【夢がない人必見】就活での将来の夢・成し遂げたいことの答え方|良い例・悪い例付

633,492 views

最終更新日:2025年03月11日

本記事前半では、そもそも何故企業は将来の夢を聞くのか、またいかにして見つければいいのかをご紹介し、後半では各業界内定者の例を58本掲載します。一人でも多くの方が社会人としての将来の夢を見つけられればと思います。

自己分析シート

注意点

厚生労働省のHPに掲載されている『公正な採用選考の基本』によると、"人生観、生活信条に関すること"は採用選考時に配慮すべき事項であり、就職差別につながるおそれがある事例に抵触する可能性があります。しかし、就職活動で 聞かれやすい質問の一つであるため、本記事ではその対策方法等を解説させていただきます。

【参考】厚生労働省:公正な採用選考の基本

本選考とインターンの締め切り情報

 この記事の監修者 

   鈴木えみ子さん
 
 国家資格2級キャリアコンサルティング技能士
   合同会社C&C所属

 

就職活動で初めにすることは、どんな働き方・仕事に興味があるか、今まで学んできたことや経験を振り返る自己分析です。就活中に新しいスキルや知識を学ぶ姿勢を持ち続けましょう。  プロフィール詳細はこちら

企業が"将来の夢・成し遂げたいこと"を聞く意図

将来の夢・実現したいことを企業が聞く意図

「将来の夢・実現したいこと」は面接でよく質問される内容ですが、まだ働いた経験のない就活生にとっては何と答えるべきなのか、とても難しく感じてしまうと思います。

そのような場合は面接官の意図を読み取ることで、何をアピールすべきかわかるはずです。

企業が「将来の夢・実現したいこと」を聞く意図は以下の3つが挙げられます。

  • 長期的なキャリアビジョンを描けているか
  • 企業の価値観や理念に共感できるか
  • 志望動機とズレていないか

では、それぞれについて解説していきます。

長期的なキャリアビジョンを描けているか

これは就活生の将来性を見ています。新卒採用では最初からスキルを求めているわけではなく、5年後、10年後に会社に貢献してくれる人材を求めています。企業側としても、受け身でいる人材より、「〇〇したい」といった主体性のある人材を採用したいと感じます。

また長期的なキャリアビジョンを描けているかどうかで成長意欲があるかを見ることもできます。キャリアビジョンを描けている人は、その夢を実現させるために今自分がすべきことを常に考え、しっかりと目標設定をして仕事に取り組むため、成長意欲があると面接官に評価されやすいです。

上記からわかるように社会で働く上でキャリアビジョンを描くということはとても重要になるため、面接官に自分の夢やそのための目標をしっかりと伝えるようにしましょう。

しかし自分が描いているキャリアビジョンがその企業で叶えられないとなると、せっかく考えたビジョンも無意味になってしまいます。そのため、企業の事業内容や理念などをしっかりと調べた上で、キャリアビジョンを考えましょう。

企業の価値観や理念に共感できるか

せっかく良い夢を持っていたとしても、企業の価値観や理念にマッチしていない場合は何のアピールにもなりません。企業としてもミスマッチは避けたいため、企業の価値観に共感できる学生か、この質問を通して見極めようとしています。

そのため将来の夢を考える際は企業理念や方針を意識してみると、より企業にささる夢を伝えることができるのではないかと思います。

志望動機とズレていないか

これは志望動機で答えた内容と将来の夢の一貫性があるかどうか見られています。一貫性がない場合は、「本当にそう思っているのか?」と面接官に不信感を与えてしまう可能性があります。

また、面接官は履歴書や一次面接など、過去の選考と矛盾がないかを各選考でチェックしているため、一貫性を持たせることはとても重要になります。

"将来の夢・成し遂げたいこと"の探し方

将来の夢・実現したいことの探し方「正直将来の夢なんてわからない」「あまりよく考えてなかった」と思っている就活生も正直少なくないと思います。それは全く珍しいことではありません。

多くの先輩達も就職活動をする中でどんなことがしたいか明確になってくるというのが実際のところで、今まで仕事経験のない就活生がいきなり仕事における「夢や実現したいこと」を語るのは難しいと言えます。

