更新情報2023/09/01(金)内容を更新しました!

【新卒】就活の面接で聞かれる志望動機にどう答える?人事に刺さる伝え方とは
最終更新日:2023年09月01日
企業が志望動機を聞く意図・就活生がアピールすべきポイント
ESにおける志望動機の書き方
面接で志望動機を適切に伝える方法
インターンでの志望動機の伝え方
業界別の志望動機の書き方
職種別の志望動機の書き方
志望動機の例文一覧(インターン)
志望動機の例文一覧(本選考)
就活生の中には、「ESは通過するけれど面接がうまくいかない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
志望動機を聞かれている点に関してはESも面接も変わりませんが、選考における位置づけやそこから人事が知りたいと思っていることは異なります。
そこで本記事では、人事が面接で志望動機を聞く理由から上手く伝える方法までをお伝えしていきます。
- 本記事の構成
- 面接で志望動機を聞く意図
・志望度の高さを知りたいから
・社風やビジョンとマッチするかを知りたいから - 面接での志望動機の伝え方
・ロジカルに話す
・面接で志望動機を伝える際の流れ - 面接での志望動機に関する質問例
- 最後に
面接で志望動機を聞く意図
『【新卒】就活の志望動機とは?書く時の注意点やテンプレも紹介-例文5選付-』の記事でも述べているように、人事が面接で志望動機を聞く意図は以下の2点になります。
志望度の高さを知りたいから
1つ目の理由は、就活生の志望度の高さを把握するためです。
どんなに優秀な人材であったとしても、実際に入社してくれなければ意味がありません。企業側からすると、採用活動にかけた時間と労力が無駄になってしまいます。
そこで企業は就活生が「内定を出したら本当に来てくれるのか」を知るために、志望動機を聞きます。
社風やビジョンとマッチするかを知りたいから
2つ目の理由は、自社の業務に対する就活生の適性を知るためです。
就活生の志望度がいくら高くとも、会社が目指すビジョンと就活生が目指すところが異なっていた場合、入社後にミスマッチが生じてしまい、早期離職になってしまう可能性があります。
それを防ぐため各社の人事は、企業に興味を持つきっかけとなった経験や志望動機の背景にある企業選びの軸が自社の働き方に合ったものであるのかを確認し、就活生が「長く会社で働いてくれるか・入社後に活躍することができるのか」を見極めています。
面接での志望動機の伝え方
面接で志望動機を伝える際、伝える内容としてはESで書いている志望動機と同じで構いません。しかし、伝え方は工夫する必要があります。
【志望動機対策】面接がうまくいかない?4つの回答ポイントとESとの違いを紹介
→志望動機を伝える際、内容としてはESと面接でほとんど違いがありませんが、伝え方は工夫する必要があります。その理由を「就職活動におけるESと面接の位置づけの違い」という観点から考察しています。
ここからはより人事に志望度を理解してもらうための伝え方について解説していきます。
ロジカルに話す
ESで志望動機を書く際、論理的に書くことが重要であると伝えたように、面接の場で話す際にも論理的且つわかりやすく伝えることは重要になります。
そのため、大前提としてロジカルに話すことが求められます。ロジカルに話すとは、一般的に「結論→理由→結論」の流れで話すことです。結論が見えないまま話が続くと回りくどくなり、面接官に「結局、何を伝えたいのかはっきりしない」と思われてしまうため、高い評価はされにくいでしょう。
聞き手に分かりやすく話すためにも、「結論→理由→結論」の流れで話すことで漏れなくダブり無く相手に伝えることができ、人事からの評価も得やすくなるでしょう。
面接では何分で志望動機を話すべき?30秒/1分/2分の回答例付で解説
→ロジカルに話すのは大前提ですが、面接には制限時間というものがあります。上記記事では、30秒/1分/2分など、時間別の志望動機の回答例と文字数の目安を紹介しています。
では、ロジカルに志望動機を話すためには実際どうすればよいのかについて、以下で説明していきます。
面接で志望動機を伝える際の流れとは
自分の将来の目標がある場合、下記のフレームを使うとわかりやすく伝える事ができます。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
志望動機に関する質問例
人事は様々な観点から志望動機を聞いてきます。
そこで下記では、志望動機に関する質問例を列挙しています。本記事では、志望動機に関する頻出質問を11問取り上げ、各質問の回答方針も紹介していきます。
これらの質問を聞かれた場合は、基本的に志望動機に関する質問だと判断してください。
