【大手ES例文6選】ガクチカで学業の差別化できる書き方を解説!
282,637 views
最終更新日:2024年11月07日
本記事では、ESや面接で必ず聞かれるガクチカで学業をアピールした例文を紹介し、ガクチカの書き方、企業がガクチカを聞く意図などを解説していきたいと思います。
-
- 本記事の構成
- 学業をアピールしたガクチカ例文
・学業をアピールしたガクチカ例文①【研究活動】:味の素
・学業をアピールしたガクチカ例文②【ゼミ活動】:明治安田生命
・学業をアピールしたガクチカ例文③【授業】:TOPPANホールディングス
・学業をアピールしたガクチカ例文④【文系】:野村総合研究所
・学業をアピールしたガクチカ例文⑤【成績優秀者】:三井不動産
・学業をアピールしたガクチカ例文⑥【GPA】:三井住友カード - 学業をエピソードとしたガクチカの書き方
- 企業がガクチカを聞く意図
- ガクチカで学業の内容を書く際の悩み・疑問【unistyle独自調査】
・そもそも学業をアピールするのはNGなのか【unistyle独自調査】
・文系でも学業をアピールできるのか - 実際の体験談を基にしたガクチカで学業をアピールする際のアドバイス
・実際の体験談を基にしたガクチカで学業をアピールする際のアドバイス①三井住友海上火災保険
・実際の体験談を基にしたガクチカで学業をアピールする際のアドバイス②ENEOS - 最後に
学業をアピールしたガクチカ例文
まず最初に大手企業選考通過者から6つ厳選したESを掲載しています。ぜひ参考にしてみてください。
学業をアピールしたガクチカ例文①【研究活動】:味の素
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
学業をアピールしたガクチカ例文②【ゼミ活動】:明治安田生命
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
学業をアピールしたガクチカ例文③【授業】:TOPPANホールディングス
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
学業をアピールしたガクチカ例文④【文系】:野村総合研究所
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
学業をアピールしたガクチカ例文⑤【成績優秀者】:三井不動産
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
学業をアピールしたガクチカ例文⑥【GPA】:三井住友カード
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
学業をエピソードとしたガクチカの書き方
続いては「ガクチカの書き方」を解説していきます。
ガクチカは基本的に上記のフレームワークに沿って書くと論理的な文章になると言われています。
このフレームワークを基に、「学業をエピソードにしたガクチカの書き方」を紹介していきます。
今回は、下記のガクチカを具体例として解説していきます。
※下記でそれぞれ解説しているフレームワークの6つの要素に関しては、「全ての要素を必ず盛り込まなければならない」というわけではありません。ESの設問形式や指定文字数を考慮しながら、構成を調整していただければと思います。
考察力という長所を活かして「●●技術の開発」に取り組み、学会での発表を目指した。
⇩
(2)動機
学部■年次に、自己成長の観点から従来とは異なる分野の研究室への配属を志望し、実験的なテーマを選択した。
⇩
(3)目標・困難
学会での発表を目指して開発に取り組む中で難しかったのが、問題に直面した際にその真因の特定および解決が困難だったことである。マイナーなテーマであるがゆえに先行研究が少なく、論文による調査が難しかった。
⇩
(4)取組み・工夫とその結果
そこで私は以下の2点において創意工夫を凝らした。1点目は「真因の特定に対して原因と考えられるものを洗い出し、検証実験によって真因を絞り込むことで効率を高めたこと」である。2点目は「真因の解決に対して、実験面だけでなく解析面からもアプローチを試み、多角的な視点から捉えることで実現可能性を高めた」ことである。この工夫により真因を特定して解決することができ、●●技術の開発に成功した。その結果、国内外の学会に参加して口頭発表を行う機会を得ることもできた。
⇩
(5)人柄
失敗も多くあったが地道な作業を繰り返したことが開発の成功に繋がった。
⇩
(6)学び
学生時代の研究内容、そして高い考察力という自身の長所を活かし、▲▲職として御社の成長に貢献していきたい。
フレームワークの各項目の具体的なポイントは、以下に記載した記事からご覧ください。
ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-
→フレームワーク含め、「ガクチカの書き方」について網羅的に解説している記事になります。「ガクチカをうまく書けない」と悩んでいる就活生にとっては必読の記事になります。
企業がガクチカを聞く意図
冒頭でも少し触れましたが、多くの企業の選考(ES・面接など)でガクチカを問われます。
そしてもちろん、それだけ多くの企業がこの質問をするということは、"この質問を通じて、選考の合否の判断"をしていると言えます。
そこでまずは、「企業側がガクチカを質問する理由・意図」を紹介します。理由・意図に関しては、大きく分けて2つあると考えられています。
- 経験自体のレベル・スペックを把握するため
- 自社に合う・マッチする人材かを知るため
経験自体のレベル・スペックの把握
「経験自体のレベル・スペックの把握」は、簡単に言うと"どれだけすごい経験をしているか"、すなわち”経験そのもののレベルの高さ”を評価しています。
つまり、学生時代から「並の学生では取り組めないような経験・輝かしい実績」を残していることは、当然それ自体が評価の対象となります。
レベルの高い経験をしている学生は、「その背景にある努力・チャレンジしようとした気概」を感じ取ることができます。何となく過ごしていても、ともすれば卒業できてしまう学生生活を自ら意欲的に行動している時点で、"優秀である可能性が高い"と判断されやすいでしょう。
