コラム
コラム記事では、選考突破に関する情報だけではなく、内定辞退に関する実体験、総合商社や銀行などで実際に働くとはどういうことかといった就職活動を進めていく上で役に立つ記事を掲載しています。就職活動に関するノウハウやテクニックについてご覧になりたいかたは「テクニック」をご覧下さい。
756 件
- unistyle監修者 田邉健さん 145 views このページではunistyle記事の監修者のプロフィールをお一人ずつ掲載しております。unistyleの記事は、人事採用やキャリアコンサルティングなど、就活関連の幅広い経験を持つ方々に監修をしていただいております。監修記事や監修者からのメッセージを、ぜひ就職活動の参考にしてみてください。田邉健さん・名前:田邉健さん・資格:国家資格キャリアコンサルタント・SNS/HP:└instagram:https://www.instagram.com/nabeken_career/└X:https://x.com/nabeken_career└Linkedin:https://www.linkedin.com/in/ken376857/└HP:なべけんブログよちきゃり・プロフィール新卒でスタッフサービスへ入社。コーディネーター・無期雇用派遣担当として1,231名の雇用創出、リクルーターとして大学生21名以上の就活サポート。国家資格キャリアコンサルタント有資格者でキャリア支援実績112名。また、システムエンジニアとしてプロジェクトマネージャーを担当。現在は、フリーランスとして独立してキャリアコンサルタントやWebマーケターとして活動。・就活生のみなさんへ一言限られた期間で志望企業を見つけ、内定がもらえるのか不安になるのではないでしょうか。たしかに、まだ就業経験のない学生が、ゼロから働くイメージを持って納得感を持って就職先を決めるのは簡単ではありません。しかし、あなたが納得感を持って就活を終えられるように、累計で1,231名以上の雇用創出をした経験から就活アドバイスをいたします。10年後に後悔しないキャリア選択の一助になれたら幸いでございます。田邉健さんが監修した記事一覧他のunistyle監修者は以下から確認できます。
- unistyle監修者 有馬恵里子さん 498 views このページではunistyle記事の監修者のプロフィールをお一人ずつ掲載しております。unistyleの記事は、人事採用やキャリアコンサルティングなど、就活関連の幅広い経験を持つ方々に監修をしていただいております。監修記事や監修者からのメッセージを、ぜひ就職活動の参考にしてみてください。有馬恵里子さん・名前:有馬恵里子さん・資格:国家資格キャリアコンサルタント2016年登録特定非営利活動法人日本キャリア開発協会認定CDA2013年取得プロティアン認定ファシリテーターサンゴクエスト認定ファシリテーター認定ストレングスカウンセラー®メンタルヘルスマネジメント検定2種・所属:NCHarmony・SNS/HP:└instagram:https://www.instagram.com/eli_career/└note:https://note.com/eli_career/└HP:https://ncharmony.studio.site/・プロフィール新卒で某大手人材紹介会社に入社し、キャリアアドバイザーとして個人の転職支援を行う。その後、通信会社の購買事務職、IT企業での新卒・中途採用責任者を経て1社目へ再入社。キャリアアドバイザーとして主に若者と女性の就労支援・キャリア支援に従事。人材系ベンチャー企業の第二創業期メンバーとして営業等に従事した後、2022年からキャリアコンサルタントとして独立し、個人向けのキャリア支援と企業の採用支援の2軸で活動中。・就活生のみなさんへ一言変化が激しく、選択肢も多い現代においては、自分で自分のキャリアのオーナーシップをとることが大切です。自分自身を良く知り、外部環境との接点を見つけていくことで変化を楽しみ、自分のものにしていくことができます。キャリアの主人公は他の誰でもなくあなた自身です。内定をゴールに見据えた就職活動ではなく、これから長く続く社会人人生のスタートを切るための助走期間として、就職活動をぜひ有意義に進めてください。有馬恵里子さんが監修した記事一覧他のunistyle監修者は以下から確認できます。
- unistyle監修者 秋田拓也さん 285 views このページではunistyle記事の監修者のプロフィールをお一人ずつ掲載しております。unistyleの記事は、人事採用やキャリアコンサルティングなど、就活関連の幅広い経験を持つ方々に監修をしていただいております。監修記事や監修者からのメッセージを、ぜひ就職活動の参考にしてみてください。秋田拓也さん・名前:秋田拓也さん・資格:国家資格キャリアコンサルタント産業カウンセラーCDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)健康経営アドバイザー両立支援コーディネーター第2種衛生管理者機械警備業務管理者・所属:ToBeMyself・SNS/HP:└instagram:https://www.instagram.com/tobemyself.biz/└X:https://x.com/ToBeMyself2021└HP:https://www.tobemyself.biz/・プロフィール大手警備会社の採用人事責任者を7年間従事。国家資格キャリアコンサルタント、産業カウンセラー資格を取得して退職後、フリーランスとして、転職希望者のキャリア面談や就職支援など、採用経験を活かしたサポートを実施。大学や専門学校などで、面接対策やキャリアセミナー講師にも携わる。厚労省キャリア形成事業では、様々な企業で従業員のキャリア面談を実施。訓練対応キャリアコンサルタントとしても従事。・就活生のみなさんへ一言自分のやりたいことは何か、探しても見つからずにモヤモヤした日々が続くかも知れません。答えを見つけることは大切ですが、それが目的ではありません。今は見つからなくても自分と向き合っていれば、必ず見つかるはず。自己理解を深めることで気づいたり、社会人になって気づいたり、就職しないといけないから就活するのではなくて、自分らしく働くために就活をして欲しい。自分の人生を自分で選択できるのが就活の楽しさです。秋田拓也さんが監修した記事一覧他のunistyle監修者は以下から確認できます。
- unistyle監修者 平岡美香さん 209 views このページではunistyle記事の監修者のプロフィールをお一人ずつ掲載しております。unistyleの記事は、人事採用やキャリアコンサルティングなど、就活関連の幅広い経験を持つ方々に監修をしていただいております。監修記事や監修者からのメッセージを、ぜひ就職活動の参考にしてみてください。平岡美香さん・名前:平岡美香さん・資格:国家資格キャリアコンサルタントメンタル心理カウンセラー高知県登録働き方改革コンサルタント・SNS/HP:└note:https://note.com/fukuya_wlb/└Linkedin:https://linkedin.com/in/美香-平岡-3163561a7└HP:https://hiraokamika.wixsite.com/website・プロフィール新卒でソニー株式会社に入社。その後、出身地のアナウンサーに転身。アナウンサーとして培ってきた「傾聴力」「伝える力」「コミュニケーション力」を通し、学生への気づきや自己肯定感を高め、効果的な自己PRや面接対策などを行います。また、企業人事を担当しているため企業が求める人材や採用傾向の把握、エントリー前の書類作成から採用試験対策、そして内定から入社前後のフォローなど全面的に就職へのサポートが可能です。・就活生のみなさんへ一言就職活動では、うまくいかないことや不安になることがあるかもしれませんが、さまざまな出会いや経験を積んで成長できる絶好のチャンスでもあります。皆さんには多くの能力や魅力、可能性が必ずあります。自己理解を深めてそのことに気づき、失敗を恐れず自信を持って目標に向かって挑戦していきましょう。就活に役立つポイントやテクニックなどをお伝えすることで皆さんの目標達成のお役に立てると嬉しいです。応援しています!平岡美香さんが監修した記事一覧他のunistyle監修者は以下から確認できます。
- unistyle監修者 若林宏美さん 147 views このページではunistyle記事の監修者のプロフィールをお一人ずつ掲載しております。unistyleの記事は、人事採用やキャリアコンサルティングなど、就活関連の幅広い経験を持つ方々に監修をしていただいております。監修記事や監修者からのメッセージを、ぜひ就職活動の参考にしてみてください。若林宏美さん・名前:若林宏美さん・資格:国家資格キャリアコンサルタント・SNS/HP:└HP:https://tetsunagu.jp/・プロフィール女性や学生向けのキャリア講座、行政主催の就職フェアでのキャリア相談などに従事。またライター経歴を活かし、各種サイトでキャリアについて考えている人に向けた記事などを監修しています。・就活生のみなさんへ一言やりたい仕事がある人もない人も、今の自分にとって良い就職先がきっと見つかるはず。自分の才能や特性をキャリアに活かせるように祈っています!若林宏美さんが監修した記事一覧他のunistyle監修者は以下から確認できます。
- 【26卒向け】8月3週(15日~21日)にエントリーの締切を迎えるインターンまとめ 608 views 本記事ではインターンシップ応募を検討している26卒就活生に向け、8月3週(15日~21日)にエントリー締切を迎える企業を紹介します。インターンシップは本選考に向けた経験が身につくだけでなく、インターンへの参加が本選考のフローに直接影響を与える企業もあります。8月はサマーインターンシップがいよいよ開催される時期となります。しかし、まだエントリーを受け付けている企業も多数あるため、ぜひ情報をチェックしてください。関連記事注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。8月3週(15日~21日)にインターン・本選考・説明会のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載8月15日読売新聞東京本社8月16日ポニーキャニオン8月18日PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社PwCコンサルティングDMG森精機北海道電力三菱UFJ信託銀行大日本印刷(DNP)8月19日サイバーエージェント日本航空(JAL)国土交通省日本郵政グループ第一三共8月20日読売新聞東京本社アステラス製薬エムスリー(M3)富国生命保険(フコク生命)国土交通省8月21日小学館PwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人大東建託長期インターン募集企業FIVEJAPANNousPrelude【エントリーはこちらから】8月3週(15日~21日)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。読売新聞東京本社読売College事業・9月コース■開催日程①9月18日(水)、10月10日(木)②9月19日(木)、10月11日(金)*①②いずれかの日程で、両日の参加が必要です。WEB面接を通過人から先着順で日程を選択■応募締切:8月15日(木)正午※マイページ〈EntryBox〉よりエントリーシートを提出してください。インターンへのエントリーはこちらビジネス職(広告)カフェ■開催日程9月6日(金)※上記日程で2回開催されます。書類選考通過後、都合の良い回を選択します。※1回あたり3時間程度のプログラム(予定)■応募締切8月20日(火)正午※応募者多数の場合、書類選考が行われます。ンターンへのエントリーはこちら読売新聞東京本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞東京本社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらポニーキャニオンエンジニアコース(1day)■日程①就活準備編2024年8月29日(木),8月31日(土),9月3日(火),9月9日(月),9月24日(火),9月29日(日)10月3日(木),10月8日(火),10月14日(月),10月25日(金),10月28日(月),11月6日(水)各日12:00~(約2時間程度)就活準備編では、現場で活躍する若手社員が各日登壇します。<内容>・先輩社員就活体験記・質問会・グループワーク(自己分析や強みの発見を促すワークセッション)②クリエイティブ基礎講座編今年度開催予定(詳細は決まり次第マイページにて案内されます)こちらの講座は、以下どちらかに当てはまる方のみ応募可能となっています。・上記「1day仕事講座-就活準備編-」に参加した方・合同会社説明会にてポニーキャニオンの講演に参加した方※全日程オンラインでの開催を予定。※日程については、変更が生じる場合があります。※内容に関しては、変更の可能性があります。■応募締切2024年8月16日(金)23:59インターンへのエントリーはこちらポニーキャニオン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらポニーキャニオン企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社PwCコンサルティング【デジタルコンサルタント職】AutumnInternship選考■実施時期※現時点での予定となりますので変更となる場合があります・グループディスカッション:9月上旬~中旬・1dayインターンシップ:9月28日(土)、10月5日(土)のいずれか1日程・個人面接:10月上旬~10月中旬・人事面接:10月下旬~11月上旬・パートナー面接:10月下旬~11月上旬■エントリーシート提出締切2024年8月18日(日)23:59(日本時間)マイページよりエントリー※エントリーには下記(1)(2)両方の提出が必須です(1)【全職種共通】エントリーシート(トップページStepnaviから提出)(2)【デジタルコンサルタント(DC)】本選考エントリーシート(PwCコンサルティング合同会社(法人)ページから提出)Web適性試験受検グループディスカッションインターンシップ個人面接人事面接パートナー面接※選考に関する情報はマイページからご確認ください。※選考内容は変更される可能性があります。インターンへのエントリーはこちらPwCコンサルティング【ビジネスコンサルタント(BC)】AutumnIntenship選考■応募締切2024年8月18日(日)23:59(JST)※注意事項※エントリーには下記(1)(2)両方の提出が必須です。詳細は新卒採用マイページからご確認ください。(1)【全職種共通】エントリーシート(トップページStepnaviから提出)(2)【ビジネスコンサルタント】AutumnIntenship選考エントリーシート(PwCコンサルティング合同会社(法人)ページから提出)インターンへのエントリーはこちらPwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらPwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらDMG森精機業務体験型インターンシップ第2・第3回応募締切■開催日程2024年8月5日(月)〜11月1日(⾦)のうち、いずれかの月曜〜⾦曜の5日間または10日間※日程は希望を伺い、相談できます。■応募締切第2回:2024年7月7日(日)23:59第3回:2024年8月18日(日)23:59※エントリーフォーム入力とSPI受験が完了して初めて応募完了となります。※提出した方から順次選考が進められますので、お早めにご応募ください。※8月5日(月)~9日(金)の期間での実習をご希望の方は第1回応募締切までの応募必須。※8月19日(月)~9月27日(金)の期間での実習をご希望の方は第2回応募締切までの応募必須。インターンへのエントリーはこちらDMG森精機志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらDMG森精機企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら北海道電力【事務】1day仕事体験『業界研究コース』※日程追加(7/23付)■開催日程2024年8月16日(金)09:00~12:30〈7/23付追加日程〉2024年8月19日(月)13:00~16:302024年8月20日(火)09:00~12:30/13:00~16:302024年8月21日(水)09:00~12:30/13:00~16:30■応募締切開催日3日前の23:59マイページ上「予約・確認フォーム」から予約(先着順)※この業界研究コースに参加した方は、より詳しく仕事内容を知ることができる【部門別コース】への案内もあります※インターンへのエントリーはこちら北海道電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら北海道電力企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJ信託銀行アクチュアリー夏ワークショップ■開催時期DAY1:2024年9月17日(火)午後(オンライン)DAY2:2024年9月19日(木)午後(対面)2024年9月20日(金)午後(オンライン)※DAY2は上記の内いずれか1日※DAY1は講義(3時間程度)、DAY2はワークと座談会(4時間程度)を予定。※9月19日は対面実施につき、座談会終了後に懇親会(1時間半)を予定。■応募締切2024年7月12日(金)〜8月18日(日)23:59※応募者多数の場合は、エントリーシートにて選考が実施される予定です。インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ信託銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大日本印刷(DNP)【ビジネスコース】「真」課題発見&「新」事業アイデア創出WS<第二期>■実施日時第二期:9月上旬~10月上旬■応募受付期間第二期6月24日(月)~8月18日(日)予定・エントリーシートの提出、およびWeb適性検査の受検完了をもって応募とみなします。・選考結果につきましては、結果に関わらず、応募受付締切後2週間以内を目途にマイページを通じて全員に通知されます。・第一期に応募した方は、第二期には応募できません。・本イベントの参加有無による他イベントの選考・採用選考への影響はありません。・現時点でのDNPへの志望度・理解度は問いません。インターンへのエントリーはこちら大日本印刷(DNP)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大日本印刷(DNP)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサイバーエージェント【ビジネス】GamePlannerCamp(ゲームプランナーキャンプ)■開催日程2024年6月~2024年10月※開催期間内で、随時実施。実施日は、1~2日程度。具体的な日程は、参加が決定した際に個別で相談となります。■最終締切:2024年8月19日(月)10:00※エントリー後、書類提出を期日までに完了してください。インターンへのエントリーはこちら【ビジネス】サイバーエージェントBOX3期締切■開催日程3期:2024年12月6日(金)-12月8日(日)■エントリー期限※インターンシップに参加を希望する方は、締切日までに1次選考と4次選考のグループワークに参加することが必須となります。