unistyle

MENU

コラム一覧

コラム記事では、選考突破に関する情報だけではなく、内定辞退に関する実体験、総合商社や銀行などで実際に働くとはどういうことかといった就職活動を進めていく上で役に立つ記事を掲載しています。就職活動に関するノウハウやテクニックについてご覧になりたいかたは「テクニック」をご覧下さい。

キーワード

トップキーワード

検索結果コラム

667

女の子が金融機関に内定するために必要な3つのこと

37659 views

女の子が金融機関に内定するために必要な3つのこと

こんにちは!前回、「私が総合職を選んだ3つの理由」という記事を書いたMです!以前のコラムで書きましたが、私は就活を始めた当初、商社か国際機関が第一志望で、金融業界は全く考えていませんでした。金融って複雑そうだし、夢が無いなって思っていたのです。しかし、色んな業界を見ておこうと思い、金融機関に勤...

総合商社に内定する人の共通点〜三菱商事、人事部採用チームリーダーから学ぶ〜

28005 views

総合商社に内定する人の共通点〜三菱商事、人事部採用チームリーダーから学ぶ〜

こんにちは。16卒の総合商社内定者です。先日、日経ビジネスオンラインで三菱商事の人事部採用チームリーダーがインタビューされていた記事を読んだのでそれを踏まえた上で総合商社に内定する人の共通点を内定者の立場からも分析し、書きたいと思います。総合商社は今や就職人気ランキングの上位に食い込む業界です...

総合商社志望者は刮目せよ!!商社のビッグプロジェクト8選

25797 views

総合商社志望者は刮目せよ!!商社のビッグプロジェクト8選

こんにちは。16卒の総合商社内定者です。総合商社は近年、就職人気ランキング上位を占め大変な競争倍率となっています。しかし実際に内定者の話を聞いてみると、明確にこれがやりたいという学生は少数派であることがわかりました。ただ総合商社のビジネスを学生が把握するのは難しく、社員でも自分が所属する以外の...

伊藤忠商事、先決め採用のススメ

21029 views

伊藤忠商事、先決め採用のススメ

こんにちは。今回は総合商社の中でも唯一の部門別採用を行っている伊藤忠商事の配属先決め採用に関して実態を探っていきたいと思います。私自身も総合商社を志望しており、伊藤忠商事に関しては配属先決め採用で受けました。しかしその思いは叶わず、友人が見事に採用されたので友人やその他の内定者の話に基づいて執...

初回配属からが勝負?メガバンクの「内定後」の実態

71545 views

初回配属からが勝負?メガバンクの「内定後」の実態

16卒のメガバンク内定者です。4月1日の入社が着々と迫っており、入社前の取得が望ましいとされる証券外務員の勉強に勤しむ毎日です。私の就職活動時の面接では、「もし入社することとなれば、都市部と地方のどちらで働きたいですか?」「入社するとなった場合の入社後10年間のキャリアプランを教えてください」...

リクルート内定者が内定者研修に行って受けた衝撃

21487 views

リクルート内定者が内定者研修に行って受けた衝撃

リクルート人材部門内定者です。「未来の起業家集団?!リクルート内定者が内定者懇親会に行って感じたこと」などのエントリー等でも、外からは見えにくいリクルートの実態について迫っていきました。今回は、内定者研修に行ってきたのでそこから見えたものをお伝えします。当日の流れ9月中旬の昼頃に本社ビルに集合...

PEファンドへの転職を狙え ―転職実績から流入経路を探る―

27559 views

PEファンドへの転職を狙え ―転職実績から流入経路を探る―

新卒就活の先を見据える、unistyle転職シリーズ。これまでの転職コラムでは、学生に人気の高い4つの業界をピックアップしたうえで、「人気企業をファーストキャリアに選んだ方々が、そこからどのような転職ルートをたどるか」というポイントを考察してきました。これらを踏まえたうえで、今回より複数回では...

