IT業界の志望動機の書き方-未経験者・経験者別の例文20選
142,306 views
最終更新日:2025年03月11日
.jpg?1667811692)
-
- 本記事の構成
- 基本的な志望動機の書き方
志望動機の書き方(1) 成し遂げたいことに基づいて志望動機を書く方法
志望動機の書き方(2) 自身の適正に基づいて志望動機を書く方法 - IT業界の特徴
変化が激しく刺激がある
社会に役立つものが作れる - IT業界の5つの分類
- IT業界の職種一覧
- IT業界の志望動機の書き方
IT業界の志望動機内でのアピール要素(1) どうしてIT業界を志望したのか
IT業界の志望動機内でのアピール要素(2) なぜその企業でなくてはならないのか
IT業界の志望動機内でのアピール要素(3) 実現したいことや将来の目標 - IT業界のエントリーシート(ES)通過者の志望動機例文【経験者(技術職)】
【インターネット・Web業界】の志望動機例文
└例文(1) ぐるなびの志望動機例文
└例文(2) 楽天の志望動機例文
【通信業界】の志望動機例文
└例文(1) NTTコミュニケーションズの志望動機例文
└例文(2) NTTコミュニケーションズの志望動機例文
【情報処理サービス(Sler)業界】の志望動機例文
└例文(1) 野村総合研究所(NRI)の志望動機例文
└例文(2) 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の志望動機例文
【ソフトウエア業界】の志望動機例文
└例文(1) トレンドマイクロの志望動機例文
└例文(2) 日本オラクルの志望動機例文
【ハードウエア業界】の志望動機
└例文(1) 日立製作所の志望動機例文
└例文(2) 日本電気の志望動機例文 - IT業界のエントリーシート(ES)通過者の志望動機の例文【未経験者(総合職)】
【インターネット・Web業界】の志望動機例文
└例文(1) 楽天の志望動機例文
└例文(2) LINEの志望動機例文
【通信業界】の志望動機例文
└例文(1) NTTコミュニケーションズの志望動機例文
└例文(2) J:COM(ジェイコム)の志望動機例文
【情報サービス業界(Sler)業界】の志望動機例文
└例文(1) NTTデータの志望動機例文
└例文(2) 大塚商会の志望動機例文
【ソフトウエア業界】の志望動機例文
└例文(1) サイボウズの志望動機例文
└例文(2) ジャストシステムの志望動機例文
【ハードウエア業界】の志望動機例文
└例文(1) 日立製作所の志望動機例文
└例文(2) 日本電気(NEC)の志望動機例文 - IT業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介
- 最後に
基本的な志望動機の書き方
IT業界の志望動機について考える前に、まずは基本的な志望動機の書き方を知っておくべきだと思います。ここでは、unistyleの志望動機の書き方の記事を参考に、基本的な志望動機の書き方について解説していきます。
志望動機で自分の意思を伝えるためには、まず効果的に志望動機を伝えるためのポイントを把握することが大切です。これから紹介するやり方は、IT業界だけではなく、他のどの業界や企業の選考を受ける際にも、適用する内容となっております。
そのため、ぜひやり方やポイントを学び、今回のテーマのIT業界の志望動機作りおよび、様々な業界や企業の志望動機作りにも役立ててください。
一般的に志望動機を作成する方法としては、「成し遂げたいことに基づいて志望動機を書く方法」と「自身の適性に基づいて志望動機を書く方法」の2つのアプローチが存在しています。
どちらの場合も、志望動機は「自身の夢や向いていることが自身の経験に根ざしているか?」が一番の差別化のポイントであり、企業が志望動機を評価をする際の分かれ道であると言えます。
なお、IT業界を志望する就活生には就職エージェントneoの利用がオススメです。アドバイザーから、IT業界を志望する理由を基に、ほかに受けるべき企業に関するアドバイスなどが受けられます。
少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。
志望動機の書き方(1) 成し遂げたいことに基づいて志望動機を書く方法
「【例文6選】エントリーシート(ES)の志望動機の書き方!独自調査を基に人気業界ごとに解説」を参考にした「成し遂げたいことに基づいて志望動機を書く方法」のフレームワークは以下の通りです。
成し遂げたことに基づいて志望動機を書く場合は、未来志向な理由となりますので、明確にやりたいことやビジョンをお持ちの方におすすめの、志望動機の書き方のフレームワークです。
仮にまだ将来のビジョンをお持ちでない方は、志望動機のフレームワークとしてはまだ不要ですが、選考・就職活動を進める中で必ず必要になってくるので、この機会に考えてみて下さい。
志望動機の書き方(2) 自身の適性に基づいて志望動機を書く方法
「【就活生必読】志望動機が特になくても書けるフレームワークとは?」を参考にした「自身の適性に基づいて志望動機を書く方法」のフレームワークは以下の通りです。
自身の適性に基づいて志望動機を書く場合は、明確に自分の強みを理解している方におすすめのフレームワークとなります。自身の強みというものがよくわからない、という方は志望動機の書き方を読む前にぜひ以下の記事もご参考ください。
