【例文15選】広告業界内定レベルの志望動機の書き方を解説

42,951 views

最終更新日:2025年02月26日

本記事は広告業界の志望動機の書き方について、解説していきます。

皆さんは広告業界にどのようなイメージをお持ちでしょうか?

広告業界はテレビのCMを手がける仕事などがあることから華やかなイメージを持っている人は多いのではないでしょうか?その華やかな広告業界のイメージもあって、就活生から広告業界はかなり人気があります。しかし、広告業界ならではの志望動機の書き方を知っている就活生は多くはないと思います。

そこで本記事では、まずは広告業界の特徴をつかんでから、広告志望業界の志望動機の書き方をエントリーシート(ES)通過者の例文付きで紹介していきます。広告業界のエントリーシート(ES)の例文は15選ほどあります。

「広告業界に特化した志望動機ってどうすればよいのかわからない」や「そもそも志望動機の書き方も不安...」という方々必見の記事になります。

本選考・インターン締め切り情報

基本の志望動機の書き方

基本の志望動機の書き方

広告業界の志望動機について考える前に、まずは基本的な志望動機の書き方を知っておくべきだと思います。そのうえで、広告業界に特化した志望動機の書き方を学ぶことにしましょう。

では、ここでは早速unistyleの他の志望動機の書き方の記事を参考に、広告業界に限らず色んな業界や企業に使えるような基本的な志望動機の書き方について解説していきます。

短いエントリーシート(ES)や面接の間に、志望動機で自分の意思を確実伝えるためには、まず効果的に志望動機を伝えるためのポイントを把握することが大切です。すでに志望動機の書き方がわかっているという方も今一度、復習してみるのも良いと思います。

一般的に志望動機を作成する方法としては主に、「成し遂げたいことに基づいて志望動機を書く方法」「自身の適性に基づいて志望動機を書く方法」の2つのアプローチが存在しています。

どちらの場合も、自分が書いた志望動機は「自身の夢や向いていることが自身の経験に根ざしているか?」が一番の差別化のポイントであり、企業が就活生の志望動機を評価する分かれ道であると言えます。

成し遂げたいことに基づいて志望動機を書く方法

まずは、志望動機の書き方の1つ目です。「【例文6選】エントリーシート(ES)の志望動機の書き方!独自調査を基に人気業界ごとに解説」を参考にした「成し遂げたいことに基づいて志望動機を書く方法」のフレームワークは以下の通りです。

成し遂げたことに基づいて志望動機を書く場合は、未来志向な志望理由となりますので、明確にやりたいことやビジョンをお持ちの方におすすめの志望動機フレームワークです。

仮にまだ将来のビジョンをお持ちでない方は、志望動機のフレームワークとしてはまだ不要ですが、選考・就職活動を進める中で必ず必要になってくるので、この機会にぜひ考えてみて下さい。そのうえで志望動機を考えてみるのも得策です。

自分の適正に基づいて志望動機を書く方法

続いて、志望動機を書く方法の2つ目です。「【就活生必読】志望動機が特になくても書けるフレームワークとは?」を参考にした「自身の適性に基づいて志望動機を書く方法」のフレームワークは以下の通りとなっております。

自身の適性に基づいて志望動機を書く場合は、明確に自分の強みを理解している方におすすめの志望動機フレームワークとなります。自身の強みというものがよくわからない、という方は以下の記事もご参考ください。

上記いずれも、志望動機を書く方法が違うだけで、どちらの志望動機が良いのかなどは無く、ビジョンで語るのか強みで語るのか、自分が最も説得力を持って伝えることのできる志望動機の書き方を選択してください。

ただし、いずれの2つの志望動機の書き方にも共通しているのは、伝えたいことが何であれ、それが過去のどのような経験によって生まれ認識したものなのか、また何故それは他業界や他の企業ではだめなのかを必ず志望動機内で伝える必要があります。

志望動機内で過去の経験を語ることで、強みの再現性ややりたいことへのモチベーションを伝えることができ、他社との比較を加えることで志望度の高さを伝えることができます。そのため、志望動機としていずれも欠かせないポイントと言えます。

広告業界(広告代理店)とは

広告代理店とは?

