更新情報2022/03/29(火)内容を更新しました!

【22卒向け】7月にエントリー締切を迎える大手企業のサマーインターン情報まとめ|締切順
最終更新日:2022年03月29日
新型コロナウイルスによる影響で、就活生を取り巻く状況は日々変化しています。
世間では21卒本選考への影響が頻繁に報じられていますが、そんな中、外資系・日系を含む多くの大手企業でも「22卒向けインターン情報」が本格的に解禁されてきました。
就活の早期化が叫ばれている昨今、サマーインターン/ジョブに参加することは、本命企業の内定獲得に向けて非常に重要なこととなっています。
そこで本記事では22卒に向け、"7月にエントリー締切を迎える大手企業のサマーインターン情報"を締切順に紹介していきます。
また、本記事に掲載している情報は「本エントリー締切日」となります。"プレエントリー締切日とは異なる場合"がありますので、誤認識のないようにしていただければと思います。
- 7月にエントリー締切を迎えるインターン情報
- 7月1日(水)
J.P.モルガン
三井住友信託銀行
野村證券
東日本旅客鉄道(JR東日本)
東海旅客鉄道(JR東海)
毎日新聞社
東京ガス
森ビル - 7月2日(木)
サントリーホールディングス - 7月3日(金)
電通 - 7月5日(日)
JFEスチール
日産自動車
村田製作所
東芝 - 7月6日(月)
PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社
SMBC日興證券
ユー・エス・ジェイ(USJ)
東京海上日動火災保険
富士通
三井住友海上火災保険 - 7月8日(水)
大和総研
A.T.カーニー - 7月9日(木)
ジェーシービー(JCB) - 7月10日(金)
江崎グリコ
シグマクシス
住友生命
NTT東日本(東日本電信電話)
野村不動産
三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 7月12日(日)
ゴールドマン・サックス
PwCコンサルティング合同会社 Strategy& - 7月13日(月)
日本経済新聞社
ローランド・ベルガー
損保ジャパン
みずほ証券 - 7月15日(水)
みずほフィナンシャルグループ
アステラス製薬
東急不動産
キヤノン(Canon) - 7月16日(木)
UBS証券
共同通信社
日本政策金融公庫 - 7月20日(月)
日清食品グループ
朝日新聞社 - 7月27日(月)
あいおいニッセイ同和損害保険
三菱UFJ銀行 - 7月31日(金)
読売新聞東京本社
デロイトトーマツコンサルティング
インターンのエントリー受付を開始している大手企業一覧
J.P.モルガン
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は63649枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
まとめ
本記事では、"サマーインターンのエントリー受付を開始している大手企業"を締切順にまとめました。
外資系企業をはじめとして、日系大手企業でも「22卒向けインターン情報」が本格的に解禁されてきています。
本記事を参考に、自身の志望企業のインターンのエントリー締切を管理し、「効率的なエントリー・自身の就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。
→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。
エントリーシート作成に関する記事はこちら
Webテスト・筆記試験に関する記事はこちら
グループディスカッション(GD)に関する記事はこちら
面接に関する記事はこちら
unistyleでは、今後も22卒向けに「インターンのエントリー締切情報」を公開していく予定です。
まだ会員登録を済ませていないという就活生の方は、以下から早めに会員登録をし、本サイトを活用していただければと思います。
オススメコラム

営業orコーポレート?総合商社内定者が懇親会で見た内定者のタイプ>
16卒の総合商社内定者です。筆者は8月の頭に某総合商社から内々定を頂き、内定者懇親会に出席しましたが、そこで内定者が大きく二つのタイプ...

複雑化する社会課題をビジネスで解決する「LITALICO(リタリコ)」>
「社会をよくする仕事がしたい」と考えている方はそれなりに多くいるのではないかと思います。しかしながら、どんな仕事も社会だったり誰かに対...
【大手自動車メーカー中間決算分析2019】100年に一度の変革期に各社はどう立ち向かっていくのか!?>
就活生の皆さんは、"各社の決算"に目を向けたことはあるでしょうか。unistyleでは以前、決算に関して以下のような記事を執筆致しまし...

面接|内定者が語る!深掘りに対応できる「正直」な面接とは>
こんにちは、16卒の慶應生です。先日、「入社難度が比較的高い素材メーカー」の面接を受けてきました。そこでの面接は、40分間就職活動の軸...