上記いずれも、志望動機を作る方法が違うだけで良し悪しは無く、ビジョンで志望動機を語るのか、強みで志望動機を語るのか、自分が最も志望動機を企業に説得感を持って伝えることができる方を選択してください。
ただし、いずれの二つの志望動機の作り方、どちらにも共通しているのは、伝えたいことが何であれ、それが過去のどのような経験によって生まれ認識したものなのか、また何故それは他業界や他の企業ではだめなのかを伝える必要があります。
過去の経験を企業の方に語ることで、強みの再現性ややりたいことへのモチベーションを伝えることができ、他の企業との比較を加えることで志望度の高さを伝えることができます。そのため、志望動機としていずれも欠かせないポイントと言えます。
IT業界の特徴
IT業界の志望動機を書く際には、IT業界の特徴を知っておく必要があります。
なぜなら、業界の特徴を知る、つまりは業界研究をすることによって志望動機を構築することができるからです。
下の図からもわかるように、この「業界のビジネスモデルで実現妥当性があること」と「自身が成し遂げたいこと」の合致が、志望動機を構築するうえでの前提となります。
このことから、「企業に評価される志望動機を構築するため」に業界研究の一つである特徴を知ることが志望動機を作るうえで重要だと考えられます。
以下では、「IT業界の魅力や向いている人について徹底解説」を参考に、IT業界の特徴について2つ紹介していきます。
IT業界の特徴(1):変化が激しく刺激がある
IT業界では、変化が早く刺激があるのが魅力の一つです。
というのも、IT業界・企業は成長段階かつ比較的新しい業界・企業です。前例や成功モデルがそこまで多くなく、現在進行形で様々な企業で新しい技術が絶え間なく生まれている状況となっております。
そのため、IT業界では成長を目指して新しいことに挑戦していくことが求められており、IT業界は大変刺激がある環境だと言えるでしょう。
また、IT業界はIT技術や機器の進歩が早く、最新とされる知識の変化が目紛しい状況に常在しています。この変化が激しいIT業界で生き残るためには、常に新しい情報を入手し、IT技術の追求を続ける姿勢を持つことが大切です。IT業界、IT企業はこのような姿勢を持った人を雇いたいと感じているはずでしょう。
ぜひこの特徴も志望動機を作る際に念頭に置いておきましょう。
IT業界の特徴(2):社会に役立つものが作れる
IT技術は、家電や自動車の製品や学校教育の分野などにも利用されており、人々の生活に無くてはならない存在となっております。皆さんの身の回りでよく見る企業名が、実際に調べてみるとIT企業であることも多いはずです。
つまり、IT業界やIT企業で働くことはシステムや製品を提供するだけでなく、その先にいるそれを利用する人々の生活や仕事をより良く変えることが実感できる仕事だと言えます。
また、IT技術により作られたシステムは様々な他の企業に導入され、企業全体の業務の効率化などに役立てられています。企業だけではなく、公共機関や金融業界で利用されている大規模なシステムは、人々の生活を支える”ITインフラ”となっています。IT業界は本当に様々なところで私たちの生活の一部になっているのです。
このように、IT業界の他の企業・そして社会における影響や責任は大きく、IT業界は常に人々の生活において重要な役割を担っていることがわかります。
IT業界の5つの種類
先ほどまでは、IT業界の業界全体の特徴に触れてきましたが、今度は“IT業界の種類”やIT業界の種類別の特徴について触れていきたいと思います。
実は、単にIT業界といっても、ITを利用したサービスごとに業界全体が沢山の種類に分かれており、その分類によって業務内容や社会に役立つ方向性も違ってきます。
そのため、IT業界の志望動機を練る前に、IT業界の種類ごとの認識やIT業界の種類ごとの違い、その具体的な企業名を知ることはとても大切になってきます。
今回は大きく5つの種類の業界に分けたものを紹介したいと思います。(IT業界の分類は他にもありますが、今回は最もオーソドックスなIT業界の分類を使用しました。)
また、とても簡単ではありますが、IT業界の種類別に企業名も紹介するので、今後の志望動機作成やそれぞれの企業の今後の選考の参考にしてみてください。
(1)インターネット・Web業界
インターネットを利用したサービスやインターネット上でサービスを提供する業界
企業例: 楽天など
(2)通信業界
通信業界とは、電話・インターネット・光ファイバー・無線などの通信インフラを扱う業界
企業例:NTTドコモなど
(3)情報処理サービス業界(SI)
広くIT戦略の立案に始まり、「設計・運用・保守・管理」を一括して行う情報通信業界
企業例:日本IBMなど
(4)ソフトウェア業界
パソコンやスマートフォンのなどを動かす基本ソフトであるOSの開発や運用などの業務を担っている業界
企業例:日本オラクルなど
(5)ハードウェア業界
パソコンやタブレットに始まり家電やゲームなどのデバイスの開発・販売を主とする業界
企業例:日立製作所など
上記の分類から、IT業界といってもかなり業務内容が変わってくることが伝わってきたでしょうか。また聞いたことがある企業名も多いのではないでしょうか?