3期:1次選考締切日:2024年8月19日(月)4次選考締切日:2024年9月30日(月)インターンへのエントリーはこちらサイバーエージェント志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサイバーエージェント企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本航空(JAL)【客室乗務職】インターンシップ企業研究編(夏)■実施日程◆企業研究編(2日間)夏第1ターム:2024年9月10日(火)・9月11日(水)夏第2ターム:2024年9月13日(金)・9月14日(土)夏第3ターム:2024年9月13日(金)・9月15日(日)夏第4ターム:2024年9月20日(金)・9月21日(土)夏第5ターム:2024年9月20日(金)・9月22日(日)冬ターム:2024年12月頃を予定◆実践編(3日間程度)2025年2月中旬に実施予定。実践編の日程の詳細については企業研究編に参加した方へ案内されます。※受け入れ人数に限りがあるため、企業研究編に参加した方を対象に選考が実施されます。※冬の企業研究編、および実践編の開催日程については決まり次第マイページにて案内されます。■エントリー締切エントリー締切日:2024年8月19日(月)12:00適性検査受検期限:2024年8月23日(金)23:59AI面接受検期限:2024年8月28日(水)23:59※客室乗務職のオープンカンパニーと併願が可能です。インターンへのエントリーはこちら【客室乗務職】オープンカンパニー■開催日時:2024年9月以降順次■応募締切:2024年8月19日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら日本航空(JAL)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本航空(JAL)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら国土交通省【総合職技術系】【⑧土木希望学生対象】本省3DAYSインターン■実施日程令和6年9月2日(月)~9月4日(水)■エントリー期間令和6年8月19日(月)18:00まで※応募者多数の場合は、抽選制となります。インターンへのエントリーはこちら【総合職事務系】1dayサマージョブ「地域交通」「インフラ海外展開」「建設産業」■開催日程・地域交通の維持・活性化に向けた再構築(地域交通コース)9月10日(火)<1日間>※10:00~17:30頃・国際市場を勝ち抜くためのインフラ海外展開戦略(インフラ海外展開コース)9月12日(木)<1日間>※10:00~17:30頃・安全・安心な暮らしを支える建設業の魅力向上に向けて(建設産業コース)9月20日(金)<1日間>※10:00~17:30頃※上記のテーマ・日程のうち、希望のいずれか1つに参加します。■応募締切2024年8月20日(火)23時59分までインターンへのエントリーはこちら国土交通省企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【かんぽ】5daysインターンシップ(エリア基幹職)■日程Day1:8/21(水)13:30~16:30Day2:8/22(木)13:30~16:30Day3:8/23(金)9:30~12:30Day4:9/5(木)13:30~16:30Day5:9/6(金)9:30~12:30※開催場所:仙台(株式会社かんぽ生命保険東北エリア本部)■応募締切日開催2営業日前23:59インターンへのエエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら第一三共【開発職データマネジメント】仕事体験■開催日時2024年10月18日、19日■エントリー締切8/19WEBエントリーシート・1分間動画提出8/20~8/26適性検査受検期間インターンへのエントリーはこちら【データサイエンス】仕事体験■開催日時2024年9月28日、29日2024年10月18日、19日■申込期限8/19WEBエントリーシート・研究概要・1分間動画提出8/20~8/26適性検査受検期間※WEBエントリーシート、研究概要(A42枚、書式自由)提出、1分間動画提出、適性検査による審査インターンへのエントリーはこちら第一三共志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら第一三共企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらアステラス製薬仕事体験プログラム■実施日時<ファーマコヴィジランス職コース>11月16日(土),17日(日)の2days<臨床開発/プロジェクト推進職コース>11月9日(土)-10日(日)もしくは23日(土)-24日(日)<製薬技術研究職>・製剤研究職コース:11月6日(水)・合成技術職コース:10月30日(水)・バイオプロセス職コース:10月31日(木)・物性研究職(低分子)コース:10月30日(水)・物性研究職(バイオ)コース:10月31日(木)・エンジニアリング職コース:11月7日(木)・創薬物性研究職コース:11月1日(金)■受付期限【Step1】8月20日(火)12:00(正午)締切マイページより下記3点を提出してください。1、エントリーシート(※)2、顔写真データ3、研究概要(PDFファイルA4で2ページにて提出)【Step2】8月21日(水)12:00(正午)締切【Step3】8月22日(木)12:00(正午)締切インターンへのエントリーはこちらアステラス製薬志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらアステラス製薬企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらエムスリー(M3)ビジネス職サマージョブ”VALUEQUARTET”■開催日程8月21日(水)~22日(木)※開催予定日は変更の可能性があります※定員に達している日程でもキャンセル等がでる場合があります■選考スケジュールエントリー⇒WEBテスト(SPI)選考⇒ES選考⇒合格(ジョブ参加)※選考結果につきましては、通過した場合のみ連絡があります※SPI受検、ES提出は合格者から先着順に案内されますインターンへのエントリーはこちらエムスリー(M3)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら富国生命保険(フコク生命)エリア職(地域限定職)1day仕事体験■開催日時大阪会場:9月2日(月)13:00~17:00■応募締切大阪会場:【8月20日(火)まで】※メニュー「エリア職1day仕事体験参加希望日」よりお申し込みください。※参加希望者が定員を超えた場合は抽選となります。当選した方には開催1週間前までを目途にメールにて連絡があります。参加可否の回答をもって予約確定となります。インターンへのエントリーはこちら富国生命保険(フコク生命)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら富国生命保険(フコク生命)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら小学館夏季オープン・カンパニープログラム『小学館の仕事体験1DAYワークショップ』(漫画)※9月開催■開催日時2024年9月6日(金)13:00~15:00■応募締切8月21日(木)12:00※応募数が定員を超えた場合は抽選が行われます。※参加枠に限りがあるので、予約時点で確実に参加できる方のみ予約をしてください。※このイベントへの参加の有無や参加内容が、小学館の採用選考に影響を与えることは一切ありませんインターンへのエントリーはこちら小学館志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら小学館企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)夏のワークショップ「リスク戦略コンサルタント職」■開催日程9月10日(火)12:00~18:00■応募締切8月21日(水)23:59(JST)【26卒】マイページトップ「PwCJapan有限責任監査法人」バナー内の〈EntryBox〉より応募してください。〈応募手順〉以下3点を期日までに対応してください。①共通エントリーシートの提出(マイページTOPより)②応募フォームの提出③WEB適正検査の受検(②の後に受験が可能)※参加可否は締切後1週間後を目安にメールで連絡があります。インターンへのエントリーはこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大東建託【対面開催】1Day仕事体験(不動産総合)■開催日程東京会場】大東建託本社2024年08月22日(木)10:00~16:30■プログラム内容1.事業・業界説明2.仕事体験ワーク・総合営業職・ルームアドバイザー職・管理スタッフ・マーケティングスタッフ3.質疑応答・フィードバックインターンへのエントリーはこちら大東建託志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大東建託企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長期インターン募集企業FIVEJAPAN【SNS・マーケ分野インターン/フルリモートも◎】TikTokLIVE事業の知見×データ分析による強みを持つスタートアップ「FIVEJAPAN」■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちらNousPrelude【マーケティング・広報/インターン募集】TikTokLIVE事業の創業メンバー率いるスタートアップ「NousPrelude」■職種マーケティング/広報■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちら最後にインターンが本格的に始まる時期。志望企業のエントリーを逃さないよう、スケジュールをしっかり立て、選考に向けて準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。
- 【26卒向け】8月2週(8日~14日)にエントリーの締切を迎えるインターンまとめ 922 views 本記事ではインターンシップ応募を検討している26卒就活生に向け、8月2週(8日~14日)にエントリー締切を迎える企業を紹介します。インターンシップは本選考に向けた経験が身につくだけでなく、インターンへの参加が本選考のフローに直接影響を与える企業もあります。8月はサマーインターンシップがいよいよ開催される時期となります。しかし、まだエントリーを受け付けている企業も多数あるため、ぜひ情報をチェックしてください。関連記事注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。8月2週(8日~14日)にインターン・本選考・説明会のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載8月8日三菱UFJ銀行朝日新聞社日本郵政グループ東京海上日動火災保険明治(meiji)九州電力三井住友海上火災保険日本銀行サイバーエージェント8月9日みずほ証券東京地下鉄(東京メトロ)バークレイズ8月11日KDDI8月12日信金中央金庫PwCコンサルティング合同会社Strategy&8月13日読売新聞東京本社あいおいニッセイ同和損害保険日本政策金融公庫(日本公庫)三井住友信託銀行ミクシィ(mixi)8月14日三越伊勢丹PwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)読売新聞西部本社【エントリーはこちらから】8月2週(8日~14日)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。三菱UFJ銀行デジタルInternship■開催日程:2024年10月初旬~11月下旬※2ヵ月間のうち平日週2日程度を予定(勤務日は学業の予定も踏まえて応相談)■応募締切:2024年8月8日(木)午前9時※エントリーシート提出のほか、3つのWEB適性受検、顔写真登録も必要です。インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら朝日新聞社エンジニアコース(1day)■日程東京会場8月24日(土)大阪会場8月31日(土)※いずれも午前10時スタート予定です。■応募締切8月8日(木)正午※締切直前はシステムの混雑が予想されます。早めにお申込みください。インターンへのエントリーはこちら朝日新聞社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら朝日新聞社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【かんぽ生命】3days仕事体験(総合職)■実施時期<Day1~2、Day3>(1)2024年9月12日(木)~13日(金)、12月の1日間(2)2024年9月17日(火)~18日(水)、12月の1日間※Day1~2の実施時間は10:00~17:00(Day2はプログラム終了後に懇親会を実施予定)です。※Day1~2は、昼食が用意されます。※Day3の実施時期等については、Day1~2の出席者に連絡があります。■エントリーシート提出締切2024年8月8日(木)正午※エントリーシート提出後、別途、適性検査の案内がありますので、それまでお待ちください。インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京海上日動火災保険TOKYOMARINEプレミアム・ワークショップ(全国支店開催)■開催月:8月~9月※開催場所によって異なります。■応募締切:7月~8月上旬※開催場所によって異なります。インターンへのエントリーはこちら東京海上日動火災保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京海上日動火災保険企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら明治(meiji)【生産技術】ワークショップ■開催日程2024年9月18日(水)〜2024年9月20日(金)※3日間フル参加が必須条件です。※18日・19日は対面、20日はWebを予定しています。※18日・19日は下記の見学施設での開催となります。(18日:なるほどファクトリー守谷・茨城県守谷市)(19日:なるほどファクトリー坂戸・埼玉県坂戸市)※交通費は明治規定に基づき、支給されます。※報酬・宿泊費は支給されません。■応募締切マイページ内メニュー「【生産技術】ワークショップ|参加希望」より、エントリーシートを2024年8月8日(木)12:00までに提出してください。インターンへのエントリーはこちら明治(meiji)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら明治(meiji)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら九州電力KYUDEN仕事体験2024(9月分)■開催コース、内容、日程など【エネルギー業界体感コース(1day)】・開催日時:9月26日(木)10:00~17:00(予定)【未来を創るイノベーションコース(1.5days)】・開催日時9月19日(木)~20日(金)1日目:9:00~17:00、2日目:9:00~12:00(予定)【営業マーケティング戦略コース〈1.5days〉】・開催日時9月12日(木)~13日(金)1日目:9:00~17:00、2日目:9:00~12:00(予定)【海外事業ソリューションコース〈1.5days〉】・開催日時9月5日(木)~6日(金)1日目:9:00~17:00、2日目:9:00~12:00(予定)【エネルギーミックス&選べる技術部門コース】・開催日時9月3日(火)~4日(水)1日目:10:00~17:00、2日目:9:00~17:00(予定)【経営戦略コース<1.5days>】・開催日時9月9日(月)~10日(火)1日目:9:00~17:00、2日目:9:00~12:00(予定)■応募締切:2024年8月8日(木)15時00分マイページからエントリーシートを提出(一次選考)してください。インターンへのエントリーはこちら九州電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら九州電力企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友海上火災保険職場訪問会(追加開催)■開催時期8月中旬〜11月中旬※開催日程や開催場所はマイページよりご確認ください。■応募締切:2024年8月8日(木)正午説明会へのエントリーはこちら三井住友海上火災保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友海上火災保険企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本銀行オープンカンパニー(特定職/システムエンジニア)■実施日時<全プログラム>①8月28日(水)9:30から17:00まで対面②8月29日(木)9:30から17:00まで対面③9月2日(月)9:30から17:00まで対面④9月3日(火)9:30から17:00までオンライン<グループワークを除く全プログラム>⑤8月29日(木)9:30から14:00までオンライン⑥9月3日(火)9:30から14:00までオンライン※①〜⑥のいずれか1つに参加できます。応募者多数の場合は、別の日程・実施形式へ案内されることがあります。※日本銀行が実施する他のインターンシップ/オープン・カンパニーと併せて応募が可能です。※冬季にも、同様のイベントの開催が予定されています。■応募受付期間:2024年8月8日(木)説明会へのエントリーはこちら日本銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらサイバーエージェント【ビジネス】「CAMON!LIVE~公開OBOG訪問~」■開催日程/事業部・8月9日(金)12:15~12:45ゲーム事業<今後のCAMON!LIVE開催予定>9月末まで、下記日程で開催が予定されています。何度でも参加できます。・8月29日(木)12:15~12:45・9月10日(火)12:15~12:45■申込み方法マイページ(【ビジネス】就活イベント)から予約をしてください。表示のない日程は、予約受付が開始されるまでお待ちください。説明会へのエントリーはこちらサイバーエージェント志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサイバーエージェント企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほ証券みずほ証券SummerWorkshop(証券業界理解編)■開催日程2DaysWorkshop2024年8月20日火曜日~2024年8月21日水曜日AM2024年8月20日火曜日~2024年8月21日水曜日PM2024年9月12日木曜日~2024年9月13日金曜日AM2024年9月12日木曜日~2024年9月13日金曜日PMAM回:9:00~12:00PM回:14:00~17:00■エントリー期限2024年8月9日(金)12:00インターンへのエントリーはこちらみずほ証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほ証券企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京地下鉄(東京メトロ)【総合職(デジタル系・技術系)】夏1day仕事体験■実施日程~デジタル系~9/18(水)13:00~17:00(予定)~技術系~《機電系》車両9/2(月)、9/30(月)電気8/21(水)、9/24(火)《土木》9/13(金)《建築》9/11(水)、9/20(金)時間帯:9:00~17:00(予定)※機電系は、現時点で希望職種が未定の方のみ、車両・電気の両方を希望することが出来ます。