自社に合う・マッチする人材か知るため
1つ目の「経験自体のレベル・スペックの把握」に関しては、基本的に "優秀さ" という判断基準に基づいています。
一方で、"自社に合う人材か・一緒に働きたいと思う人材か"という優秀さ以外の観点も、「重要な判断基準」になります。
特に、「未だに終身雇用制度が根強い・勤続年数が長い」傾向の強い日系企業では、こういった観点が重要視されると言われています。
経団連が、経団連全会員企業に対して、「企業の求める人材像」などについてアンケートを実施しました。
「企業からどのような資質が求められているのか」を正しく認識したうえで、ガクチカでアピールしたい強みを伝えるようにしましょう。
【参考】採用と大学改革への期待に関するアンケート結果:一般社団法人日本経済団体連合会
企業が学生に求める人物像の傾向ガクチカで学業の内容を書く際の悩み・疑問【unistyle独自調査】
ここまで、学業に関するエピソードを用いたガクチカの書き方・大手企業内定者のES例文を紹介してきました。
これまで紹介してきた内容を踏まえ、就活生の皆さんからよく聞かれる悩み・疑問への回答を掲載していきたいと思います。
本記事では下記の2点を取り上げていますので、参考にしてみてください。
- そもそも学業をアピールするのはNGなのか
- 文系でもアピールできるのか
そもそも学業をアピールするのはNGなのか【unistyle独自調査】
結論として学業をアピールするのはNGではありません。
ガクチカといえば、サークルやアルバイトが有名ですが学業をアピールしている就活生も多くいます。
それを表したグラフが以下になります。
このグラフはガクチカではどのエピソードが多く使われていて、どのエピソードが使われていないのか、unistyleに寄稿頂いた22卒、23卒の本選考ES200名分のガクチカ欄を調査し、ガクチカのエピソードの割合を掲載しています。
ガクチカを考える際の参考にしてみてください。
対象のES:unistyle上にある本選考ES(200人)のガクチカ欄
対象業界:全業界(公務員を除く)
分類方法:学業、サークル、留学、長期インターン、部活、アルバイト、学園祭実行委員、その他で分類
このグラフからわかるように学業は4番目に多くガクチカとして利用されています。
対象期間である22卒、23卒は大学在学期間中にコロナ禍となってしまったため、アルバイトの割合が高くなっているのではないかと思われます。
学業(研究やゼミ活動)の割合が比較的多いのも、同様の理由が考えられます。
また、ガクチカはエピソードそのものが評価されるのではなく、ガクチカの評価基準で評価されるので基本的にどんなエピソードでも良いと思います。
そのエピソードの中で自分の人柄が一番表れていることや、強みが活かされているものをガクチカとしてアピールすることが重要です。
ガクチカはエピソードよりも内容が重要になってきますので、上記のガクチカの書き方を参考に内容を深めていきましょう。
ガクチカの評価基準について解説してる記事がありますので参考にしてみてください。
文系でも学業をアピールできるのか
基本的には影響はないです。
文系学生でもゼミ活動を中心に学業をアピールしている就活生は多いと思います。
ゼミ活動は個人ではなくチームで取り組む場合が多いと思うので、組織の中でどのような立場でどんな行動をしてきたのかをアピールすることができます。
以下はガクチカでゼミ活動をアピールしたい人に向けて書いた記事になりますので参考にしてみてください。
実際の体験談を基にしたガクチカで学業をアピールする際のアドバイス
以下では本選考通過者から実際の体験談を基にした学業のガクチカをアピールする際のアドバイスを掲載します。
ユニスタイル上に掲載されている選考レポートから厳選していますので参考にしてみてください。
実際の体験談を基にしたガクチカで学業をアピールする際のアドバイス
①三井住友海上火災保険
本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)
選考通過者本選考レポート:20卒三井住友海上火災保険(エリア総合職)
実際の体験談を基にしたガクチカで学業をアピールする際のアドバイス
②ENEOS
面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください。(100文字以上)
選考通過者本選考レポート:23卒ENEOS(技術職)
最後に
本記事では、ガクチカで学業の内容を書こうと考えている就活生に向けて例文・疑問点などを解説しました。
「学業」は全ての就活生に共通の活動であり、だからこそ"他の就活生と差別化したアピール"が必要になります。
本記事の内容を参考にしていただき、自身の"ガクチカ"の精度を高めていただければと思います。
また、学業のガクチカを作りたい人や、困っている人は就職エージェントneoがおすすめです。
アドバイザーから、過去のエピソードやガクチカを書く方法についてアドバイスがもらえます。
少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。
最後に、「ガクチカ」に関するunistyleの記事を載せておきますので、こちらも併せてご覧ください。
1.そもそもガクチカって何?
2.ガクチカがない人の対処法
3.ガクチカの書き方を徹底解説
4.ガクチカの例文を紹介
(1)ガクチカでゼミ活動をアピールするには
(2)ガクチカでサークル活動をアピールするには
(3)ガクチカで留学経験をアピールするには
(4)ガクチカで長期インターンシップをアピールするには
(5)ガクチカでボランティアをアピールするには
(6)ガクチカで研究(研究室)をアピールするには【理系学生向け】
(7)ガクチカで体育会系部活動をアピールするには
(8)ガクチカで資格・TOEICをアピールするには
(9)ガクチカで趣味をアピールするには
(10)ガクチカでアルバイトをアピールするには
→ガクチカでカフェアルバイトをアピールするには
→ガクチカで塾講師アルバイトをアピールするには
→ガクチカで飲食店アルバイト(居酒屋・焼き肉・レストラン)をアピールするには
→ガクチカでカラオケアルバイトをアピールするには
5.面接でのガクチカ対策と頻出質問10選