広く社会全体を支えているIT業界だからこそ、様々な種類があると伝われば幸いです。
本記事では、IT業界の種類についての説明は以上としますが、下記の記事ではIT業界の種類別の仕事内容について、またもっと沢山の具体的な企業名について、詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
IT業界の職種一覧
続いて、IT業界の職種一覧について紹介していきます。
IT業界には、就活生がイメージしているようなプログラミングを行うプログラマーやエンジニアだけでなく、コンサルタントや営業、マーケティングにいたるまで様々な職種が存在します。先ほどは、IT業界の種類について触れましたがさらに、IT業界・企業の中の職種によってもかなり仕事内容や適性が変わってくるので、職種の違いを理解して志望動機を作ることも必須となっています。
「IT業界に興味があるけど、具体的なIT業界内の職種の希望はまだない」という方は職種別の仕事内容を学び、自分の適性や好きなことに合っているかよく考えてから自分の職種を選択をすることが好ましいでしょう。またその上でIT業界、そして行きたい企業の志望動機を作成していきましょう。
具体的にはIT業界の職種は以下の4つに大きく分類されます。
- エンジニア職
- 営業・コンサルタント職
- マネジメント職
- 総合職
下記の記事でも、上記のIT業界の職種の詳しい業務内容や企業の中での位置を説明しているので、志望動機を作成する前にこちらも確認してみましょう。
IT業界の志望動機の書き方
基本的な志望動機の書き方やIT業界の特徴を理解した上で、ここではIT業界の志望動機の書き方について解説していきます。
志望動機の理想形は上記の基本的な志望動機の書き方のフレームワークをすべて網羅することですが、実際には文字数制限などがあり、すべての要素を志望動機の文中に挿入できることは稀です。
そこで、IT業界を志望するうえで特に、志望動機内でアピールすべき要素をピックアップして紹介します。
IT業界の志望動機内でのアピール要素(1) どうしてIT業界を志望したのか
まず始めに、志望動機内でどうしてIT業界を志望したのかをアピールすることが重要になります。
どれほど魅力的な志望動機を書いても、志望動機内でその業界を選んだ必然性がなければ、「他の業界でもできるのでは?」「なぜこの子はIT業界に行きたいのかわからない」と企業の選考官に思われてしまいます。
どうしてIT業界を志望したのかをアピールするためには、業界比較をきちんとしておくことが重要です。
以下は、業界比較をするための3つのステップになります。
(1)企業選びのポイントを明確にする
⇨どのポイントを一番重視するのかを明確にする
(2)業界比較すべき企業をビックアップする
⇨(1)のポイントと関連性の薄い企業やその業界は除く
(3)メリット・デメリット両方を含めて業界比較を行う
⇨良い面だけでなく悪い面もきちんと理解しておくことによって覚悟の強い説得力のある主張が可能となる
IT業界の志望動機内でのアピール要素(2) なぜその企業でなくてはならないのか
志望動機内で、業界を志望しているアピールができたらそこからさらに掘り下げて、業界内でもなぜその企業を志望するのかを伝えておくことが重要です。
同じ業界であれば仕事内容が類似している場合も多くあります。そのため、志望動機内で企業ごとの差別化がしっかりとできていなければ、他の企業でも良いのではないかと企業の人事から思われてしまうこともあります。
「この企業だから私は志望している」ということが伝わるように、その企業ならではの特徴や強み踏まえて志望動機を伝えましょう。
企業の理念や社風、ビジョンに基づく中期/長期計画はその企業ならではのポイントになるので、それらを軸に志望動機を考えるのも良いかもしれません。志望動機を書く際に、企業のHPやIR情報を参考に調べてみるのが得策です。
IT業界の志望動機内でのアピール要素(3) 実現したいことや将来の目標
「【新卒】就活の志望動機とは?書く時の注意点やテンプレも紹介-例文21選付-」で解説しているように、社風はもちろん企業のビジョンと就活生の目指す将来像が一致していることは働いていく上で、大切な要素になります。
志望動機内で将来どんな目標を持っているかを伝えることで、企業の方は「この就活生は企業は長く頑張ってくれそうだな」という印象を持つでしょう。
また、志望動機内に目標に向かってこのように努力していきたいということまで話すことができれば、志望動機を話している最中でも、きちんと計画性のある就活生だと企業の人事の方が評価するとも考えられます。志望動機内に立てた目標が会社のビジョンや方針とマッチしていると企業により良い印象を与えられます。
また、自分の志望している業種だからこそ実現できることや活躍できることがあると主張することで、広い括りでITを取り扱うIT業界のなかでもその職種でなければいけないという意思を志望動機を通して伝えることができます。
以上から、少しでもIT業界の志望動機を考える際に、IT業界の職種についても学ぶべきであると伝わることができたら幸いです。
IT業界のエントリーシート(ES)通過者の志望動機の例文【経験者(技術職)】