ただし、応募状況によってはいずれかのご案内になりますのでご了承ください。※機電系以外の職種については併願することはできません。■エントリー締切【デジタル系・技術系】8月9日(金)正午12時インターンへのエントリーはこちら東京地下鉄(東京メトロ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京地下鉄(東京メトロ)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらバークレイズ【バークレイズ証券】グローバルマーケッツ部門会社説明会■開催日時:2024年8月21日(水)15時00分~18時00分(日本時間)■応募締切:2024年8月9日(金)説明会へのエントリーはこちらバークレイズ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらバークレイズ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらKDDI【1-2daysIS】ソリューションエンジニア■実施日程2024年9月6日(金)15:00~16:30■エントリー期間2024年8月11日(日)23:59迄インターンへのエントリーはこちらKDDI志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらKDDI企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら信金中央金庫SCBワークショップ(BasicProgram)■日程9月12日(木)9月13日(金)9月18日(水)→各日程について、午前(9:30~13:00)と午後(14:30~18:00)が用意されています。希望日時の選択は、書類選考結果通知後に選択する予定です。■応募締切日2024年8月12日(月)インターンへのエントリーはこちら信金中央金庫企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCコンサルティング合同会社Strategy&【戦略コンサルタント(S&)】AutumnInternship■インターンシップ開催概要東京大手町オフィスにて開催します3日間終日で参加します10/20(日)~10/22(火)■エントリー締切2024年8月12日(月祝)23:59(JST)インターンへのエントリーはこちらPwCコンサルティング合同会社Strategy&志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらPwCコンサルティング合同会社Strategy&企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞東京本社記者カフェ■開催日時8月28日~9月30日のいずれかで、3時間程度(予定)※一部、オンライン回が予定されています。■申込期限8月13日(火)正午インターンへのエントリーはこちら読売新聞東京本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞東京本社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらあいおいニッセイ同和損害保険ADDialogueinsummer■開催日程◆対面3days札幌:8月27日(火)~29日(木)仙台:8月28日(水)~30日(金)広島:8月26日(月)~28日(水)福岡:8月20日(火)~22日(木)◆WEB3days(zoomミーティング)①8月7月(水)~9日(金)②8月19日(月)~21日(水)③9月2日(月)~4日(水)◆WEB1day(zoomミーティング)①8月1日(木)②8月26日(月)③8月31日(土)10:00~18:00(最大)■応募締切二次締切:8月13日(火)13:00インターンへのエントリーはこちらあいおいニッセイ同和損害保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらあいおいニッセイ同和損害保険企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本政策金融公庫(日本公庫)1DAYSUMMERWORKSHOP(9月開催)■実施日時9月4日(水)、5日(木)、6日(金)、9日(月)、10日(火)、11日(水)、12日(木)※各日程、終日(朝から夕方まで)開催となります。※参加は1日程のみとなります。■受付期限8月13日(火)17時インターンへのエントリーはこちら日本政策金融公庫(日本公庫)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本政策金融公庫(日本公庫)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友信託銀行アクチュアリーサマープログラム■開催日程大阪:2024/9/11(水)東京:2024/9/17(火)2024/9/18(水)※いずれかの日程を選択の上、参加します。※10:00~18:00予定。■ES・WEBテスト締切日時2024/8/13(火)17:00インターンへのエントリーはこちら三井住友信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友信託銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらミクシィ(mixi)【1day競技型技術イベント】gitchallenge#14■日時2024.8.24(土)11:00~20:00予定■応募締切2024.8.13(火)11:59JST※マイページ内のエントリーシートの提出をもって、応募完了となります。※抽選結果は2024.8.14(水)発表予定です説明会へのエントリーはこちらミクシィ(mixi)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらミクシィ(mixi)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三越伊勢丹【総合職】3DAYS新規事業創造ワークショップ■開催日程・9月6日(金)10:00~18:00(予定)・9月7日(土)10:00~18:00(予定)・9月8日(日)10:00~18:00(予定)※3日間すべての日程への参加が必須です。■応募についてマイページエントリーフォームよりエントリー【エントリー締切:8月14日(水)23:59】※ここまででは、まだ応募は完了していません↓エントリー完了後、メニューにアンケートフォームおよびWebテストフォームが表示されます。「アンケートへの回答」「Web適性検査の受検」が完了後、応募が完了となります。【回答・受検締切:8月15日(木)23:59】インターンエントリーはこちら三越伊勢丹志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三越伊勢丹企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)【ビジネスリスクコンサルタント職(RA)】AutumnInternship選考■1DayInternship東京開催9月17日(火)、18日(水)、19日(木)大阪開催9月24~26日のいずれか1日※上記日程から参加希望日を選択します。※各日程10:00~18:00の開催予定です。■応募締切2024年8月14日(水)23:59(JST)本選考へのエントリーはこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞西部本社よみうりアカデミー■日程8月27日(火)10時受付開始、16時30分終了予定■場所読売新聞西部本社(福岡市中央区赤坂1-16-5)■応募締切8月14日(水)正午説明会エントリーはこちら読売新聞西部本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞西部本社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後にインターンが本格的に始まる時期。志望企業のエントリーを逃さないよう、スケジュールをしっかり立て、選考に向けて準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。
- 【26卒向け】8月1週(1日~7日)にエントリーの締切を迎えるインターンまとめ 1,169 views 本記事ではインターンシップ応募を検討している26卒就活生に向け、8月1週(1日~7日)にエントリー締切を迎える企業を紹介します。インターンシップは本選考に向けた経験が身につくだけでなく、インターンへの参加が本選考のフローに直接影響を与える企業もあります。8月はサマーインターンシップがいよいよ開催される時期となります。しかし、まだエントリーを受け付けている企業も多数あるため、ぜひ情報をチェックしてください。関連記事注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。8月1週(1日~7日)にインターン・本選考・説明会のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載8月1日東京地下鉄(東京メトロ)国際協力機構(JICA)日本放送協会(NHK)ブリヂストンPwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社8月2日UBSグループ三井住友銀行(SMBC)8月4日クラレ大東建託三菱UFJ信託銀行大林組三菱UFJ銀行JR東日本企画(Jeki)8月5日みずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所)フジテレビジョン野村證券DMG森精機ジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson&Johnson、J&J)ソニーグループ日本郵政グループスタンレー電気8月6日大東建託セガグループジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson&Johnson、J&J)豊田自動織機日本郵政グループ8月7日信金中央金庫伊藤ハム長期インターン募集企業FIVEJAPANNousPrelude【エントリーはこちらから】8月1週(1日~7日)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。東京地下鉄(東京メトロ)【総合職事務系】夏1day仕事体験■実施日程《事務系》8/20(火)、8/23(金)、8/26(月)、8/29(木)時間帯:13:00~17:00(予定)■応募締切8月1日(木)正午12時インターンへのエントリーはこちら東京地下鉄(東京メトロ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京地下鉄(東京メトロ)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら国際協力機構(JICA)JICA理解1dayプログラム■テーマと開催日時第1回:国際協力×外国人材受入(オンライン)8月21日(水)15:00-17:30第2回:国際協力×DX・宇宙(対面/東京)8月23日(金)14:00-17:00第3回:国際協力×中南米~地域協力編~(オンライン)8月28日(水)10:00-12:30第4回:国際協力×自然環境(対面/東京)8月29日(木)14:00-17:00第5回:国際協力×イノベーション(オンライン)9月3日(火)15:00-17:30第6回:国際協力×理系キャリア(対面/東京)9月5日(木)14:00-17:00第7回:国際協力×ジェンダー平等・女性のエンパワメント(オンライン)9月9日(月)10:00-12:30第8回:国際協力×中南米~スタートアップ編~(対面/東京)9月11日(水)10:00-13:00第9回:国際協力×サステナビリティ(オンライン)9月12日(木)15:00-17:30■応募締切2024年8月1日(木)正午12時00分インターンへのエントリーはこちら国際協力機構(JICA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら国際協力機構(JICA)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本放送協会(NHK)NHKインターンシップ(前期)■開催日程共通カリキュラム:9月17日(火)・18日(水)※オンライン(予定)ジョブ別カリキュラム:9月19日(木)~27(金)のうち3日間※対面・オンライン(予定)■応募締切8月1日(木)午後2時インターンへのエントリーはこちら日本放送協会(NHK)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本放送協会(NHK)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらブリヂストン事務系夏期1dayワークショップ■テーマと開催日時①8月22日(木)12:30~17:00②8月26日(月)12:30~17:00③8月28日(水)12:30~17:00④9月5日(木)12:30~17:00⑤9月11日(水)12:30~17:00※上記のうち、いずれか1日程参加■応募締切2024年8月1日(木)インターンへのエントリーはこちらブリヂストン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらブリヂストン企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社PwCコンサルティング【デジタルコンサルタント職】AutumnInternship向け就職対策講座<デジタルコンサル職会社説明会>■内容・デジタルコンサルタント職の職種紹介・若手社員とのQA■日時2024年8月2日(金)17:00-18:00(JST)■実施形式オンライン■申込期限開催日前日23:59(JST)まで※先着順説明会へのエントリーはこちらPwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらPwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらUBSグループ<部門別>SummerJob2024ウェルスマネジメント(営業職)■SummerJob2024日程・ウェルスマネジメント2024年8月30日(金)―8月31日(土)■応募締切8月2日(金)午前10時インターンへのエントリーはこちらUBSグループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友銀行(SMBC)オペレーション・プロフェッショナルコース~業務理解セミナー~■日時:8月6日(火)16:00~17:00■予約方法マイページTOPの【セミナー予約】よりお申込みください。申込締切は、8月2日(金)12:00となります。尚、予約枠に限りがあり、満席の場合はキャンセル待ちとなりますのでお早めにお申し込みください。説明会へのエントリーはこちら三井住友銀行(SMBC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友銀行(SMBC)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらクラレ5days素材営業インターン(第1開催日程・第2開催日程)■開催日程以下の日程で5daysインターンシップを開催予定です。・第1開催日程:8月19日(月)~8月23日(金)・第2開催日程:9月16日(月・祝)~9月20日(金)■応募締切第2開催日程:8/4(日)締切インターンへのエントリーはこちらクラレ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらクラレ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大東建託HalfDay仕事体験(施工管理)■開催日程2024年08月05日(月)10:00~12:30■応募締切2024年8月4日(日)※先着順インターンへのエントリーはこちら1)1Day仕事体験(技術)■対象者建築土木系学生(短大・高専・専門学校生含む)■開催日程【WEB(Zoom)】※PC限定2024年08月06日(火)10:00~16:002024年08月07日(水)10:00~16:00■応募締切2024年08月06日(火)※先着順インターンへのエントリーはこちら2)1Day仕事体験(不動産総合)■開催日程【WEB(Zoom)】2024年08月01日(木)10:00~16:302024年08月05日(月)10:00~16:302024年08月07日(水)10:00~16:30■応募締切2024年08月06日(火)※先着順インターンへのエントリーはこちら大東建託志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大東建託企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJ信託銀行1day業務体感プログラム「センタクシンタク」【9月】■開催日程(予定)9月5日(木)、6日(金)、9日(月)10日(火)、12日(木)、13日(金)、18日(水)※参加は上記実施期間からいずれか半日(午前もしくは午後)選択します。■応募締切2024年8月4日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ信託銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大林組【事務職】半日完結業界研究×事務職仕事理解セミナー(本社開催)※追加開催■実施日第六回:8月30日(金)13:30~17:00(オンライン形式)第七回:9月3日(火)13:30~17:00(オンライン形式)第八回:9月12日(木)13:30~17:00(対面形式)※第五回までは受付を終了しています。■申込み方法マイページ【応募はこちら】より応募をしてください。※応募多数の場合は抽選が行われます。