続いて、そもそも広告業界(広告代理店)とは何なのかについてこちらで説明していきます。

広告業界を目指す就活生、そして広告業界の志望動機をこれから書く就活生は必ず、先に広告業界および広告代理店とは何かをきちんと知っておきましょう。なぜなら、業界研究をすることによって、企業の人事に評価される志望動機を構築することができるからです。

そのため、広告業界を受ける就活生は、面接を受ける前はもちろん、エントリーシート(ES)を書く前までに必ず広告業界の業界分析をしていく必要があります。

下の図からもわかるように、この「業界のビジネスモデルで実現妥当性があること」「自身が成し遂げたいこと」合致が、志望動機を構築するうえでの前提となります。

このことから、「企業に評価される志望動機を構築するため」に業界研究をすることが重要だと考えられます。

では早速、広告業界の業界分析をしてみましょう。

広告業界および広告代理店とは、「クライアント企業の広告活動」つまりマーケティングを「代理的に行う」企業のことを指します。クライアント企業が抱える課題をヒアリングし、メディアを使ったプロモーションを提案し、商品やサービスの売上につながるようサポートします。

その際、以下の3者間で調整を行っていくことになります。

広告業界(広告代理店)のステークホルダー

(1)広告枠を提供する企業(テレビ局、新聞社など) 
(2)広告代理店 
(3)クライアント企業(=商品やサービスを持ち、その商品やサービスを宣伝したいと考えている企業のこと。)

したがって、広告代理店は「広告を出したい企業」と「広告を掲載するメディア企業」を繋ぐ「仲介」の役割を担っているのです。広告業界の志望動機を書く際はこのイメージを必ず忘れないようにしましょう。

広告業界の3つの種類

広告業界の3つの種類続いては広告業界の種類についてです。実は単に広告業界といっても、広告業界は種類別に分かれておりこの種類によって、クライアント企業や広告を出す方向性にも違いが生まれます。そのため、広告業界を受ける就活生は、広告業界の種類についても志望動機を書く前にぜひ理解しておきましょう。

今回は、以下の記事を参考に、広告業界の3つの種類について説明します。

広告業界の企業は主に「総合広告代理店」と「専門広告代理店」、「ハウスエージェンシー」に分けることが出来ます。それでは、早速以下の解説で広告業界の3つの種類の特徴を押さえましょう。

広告業界の種類(1) 総合広告代理店

1つ目の広告業界の種類は、「総合広告代理店」です。総合広告代理店は、広告業界(広告代理店)の中でも具体的に、テレビや新聞、ラジオ、雑誌などの4マス媒体を中心に様々な広告を多く取り扱う代理店のことを指しています。

また、総合広告代理店は広告業界の中でも、歴史が古くからあり、芸能事務所などとの繋がりが深いのが特徴です。主な総合広告代理店として有名な企業は、電通、博報堂、ADKホールディングスなどの企業です。

広告業界の種類(2) 専門広告代理店

2つ目の広告業界の種類は、「専門広告代理店」です。こちらは広告業界の中でも特に、1つのメディアに特化した広告代理店です。

広告業界は現在の流れとして、従来のマスメディアを利用した広告から、インターネット広告を利用する広告主も増えています。それに伴い、広告業界全体でネット広告代理店の企業も増加傾向にあります。

広告業界の中の、専門広告代理店として有名な企業は、サイバーエージェントやオプトなどの企業です。

広告業界の種類(3) ハウスエージェンシー

最後の3つ目の広告業界の種類は、「ハウスエージェンシー」になります。広告業界の中で、この広告代理店は、代理店の中のー部門が独立したような役割を持つことが特徴といえます。

具体的にはハウスエージェンシーは、総合広告代理店と同様に幅広い媒体を扱いますが、親会社やグループ会社専属の広告会社になるため、基本的には外部の広告を扱うことがないということが大きな違いになります。

皆さん、広告業界の3つの種類やその特徴をつかむことはできましたでしょうか?