ここでは、「インターンや大学でプログラミングやWeb開発等のITに関する技術経験をしたことがある」かつ「技術職(プログラマーやエンジニア等)を志望する」就活生向けにIT業界のエントリーシート(ES)通過者の志望動機の例文をIT業界の種類別に紹介していきます。また志望動機のエントリーシート(ES)は先ほどのIT業界の分類ごと紹介します。
ぜひ自分が書きたいと思っている志望動機に近いものや、自分と同じような経験が書かれている志望動機の良いところを吸収し、今後の志望動機作成に役立たせてください。また志望動機例文として使われている具体的な企業名も確認し、ぜひ今後の志望動機作りや今後の選考の参考にしてください。
それでは早速、志望動機例文を見ていきましょう。
【インターネット・Web業界】の志望動機例文
まず始めはIT業界の技術系の中でも、インターネット・web業界の具体的な企業の志望動機を例文とともにご紹介します。
例文(1)ぐるなびの志望動機例文
ぐるなびのWebエンジニアを志望した理由を教えて下さい。
貴社のエンジニアになればIT技術を使い日本の食文化を世界に発信していくということを実現できるからです。私は人種や老若男女問わず、多くの人に日本食や日本の外食文化について知ってほしいという思いがあります...場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
例文(2) 楽天の志望動機例文
志望動機
私が貴社を志望する理由は大きく分けて2点ある。1点目は、私は将来テクノロジーを用いて身近な生活における新たな当たり前を創造したいと考えており、貴社ではそれを実現することが可能だと思っているからだ。多岐...○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
【通信業界】の志望動機例文
続いて、通信業界の具体的な企業の志望動機例文を見ていきましょう。
例文(1) NTTコミュニケーションズの志望動機例文
NTTコミュニケーションズを志望する理由を教えてください(400文字以下)
私は働くにあたり、社会に何らかの価値を生み出したいと考えています。現在ICTの力は必要不可欠であり、将来的にもニーズはさらに増えていくと思います。その中で私は、通信技術を通して社会に求められる価値を生...それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
例文(2) NTTコミュニケーションズの志望動機例文
当グループを志望する理由を教えてください。(400文字以下)
デジタル技術を通じて人々の非効率や不便さを減らし、日本社会を豊かにする仕事をしたいからだ。私がこれまでの人生でデジタルネイティブとして様々な利益を享受してきた一方で、未だに多くの場面でそれらの変化から...また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
【情報処理サービス業界(SIer)】の志望動機例文
続いてはSler業界の具体的な企業の志望動機についてです。
例文(1) 野村総合研究所(NRI)の志望動機例文
全職種共通: このキャリアフィールドで実現したいこと、および実現する場として当社を志望する理由を教えてください。 ※エリア職システムエンジニアを志望される方は、志望する地域で活躍したいと考える理由もあわせてお書きください。 (400文字以内で簡潔に記入してください)
私は、多様なお客様に対して最適なサービス提供を行うために、セキュリティに関して幅広い知見と技術を持つ技術者になりたいです。現在大学では情報セキュリティに関する勉強をしていますが、必要な情報を自力で調べ...場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
例文(2) 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の志望動機例文
CTCを志望する理由を教えてください。(全角300字以内)
私は、貴社で幅広いお客様の要望に応えられるようなサービスを提供したいです。私は専攻である情報学を活かすことのできるIT業界、さらには課題の発見から解決までを支援するシステムインテグレータで働きたいと考...○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
エンジニア職を志望する理由と、エンジニアにおいて重要だと思う能力・スキルについて教えてください。(全角300字以内)
私がエンジニア職を志望する理由は、大学での専攻を活かしながらお客様の課題を発見し解決したいからです。私は、大学で勉強をする中でその多様さと難しさを面白く感じており、得た知識を活用しつつITに関わり続け...それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
【ソフトウエア業界】の志望動機例文
続いては、ソフトウエア業界の具体的な企業の志望動機についてです。
例文(1)トレンドマイクロの志望動機例文
志望動機
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、入職後、会社内の他事業部と連携することで、幅広く貴社の事業を行いたいと考えたからです。私は、「IT技術を用いて、より便利な世界にしたい」という思いからI...また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
