【業界別】志望動機(志望理由)の書き方とアプローチ方法|ES例文付
370,904 views
最終更新日:2024年09月30日
企業が志望動機を聞く意図・就活生がアピールすべきポイント
ESにおける志望動機の書き方
面接で志望動機を適切に伝える方法
インターンでの志望動機の伝え方
業界別の志望動機の書き方
職種別の志望動機の書き方
志望動機の例文一覧(インターン)
志望動機の例文一覧(本選考)
自己PRやガクチカ(学生時代頑張ったこと)と並び、ESや面接の頻出質問の一つである「志望動機」
志望動機はいずれの業界・企業の選考でも必要となるものですが、業界理解・企業理解が浅いままでは具体的な志望動機を書くことができないため、頻出質問とは言いいながらも意外と難易度が高いと言われています。
そこで本記事では、志望動機の考え方の実例を踏まえて問題点を明らかにしながら、"新しいアプローチで志望動機を作成する方法"を紹介します。
また、業界別に志望動機の書き方を解説し、あわせて各業界の大手企業内定者のES例文も掲載しています。
自身の志望している業界を選択し、選考官から評価される志望動機を目指してもらえればと思います。
-
- 本記事の構成
- 「企業を決める」→「志望動機」の順番が間違いである
- 志望動機の正しいアプローチは「消去法」
- 大手企業内定者の志望動機ES例文
- 【コンサル】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【シンクタンク】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【外資メーカー】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【金融】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【商社一般職】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【IT】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【広告】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【印刷】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【食品】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【化粧品】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【不動産】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【デベロッパー】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【自動車】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【鉄道】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【旅行】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【エネルギー】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 【人材】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
- 最後に:幅広い選択肢を客観的に考えるべき
「企業を決める」→「志望動機」の順番が間違いである
多くの就活生が下記のように考えて志望動機を作成しようとしているのではないかと思いますが、これが"論理的でなく隙の多い志望動機が生み出される原因"だと考えられます。
(1)説明会やネット上で業界研究・企業研究をする
▼
(2)業界研究(企業研究)をした業界(企業)の中から志望する会社を決める
▼
(3)志望業界業界・企業の志望動機を考える
まずは取り掛かりとして説明会に参加してみようとしたり、ネット上で業界研究・企業研究をいきなり始めて志望動機を決めていくのは、至極真っ当で当たり前な志望動機の考え方だと感じるかもしれませんが、上記の様な考え方には以下の"3つの問題点"があります。
問題点(1):幅広い選択肢に目がいかず、自分が行きたい業界・企業の情報ばかり集めてしまう
業種で分類しても世の中には多種多様な仕事があります。
しかし、仕事においては多様な選択肢があるにも関わらず、自分が知っている3〜7業種、多くても100社程度しか認識しておらず、その少ない企業の中から選択している就活生が非常に多くいます。
その上、自分が行きたい業界や企業の情報を集めることで、さらに行きたい気持ちが強くなり、ますますその他の選択肢が見えなくなってしまうように感じています。
問題点(2):ちぐはぐで一貫性のない業界選択になりがち
上記の様な志望動機の考え方をする就活生の多くが幅広い選択肢を考慮していないため、行きたい業界が「説明会でたまたま知った」「親族が働いてる」「元々知っていて興味があった」など、共通項のないちぐはぐな業界を一緒に受けることになりがちです。
事実、「憧れの強い不動産デベロッパーと親族が働いている製薬会社のMR」「様々な業界に関わることのできる銀行と旅行が好きなので旅行業界」「安定しているインフラ業界と海外で働きたいから総合商社」など、ちぐはぐな業界を第一志望・第二志望として考えている就活生は少なくありません。
やりたいことやどのような仕事が自分に向いているかあまりピンときていない就活生は、このようなちぐはぐな志望業界の選び方をしがちであり、実際にこの記事を読んでいる就活生の中にもこのような辞退に陥っている方がいるのではないでしょうか?