- (1)志望動機を教えて下さい。
- (2)将来の夢や成し遂げたいこと、キャリアビジョンについて教えて下さい。
- (3)5年後・10年後のビジョンについて教えて下さい。
- (4)企業選びの軸について教えて下さい。
- (5)他にはどのような業界を受けていますか?
- (6)他業界ではなく、この業界を志望する理由について教えて下さい。
- (7)取り組みたい仕事について具体的に教えて下さい。
- (8)業界内でも当社の理由について教えて下さい。
- (9)あなたにとって就職するとはどういうことですか?
- (10)他社の選考状況について教えて下さい。
- (11)内定を出した場合、すぐに就職活動を辞めますか?
それぞれの質問について、以下で回答ポイントを簡単に説明していきます。
(1)志望動機を教えて下さい。
自己PRや学生時代頑張ったことなど、定番の質問がある程度聞き終わった後に聞かれることが多い質問になります。
答える際は、上述した志望動機を伝える際のフレームに従って伝えれば良いでしょう。
(2)将来の夢や成し遂げたいこと、キャリアビジョンについて教えて下さい。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【新卒】面接でキャリアプランを聞かれたら?適切な答え方・回答例を紹介
(3)5年後・10年後のビジョンについて教えて下さい。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
(4)企業選びの軸について教えて下さい。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
(5)他にはどのような業界を受けていますか?
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
(6)他業界ではなく、この業界を志望する理由について教えて下さい。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
(7)取り組みたい仕事について具体的に教えて下さい。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
(8)業界内でも当社の理由について教えて下さい。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
(9)あなたにとって就職するとはどういうことですか?
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
(10)他社の選考状況について教えて下さい。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
面接での「他社の選考状況」の答え方とは?回答ポイントや追加質問を解説
(11)内定を出した場合、すぐに就職活動を辞めますか?
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は74145枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に
本記事では、面接における志望動機の伝え方について解説してきました。
本記事のポイントは下記の通りです。
『企業が面接で志望動機を聞く理由』
1.志望度の高さを知るため
2.社風やビジョンとマッチするかを知るため
『面接で志望動機を伝える際の流れ』
1.将来の目標
↓
2.将来の目標を思ったきっかけ・理由
↓
3.会社との一致点
志望動機を魅力的に伝え、面接選考突破に役立てていただければと思います。
また、下記の記事では志望動機や面接の全体像をわかりやすく紹介していますので、併せてご覧ください。
オススメテクニック

面接で特技を聞かれた時の答え方とは...>
面接完全攻略記事一覧面接とは(面接を課す意味・評価基準・面談との違い)面接の頻出質問一覧と回答例(志望動機・自己PR・ガクチカなど)面...

【集団面接(グループ面接)の対策と...>
面接完全攻略記事一覧面接とは(面接を課す意味・評価基準・面談との違い)面接の頻出質問一覧と回答例(志望動機・自己PR・ガクチカなど)面...

面接質問例|志望動機やガクチカなど...>
本記事では、面接における頻出質問についてまとめました。就活を始めたばかりで、どのような質問が来るか分からず不安を抱えている方はこの記事...

【面接対策】アウトプット能力を向上...>
本記事では、面接におけるアウトプット能力の向上について詳しく見ていきます。エントリーシートが素晴らしいものでも、それを口頭にて伝えるこ...