ではどうすれば、「夢や実現したいこと」を見つけることができるのでしょうか。様々な方法がありますが、就活生に1番試してもらいたいことは「内定者や働く人の夢や実現したいことに触れる」ということです。

しかし触れるといっても、どうしてよいかわからない人もいると思います。そこで就活生がすべきことを詳しく説明します。

就活生が実際に働く人の夢や実現したいことに触れるためにすべきこととは以下の3つが挙げられます。

  • その業界・企業に内定した人のESを読む
  • OB訪問をする
  • 企業の採用HPを見る

例えば、総合商社志望の就活生は総合商社に内定した人のESを読み、どのような志望動機を語っているのか見てみましょう。その上でそれを自分にあてはめ、自分ならどんな風に考えるのか自問自答してみてください。

ESを読み終えたら次はOB訪問です。実際に働いている人がどんな考えを持っているのか直に聞いてみましょう。地方にいてOB訪問が難しい就活生は、企業の採用HPの社員紹介のページをよく読んでみましょう。

もちろん直に会って話すことで得られるものも非常に多いので、地方にいる方も何とかOB訪問ができないか考えてみてください。

そういった地道にたくさんの人の考えに触れることで、共感できる将来の夢や実現したいことがいくつかあるはずです。それらになぜ共感したのかを考えることで、方向性が見えてくると思います。

参考:OB訪問のやり方【完全版】目的・時期・質問・注意点を徹底解説&成功のコツ
→OB訪問についての解説記事です。やり方を知らないことには中々一歩目が踏み出せません。是非お読みいただき、OB訪問を通じて将来像を作り上げていただきたいと思います。

"将来の夢・成し遂げたいこと"の良い回答例・NG回答例

将来の夢・実現したいことの回答例とNG回答例ESや面接で問われる夢・実現したいことについては、まずは実際に内定者がどのように書いていたのか直に触れることが必要です。

内定者のESを参考に、自分が共感できるもの、自分の経験からも語れるものを選んでいくことで、納得のいく回答を効率的に考えることができます。

そこでunistyleのESから内定者の夢・実現したいことを抜粋したものを業界ごとに紹介します。それぞれのリンクから全文を掲載しているので、自身と共通するものがあるかチェックしてみてください。

良い回答例

●外資系コンサル

・「日本を世界一の国にする」、日本社会の国際的競争力向上に貢献したい(マッキンゼー内定)
・日本の経済発展、中でも日本の強みであるものづくりに貢献したい(ベイン・アンド・カンパニー内定)
・顧客企業の...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●外資系メーカー

・「言葉以上に行動で示すことで人から信頼を得る」という強みを活かしていきたい(P&G内定)
・食から日本を元気にしたい(ネスレ内定)
・自らのアイディアでみんなの暮らしをHappyにしたい(ユ...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●外資系投資銀行

・成長速度が早いこと、ダイナミックな市場であること(ドイツ銀行グループ内定)
・モノに縛られず、様々な業界の人と深いレベルで関わることで若いうちから多種多少な経...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●日系金融(銀行・証券・保険)

・日頃の小さな誠意の積み重ねの上に成り立つ信頼関係を大事にする働き方を実現したい(野村證券)
・新規拠点開拓などを通じ、日系企業がより世界で活躍できるよう挑戦したい(三井住友銀行)
・自分の真剣さが相...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●テレビ・広告・出版・印刷

・世の中の矛盾点や問題点、日本の良い点などを伝えていきたい、今の日本に漂う悲観論を破壊していきたい(NHK)
・ヒトとモノを繋ぐ架け橋として広告を作り、その広告で多くの人を驚かせ、気持ちを動かしたい(...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●食品

・日本の飲料に対する当たり前を覆す製品、ニーズを見通した製品の開発をしたい(キリン)
・その国の嗜好品をターゲットとして商品開発を行い、世界中の人々に食の喜び、楽しさを提供したい(日清食品)
・企画の...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●不動産

・街づくりを通じて「ビジネスを通じて、世間・世界の人々に喜びや驚きを与えること」を成し遂げたい(三菱地所)
・自分の強みを活かしてお客様との信頼関係を確固たるものにし、お客様の目線を企画に還元していき...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●国内コンサル

【国内コンサル】
・製造業を中心とした様々な分野での新規事業立案に関わり、ビジネ...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●IT

