【回答例10選】銀行業界の志望動機の書き方-銀行じゃなきゃダメな理由を書くことが鍵?-
86,021 views
最終更新日:2025年07月07日
-
- 本記事の構成
- 銀行業界の特徴と現状からみる求められる人物像
-
基本的な志望動機の書き方
∟銀行業界の特徴
∟変革期を迎える銀行業界で求められる人物像とは? -
銀行業界の志望動機の書き方
∟(1)自分自身が向いていることを踏まえ志望する理由を書く
∟(2)向いていることの具体的な経験
∟(3)向いていることを活かして銀行業界で取り組みたいこと
∟(4)他に受けている業界と他業界ではダメな理由
∟(5)業界の中でもなぜ当社 -
メガバンクと地方銀行における志望動機の違い
∟メガバンクの志望動機
∟地方銀行の志望動機 -
【企業別】銀行業界内定者のES例文7選
∟三菱UFJ銀行内定者の志望動機
∟三井住友銀行内定者の志望動機
∟りそな銀行内定者の志望動機
∟横浜銀行内定者の志望動機
∟三井住友信託銀行内定者の志望動機
∟三菱UFJ信託銀行内定者の志望動機
∟オリックス銀行内定者の志望動機 -
【パターン別】銀行業界内定者のES例文3選
∟パターン別の志望動機:相手のニーズに対して自分のアイディアで解決を図る仕事がしたい
∟パターン別の志望動機:自分自身が商品となり、顧客との信頼関係を構築していきたい
∟パターン別の志望動機:社会を支える仕事がしたい - 終わりに
銀行業界の特徴と現状から見る求められる人物像
銀行業界の志望動機を作成するにあたり、ここではまず銀行業界が求める人物像について解説します。
志望動機を作成する際には求める人物像について理解しておくことも重要な要素となるため、以下の解説を参考に理解を深めてみてください。
ここでは銀行業界の特徴と今後の動向を踏まえ、銀行業界に求められる人物像を解説します。
銀行業界の特徴
銀行業界は都市銀行・信託銀行・地方銀行などに分類されますが、その業務は大きく分けて以下の3つで成り立っています。
- 預金業務(個人、法人を問わずお金を預かり口座の管理を行う)
- 貸付業務(預かったお金を個人や企業に貸し出す)
- 為替業務(現金を移動させず振り込みや送金を行う)
基本的に社員は個人・様々な業界の法人といったクライアントを持っており、それらへの営業を行うことがメインの業務になります。単純な営業活動ではなく、お客様と深い信頼関係を構築しニーズを捉えながら最適な金融ソリューションを提案するという、いわゆるコンサルティング営業を行っています。
富裕層のお客様と信頼関係を築いて大切な資産を預ったり、事業融資によって企業の新たな挑戦を支えることに携われる点は銀行業務の醍醐味と言えるでしょう。加えて、メガバンクでは発展途上国への融資や、海外企業の支援など海外業務に携わるチャンスも多く、海外志向の就活生にも人気の特徴と言えそうです。
変革期を迎える銀行業界で求められる人物像とは
「マイナス金利政策」の影響などを受け銀行業界の収益性が低下している、「海外事業の拡大」や「銀行の再編」が進んでいるという話を聞いたことがある就活生もいるのではないでしょうか。
unistyleでは銀行業界の動向について以下の記事でも詳しくまとめています。
上記の記事でも紹介していますが、銀行業界では「海外事業」や「紙通帳の有料化」など収益向上のために新たなビジネスモデルへの変革が進んでいます。
新たなビジネスモデルを開拓する理由として、銀行の収益構造の3大柱である下記のどれもが現在厳しい状況に立たされていることが挙げられるでしょう。
(1)貸出金利による収益
(2)金融商品やサービスの提供による手数料収入
(3)外国為替による収益
日銀のマイナス金利の影響により本業で大半の収益を占める(1)での国内収益はほぼ見込めない状況です。
また、融資といった従来の銀行業務が自動化される状況で、唯一対面での営業が重視される(2)の分野に各社は力を入れていることが説明会などで述べられています。しかし(2)の分野も各社とも手数料をいきなり大きく上げることは出来ないため、収益構造の中で大きな割合は持ちません。
以上の理由から、各行は従来の規模を維持することが困難となり新たな収益源の確保を目的に新事業に乗り出しているのです。
そのため今後3大メガバンクでは収益構造の変革が求められる中で、新たな領域にも果敢に挑戦し今までにない仕組みを構想できる人が求められるでしょう。
三菱UFJ銀行の採用メッセージでは以下のように述べられています。
『日本を世界に羽ばたかせたい』『世界中のまちづくりにファイナンスで貢献したい』『暮らしの常識を変える革新的なサービスを生み出したい』そうした社員一人ひとりの思いが、私たちの原動力です。
