のES例文
∟負けず嫌いをアピールした自己PRのES例文①部活動
∟負けず嫌いをアピールした自己PRのES例文②ゼミ活動
∟負けず嫌いをアピールした自己PRのES例文③大学入試
●自己PRで負けず嫌いを言い換えるなら?
●まとめ
積極性をアピールした自己PR例文
企業が求める「自己PRにおける積極性」は"他者からの指示以上の成果を出せる・同僚に働きかけることでプラスの影響をもたらせる・全く新しいことに対してチャレンジすることができる"の3点に大別されると言われています。
また、積極性と類似した言葉として「自主性・主体性」といったものもありますが、就職活動における自己PRの文脈としてはほぼ同じ意味合いであると捉えて問題ないでしょう。
以下の記事では、そんな積極性をアピールする書き方・例文・言い換え表現について解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●企業が求める「自己PRにおける積極性」とは
●エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方
●自己PRで積極性をアピールする際のポイント
●自己PRで積極性という強みをアピールした大手企業内定者のES例文
∟J-オイルミルズ20卒選考通過者
∟花王21卒選考通過者
∟住友生命20卒選考通過者
●自己PRで積極性を言い換えるなら?
●まとめ
素直さをアピールした自己PR例文
素直な人材には"他人の指摘を受け入れられる・環境の変化に柔軟に対応できる"といった特徴があると言われています。
上記はビジネスシーンにおいても求められる素養であるため、素直さは自己PRでアピールすべき強みとして適切であると言えるでしょう。
以下の記事では、大手企業内定者のES例文付きで、自己PRで素直さをアピールする書き方・ポイントを解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●企業が求める「自己PRにおける素直さ」とは
●エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方
●自己PRで素直さをアピールする際のポイント
●自己PRで素直さという強みをアピールした大手企業内定者のES例文
∟三菱地所(1)
∟三菱地所(2)
∟東京海上日動火災保険
●自己PRで素直さを言い換えるなら?
●まとめ
信頼関係構築力をアピールした自己PR例文
企業が求める「自己PRにおける信頼関係構築力」は、"周囲の人と協力し合える関係性を築き、より高い成果を上げることのできる能力"と言われています。
また、自己PRで信頼関係構築力をアピールする際はただ単に「信頼関係を築けた(雰囲気が良くなった)」だけで終わらすのではなく、「その上でどんな成果を上げたのか」までアピールするようにしましょう。
以下の記事では、自己PRで信頼関係構築力をアピールするポイントをエピソード別のES例文を基に解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●企業が求める「自己PRにおける信頼関係構築力」とは
●エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方
●自己PRで信頼関係構築力をアピールする際のポイント
●自己PRで信頼関係構築力という強みをアピールした大手企業内定者のES例文
∟留学×スポーツ(三菱商事内定者)
∟部活動(ネスレ日本内定者)
∟アルバイト(損保ジャパン内定者)
∟大学のゼミ活動(明治内定者)
●自己PRで信頼関係構築力を言い換えるなら?
●まとめ
リーダーシップをアピールした自己PR例文
「ビジネス上におけるリーダーシップ(企業が求めるリーダーシップ)」を考えてみると、"組織内で仲間を取りまとめ、目標の達成に向けて指揮・統率する力"と定義づけることができます。
また、自己PRでリーダーシップという強みを述べる際は、立場や役職に囚われすぎず、"自分なら組織の中でこのようなリーダーシップを発揮し、こんな成果を上げることができる"といったようにアピールするようにしましょう。
以下の記事では、自己PRでリーダーシップをアピールするポイントを、ES例文や言い換え表現などを踏まえて解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●企業が求める「自己PRにおけるリーダーシップ」とは
●エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方
●自己PRでリーダーシップをアピールする際のポイント
●自己PRでリーダーシップという強みをアピールした大手企業内定者のES例文
∟サークル活動(キリンホールディングス21卒内定者)
∟アルバイト(東レ20卒内定者)
∟部活動(日産自動車19卒内定者)
●自己PRでリーダーシップを言い換えるなら?