■申込期限:8月4日(日)説明会へのエントリーはこちら大林組志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大林組企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJ銀行デジタルInternship説明会■日時・開催形式・7月25日(木)17時00分~18時00分・7月31日(水)12時00分~13時00分・8月5日(月)17時00分~18時00分※Zoom/オンライン(ウェビナー形式)説明会へのエントリーはこちら三菱UFJ銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらJR東日本企画(jeki)ビジネスプランコンテストC・A・M・P・U・S<今後のスケジュール>(予定)8/5(月)17:00~オリエンテーション会10/7(月)13:00エントリー締切17:00企画書提出締切10/23(水)企画書審査結果発表10月下旬フィードバック会11月下旬決勝プレゼンテーション説明会へのエントリーはこちらJR東日本企画(jeki)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらJR東日本企画(jeki)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研・みずほ総合研究所)1)サステナビリティコンサルタントInternship(2weeks:対面開催)■開催日程2WeeksInternship2024年8月26日月曜日~2024年9月6日金曜日■応募締切8月5日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら2)ExperienceR&Dスペシャリスト(1day:対面開催)■開催日程1DayWorkshop2024年8月11日日曜日、2024年8月24日土曜日、2024年9月15日日曜日■応募締切8月5日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら3)Experienceコンサルタント(1day:Web開催)■開催日程1DayWorkshop●開催テーマ:ソーシャルデザイン/サステナビリティ/デジタルコンサルティング(1日開催)【第1日程】8月5日(月)【第2日程】8月6日(火)【第3日程】8月13日(火)【第4日程】8月14日(水)【第5日程】8月19日(月)【第6日程】8月20日(火)【第7日程】8月23日(金)【第8日程】8月26日(月)【第9日程】8月30日(金)【第10日程】9月3日(火)【第11日程】9月4日(水)【第12日程】9月9日(月)【第13日程】9月10日(火)【第14日程】9月19日(木)【第15日程】9月24日(火)●開催テーマ:戦略・経営コンサルティング、人事戦略、官民連携(PPP/PFI)(半日開催)【第1日程】8月16日(金)AM【第2日程】8月22日(木)PM【第3日程】8月27日(火)AM【第4日程】9月13日(金)PM【第5日程】9月25日(水)AM【第6日程】9月30日(月)PM■応募締切第3回応募締切:8月5日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら4)Experienceシステムエンジニア-グローバル編-(2days:Web開催)■開催日程2DaysWorkshop2024年9月7日土曜日~9月8日日曜日■応募締切第3回応募締切:8月5日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら5)Experienceシステムエンジニア-法人システム開発編-(1day:Web開催)■開催日程1DayWorkshop【第1回】8月7日(水)【第2回】8月15日(木)【第3回】8月21日(水)【第4回】9月2日(月)【第5回】9月20日(金)■開催時間9:30~17:30(予定)■応募締切第3回応募締切:8月5日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら6)Experienceシステムエンジニア-銀行システム開発編-(2days:Web開催)■開催日程2DaysWorkshop【第1クール】8月1日(木)~8月2日(金)【第2クール】8月3日(土)~8月4日(日)【第3クール】8月8日(木)~8月9日(金)【第4クール】8月17日(土)~8月18日(日)【第5クール】8月28日(水)~8月29日(木)【第6クール】8月31日(土)~9月1日(日)【第7クール】9月5日(木)~9月6日(金)【第8クール】9月11日(水)~9月12日(木)【第9クール】9月17日(火)~9月18日(水)【第10クール】9月21日(土)~9月22日(日)【第11クール】9月26日(木)~9月27日(金)■開催時間9:30~17:30(予定)■応募締切第3回応募締切:8月5日(月)12:00インターンへのエントリーはこちらみずほリサーチ&テクノロジーズ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほリサーチ&テクノロジーズ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらフジテレビジョン【FUJITELEVISIONCREATORSSCHOOL2024】技術・IT部門■実施日時8月22日(木)、8月23日(金)の2日間※両日の参加必須■応募締切2024年8月5日(月)12:00(正午)インターンへのエントリーはこちらフジテレビジョン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらフジテレビジョン企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら野村證券【リサーチ(クオンツ・データサイエンスコース)】5daysワークショップ■開催日程・場所2024年9月2日(月)~9月6日(金)[5日間]対面8:40~17:10■応募締切2024年8月5日(月)23:59インターンへのエントリーはこちら野村證券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら野村證券企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらDMG森精機オンライン会社説明会※開催日程別締切■日程【8月開催】8/6(火)17:00~18:00※締切:8/5(月)12:00まで説明会へのエントリーはこちらDMG森精機志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらDMG森精機企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson&Johnson、J&J)J&J企業セミナー~BetheLeadtotheWorldofWell-Being~■開催日時8月6日(火)11時〜■予約締切8月5日(月)正午12:00説明会へのエントリーはこちらJ&JOpenCafe■開催日程8月7日(水)11時〜/16時〜■予約締切8月6日(火)正午12:00まで説明会へのエントリーはこちらジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson&Johnson、J&J)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson&Johnson、J&J)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらソニーグループSensingSolutionハッカソン2024■締切参加登録:2024年7月1日(月)13:00~2024年8月5日(月)18:00迄1次提案提出:2024年7月1日(月)13:00~2024年8月19日(月)18:00迄※1次審査通過チームには、アイデアの実装環境として、「Spresense開発キット」2セットが希望に応じて無償で貸与されますエントリーはこちらソニーグループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらソニーグループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【かんぽ生命】OpenCompany(エリア基幹職)※8月追加開催■実施時期:2024/8/6(火)17:00~18:30■実施方法:オンライン(Zoom)■予約方法:マイページよりご予約ください。説明会へのエントリーはこちら【ゆうちょ銀行】OpenCompany(エリア基幹職)■実施時期①2024年8月8日(木)②2024年9月6日(金)※予定■実施方法:オンライン(Zoom)■予約方法:マイページより予約をしてください。説明会へのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらスタンレー電気会社説明会(文理共通/オンライン)※7/8月開催■開催日時〈オンライン(TEAMS)〉2024/08/06(火)16:30■申込み方法マイページ〈EventInfomation〉から予約をしてください。(1人/1日程のみ)説明会へのエントリーはこちらスタンレー電気企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらセガグループプログラマ職【就活準備セミナー】サーバー/バックエンド/開発支援業務の魅力に迫る!■開催日時2024年8月6日(火)18:30~20:00■開催場所オンライン(ZoomWebinar)での開催です。■応募締切:8月6日(火)PM12:00説明会へのエントリーはこちらセガグループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらセガグループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら豊田自動織機【事務職・技術職共通】人材育成とキャリア形成の実態に迫る!■日時8/7(水)16:00-17:00■申し込み期限開催日前日23:59※先着順説明会へのエントリーはこちら豊田自動織機志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら豊田自動織機企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら信金中央金庫会社セミナー兼人事部質問会■日程2024/08/02(金)10:00〜11:002024/08/06(火)14:00〜15:002024/08/08(木)10:00〜11:00■予約締切日開催日の前日15:00までインターンへのエントリーはこちら信金中央金庫企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら伊藤ハム伊藤ハム米久HDグループ会社説明会■開催日時・8/8(木)10:00~11:00■申込み方法:グループマイページ〈EventInformation〉から予約をしてください。※接続情報は予約完了後、マイページに表示されます。説明会へのエントリーはこちら伊藤ハム志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら伊藤ハム企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長期インターン募集企業FIVEJAPAN【SNS・マーケ分野インターン/フルリモートも◎】TikTokLIVE事業の知見×データ分析による強みを持つスタートアップ「FIVEJAPAN」■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちらNousPrelude【マーケティング・広報/インターン募集】TikTokLIVE事業の創業メンバー率いるスタートアップ「NousPrelude」■職種マーケティング/広報■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちら最後にインターンが本格的に始まる時期。志望企業のエントリーを逃さないよう、スケジュールをしっかり立て、選考に向けて準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。
- 就活エージェントのメリットとは?丨就職エージェント neo 36,658 views 就職活動においては、ある程度自分一人で何とかしようとする学生も多いと感じます。転職活動においては、転職エージェントに企業との選考スケジュール調整や職務経歴書(ESのようなもの)の添削などを依頼するのが一般的です。しかし、新卒の就職活動でエージェント系のサービスを活用している学生はまだまだ少数派だと思っています。就職支援サービスを活用すると、企業の紹介から各種選考対策まで一貫してサポートが受けられるので、それを知らずにいるとしたら非常にもったいないと感じます。本記事のコンテンツ・学生がメリットしか受けない理由・一人で悩む就職活動は終わり・最後に(※本コラムはネオキャリア就職エージェントのPR記事です)学生がメリットしか受けない理由就職支援サービスは、専任のエージェントが内定獲得まで一貫したサポートを行うもので、学生はすべて金額負担ゼロで利用できます。これは、新卒採用を行う企業から、就職支援サービス提供企業へ報酬を支払うビジネスモデルとなっているためです。就職支援サービス提供企業は学生に内定してもらわなければビジネスが成り立たないため、必然的に学生の適性をみて内定可能性の高い企業を紹介+選考過程での手厚いサポートを行うことになります。エージェントが紹介した企業のビジネスについては事前に説明してくれるため企業研究の手間がほとんどなく、ES添削・面接練習などのサービスも受けられることは学生にとって大きなメリットだと言えます。また、個別の選考フローの対策よりもさらに大きな枠組みで、どんなキャリアを歩みたいのか、自分はどのような仕事に適性があるのかといった相談にも乗ってくれることでしょう。一方で、三菱商事や電通など、自社単独で優秀な学生を集められるような企業を紹介してくれることは期待できず、紹介企業としては、事業は急激に伸びているなど優れた企業にもかかわらず知名度の低さのために優秀な学生を独力で集められずにいるようなベンチャー、中小〜中堅企業が多いと思います。また、エージェント経由で1社内定を得たときに、本当はさらに志望度の高い企業があるにもかかわらず一時の喜びから視野が狭まり以降の就職活動がおろそかになってしまわないように注意が必要だと言えるでしょう。このように注意すべき点はあるものの、学生にとって非常に有用なサービスだと感じます。ここまでの内容をまとめると以下のとおりです。メリット・自分に合った企業の紹介を受けられる・選考に向けたES・面接対策が受けられるデメリット・大企業はあまり紹介されない・内定を得た際にその後の就職活動が疎かになる人もいる多くの学生が利用するナビサイトはエントリーやセミナー予約のためのツールであり、就職支援サービスは内定可能性を高めるツールだと言えるでしょう。▼下記は大手就職支援サービスのネオキャリア就職エージェントで、早慶レベルの学生も利用しているので是非ご覧ください。一人で悩む就職活動は終わり就職活動をしていると、ESの書き方がわからない、面接の受け答えにもしっくりこない、そもそも自分の志向性もわからないなど、誰しも各フェーズで悩みがちだと思いますが、一つでも当てはまる学生は就職支援サービスを利用するべきだと思っています。紹介先企業のESについては随時担当のエージェントが添削してくれる上、面接対策も行ってくれます。志向性については、エージェントと話す中で企業選びの軸や自身の適性が見えてくることもあるでしょう。就職活動を始めたばかりの学生の視野は狭く、単なる憧れだけで受検企業を選びがちだと感じます。エージェントから様々な業界・規模の企業を紹介してもらう中で幅広い業界を見られるようになると、無内定のリスクを低減できるだけでなく、納得のいくキャリア選択ができる可能性も高まると思っています。各業界のいい面悪い面両方を踏まえた一段深い志望理由を用意する上でも、視野を広げることは重要です。また、「トップ企業を紹介してくれないから意味がない」と考える学生もいるかもしれませんがそんなことはなく、業界や企業規模にかかわらず評価される人材には共通項があるため、就職支援サービスの添削などを通して得た知見はトップ企業の選考でも活かせると思っています。参考:面接に慣れる意味でも、企業を紹介してくれる就職支援サービスは有用だと言えます。例年場数を踏まないまま志望度の高い企業の面接を受けて、結果玉砕してしまう学生も多くいると感じます。最終的にトップ企業から内定を得る学生でも面接に不慣れなうちはバンバン落とされます。自分ではそれなりに話が上手い方だと思っていたとしても、友人とカジュアルに話すのと初対面の社会人から評価されながら話すのとではまるで性質が異なるというのはよく意識すべきでしょう。最後に自ら主体的にOB訪問などを重ね万全の準備で就職活動を行い望む結果を手にする学生もいる一方で、悩んでしまってなかなか前に進めないという学生も多いと思っています。そうした学生にとって就職支援サービスは背中を押してくれるいいツールだと言えます。本記事におけるメリットをまとめると、・自分に合った企業の紹介を受けられる・幅広い企業を紹介されることで、より良いキャリア選択ができる可能性が増す・選考に向けたES・面接対策が受けられる・別企業の際にも活かせる添削・アドバイスを、選考を通じてもらえる上記について詳しく扱ってきました。また、高学歴な学生ほど就職支援サービスは不要と切って捨てがちかもしれませんが、もったいないと感じます。学歴はあくまでスクリーニング基準であり、ESを通過した段階で学歴の優位性はほとんどなくなります。その後の面接では場数も非常に重要なため、面接対策を行ってくれる就職支援サービスはやはり有用だと言えます。自分は他者の助けは必要ないなどと思わずに、最良の結果を得るためにも使える武器は使うべきでしょう。photobyU.S.Army
