unistyle

MENU

更新情報2023/11/20(月)内容を更新しました!

【ESから面接対策まで網羅】選考通過者が語る本選考対策集|25業界大手73企業

507 views

    【ESから面接対策まで網羅】選考通過者が語る本選考対策集|25業界大手73企業

    最終更新日:2023年11月20日

    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    ・志望企業の面接はどんなことを聞かれるんだろう...。
    ・選考通過者はどれくらい企業研究をしていたんだろう...。

    などの不安を解消するために本選考を通過するための準備を万全にしておきたい人は多いかと思います。

    そんな就活生に向けてunistyleが保有する「本選考レポート」から「"本選考のために準備した"対策集」を業界別に厳選してみました。

    ES、適性検査、自己分析、面接対策まで選考通過者が行っていた"本選考を通過するための準備"を網羅しています(商社・コンサル・金融など、全25業界大手73企業)。

    "本選考のために準備した"対策集のダウンロードはこちら

    ダウンロードはこちらから

    このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
    また、会員(無料)の方は76305枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
    (無料会員登録はこちら)

    ↓↓↓業界別"本選考のために準備した"対策集一部抜粋↓↓↓

    今後の本選考対策において強力な武器になりますので、ぜひ参考にしてください。

    ※以前、unistyle編集長(@unistylehyt)がX(旧twitter)で選考通過者が語る、「"本選考のためにした準備した"対策集」を網羅したスプレットシートをプレゼントしました。他にも就活に関しての情報を発信しているので、ぜひフォローしてみてください。

    本選考とインターンの締め切り情報

    選考通過者が語る"本選考のために準備した"対策集の使い方

    本選考対策集では以下の情報を得ることができます。

    • ES/適性検査の情報と対策
    • 面接対策(どんなことを意識していたか・どんな対策をしていたか)
    • 独自の選考ルートとその対策
    • 情報収集の方法

    他にも選考対策をするうえでの必須事項やポイントなどが網羅的に書かれているので効率的な選考対策ができます。

    使い方は就活生によって異なってくるので自分のニーズに合わせて活用してください。

    本選考対策集は、選考通過者の選考レポートから厳選した有益な情報が多く掲載されています。

    本命の企業の選考対策に使えることはもちろん、あまり志望度は高くないが内定を取っておきたい企業の選考対策にも役立ちます。

    また、より具体的に選考対策をしたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

    就活生から人気の高いコンサルや・商社・金融・メーカー・広告などの企業の選考について、選考ごとの対策や志望動機・求める人物像についての解説を掲載しています。

    志望している企業の理解を深めたい就活生も、これから業界研究を始める就活生も、参考にしていただければと思います。

    そして以下では、スプレットシートに記載されている伊藤忠商事選考通過者の"本選考のために準備したこと"の一部を抜粋して掲載します。

    スプレットシートでは以下のような情報が25業界大手73企業載っていますのでぜひ、活用してみてください。

    伊藤忠商事選考通過者の本選考のために準備したこと

    自分をさらけ出すこと。そしてウェブテストの点数が悪くてふるいにかけられては元も子もないので、対策はある程度した。志望動機も入念に練り直して作っておいた。本選考では企業理解が求められると思うので、ホームページや説明会でわからないことがあれば質問をするようにしていた。面接では適格に結論ファーストは常に意識した。雰囲気はとてもフランク。フックのある自己紹介をすればそこから話が広がっていくので自己紹介もしっかりと用意するとよい。

    選考通過者選考レポート:23卒伊藤忠商事(総合職)

    企業研究シートを使って効率良く対策しよう

    本選考の対策をする中で必須となってくるのが企業研究です。

    しかし企業研究をした直後はいいものの、ESを提出していざ面接となるときには企業研究をした時点から時間が経ってしまい、「この企業はどんな企業だったか忘れてしまった…」という話をよく聞きます。

    そんな時、どんな企業だったか振り返ることに使えるのが、企業研究ノート・シートです。

    本記事では、企業研究ノート・シートを作成するメリットから、作り方、作成するポイント、テンプレートまでを紹介していきますので、参考にしながら自分専用の企業研究ノート・シートを作成してみてください。

    最後に

    unistyleは本記事の対策集の抜粋元である本選考レポートだけでなく、インターンレポート書類選考通過ESも計7万枚以上掲載しています。志望業界・志望企業の選考についてもっと詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

    さらに、「リアルタイムで選考情報や選考結果連絡の有無等が知りたい」という方には、unistyleが業界別に運営しているLINEオープンチャットグループがおすすめです。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができます。

    就活生の利用者数累計40万人!LINEオープンチャットを紹介-25卒・26卒向け-
    →unistyleでは、25卒、26卒就活生向けにオープンチャットを運営しています。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。

    本記事では大手企業の面接で就活生が困った質問集を紹介しました。

    下記に面接対策に役立つ記事や動画を掲載していますので、こちらもあわせて参考にしてみてください。

    unistyle編集部では、就活生に納得のいく就職活動をしてもらうための情報発信を行っています。
    ・公式Twitterアカウント
    ・公式Facebookアカウント

    unistyle
    新規会員登録
    unistyle
    unistyle
    76,305枚以上の企業ES・選考情報が見放題
    (2022/6/9時点)
    unistyleに無料会員登録