最初はひとりの願望かもしれません。でも、そこに共感してくれる仲間が集うことで私たちは新しい挑戦へと踏み出すことができます。
以上のことから銀行業界が求める人物像は以下の2点とまとめられるでしょう。
- 顧客との信頼関係をもとに課題を発見・解決する力がある人物
- 新しい仕組みを構想し、実現するリーダーシップ力がある人物
基本的な志望動機の書き方
ここではまず、【例文6選】エントリーシート(ES)の志望動機の書き方!独自調査を基に人気業界ごとに解説と【就活生必読】志望動機が特になくても書けるフレームワークとは?に基づき、基本的な志望動機の書き方について押さえておきたいと思います。
unistyleでは、志望動機を作成するにあたり、「成し遂げたいことに基づいて書く」・「自身の適性に基づいて書く」という2つのアプローチを紹介しています。詳細は上記の参考記事に譲りますが、ここではこの2つのアプローチから論理的に銀行業界の志望動機を構成するためのフレームワークを紹介したいと思います。
(1)成し遂げたいこと
(2)きっかけとなる経験
(3)企業選びのポイント
(4)他に受けている業界とその業界ではダメな理由
(5)具体的に取り組みたい仕事
(6)業界の中でもその企業の理由
(1)自分自身が向いてること
(2)向いてることの具体的な経験
(3)向いていることを活かして志望業界で取り組みたい仕事
(4)他に受けている業界と他業界ではダメな理由
(5)業界の中でもなぜ当社か
どちらの場合も、自身の夢や向いていることが自身の経験に根ざしているか?が一番の差別化のポイントであり評価が分かれるところです。
また、「成し遂げたいことが本当にその業界で出来るのか?」「その向いていることはその業界で活かせることなのか?」に矛盾をなくすために、業界の特徴や業務内容・求められる素養などをしっかり把握することが重要です。また他の業界ではだめな理由を説明できるよう業界比較も重要になります。
下記の記事も参考にして志望動機をより納得感のあるものにすることをおすすめします。
それでは以下から、このフレームワークを「銀行」に当てはめて志望動機が作成できるよう、銀行業界の特徴や求める素養などを考察していきましょう。
銀行業界の志望動機の書き方
ここからは実際に銀行業界の志望動機の書き方を紹介します。
本記事では上記で紹介したフレームワークのうち「自分の適正に基づき書く場合」を基に解説します。
(1)自分自身が向いてることを踏まえ志望する理由を書く
ここでは、自身が銀行業界の求める素養にマッチした人材であることをアピールするために、上記で述べた2つの素養を意識して書いてください。ただし、自身の経験に基づいている必要があるため、そのこととの矛盾が起きない様に注意が必要です。
内定者の回答例
本選考ES:22卒三井住友銀行
(2)向いてることの具体的な経験
他の就活生と差別化を図るためにも自分ならではの経験は重要となります。
ESの段階では触れる程度でいいと思われますが、面接時に深堀をされることが予測されるため、自分の言葉で説明できる様な経験を用意しましょう。
→志望動機のなかで自身の経験を語る重要性を解説した記事です。
内定者の回答例
(3)向いていることを活かして銀行業界で取り組みたい仕事
ここでは銀行業界の特徴を押さえ、どのような業務内容があるかといった業界理解が直結してくる項目です。
以下の内定者は若干大雑把な内容にはなりますが、「商材にとらわれず、自らの提案を通じ」という部分が最適な金融ソリューションを提案する「営業職」について言及していると言えるでしょう。
内定者の回答例
(4)他に受けている業界と他業界ではダメな理由
多くの就活生のESを見ると、この項目にまで言及が中々できていません。他に受けている業界まで言及しなくても実際に内定レベルの志望動機が作成できているため必須とは言えないかもしれませんが、裏を返せばここに言及できれば他の就活生と大きく差をつけることもできるでしょう。
自分自身に明確な企業選びの軸がある場合は、ここで述べてもいいかもしれません。どちらにせよ、他に受けている業界を比較した上で銀行業界への志望度を示せれば、非常に説得力のある志望動機になるでしょう。
→自分の適正がどのような業界群に当てはまるか確認する際に参考にできると思います。
→業界比較をした志望動機の重要性について紹介しています。業界ごとのメリット・デメリットも紹介していますので自身の業界比較に活かしてみて下さい。
(5)業界の中でもなぜ当社か