- 『絶対内定』著者が語る、志望業界を決める方法ならびにその基となる自己分析への取り組み方 20,356 views ※こちらのコラムは、11月25日に開催されたキャリアイベント「unistyleCareerMesse」での熊谷智宏氏の講演内容をまとめたものです。熊谷氏は『絶対内定シリーズ』の著者であり、キャリアデザインスクール「我究館」の館長も務めています。今回の講演では就職活動を始めたばかりの学生向けに、自己分析を通じて受ける業界を決めていく上での基本的な考え方について話していただきました。それでは以下、熊谷氏の講演内容を記載します。イベントに参加しなかった方も参考にしていただければ幸いです。***********どの業界、企業を受けるか考えるにあたって就職活動を始めるにあたって自分がどの業界・企業を受けていくかを決めるのは難しく、多くの就活生が頭を悩ませる問題だと思います。そのような問題に対して我究館はまず「教育格差を是正したい」「途上国における格差をなくしたい」「日本のプレゼンスを高めたい」といった、「自分が社会にどのような影響を与えたいか」という視点を提示し、このような影響を与えることが実現できそうな業界・会社を受けるように説きます。ここで言う「自分が社会に与えたい影響」がいわゆる「企業選びの軸」に当たります。このような「企業選びの軸」に合致する業界、企業を受けていけばよい、ということになります。例えば、日本のプレゼンスを高める仕事がしたいと考えたら、それが実現できる業界、具体的にはメーカーや総合商社を積極的に受ければよいということになります。参考:「日本のプレゼンスを高める仕事がしたい」という企業選びの軸を持つ学生が絶対に受けるべき四つの業界ここで注意しなければならないことがあります。それは、企業選びの軸に合致する業界、企業をピックアップする作業を自分一人で行わないことです。他人から「こんな業界も当てはまるんじゃない?」と積極的に新しい提案をしてもらうことで、自分一人では思っても見なかった業界が発見できる可能性があるからです。また一方で、突然自分が社会に与えたい影響、すなわち企業選びの軸は何かと考えても正直よくわからないというのが多くの就活生の本音だと思います。そのような人は内定者や実際に働いている人の想いに多く触れるとよいでしょう。他人が考える「社会に与えたい影響」にたくさん触れることで視野を広げ、それに対して自分はどう感じるのか考えることを繰り返すことでおぼろげながら自分が社会に与えたい影響が見えてくるはずです。参考:志望動機で書く「夢・成し遂げたいこと」に出会うための方法浅いことしか言えない就活生にならないためにしかしながら、ただ「教育格差を是正したい」などと連呼しても浅はかな印象を与えてしまいます。そうならないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。それは自分が掲げた企業選びの軸となる夢や想いを抱くようになったのは何故かとひたすら問い続けることです。思考を掘りそのような夢、想いが形成された原点を突きめることで自らが設定した軸の説得力が増します。そのための作業が自己分析にあたります。参考:「あなたの志望動機が共感されないのは自分の経験に根ざしていないから?」この自己分析プロセスは自分一人で行うにとどまらず、友達に「なぜその想いが形成されたのか」聞いてもらう形で進めていった方がよいです。他人に質問され、分からないなりに必死にその場で答えることでその思いが形成された原点を発見するためのヒントが出てくる可能性があるからです。このように自分の思いを語れる友人の存在は、就職活動を進めるうえで非常に重要になってくるでしょう。また自分が生まれ育ってきた環境を分析することで想いが形成された原点を突き止めやすくなるでしょう。環境とは経験の集合体であり、その環境を分析しそのなかで自分がどのようにその環境に対処し、生きてきたかを振り返ることで自分が今まで大切にしてきた価値観が見えてきます。「やりたいこと」に根ざした就職活動を行って欲しいこれまで述べた通り、志望企業を決定する上では、まず企業選びの軸を設定し、その軸となる想いが形成された原点を自己分析を通じて突き止めていくという作業が必要です。志望企業を決めるにあたっては自分の学歴などのスペックや今の実力を気にしてしまうかもしれませんが、それは視野を狭めかねません。そのようなことを考慮する前に「自分が本当に社会に出て成し遂げたいことは何か」を突き詰めていくことが就職活動を迷いなく、後悔なく進めていくために重要でしょう。***********【著者】我究館館長熊谷智宏我究館館長。横浜国立大学を卒業後、リクルートに入社。リクルート在籍時には新人賞、MVPなど多数受賞し、2009年にジャパンビジネスラボに参画。現在までに3,000人を超える大学生や社会人のキャリアデザイン、就職や転職、キャリアチェンジのサポートをしてきた。難関企業への就・転職の成功だけなく、MBA留学、医学部編入、起業、資格取得のサポートなど、幅広い領域の支援で圧倒的な実績を出している。また、国内外の大学での講演や、執筆活動も積極的に行っている。著書に『絶対内定2016』シリーズがある。我究館について心から納得のいくキャリアの描き方と実現をサポートする就職・転職コーチングスクール。1992年の創立。就活塾としては最老舗であり、20年以上にわたり全業界に7800名の人材を輩出。また、館長熊谷智宏共著の『絶対内定』は(※)6年連続大学生協売上第1位。◆我究館の無料説明会へのお申し込みはこちらからphotobyJonathanCombe
- 【9社内定を取った早慶学生が語る】その自己分析方法とメガバンクに入社した理由 293,960 views こんにちは、16卒のメガバンク内定者です。就職活動の結果、最終的に金融やメーカー、航空など様々な業界から最終的に9社から内定を頂きました。4月からメガバンクに就職しますが、筆者の就職活動体験談を友人に話すと「なんでそこなの??」と疑問に思われることも多々あります。筆者としては自分の頭で必死に考え抜き、周りの人の意見も聞きながらこの決断を下しました。今回の記事では、9社内定を取り、入社先を迷いに迷った挙句到達した価値観と、その判断に寄与した自己分析方法を紹介したいと思います。【参考:筆者内定先】銀行×2損保×1日系メーカー×2通信×2航空×1外資系メーカー×1自分の行きたい会社が自分を満足させてくれる会社とは限らない私の大学のOBに、就職活動時代ずっと総合商社に行きたくて、5大商社しか受けなかったという強者が2人います。1人は見事そのうちの1つに内定し、もう一人は選考において全滅しました。後者のOBは、5大商社が全滅した後になって初めて他の業界も見始めて、最終的にメーカーに就職していました。社会人として働き始めて数年が経った彼らにお会いしたのは内定先をメガバンクに決めた少し後だったのですが、話を聞いてわかったことが「自分の行きたい会社が自分を満足させてくれる会社とは限らない」ということです。5大商社に見事受かった先輩は第3希望の部門に配属され、あまり興味のないことについて日々交渉を行っていると言います。唯一気が休まる休日さえも、顧客との慣れないゴルフ接待で満足に休めず、せっかくのボーナスが高いゴルフセットに吹っ飛んだと笑っていました。一方でメーカーに就職した先輩は、初期配属で関西の工場で1年間の研修を受け、2年目からは東京本社に異動し、現在は将来の幹部候補となるためにMBA取得を目標に日々邁進しているとおっしゃっておりました。筆者にとって会社に入って数年が経った彼らのどちらが幸せそうかと言えば、メーカーに就職した先輩だと答えてしまいます。このように、自分の憧れの会社が必ずしも自分を満足させてくれるとは限らず、入社先を決める上では自らの適性をしっかり見極めて選ぶべきだと再認識しました。筆者の自己分析についてこれだけ内定が取れてしまったので、贅沢な悩みではありますが、どこに行けばいいか当初は全くわかりませんでした。筆者としては前提として、務める会社には一生務め上げ、いけるところまで挑戦したいと考えておりました。就職活動時は「自分の強みや弱みをどのように面接官に納得させるか」という自己PRのための視点でしか自己分析をしていなかったので、改めて「自らの入社先を決めるための自己分析」を人材コンサルに務める先輩OBに手伝ってもらいながら以下のように「大学生時代の経験」と「幼少期の生い立ち」から分析しました。【特筆すべき筆者の大学生時代の経験と自己分析】(1)皆が行かないような、とあるASEAN加盟国への留学とそこでの活動→挑戦・競争し続けられる環境に身を置くべき。(2)学生を指導する塾のチューターとしての3年以上にわたる経験→自身の継続性が活かされる職業であるべき。一方で、自分はモノ覚えが悪いが一度覚えてしまえば人一倍仕事を早くこなせるため、長期スパンで育ててくれる会社が良い。(3)大学時代の学業(どちらかというと最高評価じゃなきゃ嫌だと考える学生)→勤勉である一方、完璧主義で、決断や行動が遅くなってしまうことがある。目標があればそれに対して頑張れる。【これまでの生い立ちから考える自己分析】(1)1人の弟を持つ長男で、父親は単身赴任→遠く離れる父や弟にとって理想の子供・兄であり続けたいと思う強い責任感がある(2)幼少期に転勤を繰り返し、時に学校でいじめに遭うこともあった→嫌われるのが嫌ということから他人を否定できず八方美人な一方、多くの人と公平な目線で接することができる【参考】メガバンクにした理由と、今思うこと上記の自己分析から、勉強することにあまり抵抗がないこと・競争社会であるものの長期スパンで育成してくれそうな会社であることを勘案して、筆者の強みが最大限活かされ、かつ弱みをカバーできそうなメガバンクを入社先として選択しました。メガバンクは入行後も資格勉強に勤しんだり、研修の期間が1年以上にわたる、ノルマの厳しい競争社会といった要素がこの決断の根幹を支えています。メガバンクに向いている学生像については、以下の記事でも解説されているので参考になれば幸いです。採用人数が多いからか、早慶学生はメガバンクに就職することを負け組だと考えがちな傾向があるので、筆者の「9社の中からメガバンク」という決断は友人に理解されないことが多く辛いです。しかし、これだけの中からメガバンクを選んだということで腹がくくれ、メガバンクでいけるところまで出世してやるという想いは人一倍強くなったと考えています。【参考】最後に筆者は自他共に認めるミーハーな就活生であったために、ろくに自己分析せずに憧れの業界を受け、結果として一度自らの首を締めることになってしまいました。余計に説明会に足を運んだりと、卒論などでも忙しい大学4年生の期間を無駄にしてしまった部分もあると反省しています。この記事が「自己分析はやらなきゃいけないけど時間がなくて後回しになっていた就活生」や「とりあえず大手にいきたいミーハーな学生」にとって警報を鳴らす内容であることを願っています。【関連記事】
- 『絶対内定』著者・我究館館長である熊谷智宏氏が語る「意味のある自己分析」と「意味のない自己分析」 35,339 views 今回のコラムは、就活生の中でも有名な『絶対内定』シリーズの著者であり、我究館の館長を務める熊谷智宏氏からの寄稿です。『絶対内定』で特に重要だとされている「自己分析」に焦点を当てて語っていただきました。unistyleでは自己分析に関する記事はあまり掲載していないため、本コラムも含めて多くの考えに触れて、より納得感の高い方法論を探してみて欲しいと思います。▼熊谷氏が代表を務める我究館の無料説明会はこちらから(※本コラムは我究館のPR記事です)******こんにちは。我究館館長の熊谷です。就職活動を終えた大学生の「後悔していることランキング1位」は、毎年「自己分析」になります。人事も、キャリアセンターも、先輩も、「自己分析は重要」と言います。「企業選び」「エントリーシート作成」「面接での受け答え」すべてで自己分析ができていると有利だからです。重要性は理解している。しかし、多くの就職活動生が「後悔」するのです。では、就活生はどうすればよいのでしょうか。自己分析の目的は複数あります。「志望企業選び」「志望動機の作成」「強み・弱みの言語化」「学生時代頑張ったことの作成」など。今回は、一番多くの就活生がつまずいているポイント、「志望企業選び」について話したいと思います。また、企業選びを通して「意味のある自己分析」と「意味のない(後悔の残る)自己分析」の違いは何か説明していきましょう。【著者】我究館館長熊谷智宏我究館館長。横浜国立大学を卒業後、(株)リクルートに入社。2009年、(株)ジャパンビジネスラボに参画。現在までに2800人を超える大学生や社会人のキャリアデザイン、就職や転職、キャリアチェンジのサポートをしてきた。難関企業への就・転職の成功だけなく、MBA留学、医学部編入、起業、資格取得のサポートなど、幅広い領域の支援で圧倒的な実績を出している。また、国内外の大学での講演や、執筆活動も積極的に行っている。著書に『絶対内定2016』シリーズがある。【我究館】についてhttp://www.gakyukan.net/心から納得のいくキャリアの描き方と実現をサポートする就職・転職コーチングスクール。1992年の創立。就活塾としては最老舗であり、20年以上にわたり全業界に7800名の人材を輩出。また、館長熊谷智宏共著の『絶対内定』は(※)6年連続大学生協売上第1位。「意味のある自己分析」(1)3つの切り口で、キャリアデザインを描く。なりたいオトナの姿が分かると、志望企業も必然的に見えてきます。次の3つの切り口で考えてみると、効率が良いです。・Being「どんな人格・能力になりたいか」・Having「年収や地位、名誉はどのレベルを求めているか」・Giving「社会に与えたい影響は何か」3つ「すべて」を実現できる企業が、志望企業です。ひとつでは志望企業になりません。例えば、Having「年収1000万円」という人がいます。年収1000万円稼げれば、Being「人格」とGiving「社会に与えたい影響」が意に反するものでも良いか。そのような人はいないはずです。3つが満たされていて、はじめて心から納得がいくのです。考えられた切り口が少ないと、就職活動の途中で、満たされていないものに気づきます。その結果として「本当にこれがヤリタイコトなのか」と立ち止まってしまう。取り返しのつかないタイミングで、スタート地点に戻ることになるのです。(2)他者の視点をもらい、自己分析を深める。一人で行う自己分析には、限界があります。ほとんどの場合、途中で行き詰まります。なぜなら、自分の考え『すべて』を、客観的に言語化するのが難しいためです。例えば、面接では次のような質問が投げかけられます。「なぜそれをヤリタイのか」「その企業で実現したいことは具体的に何か」「そのために今までやってきたことはあるか」「生涯の仕事にしようと思った理由は何か」「見栄や虚栄心からではないか」「他の業界や企業では絶対に実現できないか」これらの問いに対して、採用担当者も、自分も、納得するレベルの回答ができるでしょうか。様々な問いを立て続け、自分ひとりで解を出し続けられるでしょうか。私の経験上、他人の協力を得た方が、圧倒的に効率が良いです。他者から質問をもらう、答える。その答えに、さらに問いを立ててもらう、というサイクルを繰り返す。そうしているうちに自分ひとりでは到達できないところまで、思考が深まるのを感じられるはずです。ここで重要なことは、協力してもらう人の人選です。個人的には「尊敬できる友人」と「優秀な社会人」は、質の高い意見をもらえる可能性が高くオススメです。誰でも良いわけではないので注意して下さい。「意味のない自己分析」(1)演じるための自己分析をする。自己分析の本質は、分析結果を「心から自覚」すること。「そうか、こういう価値観があるから、この志望企業を目指しているのか」と、深い納得感を持つことです。しかし、これができない人が多いです。企業ウケの良さそうな自分を「演じるための自己分析」をしている人たちが、残念ながら多いのです。次の人が、そのパターンに当てはまる人たちです。・「有名」という理由だけで、志望企業を選んでいる人・グローバル=総合商社、中小企業に貢献=金融、日本のプレゼンス=メーカーなど、ステレオタイプ的なイメージだけで志望企業を選んでいる人・説明会やセミナーにランダムに参加し「どれも魅力的に見える」と企業を選べなくなっている人自分の本音よりも、他人からの評価や、企業からのアピールなどの影響を過度に受けてしまっているのです。そういう人は、志望動機も中途半端になりがちです。過去の経験から強引に志望動機を作る。納得感も自信もないエピソードを、あたかも本音かのように語るのです。自分も他人もごまかしながら就職活動を進めて行くことになります。当然の結果として、多くの場合面接でバレて選考に落とされてしまうのです。また、運良く入社までこぎつけたとしても、自ら作り出したイメージとのギャップに苦しむ可能性が高いと思われます。(2)「人」に触れずに志望業界を決める。事業内容や事業規模、経営戦略、福利厚生は、文字情報で集めることができます。しかし、それだけでは企業の「本当の姿」は見えてきません。そこで働く「人」と会わなければ見えないことが、とても多いのです。仕事は、人と人とが力を合わせてすることです。本当にその企業の仕事がヤリタイコトか、本当にそこで働く人たちと仕事がしたいか、先輩社員と話しながら分析するのです。質問をしながら、自分の価値観と一致するかを確認するのです。「仕事の醍醐味」「理想と現実」「人の雰囲気」「飲み会の雰囲気」「人材育成の方針」など。ネットや書籍、説明会やセミナーでは見えてこないことを質問しましょう。確認して欲しいのは「内容」だけじゃありません。それを語る「人」を見る。表情、姿勢、語調、雰囲気、それらのすべてで志望企業にしたいかを判断するのです。最後に「自己分析ができていると、選考に通過しやすくなります」これは、今まで3,000人近くを指導してきて、確信していることです。志望企業が明確だと、エントリー企業数を絞れます。その分、エントリーシートを念入りに作る時間が確保できます。面接でも、自分のことを理解しているのでスムーズに受け答えができます。「とりあえず」動き、無為に時間を過ごしている就活生がいる中で、圧倒的に有利に選考を進めることができるのです。一度きり新卒での就職活動。せっかくなら、心から納得した進路に進んで下さい。ワクワクしないでしょうか。心からヤリタイコト(夢)を見つけ、それが実現できる企業にエントリーする。採用担当者は、何年も前から、その夢を追いかけている人たち。その人たちと、出会い、目と目を合わせ、心を通わせ、語り合うのです。内定して、そこで働くことになれば、彼らと席を並べ、夢を追いかけることができる。それが、就職活動であり、選考なのです。ここに書いてあるものは、すべて「今日」からでも実行できることです。まずは、ひとつ、何かに挑戦してみて下さい。心から応援しています。頑張りましょう。*****就職活動というと目的も曖昧なままに独りで闇雲に突き進んでしまう学生は例年多く、もったいなく感じています。他者の力も上手く使って、納得のいくキャリアを選んでいって欲しいと思います。なお、我究館では現在無料の説明会を実施しています。本記事を読んで、自分は意味のない自己分析に走りがちかもしれないと感じた方は、特にお申し込みいただければと思います。▼毎週水曜日・土曜日に開催中、申込はこちら
- 面接の練習の大切さ丨ぶっつけ本番で本命企業を受けるのは危ない? 51,746 views 例年、本選考の前に一度の面接も受けずに本命の選考に臨む学生は意外なほど多くいますが、かなりリスクの高い行動だと感じます。自分では話すのが得意だと思っていても、気心の知れた友人と話すのと初対面の社会人相手に話すのとではまるで難しさが違います。かの有名なスティーブジョブズは、数分間のプレゼンのために何週間も前からそれこそ数百時間を費やして練習を行っていたとのことです。面接も事前にどれだけ準備できるかで本番のパフォーマンスが大きく変わるでしょう。本記事のコンテンツ・面接の練習を重ねるとよい理由・練習に業界や企業規模は関係ない・最後に面接の練習を重ねるとよい理由一番の面接練習は、実際に面接・面談を受けてみることだと思います。面接の雰囲気自体に慣れ、緊張が緩和されるというのが場数を踏むことの一番わかりやすいメリットです。また、都度フィードバックをもらうことで態度・受け答えの内容がともに洗練されていきます。最初のうちは落ちてもあまり気にせず、反省を次回に生かして積極的に数をこなすことをおすすめします。場慣れしつつ振る舞いやコミュニケーションの中身を改善していくことで、徐々に評価されるようになっていくでしょう。練習としての面接・面談を受ける場としては、①インターン選考②面接・面談を含んだスカウト系のイベント③OB訪問での面接練習依頼などが挙げられます。参考:→インターン選考でも特におすすめの、東京海上日動のインターンに関する記事です。練習に業界や企業規模は関係ない「自分は総合商社志望なのにIT業界の企業面接で評価されても仕方ない」「大企業を見ているのにベンチャーをわざわざ受けるなんて無駄」などと思う方もいるかもしれません。ですが、unistyleを通して多くの内定者と会う中で、企業が求める人材というのは業界や企業規模に関わらずある程度共通しているように感じました。そのため、ある企業で高い評価を得られた自己PRであれば、別業界の規模の異なる企業においても評価されやすいように思います。具体的には下記①ー⑤のどれか、もしくは複数の強みを伝えて内定している方が多いです。①個人として努力し成果を上げられる②関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる③リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる④価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる⑤今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる参考:人気企業内定者に共通する、企業に伝えるべき5つの強み最後に受験に向けて練習問題を解かなかった人はおそらくいないでしょうし、スポーツにおいても日々の練習や練習試合なしにいきなり本番の試合に臨むということは無いでしょう。面接でも同じことが言えると思います。一人で黙々と自己分析や企業研究をすることも大事ですが、実際に面接・面談を受けて社会人からフィードバックをもらうことは、一人では気づけない視点が得られるため非常に有意義です。今のうちから「伝える能力」を磨いておくことが納得のいく就職活動をする上でも重要になってくるかと思いますので、是非勇気を持って一歩踏み出していただければ幸いです。