問題点(3):「他業界ではなぜダメか?」という面接の質問に答えられない
幅広い選択肢に目がいかなくても、無事内定をもらうことができ働くことができれば問題はないのですが、多くの面接において「他にはどんな業界を受けているのか?」「他の業界ではなく、なぜ○○業界なのか?」という質問が聞かれます。
選択肢を狭めて考えていた就活生の多くが、面接でこのように突っ込まれて初めてその他の選択肢というものが存在したことに気づき、うまく返答することができません。
面接官視点でみると、このような突っ込みに論理的に答えることのできない就活生は、どうしても低い評価をせざるを得なくなります。
このように一見まともなプロセスで考えたように見えても、実は自身の選択肢を狭めていたり、その結果面接官からの質問に窮してしまう可能性が高い考え方だと言えます。
そのため、業界・企業研究をする際や志望動機を考えたりする際には、上記のようなプロセスには少々リスクがあると言えるでしょう。
志望動機の正しいアプローチは「消去法」
それでは、どのように志望動機を考えていくと、矛盾が少なく面接官からの無慈悲な突っ込みにも強い志望動機が考えられるのでしょうか?
その答えは消去法、つまり「他の業界ではダメな理由」を積み重ねていくということになると考えられます。
消去法のアプローチは単純で、下記の通りです。
【1】自分の経験に基づく、企業に求める条件(企業選びの軸)を洗い出す
▼
【2】企業に求める条件(企業選びの軸)に合致する業界はどこか調べる
▼
【3】企業に求める条件(企業選びの軸)を組み合わせ、業界を消去していく
この方法を採用することで、一見バラバラに見えるものの自分にとってある一定の共通の魅力を持った業界をリストアップすることができます。
それでは、上記の3ステップに関してそれぞれ詳しく確認していきます。
【1】自分の経験に基づく、企業に求める条件(企業選びの軸)を洗い出す
まず始めに、「自分の過去の経験や生い立ちから、何が楽しかったのか。どんな物事であれば興味を持って続けることができるのか。」ということを洗い出しましょう。下記の様な例で問題ありませんので、あまり悩まずにどんどん挙げてみましょう。
中には、「チームで働く仕事がしたい」と思いながらも、「個人としての成績・結果が目に見える仕事がしたい」といった矛盾した思いを抱くかもしれませんが、人間は様々な側面のある生き物だと割り切り、その矛盾も受け入れた上でとにかく思いつく限り挙げてみましょう。
以下、具体例になります。
- 小学生から続けている野球経験から、個人でやる仕事よりも一人一人が異なる役割を担うチームで働く仕事がいい
- ゼミやサークルのイベント企画経験から、文系の自分でも商品やサービスのコンセプトから関われる仕事がしたい
- 野球・ゼミ・サークルにおいても変化を厭わずに様々な提案をしてきた経験から、変化の激しい業界で働きたい
【2】企業に求める条件(企業選びの軸)に合致する業界はどこか調べる
上記では例として3つだけ挙げましたが、ぜひ10個、20個と挙げて欲しいと思います。企業選びの軸が多ければ多いほど組み合わせのパターンが増え、様々な業界の志望動機を論理的に作成することが可能になります。
それでは第2ステップとして、上記【1】で例として挙げた3つの企業選びの軸に合致する、もしくは合致しないのはどのような業界か考えてみたいと思います。
世の中の仕事を「個人で完結する仕事」と「チームで働く仕事」とに分けると、どのような仕事がそれぞれ当てはまるでしょうか?
例えば銀行の中小企業営業や証券会社の営業、MRなどは、1人で客先に出向いて注文を取り、個人に営業成績が紐づく個人で完結する仕事と言えます。他にも保険の個人向け営業などは同様に個人で完結する仕事と言えます。
チームで働く仕事とは、例えばSIerや総合商社、不動産デベロッパーなど、営業とはいっても自分一人では仕事が完結せず、1つの案件に多くの人が関わり、それぞれの役割を果たしながら進めていく仕事が当てはまります。
もちろん銀行においても、コーポレートファイナンスやプロジェクトファイナンスなどチームを組成する仕事もあるので、あくまで部署に依存するというのは覚えておきましょう。
メーカーですと、どうしても商品の持つ魅力がダイレクトに顧客の満足度に影響します。研究開発がうまくいき、素晴らしい商品が開発されるのであれば、ヒトの魅力以上にモノの魅力で販売できてしまうでしょう。
そのため、文系で商品やサービスを根本から考えたいという人はモノを扱うメーカーではなく、サービスを扱う業界を志望する就活生が多いでしょう。
例えば広告代理店、銀行やIT関係企業などは文系でも顧客の要望に応じてサービスの設計から関わることができます。
もちろん、メーカーの中でも素材メーカーのように顧客の要望に応じて製品の形を変える必要のある業界は、文系の人でもより自分の色を出せる仕事になる可能性が高いと言えますので、そこは覚えておきましょう。
逆に「変化の乏しい業界」とはどのような業界でしょうか?