最後に銀行業界の中でなぜ志望企業かを説明する必要があります。多くの評価されない志望動機はこの枝葉部分を冒頭に持ってきてしまい、その会社の理念や姿勢などの共感を示してしまっています。
→同業他社の中でもなぜうちなのか?という質問はどの業界でも必ずと行っていいほど聞かれ答えに窮する学生も多いですが以下記事で紹介する3つのアプローチを覚えさえすれば簡単に答えることが出来ますの、是非ご覧ください。
なぜ当社か?という内容はES選考の段階では最重要視されている内容ではないため、文末に述べると良いでしょう。銀行業界に限らず同業他社の中でなぜ当社かを説明するアプローチとしては、(1)業界内のポジション(2)社風・企業理念(3)実際に会った人の3点があり、これらを使えば簡単に説明できます。
内定者の回答例
本選考ES:22卒三菱UFJ銀行
また、unistyleでは大手メガバンク3社の比較記事も用意していますので、同業他社比較に是非活用してみてください。
→3社の比較以外にも、銀行の業務内容や特徴に関してもまとめています。
メガバンクと地方銀行における志望動機の違い
ここまで志望動機の書き方について解説してきましたが、銀行業界の志望動機を書く際は銀行の分類を意識することも重要です。
ここでは銀行業界の分類の中でも、メガバンクと地方銀行の志望動機で書くべき内容について解説します。
メガバンクの志望動機
基本的な志望動機の書き方は、最初に提示したフレームワークに沿って書いていただければ問題ありませんが、同様の事業を行う企業がある中で「なぜ当社なのか?」という企業側の疑問に答える必要があります。
unistyleではこういった同業比較の際のアプローチ方法として下記の三つを推奨しています。
- 業界内の特別なポジション・強味から語る
- 社風・企業理念から語る
- 企業で働く「人」から語る
注意が必要なのは「社風・企業理念から語る」の方法で、銀行は合併などの業界再編が激しいため、見栄えの良さに引っ張られて「社風に共感しました」と書くのはあまり響かないでしょう。
「業界内の特別なポジション・強味から語る」に関しては既に「メガバンク」という業界内の特殊なポジションを括られた中ですので、その中で更に特殊となると難しく、深い企業研究に基づいた明確な分析が必要になります(もちろんそれが出来た方は問題ないでしょう)。
残る「企業で働く人から語る」は、説明会やOB訪問、実際に顧客として足を運んだ際など、印象的な社員を挙げ、その方を通じて感じた同社の魅力を語る方法です。
誰にでも使える分高い評価を得るような書き方ではありませんが、マイナスを被るリスクも無く無難に同業比較をすることが出来る点はオススメです。
→OB訪問のやり方を解説した記事です。人で魅力を伝えようとすれば、OB訪問は欠かせません。また、出来上がった志望動機をブラッシュアップしていただくためにも、OB訪問はなるべくたくさんする必要があると考えます。
地方銀行の志望動機
次に地方銀行の志望動機で注意する点を解説します。
地方銀行の場合には、「なぜメガバンクではなく地方銀行なのか」というメガバンクとは異なった企業比較が求められます。
メガバンクは世界各国また国内でも主だった都市に支店を持ち、日本を代表する大手企業などを支援する大規模な仕事が特徴のひとつと言えるでしょう。
一方の地方銀行の場合、そういった規模感は確かに異なりますが特定の地域に多くの支店を持ち、地元企業を支援するなど地域の経済に不可欠な存在です。昨今ではそういった独自のネットワークを用いて例に無い新規事業を行うなど、地方銀行ならではの挑戦も行われています。
地方銀行の志望動機を作成する際には上記のような事業や働き方の違いから企業比較を語るといいでしょう。
【企業別】銀行業界内定者のES回答例7選
ここまでは志望動機の書き方について解説してきました。志望動機の作成方法、書くべきポイントについて理解できたのではないでしょうか。
ここからは銀行業界の志望動機に関する内定者のエントリーシート(ES)回答例を紹介します。
本記事では以下の7社のエントリーシート(ES)回答例を紹介します。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 横浜銀行
- 三井住友信託銀行
- 三菱UFJ信託銀行
- オリックス銀行
三菱UFJ銀行内定者の志望動機
志望動機(200字以内)他者貢献の実感が私の活力の源泉であり、金融という側面から幅広い提案ができる銀行を志望する。中でも貴行の強固な顧客基盤とグループ総合力により、多様な顧客に対して規模や業種を越え...