- なぜ人は面接を怖いと感じるのか|そもそも「怖い」とは何か 22,641 views 面接に強い不安を感じている人には、就職エージェントneoがオススメです。アドバイザーから、面接をはじめ、就活の様々な面でアドバイスがもらえるため、不安感を軽減できるかもしれません。少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。就職活動において、面接を経験することなく内定を獲得することはできないでしょう。そのため否応なしに一定数の面接経験を重ねることと思いますが、面接慣れしている人は少数派であり面接に対して不安や怖いと感じる就活生も多くいることでしょう。本記事では、なぜ面接を怖いと感じてしまうのかという理由と、それを克服するコツを解説します。目次◆心理学的「不安・恐怖」とは◆面接における「恐怖心」とは◆恐怖心を克服するコツ◆企業によっては価値の尺度は異なる◆最後に心理学的「不安・恐怖」とは「面接が怖い」という感情に至る根源はなんでしょうか?それを理解するためには、そもそもの「怖い」という感情がどういったものかを知る必要があります。「不安・恐怖」とは、「自己価値を脅かすような破局や危険の漠然とした予感」を指します。頭(意識下)において理解しているものは、思考的・論理的なもので形成されています。反して、心で感じているものは、感情的・感覚的・イメージ的なもので形成されています。つまり、思考的・論理的なもののみから整理し自分自身を落ち着かせようとしても、”別物である”感情的・感覚的・イメージ的なものが落ち着くわけではありません。例を挙げるとすれば、面接前日「うまく話せるかな...」といった不安を持つ際、頭の中では「練習したから大丈夫」と不安を払拭するように考えたとします。しかし、心の奥底では面接官の前で上手く話せずにしどろもどろになってしまうイメージを持っていると、頭では落ち着く為の理由を見つけても、心は落ち着ける状態になっていないので「不安」や「恐怖」といった感情が事切れることはありません。では具体的に、多くの就活生が感じている「面接に対する恐怖」とはどんなものからきているのかを説明しようと思います。面接における「恐怖心」とは75%突然ですが、上記の数字は何を表しているでしょうか?これは、サッカーのPKの一般的な成功確率を指します。ゴールには時速130キロくらいのボールが飛んで来ます。この速さだとボールを蹴る方向を見届ける余裕は、キーパーには無いに等しいでしょう。つまり、こう蹴ってくるだろうと予測して、一か八かで飛ぶしかありません。57%と41%では次に57%と41%という数字について説明していきます。あなたの利き足を右とした場合、人間の力学やサッカー理論などを織り交ぜて考えると得意なサイドは左側となるようです。左サイドを狙った方が強くて正確なシュートを打てるということになりますが、当然キーパーはそれも把握しています。そのため、統計的にはキーパーが左に飛ぶ確率は57%で、右に飛ぶ確率は41%となり、左に飛ぶ確率の方が高いようです。ここで一世一代のシュートを決めようと、あなたは今ピッチに立っていると想像して下さい。大勢のファンからの声援を受け、心臓は早鐘を打ち、世界中の目が、国中の祈りが、あなたに注がれています。シュートが成功したらあなたの名は永遠に語り継がれますが、失敗したら……。どうすべきかあなたはめまぐるしく考えるでしょう。得意なサイド(左)と不得意なサイド(右)のどちらを狙うか。サイドぎりぎりか。それとも安全策で少しだけ内側か。このようなことを考えつつ、一方でキーパーが何を考えているのか、自分が何を考えているとキーパーは考えているのかまで洞察するでしょう。ここまで「右に蹴るか、左に蹴るか」という2つの選択肢においての話をしてきましたが、実は「真ん中に蹴る」という選択肢もあるということを忘れてはなりません。先ほどのデータを元にすると、キーパーが左に飛ぶ確率は57%、右に飛ぶ確率は41%。ということは、真ん中から動かない確率は、100本中たったの2本となります。もちろん、キーパーはどっちに飛んでも真ん中に来たボールを止められるかもしれませんし、その確率はどれくらいになるかは不明確です。一見勝算の高そうな「真ん中」という選択肢ですが、意外にも真ん中に蹴る人はほとんどいないようです。何故でしょうか。理由は以下です。恥を掻きたくないという感情が引き起こす行動元々、真ん中にキーパーがいるということはそこに向かって蹴る”恐怖”と真ん中でキャッチされたら被るであろう”屈辱”があります。外すにしても、サイドに蹴って惜しかったと言われた方が選手のメンツが保たれるため、多くの選手は真ん中を狙いません。これは、ゴールしたいというインセンティブより、恥を掻きたくないというインセンティブが勝った例です。これは面接における恐怖心と類似しています。就活における面接の「恐怖」を集約すると、「真っ向勝負をした結果、自分という人間に価値がないということを突きつけられることへの恐怖」となるでしょう。人間には承認欲求があります。誰しも他の誰かから必要とされ、自分には価値があり、なくてはならない人でありたいと願うことはごく自然なことです。そのため面接においても、自分自身についてを話しそれに対する評価を得たいというインセンティブよりも、「失敗したくない」「失敗することも考えて言い訳のできる状況をつくっておきたい」というインセンティブが勝り、その結果上手くいかないことが多いのではないでしょうか。では、どのように克服すればよいか提示します。恐怖心を克服するコツ【1】企業と学生はあくまで対等な立場であるという理解をすること面接が怖いという要因の一つに、「面接官と自分に上下関係がある」と思ってしまう場合があるのではないでしょうか。確かに、面接においてあなたの合否を決めるのは対峙したその面接官です。しかし、合否をつけられるということが誇張してしまうことで、企業が自分より上の立場という認識をしてしまうのでしょう。しかし、考え方を変えると、面接官も自分と同じ人間です。面接の場を離れれば、あなたと同じように買い物をし、休日は友人と遊ぶこともあります。同じ人間である以上、臆する必要はありません。このように考えると少しは「怖さ」は和らぐのではないでしょうか。また、自分自身に自信を持てない就活生の方は、考え方を変え「自分は優秀だ」と自己暗示をかけることもひとつの手です。自己暗示をかけることで、不思議と面接に冷静な気持ちで臨めるようになるものです。このようなことも「怖さ」を克服する手段となり得ます。たしかに就活生にとって内定がもらえないことは大きな問題です。そのため企業に対して腰が引けることも、仕方のないことのように思えます。しかし、企業にとっても必要な人数、人材を確保できないことは大きな問題なのです。企業は自社の発展に向け必要な人材を採用することを掲げ、採用活動をしています。そのため人材を十分に確保できない場合、自社の発展に直結する問題となりかねないのです。企業と就活生はどちらが偉いというわけではありません。あくまで対等な立場であることを念頭に置き、必要以上に臆することなく堂々と面接に向かいましょう。【2】想定質問とその答えを予め考えておくこと面接に対する恐怖心を克服するためには、自分に自信をつけることが一番です。しかし、面接力というものは数値化できるものではなく可視化できないため、「自信を持て」と言われても難しいものでしょう。では、自信を持つためにはどうすればいいのでしょうか。その1つの方法として、企業からされそうな質問とその答えをなるべく多く用意しておく=事前準備ということが挙げられます。面接の主な質問は、提出したESからされます。その為、ESを書く際に「こう書いたらこういう質問が来るだろうな」といった誘導質問を予め企業側へ提出することも一つの手であり、「何が聞かれるからわからないことが恐怖」ということも少なからず軽減されるでしょう。なお、面接で何を聞かれるかわからなくて怖いという就活生は就職エージェントneoがオススメです。アドバイザーから志望業界、志望企業に合った想定質問や選考対策をしてくれるので、面接への恐怖感が軽減されるかもしれません。少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。【3】質問に対して全て100点の答えを提示する必要はないと思うこと「どんな質問がくるかわからないから対策のしようがない」と嘆く就活生も中にはいると思います。しかし、他の就活生もいきなり質問を投げかけられることは同じです。もちろん、答えられない質問も出てくるでしょう。その際は、「申し訳ございません、勉強不足でした。これから勉強していきたいと思います」と伝える落ち着きや素直さを呈することが誠実な姿勢と言えるでしょう。また、そういった想定外の質問に対して急いで回答しようとすると支離滅裂なことを口走る恐れがあるのでリスクになります。「いい加減に答えている」と面接官にみなされないためにも、「1分ほど時間を下さい」などと断り、ゆっくり頭の中で整理することも必要です。面接はコミュニケーションの場です。理路整然に良いことばかり言うことだけが評価されるわけではありません。自分が持つ考えを素直に伝えましょう。企業によって価値の尺度は異なるここまで恐怖心について説明してきましたが、しばしば就活において就活してたら「お前なんか生きてる価値ないんじゃ死ね」と言われてるような気にならん?いや、実際そうなんだけど、建前上ではミスマッチがどうこう言われるのが更に自尊心を傷付けられるというか、いやたけ君に自尊心なんかあるのおこがましくない?人間みたいな発言をするんじゃねぇと突っ込まれる—たけ(@take1029tomar)2018年5月15日上記のような「面接に通過できない自分=価値がない」という発言を目にしますが、この認識は果たして正か否か。言うまでもなく答えは否です。理由は、価値の尺度というもの自体が非常に主観的なものだからです。では、価値の尺度とは何でしょうか。以下の企業AとBの採用基準を例に見てみましょう。企業A総合商社。新卒採用では、営業職を募集しており、ハードワークができる、体育会出身のような学生を採用したいと考えています。企業BIT系企業。新卒採用では、ものづくりに興味があり、数学や統計学に興味がある学生を採用したいと考えています。ここで気づいて欲しい点は、AとBの求める人物は全く真逆の人物といっても過言ではないということです。つまり、企業Aの求める人材として合致する人が企業Bではそうはいかない確率が非常に高いということであり、同じ学生であっても企業によっては価値は変数となる、ということです。今回は総合商社とテクノロジー系会社と極端な例を提示しましたが、これは、どの企業や職種にも当てはまります。同じ業界を受け続けるも祈られ続けた、という方の話も耳にしますが、これも業界の価値の尺度が少しあなたとは異なるだけであり、あなた自身の価値に対する否定をしているわけではありません。もし、面接でお祈りされたとしても「価値がなかったとみなされた」という認識をするのは全くもってナンセンスです。ちょっと前「マジ無理…私の存在価値とは…」今「人事の見る目がない」—就活つら子ちゃん(@tsurako_skt)2018年7月22日少し極端かもしれませんが、上記の方くらいの心持ちで挑むことがよいかもしれません。最後に以上の記載を要約すると、「面接官という人物を正しく捉え自己理解を深めた上で素直に話す」ということが言えます。再三再四になりますが、面接官と就活生は対等です。そして、自分のことを理解していれば、面接でどんな質問をされても自信を持って答えることができます。自分について深く深く考えて、自信を持って面接に臨めるようしましょう。unistyleでは、各業界・企業の内定者ESや選考レポートを閲覧することができます。以下を参照にして戦略的な就活の手立てにしてください。参考:ES・選考レポート一覧
- 【メガバンクインタビュー】三菱UFJ・SMBC・みずほ社員のキャリアにまつわる取材記事をまとめました。 19,744 views 情報収集ツールとして、説明会やインターンシップ、OB訪問など様々ありますが、今回は効率的に情報収集をオンラインでしたいメガバンク志望者のために、多種多様なWEBサイトからメガバンク社員にまつわる取材記事をunistyleでまとめました。各社の採用HP上における情報は既にチェックしていると思いますので、外部サイトの記事をまとめております。是非ブックマークして読み進めてもらえると幸いです。三菱UFJ銀行「銀行の出世は×をつけられないことが重要」三菱東京UFJ銀行の元行員が語る内情1(20代~30代のキャリアを考えるブログ)三菱UFJ銀行から某投資銀行に転職した行員に対してインタビューした記事です。元行員ということもあり、邦銀の出世レースの内情や組織内構造など、就活生にとってブラックボックスであった情報が赤裸々と語られています。全3編に及ぶ記事ですが、全ての内容に目を通す価値は十分あると言えるでしょう。AIの時代、それでも自分が三菱UFJ銀行に行く理由(就活Hack)地方大大学生の18卒で三菱UFJ銀行への内定を獲得した方にインタビューした内容を全文吹き出し形式でまとめた記事です。地方出身者ならではの就職活動への取り組みや、アルバイトやサークルと言った平凡な経験を上手くアピールする方法といった内容は数多くの学生にとって必見であると言えるでしょう。元メガバンク人事の就活攻略〜三菱UFJ銀行〜人気の割に内定しやすい!(RealVoiceofRecruiter)こちらはインタビュー記事ではありませんが、元三菱UFJ銀行員で採用戦略担当をしていた方が銀行の基本や銀行あるあるまで、非常に多くのジャンルを赤裸々に教えてくれる記事です。銀行の事業やメガバン比較もわかりやすく解説しているので、業界研究がまだの方にもおすすめできる記事になっています。【本音座談会】私たちはなぜ30代でメガバンクを辞めたのか——三菱UFJからSansan、ユーザベース、マネフォへ転職(BUSINESSINSIDERJAPAN)「目の前のお客様を助けてあげられない」「自分で仕事をコントロールしたい」。就活生から人気のメガバンクですが、このように様々な理由で転職を決断した人たちがいます。本記事は30代でメガバンクを辞めた3人の方の座談会の内容をまとめていますので、マイナス面まで含めた銀行の業務理解に役立つでしょう。三菱UFJ銀行の企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友銀行【三井住友銀行】主体性が求められる状況下で、自己成長を実現し続ける(type就活)三井住友銀行人事部の社員に対しての、「就職活動の状況」「最も成長を感じた業務」といった質問内容のインタビューの回答を基にまとめられた記事です。特に、三井住友銀行の社員の「一人あたりの責任感と熱量」について具体的業務を交えながら強調しており、このような社風に興味を持っている方には有益な情報でしょう。三井住友銀行が4000人分削減を急ぐワケ(BLOGOS)単純な事務作業をRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)やAIの導入により削減し、銀行員が要らなくなると言われている現在。本記事では、三井フィナンシャルグループ会長がその真の狙いや、今後銀行員に求める素質を解説しているため、銀行志望者は必見の価値があるといえるでしょう。三井住友銀頭取インタビューで知る!変わる銀行ビジネス(あさがくナビ)三井住友銀行の頭取に対してマイナス金利下においてメガバンクや地方銀行が生き残っていくための活路についてインタビューした内容を基にまとめられた記事です。銀行志望者はもちろん、今後の銀行業界に不安を持ち敬遠してしまっている方も是非一度は読んでみてください。三井住友銀行の企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほ銀行求む「みずほをぶっ壊す人」-自己否定からの変革、採用様変わり(Bloomberg)銀行を取り巻く経営環境の悪化の中で、各行は新たな求める人材像を掲げていますが中でも最もみずほ銀行がその傾向が強いように感じます。その主眼に置かれているのは「リーダーシップ」であり、19卒からのESでもその傾向を伺えます。本記事では、新たなみずほの採用戦略について述べているため、みずほ銀行志望者には有益な情報と言えるでしょう。インタビュー坂井辰史・みずほフィナンシャルグループ社長キャッシュレス推進を牽引変化を起こす組織に変える(dmenu)みずほ銀行頭取坂井辰史氏に今後のみずほの組織戦略や求める人物像についてインタビューした記事です。みずほ銀行は経営環境の変化に対応するため社長も前線に出て、新たな人材を求めています。みずほ銀行志望者はいち早くその人材戦略を知るためにも必読であると言えるでしょう。みずほ銀行の企業研究ページ(内定者ES・選考レポート・選考対策記事)はこちらさいごにunistyleでもメガバンクに関する記事をいくつか公開しております。こちらも是非併せてご一読ください。銀行業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介unistyleでは業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。実際に銀行業界志望者向けのグループでも、各社の選考に関するトークが活発に交わされています。下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。
