【志望動機の書き出しって何が正解?】エントリーシート(ES)例文・NG例付でポイントを解説

17,376 views

最終更新日:2025年03月13日

エントリーシート(ES)における"志望動機の書き出し"について悩む方が意外と多いかと思います。

そこで本記事では、志望動機の書き方の中でもこの「書き出し」を取り上げ、書き出しの重要性・書く際のポイントからES例文・NG例までを解説していきます。

志望動機例文集

本選考とインターンの締め切り情報

なぜ志望動機において書き出しは重要なのか?

志望動機において書き出しはなぜ重要?

企業が志望動機を聞く意図・理由は「志望度の高さ・企業の社風やビジョンとのマッチ度を知るため」というのは理解していただけたでしょう。

ではなぜ、志望動機の中でも書き出しの部分が重要になるのでしょうか?

結論から言うと"文章全体を論理的にし、採用担当から見て分かりやすい志望動機にするため"というのが回答になります。

各社の採用担当は1日に何百枚ものエントリーシート(ES)に目を通すという場合も珍しくなく、各設問の回答を一つ一つじっくり見ている暇がない場合もあります。

その際、まず最初に目に留まるのが各回答の一文目、つまり書き出しの部分になります。

「結論→理由→具体例→結論」という文章構成のフレームワークを聞いたことがある就活生もいるかと思いますが、この書き出しの部分は結論(1つ目)に該当します。

つまり、この結論(書き出し)の部分が定まっていなければ、その後に続く理由や具体例といった部分に一貫性が生じなくなってしまうのです。

文章全体に一貫性を持たせ、論理的な文章にするために書き出しは重要だと言えるでしょう。

志望動機の書き出しを書く際に押さえておくべきポイント

書き出しを書く際に押さえておくべきポイント

書き出しの重要性は理解していただけたと思いますので、続いては実際に志望動機の書き出しを書く際に押さえておくべきポイントを紹介していきます。

志望動機の書き出しを書く際に押さえておくべきポイントは以下の2点に大別されます。ここからは具体例を用いて各ポイントを解説していきます。

  • 結論(志望理由)を簡潔且つ具体的に伝える
  • 文末は必ず言い切る

結論(志望理由)を簡潔且つ具体的に伝える

ポイントの1つ目は「結論(志望理由)を簡潔且つ具体的に伝える」ということです。

上記の『なぜ志望動機において書き出しは重要なのか?』の項でも紹介しましたが、志望動機の書き出しには「志望動機の文章全体を論理的にするため」という役割があります。

そのため、結論(書き出し)を簡潔且つ具体的に伝えることで、文章全体を論理的で一貫性のある文章にすることができます。

簡潔且つ具体的に伝えることの重要性を示す例として、同一企業のESを書いているAさんとBさんの志望動機を下記に掲載しています。

AさんとBさんの志望動機

【Aさん】
貴社を志望する理由は◯つあります。(書き出し)→それは~~と~~です。(具体例)→具体例の説明に続く

【Bさん】
私は学生時代に◯◯といった活動に取り組んでおり、その経験を通じて△△という思いが芽生え、将来は□□に携わりたいと考え、貴社を志望します。(書き出し)→具体例の説明に続く

AさんとBさんの志望動機を比較し、皆さんはどちらの志望動機が分かりやすいと感じたでしょうか?

おそらく多くの就活生がAさんの例を選ぶのではないかと思います。

今回はやや極端な例を取り上げましたが、上記の例からも分かるように、志望動機における書き出しは簡潔且つ具体的に伝える必要があります。

もし自分自身の志望動機の書き出しが冗長になっていると感じたのであれば、本記事の内容を参考にして修正に努めてもらえればと思います。

文末は必ず言い切る

ポイントの2つ目は「文末は必ず言い切る」ということです。

その理由としては、"言い切り表現を用いることで文字数を削減することができるため"です。

大抵の場合、各社のエントリーシート(ES)には文字数の制限があり、「残り数文字をどうやって削減しようか…」と頭を悩ませた経験のある就活生も多いことでしょう。

その際、「貴社の志望理由は○○だと考えています。」といった表現を用いるよりも、「貴社の志望理由は○○です。」という表現を用いたほうが6文字程度の文字数を削減することができ、その分他の要素を詰め込むことができます。