・億単位のユーザー1人1人と直接の接点を持つ、ユーザーの日常生活にダイレクトに仕掛ける…インターネットの無限の可能性に挑戦してみたい(LINE)
・インターネット業界は新たな価値を社会に提供できる。自...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●情報通信

・強いネットワークを考え社会に影響を与えることで、会社にも自分自身にも得と徳をもたらしたい(NTT東日本)
・事業拡大を図る企業を支援し、高度経済成長期を彷彿とさせる活気を日本にもたらしたい(NTTコ...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●専門商社

・多面的な視点から世界情勢を見つめ、競合相手に先んじる一歩で、新たな鉄鋼市場を切り開きたい(伊藤忠丸紅鉄鋼)
・海外というフィールドでも多くの人を巻き込み纏め上げ、必ず経営者として社会に貢献して行きた...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●政府系機関

・後継者不足・関税撤廃・所得格差などの問題が深刻化する日本の農業を支え、繁栄させたい(農林中央金庫)
・必要不可欠なものに携わり、より多くの人に貢献したい(日本銀行)
・日本の技術や経験を用い、将来国...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●自動車・機械

・新興国事業に携わり、お客様がわくわくする「もっといいクルマづくり」を行ないたい(トヨタ自動車)
・ライフスタイルに変化をもたらすような製品を開発し、世界中の人々に新たな価値観を提供したい(ホンダ)...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●電機・精密

・文化や価値観の違う市場においても「ユーザー視点」を考えながら、安心かつ快適な暮らしを届けたい(日立製作所)
・世界中の人に「驚き」や「感動」を届けたい、新しいことに挑戦し続け、持続的に成長したい(富...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●素材

・モノづくりに関わりながら、社会に不可欠の仲介役として広く世界の役に立ちたい(旭化成)
・鉄をとおして、あらゆる産業や生活を支え、革新していきたい(新日鐵住金)
・日本の技術力をもって、強い日本を世界...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●運輸

・新規事業を世界中の専門家と協働しながら推し進め、新たなサービスを広く社会に提供したい(商船三井)
・飛行機の運航を通して、人を喜ばせることに社会人人生を捧げたい(日本航空)
・魅力的なサービスを提供...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●エネルギー

・社会を根元から支えられる資源開発プロジェクトを始動させたい(国際石油開発帝石(INPEX))
・人々の目に見えやすく、暮らしを豊かにする仕事に携わりたい(東京ガス)
・多くのエネルギー事業が中核事業...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●人材・教育

・性別、年齢、国籍を問わず、人が満足に働ける世の中作りに関わりたい(リクルートマネジメントソリューションズ)
・人の日常生活に対して自分の役割を見極め、その役割を果たせる実力をつけたい(リクルートマー...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

●その他外資系企業

・誰もやっていない事に挑戦し、世の中の問...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

NG回答例

以下でNG回答例を紹介します。

NG回答例
「将来は起業したいと考えています」
「○歳までには結婚して幸せな家庭を築きたいと思っています」
「人を喜ばせることが好きなので、たくさんの人を喜ばせ、笑顔を届けられるような人になりたいです...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

"将来の夢・成し遂げたいこと"の書き方

将来の夢・実現したいことの書き方ここまで、実現したいことの探し方や内定者の夢について見てきましたが、ここからは実際にESで「実現したいこと」について問われた際に、論理的にわかりやすく伝えるための書き方について紹介していきます。

unistyleでは【ES例文5選】「実現したいこと」をエントリーシート(ES)や面接で回答する際のポイントを徹底解説-unistyle独自調査付き-でも述べている通り、以下のようなフレームワークに沿って回答していく手法を紹介しています。

書く際に注意してほしい点は、「実現したいこと」を結論で冒頭に述べる際、「その業界・企業だから実現できること」「まだ、実現しておらず実現すればその企業の利益となること」の2点を満たしているか、ということです。

例を挙げると、「世界中に笑顔を届けたい」といった「実現したいこと」は漠然としすぎていて、「それはどの企業でもできるのでは?」という印象を採用担当者に与え、志望動機としては問題があります。