- 【広告代理店インタビュー】電通・博報堂・ADK・サイバーエージェント社員のキャリアにまつわる取材記事をまとめました。 25,772 views 情報収集ツールとして、説明会やインターンシップ、OB訪問など様々ありますが、今回は効率的に情報収集をオンラインでしたい広告代理店志望者のために、多種多様なWEBサイトから広告代理店社員にまつわる取材記事をunistyleでまとめました。各社の採用HP上における情報は既にチェックしていると思いますので、外部サイトの記事をまとめております。是非ブックマークして読み進めてもらえると幸いです。電通「その仕事、好きか、向いているか」―仕事の“壁”を乗り越える極意!~電通越智一仁さんトークイベント2年目で営業から転局試験を受け、クリエイティブ局に異動したものの、結果を出せず異動したという挫折を乗り越え、ヨーロッパを始め日本のACCCMFESTIVALでも受賞作を作り上げた越智一仁さん。自らのやりたいことを追求したことで成功を掴んだ越智さんは「まずはこれをやりたいと言う、そして実際にやってみる。そして、失敗してみる。こうした心がけも大事。」と語られています。株式会社電通『au三太郎シリーズ』CMプランナー篠原誠さんエモーショナルな「au三太郎シリーズ」を作り上げた篠原誠さん。電通で教えられたことは、「どのような仕事にも意味がある」ということ。そして「技術」がないと通用しない当業界で通用する人材になるために、自分が出来ることを棚卸してみて、数ある中で何が一番“出来る”と明確に言えるのかを知っておくことが重要だと主張されています。僕らはまだ、階段の途中。ーーコピーライターインタビューvol.2阿部広太郎テレビCMをはじめとした多くの人の目に触れるフレーズを作るという観点から学生から「憧れの役職」として人気のコピーライター。しかし締め切りに追われたり、一向に企画が通らなかったりと、実力社会の厳しい世界です。人事からクリエイティブという転局を果たした阿部氏がコピーライターを目指す経緯、仕事の面白さを語っています。コピーライターに興味がある方は必読です。【インタビュー】電通コピーライターに聞く「広告が社会にできること」社会課題を解決する「ソーシャル・プロジェクト」を数多く手掛ける並河進さんのインタビュー記事です。「広告がものを売るだけでなく、社会を動かす力になったらおもしろい」という思いで、社会貢献性に焦点を当て、仕事をするコピーライターが手掛けてきたプロジェクトやそこにかけた想いを語っています。今も営業活動に活かしている発想力を鍛えられた電通時代の思い出。電通から保険会社に転職するというキャリアを歩んでいる桂雄人アランさんのインタビューです。保険の営業に活きる電通のクリエイティブを考える際の発想力・分析力について語られています。広告代理店に新卒入社した人のキャリアシフトを知りたい方は一度目を通しておきましょう。朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった東京藝術大学大学院映像研究科教授佐藤雅彦朝日広告賞の受賞からクリエイティブの一線で活躍し続ける佐藤雅彦さんのインタビューです。他部署からクリエイティブへの転局を果たした佐藤さんですが、時期が一般的でなかったことで制作に関わることができずにいました。その期間に資料課に通いつめ、世界中の広告賞のアーカイブから琴線に触れる広告の法則性を見出すことで連続して朝日広告賞に入賞します。広告をみる感性を磨く方法論も就活生には参考になるのではないでしょうか。博報堂【社会人インタビュー】博報堂須田和博さん「広告志望の学生が伸ばすべき大切な能力は1つだけ」『誰も未来のことはわからないから、全部「こうなるはず」としか言いようがない。』だからこそ、重要になるのは仮設構築力だといいます。広告代理店の全ての役職に共通する仕事術が語られているため、広告代理店志望者は一読することをお勧めします。博報堂から28歳で独立「1.3億円で港区高輪初のゲストハウスをオープン」将来的に独立することを考えている方は、このインタビューで語られている参入する市場の選定基準、働き方などを一例として頭に入れておくと良いでしょう。激務といわれる広告代理店時代より働いているというゲストハウスオーナー南祐貴さん、仕事時間が延びても充足感が高くなった理由にも注目してください。広告代理店のブラック労働は変わったか?電通・博報堂関係者、激論2時間広告代理店出身で一線で活躍している二人のクリエイティブ・ディレクター前田将多さん、三浦崇宏さんと二人の若手社員がブラック労働の実情についてディスカッションしています。残業時間の規制が厳しくなったものの仕事量に変化がないため、制度に合わせるために有休を取って、その時間で仕事をする、といった実情が赤裸々に語られています。このような負の連鎖から脱するべく「なんでも引き受けなくなってきた」「人間の側面を仕事に持ち込む」、といったこれから必要になることも語られています。これからの広告代理店に必要な仕事のしかたについては、働き方改革とも関連して時事知識として持論が求められる場面も多くあります。自分なりの意見をもっておきましょう。電通・博報堂社長が初対談「広告業界、広告会社はもっとポジティブに変わっていくべき」日本を代表する広告代理店の社長が考える「広告」についてが語られている対談です。業界を牽引する二つの企業の社長が見る長い歴史の中での広告の変化やこれからの広告が果たす役目などが語られています。この対談を一読することで業界研究も深められます。企業のトップの視座の高さを知っておくことで、面接をはじめとした選考対策にも役立ちます。ADKホールディングス応募者に「どんな人と、どう働きたいか?」というリアルなイメージを喚起新卒採用活動の既成概念をリセットし、応募者と社員の相互理解を図る「相棒採用」とは社員を巻き込んだ新しい採用施策「相棒採用」で応募者の質が上がったという当社の面接ではスマホを使ったマネタイズの方法について意見を求めるなど、高いレベルの回答が求められます。新しい施策の本質的な意味を理解して選考に臨みましょう。広告、そしてクリエイティブはどこへ向かう?2019年の日本そして世界の潮流を予測「マスからパーソナルへ」「影響から共感へ」「モノからコト」といった広告・コミュニケーションビジネスがどのような方向に向かっているか、示唆されています。変動する市場の中で広告で差別化することは容易なことではありません。業界研究を深めたい方は一読することをお勧めします。「仕事だからこそチャレンジできた」女26歳。入社4年で数億円を動かすようになるまで数億円の広告予算にして海外企業が打ち出すCMプロジェクトをアカウント・エグゼクティブとして託された芦田美結子さんが外資系企業との連携やアニメコンテンツに強いADKホールディングスに入社した経緯や「アカウント・エグゼクティブ」の仕事について語られています。広告代理店志望者でも、細かい役職や業務内容まで把握している学生は多くありません。職種理解を進め、より解像度高く将来を捉えてほしいと思います。ADKはなぜ世界最大の広告会社と決別したか。トップが語る「過去との決別」世界最大の広告会社であるWPPグループとの提携を解消し、米投資ファンドのベインキャピタル傘下で経営改革への道を歩む総合広告代理店業界第3位のADKホールディングス社長である植野伸一さんと立教大学ビジネススクールの田中道昭教授の対談記事です。デジタル広告へのシフトが進む中での広告業界の未来、米投資ファンドをパートナーに迎えた同社の次なる戦略について語られています。会社にとって大きな変革期を迎えている時期であり、より敏感に企業の描く未来を正確に捉える必要があります。※総合広告代理店第3位という記載がありますが、この順位はサイバーエージェントを含まない順位となっています。「国内の広告業界各社」を売上高基準で見ると、3位がサイバーエージェント、4位がADKホールディングスとなります。サイバーエージェントリスキーなチャレンジが許される人の条件とは?サイバーエージェント藤田晋さんの経営哲学失敗をすると厳しく批判されやすい今の日本社会で、リスクをかえりみずチャレンジし続けるサイバーエージェントの藤田晋社長のインタビュー記事です。特に、AbemaTVに200億円の赤字を出してまで“先行投資”を続けている理由や当社の「挑戦した敗者にはセカンドチャンスを」という行動指針の意図について語られています。社風を気にする就活生は多くいますが、その意図を理解して仕事に対するスタンスが共感できるかどうか、しっかり見極めてほしいと思います。当社ではインターンシップを選考上必須のフローとして組み込んでいます。業務内容だけでなく、語られている制度や社風が組織内に実際どう作用しているのかをインターンシップに参加して体感してみてください。大手とベンチャー、どちらがいいか?二元論では語れないキャリア論とサイバーエージェントの魅力「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを持ち、「すごい会社に入るよりも、すごい会社を創る方がかっこいい」という価値観が浸透している当社。「21世紀を代表する会社」とはどういうことか?社員全員が自分にとっての定義を持って働いているといいます。求める人物像は「素直で良いやつ」であり、スキルは必要ないと断言する採用部の意図についても語られています。採用部社員の武内さんに対してのインタビュー記事のため、サイバーエージェントの選考を受けようと考えている方は必読です。実はキラキラしてない?現役サイバーエージェント女子の告白世間的に言われる「キラキラ」なイメージや仕事の熱量が高いイメージは本当なのか?新卒6年目の社員が、社員の傾向や働き方について赤裸々な質問に答えています。メガベンチャーらしい「チャンスは自分からアピールしないともらえない」点や、裁量の大きさ、本当にキラキラ女子ばかりなのか、といった話まで語られているため、当社の実情を知りたい方は一読しておくと事前にミスマッチを防ぐことができるでしょう。さいごにunistyleでも広告代理店に関する記事をいくつか公開しております。こちらも是非併せてご一読ください。広告代理店の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介unistyleでは業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。実際に広告業界志望者向けのグループでも、各社の選考に関するトークが活発に交わされています。下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。
- 憧れの社員が持っている要素を一つ挙げよ【三井物産GD過去問】 28,978 views 今回は三井物産で行われたGDの解説をしたいと思います。このようなとらえどころのない問題に対してグループでどのようにアプローチすればよいのか、議論をどのように進めていけば、一番よい結論にたどり着けるのか、考えながら読んでいただければと思います。1.議論の流れと時間配分の確認GDにおいては15分〜30分という短い時間でグループとしての結論を出す必要があります。そのためまず始めにスタートからゴールまで議論の流れと時間配分の確認をしておきましょう。議論の流れと時間配分の確認をしないまま、話を進めてしまうと、行き当たりばったりの議論になりやすく、最終的に時間が足りずに納得のいく結論がだせなくなりがちなので注意しましょう。今回のテーマは「自分が憧れる社員の持っている要素」という非常に曖昧なテーマになっていますので、後ほどそれぞれの項目について、詳しく説明しますが、「①前提条件の確認・定義付け⇒②ブレインストーミング⇒③議論の集約⇒④結論⇒⑤発表」という流れで解説したいと思います。実際にGDを行う上では、「上記のような議論の流れを決めません?こんな流れでどうでしょうか?」といった形でファシリテーターを務めることができれば評価されるでしょう。もちろんファシリテーターを務めたから評価が高まるわけではなく、ファシリテーターとして、議論の方向性を決め、議論に「貢献した」ということが評価されます。リーダー役やファシリテーターをやるだけで満足してしまう人が稀にいますが、そうならないように注意して下さい。2.前提条件の確認・定義付けさてこのような曖昧な題材を扱う上では、前提条件の確認と定義付けは非常に重要です。これをしないまま、議論を拡散させてしまうと各々が別々のことを考えながら発言をするため、議論にまとまりがなくなってしまいます。今回のケースで言えば、「憧れる社員」というのがかなり曖昧な言葉です。学生にとっての憧れの社員なのか、新入社員にとっての憧れの社員なのか、全てのビジネスマンにとっての憧れの社員なのかで、話は大分変わって来るでしょう。ここでは就活生が最もイメージしやすいであろう「学生の立場から憧れる社員」と定義して議論を進めたいと思います。この定義があるだけで今後の議論が大分まとまりのあるものになります。実際のGDにおいても、定義付けが曖昧なまま進んでしまい、議論がまとまりそうにないと感じた時には是非、手遅れになる前に「定義付け」を行うように周りに促しましょう。脇道にそれてしまった議論や方向性が怪しい議論を修正できる人もファシリテーターと同様かそれ以上に議論に「貢献した」ものとして高く評価されますので、覚えておきましょう。3.ブレインストーミングさて次にブレインストーミングを行いたいと思います。ブレインストーミングとは、集団でアイディアを出し合うことによって相互工作の連鎖反応や発想の誘発を期待する議論の方法のことです。とにかくアイディアを出す時間と考えていただければと思います。※ブレインストーミングをする上での4原則など詳しい説明はこちらをお読み下さい。今回のようにお題が曖昧で、論理的な答えの出ないような問題においてはある程度定義付けを行った上で、どんどん思いつくものを挙げてその後に集約していく議論の方法が効果的です。一方で、コンサルなどのケース問題のようにある程度、論理的な答えを出すことのできるお題においてはブレインストーミングのように具体的なアイディアを出してから集約させるよりも、予め「何を話すべきか」について丁寧に議論した上で進めた方が効率的なことが多いです。議論の内容によって進め方を変えていくことが必要になりますので、お題が発表された段階でどのように議論をしていくと効果的なのか考える癖をつけましょう。さてそれでは今回のお題に沿ってブレインストーミングとして、思いつくものを全て挙げると、①夢に向かって仕事をしている②自分の仕事が好き③誰もが知っている大きなビジネスに関わっている④取引金額/売上の規模が大きい⑤その会社の中でも一目を置かれている⑥出世している⑦自分の仕事に誇りを持っている⑧楽しそうに仕事をしている⑨人に誇れる結果を残している⑩世の中に影響力のある仕事をしている⑪高い給料を貰っているといった形で学生の立場から憧れる社員の要素が挙げられました。大人数でやるともっとたくさんのアイディアが出るでしょう。またこのようなブレインストーミングを行うと、中にはアイディアを言い出せない人もいると思いますので、そういった人に話を振るなどの気遣いも評価の対象となります。但し、話を振ってもアイディアが出ずに時間だけが浪費されるという事態にも遭遇するのでケースバイケースで判断するようにしましょう。4.議論の集約さて具体的なアイディアが多数出そろったらここからは議論を集約させていきます。議論を集約させるコツは色々ありますが、箱を用意してあげて、同種のアイディアをまとめて挙げると、乱雑なアイディアもすっきりしたものになります。例えば、上記で挙げた11個の要素を大きく三つに分けると、「仕事に対する意識」、「仕事そのもの」、「仕事の結果」の三つに分けられるでしょう。【仕事に対する意識】①夢に向かって仕事をしている②自分の仕事が好き⑦自分の仕事に誇りを持っている⑧楽しそうに仕事をしている【仕事そのもの】③誰もが知っている大きなビジネスに関わっている④取引金額/売上の規模が大きい⑩世の中に影響力のある仕事をしている【仕事の結果】⑤その会社の中でも一目を置かれている⑥出世している⑨人に誇れる結果を残している⑪高い給料を貰っている仕事に対する意識とは文字通り、どのような意識で自分の仕事に取り組んでいるのかということです。やっぱり自分がやっている仕事に愛着のある人、誇りを持って働いている人には誰しも憧れるでしょう。またやっぱり学生の立場からすれば、「仕事そのもの」が魅力的だとその仕事をしている人も魅力的に映り、憧れるという側面は少なからずあるでしょう。最後に仕事の結果として、社内で一目置かれている人、出世している人、結果を残している人、給料が高い人にも憧れるという側面はあるでしょう。結果を残している人は自信を持っていることが多く、それが魅力に繋がることが多いでしょう。このようにブレインストーミングで出たアイディアを三つの要素に集約させることができれば、この議論のゴールはすぐそこです。5.結論さてここまでで、①定義付け⇒②ブレインストーミング⇒③議論の集約まで行い、学生の立場から憧れる社員の像が見えてきました。ここからは三つの要素からどの要素が一番重要かを考えて一つに絞り込んで発表するのみです。今回のケースでは一つに絞る要素があるので、三つの要素からどれが大事かを考えたいと思いますが、【仕事に対する意識】が最も重要な要素であると考えます。仕事に対する意識が高いからこそ、【仕事の結果】が出る訳で、更に【仕事そのもの】も意識が高いからこそどんどん大きなビジネスを育てることができるものでしょう。結論が出たら後は発表するのみです。6.発表発表については一人の発表者がグループを代表して発表するケースから、グループ全員が一言ずつ発表するケースもありますので、自分が発表者になっても大丈夫なように議論を進めていくのが無難でしょう。発表の際には下記3つをまずは気をつけましょう。・結論から伝えること・簡潔にわかりやすく伝えること・結論までの議論の流れがわかるように伝えること今回のケースで言えば、下記のように発表するとちょうど1分程度でまとめられるのではないでしょうか。【発表例】憧れの社員の持っている要素を一つ挙げるとすれば、夢を持って仕事をしている・仕事に対して誇りを持っているなどの【仕事に対する意識】を選びたいと思います。今回のお題では、学生の立場から憧れる社員が持っている要素と定義を行い、どんな社員に憧れるかを具体的にアイディアを出してきた結果、先ほど申し上げた【仕事に対する意識】、取引金額の大きいといった【仕事そのもの】、出世しているといった【仕事の結果】の三要素が挙りました。この中でも【仕事に対する意識】が【仕事の結果】を出す上でも重要で、更に【仕事そのもの】を大きく育てていく上でも重要な要素であると考えたために、【仕事に対する意識】を学生の立場から憧れる社員の持っている要素の一つとして選択しました。最後にGDの流れについてのイメージは持てたでしょうか?今回の流れが正解という訳ではありませんが、とらえどころのないような議論も以外ときれいにまとまるものです。是非これを読んでいる皆さんにはリーダーシップを取って議論を主体的に動かせる人にも、議論が脇道にそれた時に修正する人にもオールマイティに議論に参加していただければと思います。最後に非常に重要なことではありますが、GDにおいては「全員でいい結論を出すこと」が最も大事です。周りはライバルだからと蹴落とす意識の人がいると、いい議論が出来ずにグループ全員の評価を落としかねません。是非参加する際には、全員と仲良くなっていい議論をするというつもりでGDに臨んでいただければと思います。