文末表現を言い切るか言い切らないかの違いだけでも十分に不要な文字数を削減することができますので、こういった細部まで気をつけた上で志望動機を作成するようにしましょう。

また、書き出しだけでなく全体的な志望動機の書き方を知りたい場合や、逆に志望動機の締め方を知りたい場合は以下の参考記事をご覧ください。

大手企業内定者の志望動機の書き出しに関するES例文

志望動機(書き出し)のES例文

書き出しを含めた志望動機の基本的な書き方は理解していただけたかと思いますので、続いては志望動機のES例文を紹介します。

本記事では「書き出しの切り口」を4つ取り上げ、大手企業内定者の志望動機を紹介していきます。

書き出しに関するES例文(1):業務内容

博報堂への志望動機を記述してください。(400文字以下)

 私は貴社で、課題解決と共に、人に【きっかけを与える】仕事がしたいです。
 大学の化学研究部での活動を通じて、周囲を巻き込みながら、団体の課題を解決することに強烈な達成感を得ました。また、その過程にお...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

博報堂・博報堂DYメディアパートナーズの企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら

書き出しに関するES例文(2):理念・社風

当社を志望する理由を教えてください。タイトル(30文字以内)
「東京を世界一の都市にする」という森ビルの挑戦を加速させる
志望理由(400文字以内)
「東京を世界一の都市にする」という理念に共感し、私...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

森ビルの企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら

書き出しに関するES例文(3):スキル

野村證券への志望動機を記述してください。(300文字以下)

私が貴社を志望する理由は2つあります。それは「無形商材を扱う」「圧倒的営業スキルが身につく環境」の2つです。私はサッカーを長年続けている中で、サッカーの技術だけでなく、素行や人間性といった部分まで評価...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

野村證券の企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら

書き出しに関するES例文(4):キャリアプラン

志望動機

私は要件定義などの上流過程からシステム開発の下流過程まで一貫して携われるような企業に入社したいと考えております。この一連の工程を経験し、自分を磨くことによってエンジニアとして、さらにはコンサルタントと...

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

アクセンチュアの企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら

書き出しに関するES例文(5):応募企業に思い入れがある

オリエンタルランド(総合職)の志望動機を教えてください。(200字以内)

【心に残る体験により、人生を輝かせたい】という私の夢が実現できると考えたからです。私は貴社のテーマパークが大好きで幼少期から何度も訪れています。パークで家族や友達と過ごしたかけがえのない思い出は何年経っても色褪せることはありませんでした。非日常の夢の世界の体験は、人生を輝かせると確信しています。この経験から、今度は心に残る体験を提供する側になり、多くの人の楽しい思い出を創り、人生を輝かせたいです。

【引用】オリエンタルランド24卒内定者ES

書き出しに、志望企業に対する内定者の思い入れが記載されており、選考官の目に留まるような志望動機となっています。

ありきたりな文章ではなく、自身の企業に対する思い入れとそれを裏付けるエピソードを記載することで、単純な思いだけでなく選考官から納得・共感を得やすくなると考えられます。

書き出しの切り口を「伝えたいこと別」にピックアップして例文を紹介しましたが、unistyleには各業界に特化した志望動機対策記事が存在します。

各業界に特化した志望動機対策記事は下記の記事から全てご覧いただけますので、下記の記事から自身の志望業界を選択し、志望動機対策に努めてもらえればと思います。

オリエンタルランドの企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら

志望動機における書き出しのNG例

書き出しのNG例とは?