例えば、運輸業界や電力業界などインフラに関わる事業であれば大きな技術革新は少ないと言えます。鉄道業界であれば安全安心な鉄道の運行を支えることであったり、電力業界であれば電力の需給バランスに基づき電力の安定供給に関わることといったように、業務の多くが既存のサービスの継続を担うものでしょう。
一方で変化の早い業界の代表格と言えば、インターネット業界や毎年ヒット商品が変わる食品業界などの生活消費材関連の業界が挙げられます。もちろん、現代においてはビジネスを取り巻く環境が大きく変化しており、どの業界も変化は激しいということが言えますが、その中でも大小あると言えるでしょう。
【3】企業に求める条件(企業選びの軸)を組み合わせ、業界を消去していく
さて、ここまでは企業選びの軸に基づく当てはまりそうな業界を洗い出してきました。
上記3つの軸に当てはめると、1つ目の軸から、個人で完結する仕事と言える「銀行」「証券」「製薬業界のMR」「不動産販売」「百貨店の販売」「新聞記者職」などの業界が消去できます。
2つ目の軸では「メーカー」全般が消去できます。
3つ目の軸では「鉄道」「電力」などのインフラ業界を消去することができ、残ったのは以下のような業界となるでしょう。
◆インターネット業界
◆情報通信通信業界
◆総合商社
◆不動産デベロッパー
◆コンサルティングファーム
◆保険業界
一見するとそれぞれ全く関係のない業界が残ったように感じられますが、上記3つの軸をどの業界も満たしていると言えるでしょう。
このように考えることで、"効率的且つ自分が理解・納得できる形で具体的な業界をリストアップする"ことができます。
その上でさらに軸を追加して業界を絞ってもいいでしょうし、上記3つの軸に基づいて各業界の志望動機を考えてみてもよいでしょう。各業界を比較する際には下記の記事を参考にして考えてみてください。
参考:「なぜうちの業界?」|業界研究の重要性
→一つの食料品を取り上げてみても、生産されてから消費者の手に渡るまで多くの業界の企業を経ています。このように、ある一つの商材に対して複数の業界が関与するため、それぞれの業界の中での差別化が重要になります。
上記の記事に基づき、各業界のメリット・デメリットを考えることができれば、面接官から「なぜ他業界ではダメなの?」と質問されても企業選びの軸に沿ってすんなり答えることができるでしょう。
【業界別】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
志望動機のアプローチ方法を解説しましたので、続いては業界別の自己PRの書き方とES例文を紹介していきます。
本記事では以下に掲載した業界について、各業界に特化した自己PRの書き方・選考通過者のES例文を紹介します。自身の志望業界を選択した上でそれぞれ参考にしてもらえればと思います。
- コンサル業界
- シンクタンク業界
- 外資メーカー
- 金融業界
- 商社一般職
- IT業界
- 広告業界
- 印刷業界
- 食品業界
- 化粧品業界
- 不動産業界
- デベロッパー業界
- 自動車業界
- 鉄道業界
- 旅行業界
- エネルギー業界
- 人材業界
【コンサル】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
コンサル業界で求められるスキルは、以下の3点に大別されると言われています。
- 課題解決力
- コミュニケーション力
- プロフェッショナルマインド
上記の要素を押さえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
コンサル業界に特化した志望動機の書き方・コンサル業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
コンサルティングとは?
コンサル業界で求められる力
コンサル業界の志望動機の書き方
コンサル業界内定者に多い志望理由
コンサル業界の志望動機に関する内定者回答例まとめ
【シンクタンク】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
シンクタンク業界内定者は、以下の2つの志望動機(志望理由)を書いている方が多いようです。
- 成長スピードが速い
- 考えることが好き
上記の内容を踏まえた上で、自身の志望動機(志望理由)を作成してもらえればと思います。
シンクタンク業界に特化した志望動機の書き方・シンクタンク業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
シンクタンクとは?意味・定義を解説
シンクタンクが求める人材に必要な素養とは?