例文(2) 日本オラクルの志望動機例文
Oraclejapanの志望動機
貴社の製品によって日本の産業を活性化させたいと考えるためです。具体例を挙げると、貴社の製品はオンプレミスとクラウドで同じアーキテクチャを採用し、双方の切り替えコストを抑えることが可能です。このように...
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
ソリューションエンジニア職の志望動機
理由は主に二点あります。第一に、企画からソリューション提供まで携わることができるためです。技術職としてお客様と直接対話することで、最適な価値を提供できると考えます。
第二に、新技術を学び続けることに...
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
【ハードウエア業界】の志望動機例文
技術系の最後として、ハードウエア業界の具体的な企業の志望動機を見ていきましょう。
例文(1) 日立製作所の志望動機例文
当社への志望動機を教えてください。(200字以内)
日本企業のグローバル展開をIT面からサポートしたいと考えています。これは、上記のCLSプログラム等で前例のないプロジェクトに対しコミュニケーションをとることで課題を見つけ解決をする中で、新たに挑戦し解...それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
例文(2) 日本電気(NEC)の志望動機例文
あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。(400文字以下)
SE職を志望する理由は、コミュニケーションを通じて、お客さんと信頼関係を構築し深層ニーズを引き出し、悩みを解決できる魅力があるところです。これは、お客さんがただ求めるものを作るのではなく、本当にそれが...また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
IT業界のエントリーシート(ES)通過者の志望動機の例文【未経験者(総合職)】
ここでは、「プログラミングやWeb開発等のITに関することが未経験だがIT業界を志望する」就活生向けに、IT業界で多種と比べて未経験でも比較的入りやすいとされている総合職のエントリーシート(ES)通過者の志望動機の例文を紹介していきます。こちらも、ぜひ自分が書きたいと思っている志望動機に近いものや、自分と同じような経験が書かれている志望動機の良いところを吸収し、今後の志望動機作成に役立たせてください。
【インターネット・Web業界】の志望動機例文
最初は、先ほどと同様にインターネット・web業界の具体的な企業の志望動機例文を見ていきましょう。
例文(1) 楽天の志望動機例文
楽天を志望する理由(400字以内)
私は、多様な人々と協働し「世界を相手に本気で戦う」場でチャレンジしたいと考えています。御社が最適な場所と考える理由は2つあります。1つ目は、御社が決して現状に満足することなく時代の変化に対応しながら、...場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
例文(2) LINEの志望動機例文
志望動機
貴社を志望した理由は2点あります。1点目は、我々の日常の一部になっているLINEに自分が携わり進化させることができれば人々の生活の質や幸福度をあげることができるのではないかと考えているからです。LIN...○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
【通信業界】の志望動機例文
続いては、通信業界の具体的な企業の志望動機例文を見ていきましょう。
例文(1) NTTコミュニケーションズ 志望動機例文
グループを志望する理由(400字)
「人・企業・社会の視野や可能性を広げたい」という思いが達成できると考え、志望した。私は大学選択の際に両親の言葉から自分の視野が広がり、広島から仙台という離れた土地に進学する決断を通じて様々な人と関わる...それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
例文(2) J:COM(ジェイコム)の志望動機例文
志望動機をご記入ください。
私の地元である八千代市にも貴社のケーブルテレビ局があり、そこで防犯パトロール中というシールが貼られた車を見かけたことがあります。そして貴社の取り組みについて調べたところ、YY八千代では地元警察と協定を...また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
【情報処理サービス業界(SIer)】の志望動機例文
今度は、sler業界の具体的な企業の志望動機例文についてです。
例文(1) NTTデータの志望動機例文
設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)
