【住友商事】選考フロー別対策|ES・テストセンター・面接まで

31,703 views

最終更新日:2024年11月15日

企業研究

住友商事の本選考ES一覧はこちら

日本を代表する財閥系総合商社のひとつ、住友商事。

戦前から別子銅山の経営に参画するなど、かつては「資源の住友」とも呼ばれていた同社ですが、近年はケーブルテレビ「ジュピターテレコム(J:COM)」やスーパーマーケット「サミット」、ドラッグストア「Tomod’s(トモズ)」など、皆さんに馴染み深い生活産業ビジネスにも強みを持っています。

実際、つい先日リリースされた2018年3月期・第3Q決算においても、連結純利益のおよそ4分の1にあたる684億円をメディア・生活関連分野で稼ぎ出しています。

参考: 【総合商社・決算速報!】2018年3月期・第3Q決算を解説!純利益レース実況中継【三菱商事・伊藤忠商事・三井物産・住友商事・丸紅】

→総合商社の2018年3月期における決算情報についてまとめた記事も参考すると良いでしょう。

(余談ですが、「サミット(SUMMIT)」と「Tomod’s」のネーミングは住友商事に由来しており、両者をつなげると”SUMMIT+Tomod’s”→”SUMITOMO”となります。)

本記事では、以下の4つのポイントを解説することで、総合商社・住友商事の内定を獲得するために必要なことのすべてをご紹介します。

① 住友商事のビジネスモデル
② 住友商事の求める人材像
③ 住友商事の選考の全体像
④ 各選考ステップで重要になるポイント

▼ 総合商社の選考対策はこちらから

住友商事のビジネスモデル

まず、①収益源、②商材・サービス、③商材・サービスの提供方法、以上3つの観点から住友商事のビジネスモデルを解説します。

住友商事の収益源

総合商社の稼ぎ方は、大きく分けて2つあります。すなわち、「トレード」「事業投資」です。

総合商社は、これら2つの稼ぎ方を組み合わせることで収益をあげています。

したがって、「総合商社の収益源は何か?」という問いを考えるならば、前者から得られる①トレード収益(仲介手数料・利ざや)、後者から得られる②投資収益(取り込み利益・インカムゲイン/キャピタルゲイン)である、という答えに行き着きます。

住友商事の商材・サービス

住友商事を含め、日本の総合商社は、自社で特定の商品や生産設備を有していません。総合商社のコア・バリューは、ヒト(社員)や情報、知見、ネットワークにあります。

住友商事の商材・サービスの提供方法

ほかの総合商社の選考対策記事でもお伝えしているように、総合商社ビジネスの本質は、ビジネスの仕組み(=モノやカネの流れ)をつくりだすことにあります。住友商事もこの例外ではありません。

総合商社・住友商事は、「トレード」と「事業投資」を有機的に組み合わせることでほかのビジネスパートナーに働きかけ、あらゆる事業分野でビジネスの創出・拡大をねらっています。

住友商事が求める人材像

つぎに、住友商事がどんな素養を持った学生を求めているかを考察してみましょう。

住友商事は、自社のホームページで「求められる人材像」を定義しています。そこでは、以下の3つの要素が掲げられています。

1. 「高い志」と「高潔な倫理観」を持つ人材
2. 多様な価値観を認めつつ、自らの考えを持ち、主体的に行動する人材
3. 既存の枠組みにとらわれず、新たなビジネスを自ら創り出す人材

 

参考:住友商事 人材の確保

これらの要素と住友商事のビジネスモデルとを擦り合わせて検討すると、住友商事の求める素養は、以下の3つに言い換えることができます。

① 価値観の異なる人とも協力して成果を出すリーダーシップ

総合商社は、価値観や立場の異なるビジネスパートナーともうまく連携し、儲かるビジネスの仕組みをつくっていく役割を担います。

このことから、住友商事の選考では、多様な価値観を持ったメンバーと協力したうえで具体的な成果を出した経験などをアピールするとよいと考えられます。

② 新しい仕組みをつくり出す構想力・実現力

新しいビジネスの仕組みをつくり出し、それを実現する力も重要なアピールポイントになるでしょう。

繰り返しになりますが、現代の総合商社の機能の本質は、ビジネスの仕組み(=モノ・カネの流れ)をつくり出すことにあります。

儲かるビジネスアイデアを創出し、さらにその実現にまで漕ぎつける構想力・実行力が求められる業務であると言えるでしょう。

③ 高い倫理観をもとに信頼関係を構築する力

住友商事は、ほかの総合商社と比較しても、とくに「倫理観」「信頼関係」といったキーワードを強調しているようです。

400年以上も継承されてきた「住友の事業精神」にも、「信用・確実」「浮利を追わず」といった事項が盛り込まれており、同社が現在もビジネスパートナーとの信頼関係やコンプライアンス意識を重視して事業運営していることが分かります。

