クリエイティブ力や発想力が問われる質問へのES・面接回答例

34,406 views

最終更新日:2022年02月16日

【設問別】エントリーシート(ES)対策記事一覧
自己PRに関する設問

自己PR長所(強み)短所(弱み)

志望動機に関する設問
志望動機実現したいこと入社後にやりたいこと将来の夢キャリアプラン10年後の自分

学生時代頑張ったこと(ガクチカ)に関する設問
学生時代頑張ったこと(ガクチカ)挑戦したこと最大の困難挫折経験打ち込んだこと苦労したこと辛かったこと成果を出した経験異なる価値観の人と協力した経験変化や変革をもたらしたエピソード成長した経験チームで成し遂げた経験

大学や学業に関する設問
ゼミ活動研究サークル活動留学専攻分野(テーマ)課外活動得意科目

パーソナルな設問
趣味特技性格(人柄)大切にしている価値観仕事をする上で大切なことあなたを漢字一文字で例えると気になるニュース

経歴に関する設問
運転免許アルバイト資格TOEICインターン経験健康状態

その他
自由記入欄(フリースペース)キャッチコピーイラストあなたらしい写真新規事業提案

ESでは、「学生時代頑張ったことはなんですか?」、「志望動機を教えてください?」というような定番の設問をされることは多いです。

そのような設問は、多くの学生が自分の回答を用意しており、他企業のESでも、使いまわせるでしょう。

しかし、中には旭化成の9つのキーワードから3つ以上のキーワードを選び自由に文章を作成してくださいといった設問や、電通の「表と裏の使い方」を教えて下さい、といった設問のように使い回しの回答では対応できない設問も見受けられます。

これらの設問を課す意図としては、①共通のお題に対してどれだけ深く考えることができるか知りたい②難しい設問に対して時間をかけるほど志望度が高いかどうか知りたい③クリエイティブな発想力があるか知りたいといったことが考えられます。

以下に載せている内定者のエントリーシートを参考にし、定番ではない設問に対してもしっかり考え自分なりの回答をご用意いただければと思います。

また、エントリーシートや面接でよく出会う「あなたを象徴する漢字1文字/あなた自身を表すキーワードについて教えてください」という答えにくい質問に対する内定者の回答のコラムも参考にしていただければ良いと思います。

参考:「あなたを漢字一文字で例えると?」という質問へのES・面接回答例
→「あなたを象徴する漢字1文字/あなた自身を表すキーワードについて教えてください」という質問。採用側がここから読み取ろうとしているのは「あなたがどのような性格や資質・強みを持った人物なのかということ」です。内定者回答例を参考記事では提示します。

本選考とインターンの締め切り情報

旭化成内定者の回答

以下の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。  < 科学・知・達成・気魄・自律・虹・アプリケーション・定理・羊 >  

  物事を達成するために最も大切なのは絶対に成し遂げてやる、という気魄である。

何かを成し遂げようとする際にはいくつもの壁が立ちふさがり、それを乗り越えるためには強い思いが必要だからだ。

ところが、そういった思いよりも大切なのは実質的に解決する力、つまり知だという人もいる。
たしかに、気魄だけでは問題は解決しない。

しかし、思いなきところには何も生まれない。思いあるところに知が生まれ、集まるのだ。

電通通過者の回答

「表と裏の使い方」について書いてください。(400字以内)

表を既知、そして裏を未知としましょう。
「あの人は裏表がありそうで怖い、嫌だ」と殊「裏」に関してはどうしてもネガティブなイメージが付きまとってしまうものです。では裏が全くなかったらどうでしょう。
素直...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

電通通過者の回答

廃校になった小学校を有効に再利用するための具体的なプランを考えてください。(400字以内)

廃校になった小学校を「破壊テーマパーク」にしたのち、サバイバルゲーム会場として運営する。
まず、廃校を破壊テーマパークとして打ち出す。窓ガラス、机、椅子、何でも壊し放題。日常からかけ離れた破壊行為を楽...
なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし
なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。

博報堂内定者の回答

今の生活者の特徴的な行動を踏まえた上で、世の中に新しい「流行り」を生み出すプランを書いてください。(写真・絵などを使っても構いません。ただし、写真等、添付されたものについては返却できませんのでご了承ください。)

【生活者の特徴的な行動】
スマートフォンの発達によって、どこにいても常にネット環境下にある。そのため以前にも増して「検索」の機会が確実に増えている。
検索対象はランチの店やGPSを用いたマップ、ATM...
大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?きっと人事の方はこう言うでしょう。
それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。
大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、

日本たぼこ産業(JT)内定者の回答

人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか?(200文字以内)

私はタバコを吸い始める時期と、吸い続ける時期の二つで理由が異なると考えました。
まず吸い始める時期に関しましては、好奇心や周囲の影響による群衆の心理が働いていると考えています。特に後者が大半ではないで...
かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように、学生の人気というものは年々変遷していきます。自分が将来成し遂げたいことはなんであって、そこに対して自分が就職活動で持つべき企業選びの軸はどこにあるのかを考えた。
また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。

テレビ朝日通過者の回答

2013年の漢字は「輪」でした。あなたの直近3年のエピソードを教えてください。

1年・・・「家」
難病の祖母の容態が突然悪化した。祖母の戦争体験について知りたいと思っていた私は、そのことを切り出せずにいた。しかし、「生きていた証として記録してほしい」と祖父が言ってくれた。撮影中、...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

味の素内定者の回答

あなたの「忘れられない味」はなんですか?

その理由は、何ですか?(35文字以内)

 母の手作り日本料理@アメリカ(14)
 
 米国で辛い生活を送る中、母の手作り...
なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし
なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。

読売広告社内定者の回答

もっと「いいね!」と言いたくなる社会へ変えていくための効果的なメッセージ    

日本人に【○○】というレジ募金を提案し、社会的弱者を身近に応援し笑顔になるきっかけを作りたい。
日本人は海外に比べ、誰かを応援したり感謝するタイミングが少ないことが問題だと思う。
そこで、誰もが気軽に...
大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?きっと人事の方はこう言うでしょう。
それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。
大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録