私の夢はITを活用してスマートな未来を創り、社会課題解決に貢献する事です。貴社は大規模な顧客基盤を持ち、最も世に影響力があります。貴社で働く事が夢を実現する最適な方法だと考えたため貴社を志望します。私...場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
志望するコース(SE・コンサル・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)
私は営業として、徹底的なヒアリングを通してお客様の期待を超える価値を提供し、お客様と共に新たなビジネスモデルを創出したいです。具体的にはDX推進による働き方改革など社会課題解決に向けた新しいサービス開...○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
例文(2) 大塚商会の志望動機例文
志望動機を400文字以内でご記入ください。
貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、お客様の困りごとに対して最適なソリューションを提供できる点です。貴社は独立系であることから、特定の会社に忖度することなく、最適な製品と技術を組み合わせ提案を...それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
【ソフトウエア業界】の志望動機例文
続いては、ソフトウエア業界の具体的な企業の志望動機例文です。
例文(1) サイボウズの志望動機例文
働くことを志望する理由と実現したいことを教えてください。
すべての働く人々が「本業」に注力できる社会をつくりたいという私の思いを実現できると考え、志望しました。私は、フリースクールでのアルバイトを通し、業務量の多さから教員が生徒と向き合う時間を十分にとれな...
また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
例文(2) ジャストシステムの志望動機例文
志望動機を教えてください。(500文字以内)
「成長できる環境があること」と「長く広く社会に影響を与えることができる」というのが貴社を志望する理由です。私は、社会で活躍できるビジネスマンとしてのスキルと知識を早く身に付けたいと考えています。貴社...場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
【ハードウエア業界】の志望動機例文
最後となりますが、ハードウエア業界の具体的な企業の志望動機についてです。
例文(1) 日立製作所の志望動機例文
当社への志望動機を教えてください
「世界中の人々の暮らしに新たな価値を提供したい」からです。私は電機メーカーで世界を舞台に働く父の元、アメリカ、中国、台湾、タイでの生活経験があり、日本の「当たり前」が世界に与える感動を体感し、世界での...○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
例文(2) 日本電気(NEC)の志望動機例文
あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。 400文字以下
営業職に応募した理由は、お客様と一番近い位置で接点を持ち案件の責任を背負いたいと考えているためだ。貴社の営業はただ商品を売るのみに留まらず、顧客のニーズによって様々な提案が可能な蓄積と技術力がある。私...それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
IT業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介
unistyleでは業界別のLINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。
実際にIT業界志望者向けグループでも選考や企業に関するトークが活発に交わされています。
下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。
最後に
本記事では、IT業界の志望動機の書き方やその背景となるIT業界・企業の背景ついて紹介してきましたが、IT業界の志望動機の書き方を理解することはできましたでしょうか?
まとめとなりますが、IT業界の志望動機を書く際には、まずIT業界・企業への理解を深めることがかならず大切です。ここの知識を深めることをみなさん、志望動機を作る前に行ってみましょう。
その上で、自分が成し遂げたいことに対し、なぜその企業でなければならないのかということを明確に伝え、企業への志望度の高さを効果的に伝えられるようにしましょう。
以下では、IT業界に関連する記事を載せておりますので、是非今回の志望動機作成の機会にご一緒にご覧ください。
【IT業界研究完全版】種類・仕事内容・魅力・今後・志望動機を解説
(2025年3月更新)【業界研究】IT業界とは?市場規模や種類を徹底解説
文系就活生も必見!IT業界の職種一覧や仕事内容を徹底解説
IT業界の魅力や向いている人について徹底解説
【最新版】IT業界の売上・平均年収が高い大手企業ランキング
IT業界の今後は?課題や最近のトレンド、将来性を徹底解説
IT業界の志望動機の書き方-未経験者・経験者別の例文20選