大手企業内定者のES例文(志望動機)を紹介しましたので、最後に書き出しのNG例を説明します。

NG例を説明するに際し、以下でとある架空のメーカーの志望動機を掲載しました。

NG例(1)

私が貴社を志望するに至ったのは、学生時代のゼミ活動でマーケティングを学び、ビジネスプランコンテンストで関東大会に出場した経験からです。ビジネスプランコンテストでは◯◯に関する調査結果を基に、△△というプランを提案することで見事3位に入賞することができました。この際、同じ製品でもツールやチャネル、宣伝手法が異なれば成果が大きく変わることに面白さを感じ、将来的には商品開発やマーケティング、広報といった仕事に携わりたいと強く感じるようになりました。そのような中、貴社は□□業界の中でも商品開発力・マーケティングに強みを持っていると感じたことでこの度志望するに至り、もし貴社に入社できるのであればぜひ商品開発に携わりたいと考えています。

NGポイントは以下の2点になります。

  • 結論が書き出しではなく、文章の後半に記載されている
  • 一文が冗長すぎる

『書き出しを書く際に押さえておくべきポイント』でも説明した通り、書き出しは"結論(志望理由)を簡潔且つ具体的に伝える"必要があります。

上記例のように結論が文章の後半に記載してあると、文章全体にまとまりがなく、肝心の志望理由があいまいになってしまいますので、結論は文章の冒頭(書き出し)に記載するようにしましょう。

また、「一文は短くすればするほど良い」という訳ではありませんが、一般的に、文章の短さは読みやすさ(読み手の理解しやすさ)に紐づくと言われています。冗長な文章にならないようにしましょう。

NG例(2)

私は学生時代に経験した飲食店でアルバイトを経験し、よく来る顧客の顔やいつも注文するメニューを覚えたりすることで円滑なコミュニケーションが取れ、業務がスムーズに行えるよう努めました。
また、ゼミではリーダーとして5人のチームをまとめ、発言しやすい雰囲気づくりを大切にしていました。このような経験から貴社の商品開発に貢献したいと思います。

NGポイントは以下の2点になります。

  • アピールしたいポイントが何か伝わらない
  • 自分の経験が志望動機に繋がらない

例文では、書きたい要素がつまり過ぎていて、何をアピールしたいのかが埋もれてしまっています。また、自分の経験と志望動機との接続が曖昧です。

アピールしたいポイントを絞ったうえで、一貫性のある内容にしましょう。

NG例(3)

私は、ゼミでもマーケティングを勉強し、WEB会社でインターンシップを経験しました。 マーケティングはこれから先の流行をとらえて新しいことに挑戦することが必要だと考えています。
実際に働いてみると、戦略を立てて制作したWEB広告が集客につながるマーケティングの楽しさがわかり、この業種で働きたいと思うようになりました。 インターンシップでWEB制作会社で働いた経験を生かして御社のマーケティング戦略部で働きたいと思い志望しました。

NGポイントは以下の2点になります。

  • どこにでもいえるような志望動機になっている
  • 自身の経験ではなくマーケティングに対するイメージを伝えている

エントリーシートを書くのは大変ですが、どこの企業にも使いまわせる志望動機だと、自社でなくても良いと判断されてしまいます。志望動機では、なぜその企業に惹かれて、どれだけ志望度が高いのかが伝わるようにしましょう。

NG例(4)

貴社の「人を大切にする」という企業理念に惹かれたため志望します。 成長できる研究制度が充実していることや、フレックス制度や在宅ワークを取り入れるなど、一人一人に合わせた働き方ができるため、私も仕事をしながらスキルアップできると考えました。
また、会社の説明会でも丁寧に接していただき、貴社の人を大切にするという社風を感じたことも志望理由の一つです。将来は、ワークライフバランスを大切にして、人材の育成に携わる仕事をしたいと思い志望しました。

NGポイントは以下の2点になります。

  • 自身の希望やスキルアップしか考えていない
  • 会社の魅力のみを伝えていて自身の人柄や強みが伝わらない

志望動機で、企業の良さや福利厚生ばかりを伝えていたら、アピールできるポイントや人柄を伝える機会を逃してしまいます。

志望動機の書き出しでは、仕事や会社への熱意が伝わるように福利厚生や勤務条件以外の部分を強調するようにしましょう。

志望動機書き出しのNG例について解説しましたが、志望動機のNG例について更に確認したい方は下記の記事を参考になさってください。

まとめ

志望動機の書き出しのまとめ

本記事では、志望動機における書き出しについて解説してきました。

書き出しは志望動機を書く際にまず最初に書き始める部分であり、採用担当が最初に目を留める部分でもあります。

書き出しの重要性やポイントを理解した上で志望動機を作成し、志望企業の選考突破を目指していただければと思います。

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

82,507

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録