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
三井住友銀行内定者の志望動機
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150文字)企業の成長に貢献できる業務に魅力を感じるためです。家庭教師の経験では、生徒から志望校合格等の連絡を受ける度に大きなやりがいを感じてきま...
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
りそな銀行内定者の志望動機
ソリューションコースの応募理由を入力してください。(300文字以内)その土地の企業に密着して財政面で支え、経済発展に貢献することできることに魅力を感じ志望している。その理由は、地域に密着してアルバイ...
それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
横浜銀行内定者の志望動機
あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?400字以内で記述してください。私は「幅広いお客さまに寄り添い、ニーズに応える」こと...
また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
三井住友信託銀行内定者の志望動機
三井住友信託銀行を志望する理由を入力してください。(300文字以内)貴社を志望する理由は2つです。1つ目は、信託銀行が金融の中でも、資産というお客様の人生において重要なモノに対して最も自分ならではの...
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
三菱UFJ信託銀行内定者の志望動機
当社を志望する理由、当社で実現したい夢や目標を記入してください。(450文字以内)自身の専門性を磨き、社内外問わず信頼される人になるべく、貴社を志望します。私は、○○サークルの新歓活動で部員と協力し...
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
オリックス銀行内定者の志望動機
志望動機を教えてください。(400文字以内)習得した自身の経験と知識で、顧客の人生を金融の面からサポートしたいためだ。 資産運用を始めとする金融取引は身近に存在している。しかし、知識が少ないが故に複...
それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
【パターン別】銀行業界内定者のES例文3選
続いては、志望動機に見られた三つのパターン別にエントリーシート(ES)回答例を紹介します。
- 相手のニーズに対して自分のアイディアで解決を図る仕事がしたい
- 自分自身が商品となり、顧客との信頼関係を構築していきたい
- 社会を支える仕事がしたい
パターン別の志望動機:相手のニーズに対して自分のアイディアで解決を図る仕事がしたい
三井住友銀行を志望する理由についてお答え下さい。 (200文字以内)サークル活動の経験から相手のニーズを把握し、それを自らの提案で解決することに最もやりがいを感じました。
銀行は形のないものを扱う為...
また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
パターン別の志望動機:自分自身が商品となり、顧客との信頼関係を構築していきたい
あなたが横浜銀行で実現したいことは何ですか?また、そこにあなた自身のこれまでの経験や強みをどのように活かせますか?(400字以内)私は貴行で、誰よりも信頼される営業担当になりたいです。
学生時代の...
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
パターン別の志望動機:社会を支える仕事がしたい
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200字以内)部活動や非常勤教員の経験から、人と信頼関係を構築し、生活や活動を根底から支えていきたいと考え金融業界を志望している。
その中でも、...
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
終わりに
ここまで銀行業界全般の志望動機の作成方法について述べてきましたが、フレームワークやテンプレートを利用すれば比較的志望動機は簡単に作成することができます。
いくら企業への理解を深めても選考を通過しなければ意味がないため、数多くエントリーするためにも、「業界の特徴」「求められる素養」「同業他社比較」の必要最低限を抑え、手早く志望動機を作成することを心掛けましょう。
この記事が銀行志望の就活生にとって志望動機作成の悩みを解消する手助けになったのなら幸いです。
unistyleオススメ関連コンテンツ
unistyleでは銀行業界の業界研究について紹介していますので、下記に掲載している選考対策記事も是非ご確認ください。
銀行業界とは-普通銀行・信託銀行の違い、働く魅力を解説-
銀行業界の大手企業一覧まとめ-中央銀行・都市銀行・地方銀行・ネット銀行・信託銀行-
【最新版】銀行業界の売上高・平均年収が高い企業ランキング-都市銀行・地方銀行・ネット銀行・信託銀行-
【銀行は今後なくなる⁉】銀行業界の現状と今後の動向、将来性を解説
銀行員はきつい?ブラック?-銀行業界の職種・仕事内容と共に実情を解説-
【回答例10選】銀行業界の志望動機の書き方-銀行じゃなきゃダメな理由を書くことが鍵?-
【最新版】メガバンク3社(三菱UFJ・三井住友・みずほ)を徹底比較|業務内容から社風、業績、年収、選考対策まで
銀行業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介
unistyleでは、業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。
実際に銀行業界志望者向けのグループでも、各社の選考に関するトークが活発に交わされています。
下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。