住友商事の選考では、短期的な実利に気を取られず、公正かつ倫理的に行動して長期的な信頼関係を構築したことなどを強調するとよいでしょう。

住友商事の本選考フロー、採用数

本選考フロー

次に、本選考フローを確認しましょう。

住友商事は総合職・基幹職共に以下が基本的な選考フローとなっています。

【本選考フロー】
エントリーシート&適性検査
 ⬇
一次面接
 ⬇
二次面接
 ⬇
三次面接
 ⬇
最終面接

詳しい対策方針に関しては後述しますので、ここでは各選考フローに関しての概要を紹介していきます。

◆エントリーシート
過去の設問では、自らが考える住友商事の特徴(ビジネス・社風など)を簡潔に答えさせ、その理由を述べさせたり、住友商事に伝えたいことを問うなど、住友商事自体の理解を求めるものが頻出しています。

また、学生時代頑張ったことを複数個(3個以上5個以内の場合が多い)を短く(20文字程度)まとめていく設問も見られる点も特徴と言えそうです。

◆一次面接・二次面接
中堅社員1~2名と学生1~2名で、本社での20分程度の面接となります。

質問内容は自己紹介、エントリーシートの深掘りなどオーソドックスな内容が多いです。

また、多くの学生がかなりフランクで和やかな雰囲気であったと回答しています。

二次面接も一次面接とほぼ同じような構成で終始和やかな雰囲気で進むことが多いようです。

◆三次面接
役員・人事クラスの社員2名と学生1,2名との本社での20分程度の面接となります。

雰囲気は相変わらず和やかですが、自分の大切にする価値観や他人からどう思われているかなど、エントリーシートの設問とは直接は関係のない今までとは雰囲気の違う質問も混ざります。

◆最終面接
人事クラスの社員1名と学生1名との本社での20分ほどの面接となります。

今まで通りオーソドックスな質問の深掘りの後、他社の選考状況についてや、住友商事でなければならない理由、総合商社でどのように活躍したいかなどについて問われます。

採用数

就職四季報によると、住友商事は基幹職と事務職に分かれて採用しており、近年の採用実績は表の通りとなっています。

また、男女文理別採用実績は以下の通りです。

学部卒がボリューム層である点や、全体の採用人数については他の総合商社と大差はないようです。

住友商事の本選考エントリーシート対策

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

最後に:住友商事に評価されるために

住友商事の選考では、2つのことが重要になります。

第一に、

① 価値観の異なる人とも協力して成果を出すリーダーシップ
② 新しい仕組みをつくり出す構想力・実現力
③ 高い倫理観をもとに信頼関係を構築する力

これら3つの素養を、自分の経験をもとに分かりやすくアピールすること。

第二に、住友商事とほかの総合商社とを比較したうえで、論理と情理をうまく組み合わせて住友商事への志望動機・入社意思を語ること。

この記事を読んだ皆さんが以上2つのポイントを徹底し、住友商事からの内定を獲得することを願ってやみません。

住友商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

▼ 総合商社の決算速報(2019年第二四半期)はこちらから

【7大総合商社中間決算ランキング2019年最新版】三菱商事が首位陥落。勢力図に変化あり?
→参考記事では7大総合商社の2019年第二四半期の決済速報を掲載しています。
 

【総合商社・決算速報!】2018年3月期・第3Q決算を解説!純利益レース実況中継【三菱商事・伊藤忠商事・三井物産・住友商事・丸紅】
→参考記事では総合商社の2018年3月期の決算を掲載しています。

▼ 総合商社の選考対策はこちらから

▼総合商社志望者向け、おすすめunistyle記事

 「転職」で総合商社を比較する ―投資側への転職なら三菱商事を選べ―
→今の時代、転職は当たり前の世の中になっています。上記記事では総合商社の転職事情の実態を提示します。
 

【総合商社の魅力とは?】商社マンに嫌われる浅はかな志望動機
→浅はかな志望動機では選考通過は難しいです。総合商社の志望動機の対策と三菱商事内定者の解答を提示します。

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

81,816

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録