∟シンクタンクが求める素養(1):課題解決力
∟シンクタンクが求める素養(2):コミュニケーション力
∟シンクタンクが求める素養(3):プロフェッショナル精神
シンクタンクの志望動機の書き方
シンクタンク内定者に多い志望理由
シンクタンクの志望動機に関する内定者エントリーシート(ES)例文
∟シンクタンクの志望動機に関する内定者エントリーシート(ES):野村総合研究所(NRI)
∟シンクタンクの志望動機に関する内定者エントリーシート(ES):三菱総合研究所
∟シンクタンクの志望動機に関する内定者エントリーシート(ES):日本総合研究所
∟シンクタンクの志望動機に関する内定者エントリーシート(ES):大和総研
【外資メーカー】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
外資メーカーは職種別採用が一般的であるため、同一企業でも職種によって志望動機の内容が大きく異なります。
そんな外資メーカーの募集職種は以下の7つに大別されます。
- 営業
- F&A(経営管理)
- 消費者・市場戦略
- 人事
- MR(医療情報担当者)
- マーケティング
- R&D(研究開発)
外資メーカーの職種ごとの選考通過者ES例文(志望動機)は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
志望動機の書き方
自己PRの書き方
外資メーカーの志望動機・自己PR(営業)例文
外資メーカーの志望動機・自己PR(F&A)例文
外資メーカーの志望動機・自己PR(消費者・市場戦略)例文
外資メーカーの志望動機・自己PR(人事)例文
外資メーカーの志望動機・自己PR(MR)例文
外資メーカーの志望動機・自己PR(マーケティング)例文
外資メーカーの志望動機・自己PR(R&D)例文
【金融】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
金融業界の中には「銀行・証券・保険」など様々な業態が存在するため、業界によって志望動機は大きく異なります。
そんな金融業界の業態は以下の9つに大別されます。
- 銀行
- 証券
- 生命保険
- 損害保険
- カード
- リース
- アセットマネジメント
- 政府系金融機関
- 外資系投資銀行
金融業界に特化した志望動機の書き方・業態ごとの選考通過者ES例文(志望動機)は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
基本の志望動機の書き方
金融業界の事業内容
金融業界の事業内容
∟(1)どうして金融業界を志望したのか
∟(2)金融業界で成し遂げたいこと
∟(3)なぜその企業でなくてはならないのか
金融業界の志望動機のNG例
∟経済を回したいではNG
∟金融業界ならではの志望理由を
金融業界の志望動機の例
∟銀行の志望動機の例
∟証券会社の志望動機の例
∟生命保険会社の志望動機の例
∟損害保険会社の志望動機の例
∟カード会社の志望動機の例
∟リース会社の志望動機の例
∟アセットマネジメントの志望動機の例
∟政府系金融機関の志望動機の例
∟外資系投資銀行の志望動機の例
【商社一般職】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
商社の一般職で求められる素養は、以下の3点に大別されると言われています。
- 業務をサポートする力
- その業務を遂行していく力
- 取引先との応対など会社の顔として活躍すること
上記の求められる素養を踏まえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
商社の一般職に特化した志望動機の書き方・商社の一般職選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
志望動機を問う理由
志望動機の書き方
商社の一般職に求められる素養
商社の一般職 エントリーシート(1)
商社の一般職 エントリーシート(2)
商社の一般職 エントリーシート(3)
商社の一般職のエントリーシート一覧
【IT】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
IT業界の志望動機を書く際には、下記の3つの要素を押さえておく必要があります。
- どうしてIT業界を志望したのか
- なぜその企業でなくてはならないのか
- 実現したいことや将来の目標
上記の要素を押さえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
IT業界に特化した志望動機の書き方・IT業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
基本的な志望動機の書き方
└成し遂げたいことに基づいて書く方法
└自身の適正に基づいて書く方法
IT業界の特徴
└変化が激しく刺激がある
└社会に役立つものが作れる
IT業界の志望動機の書き方
└どうしてIT業界を志望したのか
└なぜその企業でなくてはならないのか
└実現したいことや将来の目標
IT業界のエントリーシート(ES)通過者の志望動機の例文【経験者(技術職)】
└富士通
└野村総合研究所(NRI)
└伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
└トレンドマイクロ
└日立製作所
IT業界のエントリーシート(ES)通過者の志望動機の例文【未経験者(総合職)】
└楽天
└LINE
└ジャストシステム
└NTTデータ
└DMM.com
【広告】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