複雑化する社会課題をビジネスで解決する「LITALICO(リタリコ)」

23354 views

複雑化する社会課題をビジネスで解決する「LITALICO(リタリコ)」

「社会をよくする仕事がしたい」と考えている方はそれなりに多くいるのではないかと思います。しかしながら、どんな仕事も社会だったり誰かに対して価値を提供することで対価を得ているとも言えます。また、「社会をよくする」を深く考えずに語ると、単なる上滑りの綺麗ごとにも聞こえます。さて、こちらの記事でこれ...

「バリキャリ」や「ゆるふわ」というタイプ分けで仕事を選ぶ前に考えて欲しい3つのコト。

21318 views

「バリキャリ」や「ゆるふわ」というタイプ分けで仕事を選ぶ前に考えて欲しい3つのコト。

本記事は、学生や社会人向けのキャリアデザインスクール「我究館」でコーチを務めている八木橋育子氏による、女性の働き方に関する寄稿です。unistyleユーザーの約半数は女性であり、結婚・出産などのライフイベントを見越してキャリアについて悩んでいる方は多くいると思っていますので、ぜひ自身のファース...

アクセンチュア社員が語る、外資系SIerのエンジニアの良い点と悪い点

29637 views

アクセンチュア社員が語る、外資系SIerのエンジニアの良い点と悪い点

始めまして。私は17卒の就活生で、IT業界のエンジニアを志望しています。私が実際に志望する業界としては、Web業界やSIerが挙げられるのですが、今回はアクセンチュアでソリューションエンジニアを担当している若手の社員さんにOB訪問してきました。今回の私のOB訪問の目的はもちろんSIerで働くこ...

グローバルに活躍するコンサルティング集団、三井化学の仕事とは

20619 views

グローバルに活躍するコンサルティング集団、三井化学の仕事とは

三井化学をはじめとした化学メーカーは商材が目立たないこともあり、最終製品を扱うメーカーなどに比べると、特に文系学生からはまだまだ縁遠いと思われがちな業界だと感じています。以前実施したunistyle就職活動意識調査においても、上位校の文系学生約700名の中で三井化学を就職検討先として挙げている...

 未来の起業家集団?!リクルート内定者が内定者懇親会に行って感じたこと

27919 views

未来の起業家集団?!リクルート内定者が内定者懇親会に行って感じたこと

こんにちは、16卒の慶應生です。就職活動を終え、リクルートの人材部門に入社予定です。人材輩出企業と言われるリクルート。巷では「みんな起業してるんでしょ??」であるとか、「実際、リクルートいっぱいありすぎてよくわかんない」という声もよく聞きます。実際自分自身も内定を得るまでは、イメージがしにくか...

就職活動は楽しい!金融内定者が語る就職活動が楽しい三つのポイント

15177 views

就職活動は楽しい!金融内定者が語る就職活動が楽しい三つのポイント

こんにちは、都内某大学に通っている16卒金融内定者です。これから就職活動を始める人、現在就職活動を開始している人は、「就職活動は大変だ」と思っているかもしれません。就職活動に対する不安を感じている人も多いのではないかと思います。確かに時間もお金もかかりますし、内定までの道のりは決して楽なもので...

マスコミ志望者なら必須じゃなくても企画書を持参すべき

22797 views

マスコミ志望者なら必須じゃなくても企画書を持参すべき

16卒マスコミ内定者です。マスコミのES、面接突破においては「企画書」が重要な意味を果たします。しかし、マスコミの選考では、ESにちょっとした企画を書くような設問はあっても、「企画書」を提出しろ、という課題は面接の前の段階では基本ありません。じゃあなんで書かなきゃいけないの?と思うかもしれませ...

入社したら起業する気で仕事をするとめちゃくちゃ成長する

17041 views

入社したら起業する気で仕事をするとめちゃくちゃ成長する

将来的に起業を考えている人もそうではない人も、仕事のやり方の一つとして将来起業するつもりで仕事をするとメリットが大きいと感じています。入社したての頃はどうしても先輩のやり方を覚えることや上司の言われた通りにやることに頭がいっぱいになりがちで、どうしても何を目的としているのか、何のための仕事なの...

unistyle
新規会員登録
unistyle
unistyle
73,776枚以上の企業ES・選考情報が見放題
(2022/6/9時点)
unistyleに無料会員登録