●まとめ
向上心をアピールした自己PR例文
向上心という言葉をビジネスシーンに置き換えてみると、常に顧客や会社内に対して、より高い価値を提供し続けようと主体的に挑戦する姿勢となります。
VUCAの時代を生き抜くにあたり、向上心はいずれの場面でも必要とされる素養と言えるでしょう。
以下の記事では、そんな自己PRで向上心をアピールするポイントを、大手企業内定者のES例文や言い換え例を踏まえて解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●自己PRにおける向上心とは
●企業は向上心のある人材を求めるのか
●自己PRで向上心をアピールするポイント
●自己PRで向上心を言い換えるなら?
●向上心を使った自己PRの基本的な書き方
●自己PRで向上心をアピールする際のNG例
●自己PRで向上心をアピールした大手企業内定者のES例文
∟アルバイト・インターンでの向上心をアピールしている自己PR例文
∟部活動での向上心をアピールしている自己PR例文
∟サークルでの向上心をアピールしている自己PR例文
∟研究活動での向上心をアピールしている自己PR例文
∟学業・資格での向上心をアピールしている自己PR例文
●まとめ
忍耐力をアピールした自己PR例文
忍耐力という言葉をビジネスシーンに置き換えてみると、困難な状況に直面しても、逃げずに成果を出すまでやり切る力となります。
とは言え、業界/企業によって求められる忍耐力は異なるとも言われています。
各業界/各社で求められる忍耐力の違い、自己PRで忍耐力をアピールするポイントの詳細は以下の記事で解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●忍耐力とは
●企業は忍耐力のある人材を求めるのか
●自己PRで忍耐力をアピールするポイント
●自己PRで忍耐力を言い換えるなら?
●忍耐力を使った自己PRの基本的な書き方
●自己PRで忍耐力をアピールした大手企業内定者のES例文
∟アルバイト・インターンでの忍耐力をアピールしている自己PR例文
∟部活動での忍耐力をアピールしている自己PR例文
∟研究活動・ゼミでの忍耐力をアピールしている自己PR例文
●自己PRで忍耐力をアピールする際の注意点:面接
●まとめ
チャレンジ精神をアピールした自己PR例文
チャレンジ精神という言葉をビジネスシーンに置き換えてみると、成果を出すために、新しいことや困難なことに積極的に取り組む姿勢となります。
とは言え、ただ闇雲にチャレンジした経験や姿勢だけを伝えたとしても全くアピールになりませんので、具体的な背景・目的・エピソードなどとあわせて伝えるようにしましょう。
以下の記事では、そんな自己PRでチャレンジ精神をアピールするポイントを大手企業の内定者ES付きで解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●自己PRにおけるチャレンジ精神とは
●企業はチャレンジ精神のある人材を求めるのか
●自己PRでチャレンジ精神をアピールする際のポイント
●自己PRでチャレンジ精神をアピールする際の注意点
●自己PRでチャレンジ精神を言い換えるなら?
●チャレンジ精神を使った自己PRの書き方
●自己PRでチャレンジ精神をアピールした大手企業内定者のES例文
∟アルバイト・インターンでのチャレンジ精神をアピールしている自己PR例文
∟部活動・サークルでのチャレンジ精神をアピールしている自己PR例文
∟学業・資格でのチャレンジ精神をアピールしている自己PR例文
●まとめ
気配りをアピールした自己PR例文
気配りという言葉をビジネスシーンに置き換えてみると、仕事で貢献をするために、常に様々な課題に目を見張り解決する姿勢や行動となります。
その上で気配りという強みを自己PRでアピールする際は、「背景を明確に伝える・具体的なエピソードを伝える・働く上での活かし方を伝える」という3点を意識するのが望ましいでしょう。
以下の記事では、そんな自己PRで気配りをアピールするポイントや書き方について詳しく解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●自己PRにおける気配りとは
●企業は気配りができる人材を求めるのか
●自己PRで気配りをアピールするポイント
●自己PRで気配りを言い換えるなら?