ここでは、広告業界の3つ種類やその該当企業の紹介はここまでとしますが、以下の記事では、広告業界の種類別の有名企業の特徴や、企業が求める人物像までを解説しています。広告業界の中でも、企業ごとにどのような違いがあるのかを知りたい方、またどの企業を受けようかと迷っている方などに、必見の記事となります。

ぜひこちらも広告業界の中でも企業ごとの志望動機作成に役立てるために、ぜひご覧ください。

広告業界の主な職種

続いては、広告業界の職種についてです。先ほどが広告業界および広告代理店とはどのようなものなのか、そして広告業界の種類について解説し、業界全体のことを理解できたと思います。
しかし...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機の書き方

広告業界の志望動機の書き方

皆さんここまで広告業界の業界分析を読んでくださりありがとうございました。ここからは、今回のメインテーマである広告業界の志望動機の書き方について解説していきます。

志望動機の理想形は最初に申し上げた基本的な志望動機の書き方のフレームワークをすべて網羅することですが、実際には文字数制限などがあり、すべての要素を志望動機の文中に挿入できることは稀です。

そこで、広告業界を志望するうえで特に、志望動機内でアピールすべき要素をピックアップして紹介します。

広告業界志望動機内のポイント(1) どうして広告業界を志望したのか

まず始めに、どうして広告業界を志望したのかをアピールすることが重要になります。

どれほど魅力的な志望動機を書いても、その業界を選んだ必然性がなければ、「他の業界でもできるのでは?」と「この子は他に行きたい業界あるのではないか」と選考官に思われてしまいます。

どうして広告業界を志望したのかをアピールするためには、改めて、業界比較をきちんとしておくことが重要です。

以下は、業界比較をするための3つのステップになります。

業界比較の3ステップ

(1)企業選びのポイントを明確にする

 ⇨どのポイントを一番重視するのかを明確にする
 

(2)業界比較すべき企業をビックアップする

 ⇨(1)のポイントと関連性の薄い企業やその業界は除く
 

(3)メリット・デメリット両方を含めて業界比較を行う

 ⇨良い面だけでなく悪い面もきちんと理解しておくことによって覚悟の強い説得力のある主張が可能となる

広告業界志望動機内のポイント(2) なぜその企業でなくてはならないのか

広告業界を志望しているアピールができたらそこからさらに掘り下げて、高校業界内でもなぜその企業を志望するのかを伝えておくことが重要です。

同じ業界であれば仕事内容が類似している場合も多くあります。そのため企業ごとの差別化がしっかりとできていなければ、他の企業でも良いのではないかと人事から思われてしまうこともあります。

「この企業だから志望している」ということが伝わるように、その企業ならではの特徴や強み踏まえて志望動機を伝えましょう。

企業の理念や社風、ビジョンに基づく中期/長期計画はその企業ならではのポイントになるので、それらを軸に志望動機を考えるのも良いかもしれません。企業のHPやIR情報を参考に調べてみるのが得策です。

広告業界志望動機内のポイント(3) 実現したいことや将来の目標

【新卒】就活の志望動機とは?書く時の注意点やテンプレも紹介-例文21選付-」で解説しているように、社風はもちろん企業のビジョンと就活生の目指す将来像が一致していることは働いていく上で、大切な要素になります。

将来どんな目標を持っているかを伝えることで、企業は「この就活生はうちの企業で長く頑張ってくれそうだな。」という印象を持つでしょう。

その中で目標に向かってこのように努力していきたいと話すことができれば、きちんと計画性のある就活生だと企業から評価されるとも考えられます。立てた目標が企業ごとのビジョンや方針とマッチしていると企業により良い印象を与えられます。