また、既にその企業が実現していることを「実現したいこと」として挙げて、志望動機を語ってもその就活生を雇う理由にはならないのは自明でしょう。

この時点で特に「実現したいこと」が定まっていない就活生は、自身の強みに基づく適性を述べたり、自身の在りたい姿を述べることでも評価を得ることができます。

参考:【就活生必読】志望動機が特になくても書けるフレームワークとは?
→「実現したいこと」がなくても、自分自身の向いていることから志望動機を組み立てるフレームワークを紹介しています。このパターンで志望動機を述べて内定を獲得した先輩方の回答例も同時に提示しています。

加えて、その成し遂げたいことを「なぜあなたがやるのか?」という点を面接官に納得してもらうためにも、あなたの「実現したいこと」を抱くに至った経験を述べることが重要となります。

その他、各フレームの中身を考えていくにあたって何点か留意すべき点がありますので参考記事などを使って確認してみてください。

参考:【例文6選】エントリーシート(ES)の志望動機の書き方!独自調査を基に人気業界ごとに解説
→今回紹介した「実現したいこと」のフレームワークについて各フレーム毎にポイントとなる事項を詳細に説明しています。内定者の回答例も同時に掲載した志望動機対策完全版の記事ですので必ずお読みください。

最後に、コメント付きでいくつか内定者の回答を紹介しています。夢や実現したいことがどのように問われるのか、またどのような夢を持ち、どのように論理的に回答しているのか、その辺りにも注目してご覧ください。

"将来の夢・成し遂げたいこと"内定者のES回答例

将来の夢・実現したいことの内定者回答例

三菱地所内定者の回答

◆あなたは三菱地所でどんな仕事をし、何を成し遂げたいのか、そのように考える理由も併せて教えてください。

貴社にて用地取得と開発に携わり、街づくりを通じて、私の夢である「ビジネスを通じて、世間・世界の人々に喜びや驚きを与えること」を成し遂げたい。
上記の夢は演劇部やバンド活動での経験から由来する。
それら...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

三菱地所の企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら 

三井物産内定者の回答

◆あなたが、人生の中で成し遂げたい夢は何ですか?その夢をどのように実現させるか、また、その時にどのような”人”でありたいかについて、自由に記述してください。 (日本語記述/500字以上600字以内)

私の夢は「自らの行動・アイデアを武器に、後世まで残る新たなビジネスを創りだすこと」だ。
予備校での受験アドバイザー業務で校舎の「営業成績全国1位」を目指すために作った「仕組み」や、生徒支援のため新規企...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

三井物産の企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら

Google内定者の回答

◆Googleやこの職種を志望した理由は何ですか。また、Googleで達成したいことは何ですか。

もともと私はテレビや新聞などのマス広告に対して、ただの広告であって情報ではないという印象を持っていました。いくらクリエイティブで印象に残る広告でも、自分の興味がない広告は、有益な情報になり得なかったの...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

Googleの企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら

NTT東日本内定者の回答

◆NTT東日本への志望理由と、あなたがNTT東日本で成し遂げたいことを教えてください。また、その実現に向けて、あなたがどのように活躍していきたいかを具体的に教えてください。(全角400字以内)

ものづくりで社会に変革と影響を与えるのが私の夢だ。
大学の陸上競技部の活動で現状変革にやり甲斐と達成感を感じ、自分はチームでの取組みに向いていることも発見した。通信業界というのは利用者も多く社会貢献度...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

NTT東日本の企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら

最後に

将来の夢・実現したいこと まとめいかがでしたでしょうか。

中々自分の夢を急に作るというのは難しいものですが、先輩たちの回答の中にはきっとご自身にも当てはまるものがあると思います。そういったものを一つ一つ見つけていき、自分の夢を形作っていくのも有効な方法です。

さらに多くの内定者回答例が見たいという方は以下の参考記事もご覧ください。回答事例集になりますのでより多くの答案を確認いただけます。

参考:【ES例文5選】「実現したいこと」をエントリーシート(ES)や面接で回答する際のポイントを徹底解説-unistyle独自調査付き-
→回答に際しては、あなたが描く将来の夢・実現したいことと、企業の目指す方向性が一致していることが大前提になります。内定者の回答を見ることで、どのような回答が評価されるのかわかるでしょう。

また、そういった将来の夢・実現したいことは、志望動機を語る上でも重要な要素です。下記参考記事では、将来の夢をどう志望動機と結び付けていくのかについて解説しています。

本記事と併せて是非ご参考ください。

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

82,507

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録