広告業界(広告代理店)の志望動機を書く際には、下記の3つの要素を押さえておく必要があります。
- どうして広告代理店を志望したのか
- なぜその企業でなくてはならないのか
- 実現したいことや将来の目標
上記の要素を押さえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
広告業界に特化した志望動機の書き方・広告業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
基本の志望動機の書き方
└成し遂げたいことに基づいて書く方法
└自身の適正に基づいて書く方法
広告代理店とは
広告代理店の志望動機の書き方
└どうして広告代理店を志望したのか
└なぜその企業でなくてはならないのか
└実現したいことや将来の目標
広告代理店のエントリーシート(ES)の志望動機の例文
└電通
└博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ
└サイバーエージェント
└JR東日本企画(jeki)
└東急エージェンシー
【印刷】エントリーシートの自己PRの書き方とES例文
印刷業界の求める人材像・素養は、以下の3点に大別されると言われています。
- 自ら新しいビジネスを生み出すことができる
- 関係者間の調整能力がある
- 海外でも業務を遂行できる
上記の求める人材像・素養を踏まえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
印刷業界に特化した志望動機の書き方・印刷業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
基本的な志望動機の書き方
印刷業界で求められる人物像とは
└印刷業界で求められる人物像(1)
└印刷業界で求められる人物像(2)
└印刷業界で求められる人物像(3)
印刷業界の志望動機の書き方
└どうして印刷業界を志望したのか
└なぜその企業でなければならないのか
└実現したいことや将来の目標
印刷業界内定者のエントリーシート(ES)の志望動機例文
└大日本印刷
└凸版印刷
【食品】エントリーシートの自己PRの書き方とES例文
食品業界の求める人材像・素養は、以下の3点に大別されると言われています。
- 食に興味を持つ人
- 食を人々に届けたいと思える人
- 責任感、誠実さを持って人と接することができる
上記の求める人材像・素養を踏まえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
食品業界に特化した志望動機の書き方・食品業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
食品メーカーとは
食品メーカーに求められる人物像
食品メーカーの志望動機の書き方
食品メーカーの志望動機の質問と回答例
└江崎グリコの志望動機例文
└アサヒグループの志望動機例文
└サントリーホールディングスの志望動機例文
└明治の志望動機例文
└日本ハムの志望動機例文
【化粧品】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
化粧品業界の求める人材像・素養は、以下の3点に大別されると言われています。
- 化粧品に興味を持つ人
- 責任感の強い人
- コミュニケーション能力がある人
上記の求める人材像・素養を踏まえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
化粧品業界に特化した志望動機の書き方・化粧品業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
化粧品業界とは
化粧品業界に求められる人物像
化粧品業界の志望動機の書き方
化粧品業界の志望動機の質問と回答例
└資生堂の志望動機例文
└花王の志望動機例文
└コーセー(KOSE)の志望動機例文
【不動産】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
不動産業界の求める人材像・素養は、以下の4点に大別されると言われています。
- コミュニケーション能力
- 価値観や立場の異なる人と協力することができる
- 責任感
- お客様視点に立ち考える力
上記の求める人材像・素養を踏まえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
不動産業界に特化した志望動機の書き方・不動産業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
不動産業界の仕組み
不動産業界の仕事内容
不動産業界で求められる人材像
不動産業界の志望動機を書く際のポイント
不動産業界の志望動機例文
∟三菱地所の志望動機例文
∟三井不動産の志望動機例文
∟住友不動産の志望動機例文
∟森ビルの志望動機例文
【デベロッパー】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
デベロッパー業界の仕事内容は、以下の3点に大別されると言われています。
- 事業用地取得
- 事業企画
- 営業
具体的な仕事内容を押さえた上でデベロッパー業界の志望動機を作成してもらえればと思います。
デベロッパー業界に特化した志望動機の書き方・デベロッパー業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
デベロッパーの仕組み
デベロッパーの仕事内容
デベロッパーの志望動機を書く際のポイント
デベロッパーの志望動機の質問と回答例
└三井不動産の志望動機例文