また、上述されているように、一口に広告業界と言っても様々な職種が存在し、職種によって行う仕事内容も大きく変わります。

職種や仕事内容まで述べることで、志望動機内で「自分の志望している職種だからこそ実現できることや活躍できることがある」と主張する説得力が高まります。

広告業界の職種や仕事内容について理解した上で書くことによって、より志望度の高い志望動機を作成することができるでしょう。先ほども記載した記事ですが、今一度、広告業界の職種や仕事内容について復習したい人は以下の記事もぜひご覧ください。

広告業界の職種仕事内容について

広告代理店の仕事内容や職種ごとの役割を徹底解説 

 

広告業界の志望動機例文15選

ここでは、広告業界のエントリーシート(ES)を通過した志望動機の例文を、15選紹介していきます。ぜひ、15個の例文を読んでみて「自分が書きたいと思っていた志望動機はない...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文 ‐総合広告代理店編-

総合広告代理店志望動機例

では最初に、広告業界の中でも「総合広告代理店」の志望動機例文をご紹介します。

今回紹介する企業は、「電通/博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ/読売広告社」の3企業です。それぞれの企業の違いなども例文から学んでみましょう。

広告業界の志望動機例文(1) 電通の志望動機

電通の何に共感したか(200文字以下) /そこに至ったきっかけや背景(200文字以下)

電通の何に共感したか(200文字以下)
御社社員の方と話す中で、社内を「出る杭が推奨される」環境であると仰っているのを聞き、型破りで常に新たな挑戦を行う御社の社風に共感した。私はこれまで様々な物事に挑...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

 広告業界志望動機例文(2) 電通の志望動機

電通を受ける理由を教えてください。 [What]電通の何に惹かれたのか(200文字以下)/[Why]そのような考えに至った背景やきっかけはどのようなものか(200文字以下)

電通を受ける理由を教えてください。 [What]電通の何に惹かれたのか(200文字以下)]
広告業界にて首位である点に惹かれた。広告業界が社会に貢献している大きな側面として、本質的に良い情報やコンテン...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(3) 博報堂・博報堂DYメディアパートナーズの志望動機

博報堂でチャレンジしたいこと(400字以内)

私は貴社で、課題解決と共に、人に【きっかけを与える】仕事がしたいです。
大学の化学研究部での活動を通じて、周囲を巻き込みながら、団体の課題を解決することに強烈な達成感を得ました。また、その過程において...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(4) 博報堂・博報堂DYメディアパートナーズの志望動機

あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えて下さい。

私は、モノの価値を最大限に引き出すことで、生活者が「好き」と出会うきっかけを創りたい。人は自分の「好き」を見つけることで、日常に喜びやワクワクを見出だせる。そして、全てのモノには特有の魅力があり、それ...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(5) 読売広告社の志望動機

変化の激しい広告業界で働いていく中で、あなたはどのようなことを成し遂げたいと思いますか。できる限り具体的にお答えください。(全半角300~500文字以内)

私は、貴社で「広告」という手法で、必要な情報を必要としている人に届けたいと考えます。ダンスサークルの広報として活動した際、サークルの情報を欲している人にピンポイントに届けることが非常に難しいと感じまし...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文-専門広告代理店-

専門広告代理店志望動機例

「総合広告代理店」の志望動機例文はいかがだったでしょうか?続いては、広告業界の中の2つ目の種類である「専門広告代理店」の志望動機例文についてです。

今回紹介する企業は、「サイバーエージェント/オプト/デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)」の3企業です。それぞれの企業の違いなども例文から学んでみましょう。

広告業界の志望動機例文(1) サイバーエージェントの志望動機

実現したいこと

私が貴社において興味を持っていることは主に二つあります。一つ目は貴社と海外の関わりに携わりたいと思っています。21世紀を代表する会社を創るには日本だけでなくグローバルな展開は必須だと考えます。私は留学...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(2) サイバーエージェントの志望動機

サイバーエージェントを志望する動機を教えてください。

テクノロジーを活用して日本全国の幸福度を底上げすることに従事したいためです.日本は経済的には十分な発展を遂げている一方で,一つの指標に過ぎませんが世界各国と比較して国民の幸福度が低いという問題を抱えて...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(3) デジタルホールディングス(旧オプト)の志望動機