●気配りを使った自己PRの書き方
●自己PRで気配りをアピールした大手企業内定者のES例文
∟アルバイト・インターンでの気配りをアピールしている自己PR例文
∟部活動・サークルでの気配りをアピールしている自己PR例文
●まとめ
粘り強さをアピールした自己PR例文
粘り強さという言葉をビジネスシーンに置き換えてみると、成果が出るまで諦めずに、泥臭くやり遂げることとなります。
しかし一方で、粘り強さという強みは「柔軟性や効率性が欠乏している」と選考官に判断される可能性があるため、こちらを念頭に置いた上でアピールするようにしましょう。
以下の記事では、そんな自己PRで粘り強さをアピールする方法をES例文付きで解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●自己PRにおける粘り強さとは
●企業は粘り強い人材を求めるのか
●自己PRで粘り強さをアピールする際のポイント
●自己PRで粘り強さをアピールする際の注意点
●自己PRで粘り強さを言い換えるなら?
●粘り強さを使った自己PRの書き方
●自己PRで粘り強さをアピールした大手企業内定者のES例文
∟アルバイト・インターンでの粘り強さをアピールしている自己PR例文
∟部活動・サークルでの粘り強さをアピールしている自己PR例文
∟学業・資格での粘り強さをアピールしている自己PR例文
●まとめ
好奇心旺盛をアピールした自己PR例文
社会人(ビジネスシーン)として求められる「好奇心旺盛」という素養を考えてみると、"未経験の事柄や新たな取組に対して臆することなく、積極的に参加・挑戦する能力"と定義付けられます。
もちろん、何に対してもただ闇雲に手を出す姿勢が重要と伝えたい訳ではありませんが、好奇心を持って物事に挑戦する姿勢は社会人として必要な要素と言えるでしょう。
以下の記事では、自己PRで好奇心旺盛という強みをアピールする書き方をES例文付きで解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●企業が求める「自己PRにおける好奇心旺盛」とは
●エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方
●自己PRで好奇心旺盛という強みをアピールする際のポイント3選
●自己PRで好奇心旺盛という強みをアピールした大手企業内定者のES例文
∟三菱地所(21卒選考通過者)
∟花王(20卒選考通過者)
∟NTT西日本(20卒選考通過者)
●自己PRで好奇心旺盛という強みを言い換えるなら?
●まとめ
計画性をアピールした自己PR例文
社会人(ビジネスシーン)として求められる計画性を考えてみると"目標の達成や課題の解決にあたり、必要な工程やリソースを考慮した上で計画的に実行する能力"と定義付けられます。
自己PRの際には、自分はどんな場面で計画性を発揮したのか、そしてその強みを今後はどう活かすことができるのかを具体的に伝えるようにしましょう。
以下の記事では、自己PRで計画性をアピールする書き方やポイントをES例文付きで解説しています。
●企業が自己PRを聞く意図とは
●企業が求める「自己PRにおける計画性」とは
●エントリーシート(ES)における自己PRの基本的な書き方
●自己PRで計画性をアピールする際のポイント
●自己PRで計画性という強みをアピールした大手企業内定者のES例文
∟ゼミ活動(三井住友ファイナンス&リース20卒選考通過者)
∟大学受験(ソフトバンク20卒選考通過者)
∟ゼミ活動(NTT西日本18卒内定者)
●自己PRで計画性を言い換えるなら?
●まとめ
また、unistyle上の自己PRに関連する記事は下記に一覧として掲載しています。
自己PRの基礎知識や面接におけるアピールポイントなどを確認したい方は、下記の記事も参考にしていただければと思います。
オススメテクニック

パナソニック インターンシップ|求...>
パナソニックのインターンES一覧はこちら旧松下電器産業のパナソニックは総合電機企業として一昔前は就職活動でも人気の企業でした。しかし電...

三井物産|解説付き!インターン合格...>
三井物産のインターンシップES一覧はこちらから16卒では7大商社の内、三菱商事、三井物産、丸紅、双日の4社がインターンを行いました。一...

【就活】自己PRの書き方を解説!7...>
自己PR完全攻略記事一覧1.【まず初めにこれを読もう!】自己PRとは?基礎知識を理解2.自己PRすべき長所の見つけ方3.自己PRの書き...

三菱UFJ信託銀行のES徹底解説!...>
2005年に三菱信託とUFJ信託の合併により誕生した、三菱UFJフィナンシャルグループの信託銀行部門を担う三菱UFJ信託銀行。売上高は...