└三菱地所の志望動機例文
└住友不動産の志望動機例文
└東急不動産の志望動機例文
└野村不動産の志望動機例文
└森ビルの志望動機例文
【自動車】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
自動車業界の志望動機を書く際には、下記の3つの要素を押さえておく必要があります。
- どうして自動車業界を志望したのか
- なぜその企業でなくてはならないのか
- 実現したいことや将来の目標
上記の要素を押さえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
自動車業界に特化した志望動機の書き方・自動車業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
基本的な志望動機の書き方
└成し遂げたいことに基づいて書く方法
└自身の適正に基づいて書く方法
自動車業界とは
└自動車業界の概要や種類
└自動車業界の職種や仕事内容
自動車業界の志望動機の書き方
└どうして自動車業界を志望したのか
└なぜその企業でなくてはならないのか
└実現したいことや将来の目標
自動車業界内定者のエントリーシート(ES)の志望動機の例文
└トヨタ自動車
└本田技研工業(ホンダ)
└日産自動車
└アイシン精機
└デンソー
【鉄道】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
鉄道業界の事業内容は、以下の4点に大別されると言われています。
- 運輸(鉄道)事業
- 不動産産事業
- 流通事業
- サービス事業
具体的な事業内容を押さえた上で鉄道業界の志望動機を作成してもらえればと思います。
鉄道業界に特化した志望動機の書き方・鉄道業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
・基本的な志望動機の書き方
・鉄道業界の事業内容
・鉄道業界の志望動機の書き方
・鉄道業界内定者の志望動機例文
└JR東日本内定者の志望動機
└JR東海内定者の志望動機
└JR西日本内定者の志望動機
└東急内定者の志望動機
└近鉄グループホールディング内定者の志望動機
【旅行】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
旅行業界の求める人材像・素養は、以下の4点に大別されると言われています。
- コミュニケーション能力
- ホスピタリティ精神
- 企画力
- 行動力
上記の求める人材像・素養を踏まえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
旅行業界に特化した志望動機の書き方・旅行業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【エネルギー】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
エネルギー業界の志望動機を書く際には、下記の3つの要素を押さえておく必要があります。
- どうしてエネルギー業界を志望したのか
- なぜそのエネルギー会社を選んだのか
- なぜその会社でなくてはならないのか
上記の要素を押さえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
エネルギー業界に特化した志望動機の書き方・エネルギー業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
基本の志望動機の書き方
エネルギー業界の志望動機の書き方
∟(1)どうしてエネルギー業界を志望したのか
∟(2)なぜそのエネルギーを選んだのか
∟(3)なぜその企業でなくてはならないのか
エネルギー業界の志望動機の例
∟石油会社の志望動機の例
∟電気会社の志望動機の例
∟ガス会社の志望動機の例
【人材】エントリーシートの志望動機の書き方とES例文
人材業界の志望動機を書く際には、下記の3つの要素を押さえておく必要があります。
- どうして人材業界を志望したのか
- なぜその企業でなくてはならないのか
- 実現したいことや将来の目標
上記の要素を押さえた上で志望動機を作成してもらえればと思います。
人材業界に特化した志望動機の書き方・人材業界選考通過者のES例文は下記の記事で詳細に解説していますので、こちらもあわせてご確認ください。
【記事のコンテンツ】
基本的な志望動機の書き方
└成し遂げたいことに基づいて書く方法
└自身の適正に基づいて書く方法
人材業界とは
└人材業界の概要や種類
└人材業界の魅力
人材業界の志望動機の書き方
└どうして人材業界を志望したのか
└なぜその企業でなくてはならないのか
└実現したいことや将来の目標
人材業界のエントリーシート(ES)通過者の志望動機の例文
└リクルート
└パソナグループ
└レバレジーズ
└クイック
└アデコ
最後に:幅広い選択肢を客観的に考えるべき
多くの就活生は自分で自分に「バイアス」をかけ、自ら狭い範囲での仕事選びをしてしまいがちのように感じています。
新卒の就職活動は、未経験でも幅広い業界に行くチャンスのある機会です。
せっかくの機会ですので、自分が仕事に求めるものは何か、どんな仕事であれば楽しく続けることができるのかを考え、そこに当てはまる業界を自分の思い込みで絞るのではなく、客観的に考えてもらえればと思います。
また、本記事を理解する上で下記の記事にも目を通していただければと思います。
→世の中には多種多様な業界があり、どのような業界を受けるかを考える際の観点は人それぞれです。どの業界を受ければ良いか悩んでいる方はこちらの記事で紹介している観点を参考にしてください。