志望動機

広告業界を志望したきっかけは、昨年カナダのトロントに留学中にブログを開設した際、留学先を決めかねていた友人に「ブログを読んでトロントに決めたよ」と言われ、私の宣伝したものが人を動かした事実に喜びを感じ...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(4) デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)の志望動機

DACを志望する理由をお書きください

【デジタルで”偶然の出会い”を必然的に創出したい】ので、私は広告事業領域でアカウントプランーをやりたい。誰かをワクワクさせたい。幼い頃からぶれない私の軸に基づいて、インターネットを利用するすべてのユー...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(5) デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)の志望動機

DACを志望する理由をお書きください

理由は二つある。一つ目は、私は、デジタルマーケティングの考え方を使って、様々な企業の抱える課題を解決していくことがしたいからだ。私は、Webサイトを運営し様々な企業の広告を制作している経験がある。広告...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文 ‐ハウスエージェンシー編-

ハウスエージェンシー志望動機例

「専門広告代理店」の志望動機例文はいかがだったでしょうか?続いては、広告業界の中の3つ目の種類である「ハウスエージェンシー」の志望動機例文についてです。今回紹介する企業は、「JR東日本企画(jeki)/東急エージェンシーの」の2企業です。2つの企業の志望動機例文を比べてみるのもいいでしょう。

広告業界の志望動機例文(1) JR東日本企画(jeki)の志望動機

広告業界を志望する理由。その中でもあえてjekiを選ぶ理由(350文字)

私は世の中の人にモノゴトの本質を訴求したい。その上で障壁となる偏見や先入観を払拭することができるため広告業界を志望している。近年は情報が氾濫し価値の信憑性が薄れている。そのため「個」のニーズに直接訴求...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(2) JR東日本企画(jeki)の志望動機

広告業界を志望する理由。その中でもあえてjekiを選ぶ理由(350文字)

広告業界を志望するのは、自身のアイデアで人々に新たな価値を与えたいからだ。こう考えるようになったきっかけは、所属していたベトナム日本人学生の会で文化交流イベントを企画したこと。自分たちのアイデアを1か...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(3) JR東日本企画(jeki)の志望動機

当社を志望された動機について記入してください。200

大学2年の1年間、4人のIT企業でWebサイトの企画・営業を行いました。しかし当初は事業部で売上が目標の4割にしか及ばない状況でした。そこで質と量の面から問題解決が必要だと考え、質の面ではメンバー全員...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(4) 東急エージェンシーの志望動機

入社後に選択した応募コースで、あなたはどのように活躍したいと思いますか。具体的に記述してください。(400文字以内)

私は出会いを通じ、人々に笑顔や活力を与え、生活を豊かにしたいと考えている。出会いとは人と人との出会いだけでなく、場所・商品との出会いである。出会いを生み出し、企業と消費者を繋ぎたいと考える。それを実現...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

広告業界の志望動機例文(5) 東急エージェンシーの志望動機

応募コースの選択理由と入社後のキャリアプラン (400字)

私は広告を通して人の心と今の社会を動かすことのできる人になりたいです。広告にはただ情報を発信するだけではなく誰かにきっかけやチャンスを与える力があります。人に会いたくなった、ものを買いたくなった、どこ...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

最後に

広告業界の志望動機はこれで完璧

本記事では、広告業界の志望理由を書く上でどのような点に注意すべきかということを紹介しました。

志望動機内で、自分が企業にとってどのような貢献ができるのか。そして、自分が成し遂げたいことに対し、どうしてその企業でなければならないのかということを明確に伝え、志望動機内で企業への志望度の高さを効果的に伝えられるようにしましょう。

広告代理店の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介

広告業界志望者向けオプチャグループ

unistyleでは業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。

実際に広告業界志望者向けのグループでも、各企業の選考に関するトークが活発に交わされています。

下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

82,507

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録