- シグマクシスの1次選考GDでボコボコにされた就活生が考えるGD対策の重要性 39,410 views こんにちは。17卒の就活生です。私は「様々な業界と仕事ができる」ことを軸として就職活動をしているのですが、受けている業界の1つとしてコンサルティングファームがあげられます。コンサルティングファームの選考では志望動機だけでなく論理的思考能力も評価の1つとして大事なことはあらかじめ分かっていたので、「東大生が書いた、問題を解く力を鍛えるケース問題ノート」などを利用してそれなりに対策をしていました。しかし、対策と言っても一通り本を読んだだけであり、本当に自分に「ケース問題に対する考え方」や「問題に対する思考のくせ」が身についているのかどうかは疑問です。東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート50の厳選フレームワークで、どんな難問もスッキリ「地図化」また、今回の記事はコンサルティング志望の学生だけでなく、日系大手企業を目指す学生にも参考にして欲しいと思います。なぜかというと、ケース問題型のGDはもはやコンサルティング業界だけでなく、総合商社などの多くの就職活動生が第一志望にするような企業でも採用されているからです。以下の記事は、総合商社、日系大手企業志望の学生に対するケース問題対策の重要性について説明した記事です。参考にしてください。参考:総合商社・日系大手企業志望でもケース面接対策は必須になってきている今回、私が選考を受けた会社はコンサル志望の就職活動生ならおそらく知っているであろう「シグマクシス」です。この会社が初めてのコンサルファームのGDであり、そして初めてGDの段階でフィードバックを受けた企業です。具体的にどのようなお題を解き、そしてどんなフィードバックをもらったかについて話したいと思います。また、コンサルティングファームを受ける就職活動生におススメな記事を以下に紹介しておくので、ぜひ確認してください。コンサルティングファーム志望者が読むべき本5冊コンサルティングファーム志望者が知っておくべき企業分析の5つのフレームワークボストン・コンサルティング・グループ面接過去問リスト26選コンサルティングファーム独特の論理的思考力を見るGDシグマクシスのようなコンサルティングファームでは、ある程度のコミュニケーション能力や頭の柔らかさは前提として、話す上での論理的思考能力などが必要とされているのは言うまでもないでしょう。これは、GDだけではなく個人面接でも非常に重要なスキルになっています。シグマクシスの出題形式は「3つのお題から好きなもの1つを選ぶ」というものでした。この3つのお題というのは具体的に書くと・大学構内のコンビ二において、昼間の混雑を減らせ・○と△を評価せよ・女性の就業率を60%から80%まで上げよというもので、この3つから私たちは「女性の就業率を60%から80%にあげよ」を選びました。何故これを選んだのかというと、「チームの中に女性がいたため議論が活発になると思われた」ことや「政府が現在直面している問題であり、議論する上で非常にやりがいがあると思われた」からだと覚えています。このような「ケース問題型のGD」はDeNAなどのベンチャー体質の企業や大手企業でも出題されているので、コンサル志望の学生に限らず多くの学生が必ず対策すべきものでしょう。グループワークは35分間で、その後に5分間の発表の時間を与えられました。実際の議論自体は決してそんな悪いものではなかったのですが、「意見を積極的に言う学生が偏っており、6人中2人か3人程度しかいなかった」ことや「事前に決めた各ステップ(定義確認、現状分析…etc)の時間設定が適切ではなく、落ち着いて議論することが出来なかった」ことなどがワーク中に感じた問題点です。また、最終的に生み出された施策も有効であると思われるものはひとつもなく、いかに思考の柔軟性が足りていないのかを痛感しました。受けたフィードバックは「この内容じゃ0点。こんなんで大丈夫なの?」見出しのタイトルは実際に面接官から受けたフィードバックです。「コンサル志望の癖にこの程度のアウトプットしか出せないなら今後の選考でも笑われるよ」とまで言われてしまいました。非常に辛口であるフィードバックでしたが、実際うなずけるほどの悲惨な議論をしていたと思います。以下に、今回何故このようなフィードバックをもらったのかをしっかり考え、思い当たる原因を挙げてみました。・まだ就職活動が本格化している時期ではなかったので、グループの学生はほとんどが今回のGDが初めてもしくは2回目程度であり慣れていなかった。そして、自分もコンサル業界のGDは初めてであったため、要求されているレベルの高さを低く見積もっていた。・メンバーがコンサル志望が抑えておくべき「ケース問題を解くプロセス」を把握していなかったのか、議論が何度も脱線してしまった(半分くらいの学生は「ベンチャー企業だから受けてみようかな」という姿勢で、あまり事前準備をせずに選考を受けた可能性があるかも?)などが考えられます。もちろん実際のフィードバックでは先ほど述べたことだけではなく、「具体的にどうしていればよかったのか」についてのアドバイスもいただきました。具体的に挙げると・もっと論理的に話す癖を付けて欲しい。議論するときも「意見→根拠」の論理展開を徹底するべきである。・施策の現実可能性をもっと考えて欲しい。施策の効果についてだけ議論しがちである。・今後の選考においては面接官が常に学生の主張や意見に対して「なんで?どうして?」を知りたがっていると思って欲しいなどです。議論について褒められた点は1つもありませんでした笑しかし、この時期にこのGDに参加することが出来て本当に良かったと思います。非常に辛口かつ的確な指摘だったため、現在の自分の能力に何が足りていないのかが浮き彫りになりました。また、「選考を受けるたびに自分がダメだった点をしっかりと把握し次の企業の選考までに改善することで、今後受ける企業の内定率は間違いなくあがるだろう」といった風に今後の選考に希望が持てました。大学の先輩などから「なるべく早い時期からベンチャーやコンサルの本選考を受けとけ」とよく言われていたのですが、このアドバイスの意味がやっと分かったような気がします。さいごにみなさん、「GDは一次選考だから」といって舐めてかかってはいけません。特に、GDの通過率は他のメンバーによっても大きく変わってきてしまいます。なので、まず自分1人でも議論を最後まで展開できるような力を付けてください。そうすれば、自信を持った上で選考に望むことが出来ます。また、何度も繰り返していますがGDに安心して望むためには「自分1人でも設問を根拠付けて解答する能力」が求められます。そのために先ほど紹介した「東大生が書いた、問題を解く力を鍛えるケース問題ノート」などを利用して本命企業を受ける前にしっかり対策してください。
- 【26卒向け】7月4.5週(22日~31日)にエントリーの締切を迎えるインターンまとめ 1,166 views 本記事ではインターンシップ応募を検討している26卒就活生に向け、7月4.5週(22日~31日)にエントリー締切を迎える企業を紹介します。インターンシップは本選考に向けた経験が身につくだけでなく、インターンへの参加が本選考のフローに直接影響を与える企業もあります。また7月はサマーインターンシップのエントリーの募集が本格化します。是非選考の情報をチェックしてください。関連記事注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。7月4.5週(22日~31日)にインターン・本選考・説明会のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載7月22日三菱UFJ銀行ADKホールディングス(ADK)住友商事グローバルメタルズ日本郵政グループ電通AGC7月23日TBSテレビ(TBS)ファーストリテイリングバンダイ富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)読売広告社7月24日EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)豊田通商中国電力7月25日フジテレビジョンイプロスコーポレイト・ディレクション(CDI)7月26日三菱UFJ銀行三井住友カード(SMCC)unistyle主催イベント7月28日サントリーホールディングス7月29日ドイツ銀行グループ日本郵政グループSMBC日興証券7月31日三菱UFJ銀行UBSグループ読売新聞大阪本社M&A総合研究所エル・ティー・エス電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)長期インターン募集企業FIVEJAPANNousPrelude【エントリーはこちらから】7月4.5週(22日~31日)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。三菱UFJ銀行カスタマーサービスWorkshop■開催日程①9月10日(火)13:00~17:00②9月17日(火)13:00~17:00③9月18日(水)9:00~13:00④9月20日(金)13:00~17:00※参加は1日程のみとなります。■エントリー締切7月22日(月)午前9:00インターンへのエントリーはこちらグローバル・マーケッツInternship■開催日程(対面5Days)2024年9月9日(月)~9月13日(金)10:00~17:15※開催時間の詳細は、インターンシップページよりご参照ください■応募期限7月26日(金)午前9:00インターンへのエントリーはこちらウェルスマネジメントInternship■開催日時:9月18日(水)~9月20日(金)■応募期限:7月31日(水)9:00インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらADKホールディングス(ADK)【採用直結型】ADKBreakthroughCamp(1期・2期)■1dayADKBreakthroughCamp当日2期:8.19(月)・8/20(火)・8/22(木)・8/23(金)合計400名程度■2期エントリー締切:7月22日(月)10:00インターンへのエントリーはこちらADKホールディングス(ADK)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらADKホールディングス(ADK)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友商事グローバルメタルズ【26卒インターン】商社営業の醍醐味“商談”をリアルに体感!■日程・8月19日(月)10:00~19:00@東京本社・8月21日(水)10:00~19:00@東京本社・8月27日(火)10:00~19:00@関西支社・8月30日(金)10:00~19:00@東京本社※ES締切:7月22日(月)AM11:59※適性検査締切:7月25日(木)AM11:59インターンへのエントリーはこちら住友商事グローバルメタルズ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友商事グローバルメタルズの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【かんぽ生命】5daysインターンシップ(総合職)■実施時期(1)2024年8月21日(水)~23日(金)、10月後半の1日間、12月の1日間(2)2024年8月25日(日)~27日(火)、10月後半の1日間、12月の1日間(3)2024年8月28日(水)~30日(金)、10月後半の1日間、12月の1日間※Day1~3の実施時間は10:00~17:00(Day3はプログラム終了後に懇親会を実施予定)です。※Day1~3は、昼食が用意されます。※Day4、5の実施時期等については、Day1~3の出席者に連絡があります。■エントリー締切2024年7月22日(月)正午インターンへのエントリーはこちら【かんぽ生命】かんぽ3days仕事体験(総合職:アクチュアリー・クオンツ・デジタル)■実施時期<Day1~2、Day3>(アクチュアリーコース)2024年9月2日(月)~3日(火)、11月後半の1日間(クオンツコース)2024年9月9日(月)~10日(火)、11月後半の1日間(デジタルコース)2024年9月4日(水)~5日(木)、11月後半の1日間※Day1~2の実施時間は10:00~17:00(Day2はプログラム終了後に懇親会を実施予定)です。※Day1~2は、昼食をご用意します。※Day3の実施時期等については、Day1~2の出席者にご連絡します。■エントリー締切2024年7月29日(月)正午インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら電通電通BX・DXインターン未来変革カイギ■実施日程9月5日(木)、9月6日(金)9:30~17:30(予定)開始/終了時間は前後する可能性があります。両日とも同じプログラム内容となるため、いずれか1日に参加します。未来変革カイギは、電通の「ビジネストランスフォーメーション(BX)・デジタルトランスフォーメーション(DX)」をテーマにしたインターンシッププログラムです。参加者の皆さんが考える「未来に向けて変えたいこと」を起点に、トークセッションや、対話形式のグループワークを通じて、アイデアとその叶え方まで共に構想を描いていきます。■エントリー締切:7月22日(月)12:00(正午)インターンへのエントリーはこちら電通志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら電通の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらAGC事務系夏季オープンカンパニー■日程下記日程(全6回開催/1DAY)を予定しています。※参加できるのは1日程/人です。※書類選考合格者のみオープンカンパニーの予約案内があります。日程予約は先着順です。※予定されているプログラムにはすべて参加する必要があります。(途中参加・退席不可)1.8月22日(木)2.8月27日(火)3.8月29日(木)4.9月2日(月)5.9月4日(水)6.9月10日(火)■エントリー期間7月1日(月)~7月22日(月)23:59インターンへのエントリーはAGC志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらAGC志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらAGCの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらTBSテレビ(TBS)バラエティ制作塾■日程TBSバラエティ制作塾【講習編】日程:8月17日(土)予定※【講習編】を受講するためには8月12日(月・祝)開催の【面接】に参加する必要があります。※参加希望者多数の場合は選考が行われます。TBSバラエティ制作塾【AD実践編(制作現場インターン)】日程:8月26日(月)~9月6日(金)予定※上記約2週間、番組のAD業務を体験します。(休日あり)※スケジュールの都合で参加できない日がある場合は応相談。(初日・最終日は参加必須)※【AD実践編】を受講するためには【講習編】に参加する必要があります。※参加希望者多数の場合は選考が行われます。■エントリーシート・PR動画締切7月23日(火)10:00インターンへのエントリーはこちら報道セミナー■日程報道セミナー【講習編】日程:8月25日(日)予定※【講習編】を受講するためには8月18日(日)開催の【面接】に参加する必要があります。※参加希望者多数の場合は選考が行われます。報道セミナー【現場編(記者・ディレクター体験インターン)】日程:9月2日(月)~9月20日(金)のうち、5~10日間程度(予定)※実際に報道現場にて記者や番組のディレクター業務を体験します。※スケジュールについてはTBSテレビから指定されますが、参加できない日程がある場合は応相談となります。※【現場編】を受講するためには【講習編】に参加する必要があります。※参加希望者多数の場合は選考が行われます。■エントリーシート・PR動画締切7月23日(火)10:00インターンへのエントリーはこちらTBSテレビ(TBS)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらTBSテレビ(TBS)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらファーストリテイリングGLOBALSTUDYPROGRAM■日程・時間2024年10月~12月渡航前プレセッション複数回(オンラインまたは有明オフィス予定)2025年1月3日~1月10日(予定)NY渡航2025年1月末ラップアップセッション(オンラインまたは有明オフィス)開催場所(予定)オンライン・NYオフィス・東京有明本部■選考スケジュールSTEP1アンケート提出+GFS共通プレ選考(Web適性検査(1)(2)受検&エントリー動画提出)・アンケート提出期限:7月23日(火)正午・GFS共通プレ選考提出期限:7月24日(水)正午インターンへのエントリーはこちらファーストリテイリング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらファーストリテイリングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらバンダイオープン・カンパニー【バンダイアカデミー】■エントリー期間6月17日(月)~7月23日(火)12:00まで■実施プログラム1)【マーケティング戦略論】8月5日(月)10:00~12:002)【プロダクト創造論】8月22日(木)10:00~12:00インターンへのエントリーはこちらバンダイ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらバンダイ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)【事務系】夏季2Daysワークショップ(第4回~第6回)■開催日程第4回Day18月26日(月)10:00ー17:30WEBDay28月27日(火)10:00-17:30対面(みなとみらい事業所|横浜)第5回Day19月5日(木)10:00ー17:30WEBDay29月6日(金)10:00ー17:30対面(本社|六本木)第6回Day19月12日(木)10:00ー17:30WEBDay29月13日(金)10:00ー17:30対面(ショールーム|大阪・本町)■応募締切【第4回~第6回】2024年7月1日(月)~2024年7月23日(火)12:00締切インターンへのエントリーはこちら富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売広告社夏インターンシップ■開催日時「広告会社のシゴトを知るコース」広告スキルのインプットをはじめ、YOMIKOが担当するクライアント広告事例を基にしたグループワークに加え、営業・スタッフの若手社員の目線から広告会社での働き方や今のYOMIKOを学ぶコースです。1コース:2024年8月30日(金)・9月3日(火)・9月4日(水)2コース:2024年9月2日(月)・9月5日(木)・9月6日(金)開催時間は両コース「10:00~18:00」を予定しています。初日のみオンライン、残り2日間は対面開催です。※2コースともに、同じプログラム構成・内容です※3日間参加を前提としたトータルプログラムです(単日欠席などNG)■エントリーシート提出受付期間:2024年6月17日(月)~7月23日(火)16:00までインターンへのエントリーはこちら読売広告社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売広告社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらEYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)M&AFinancialAdvisor職■プログラム日程:9月10日(火)~9月13日(金)※この回のみ■エントリー締切日:7月24日(水)17:00インターンへのエントリーはこちらEYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらEYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら豊田通商TOYOTSUSUMMERINTERNSHIP■開催日時《第一日程》Day1:2024年8月21日(水)13:00~15:00Day2:2024年8月28日(水)13:00~17:30Day3:2024年8月29日(木)13:00~17:30Day4:2024年8月30日(金)13:00~17:30Day5:2024年9月18日(水)13:00~15:00《第二日程》Day1:2024年8月21日(水)13:00~15:00Day2:2024年9月4日(水)13:00~17:30Day3:2024年9月5日(木)13:00~17:30Day4:2024年9月6日(金)13:00~17:30Day5:2024年9月18日(水)13:00~15:00《第三日程》Day1:2024年8月21日(水)13:00~15:00Day2:2024年9月11日(水)13:00~17:30Day3:2024年9月12日(木)13:00~17:30Day4:2024年9月13日(金)13:00~17:30Day5:2024年9月18日(水)13:00~15:00※本インターンシップは、各回5日間の構成です。※Day1/Day5は全日程共通で行います。※時間については若干前後する可能性があります。■エントリー締切2024年7月24日(水)23:59までインターンへのエントリーはこちら豊田通商志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら豊田通商企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら中国電力技術系夏季インターンシップ(9月開催)■業務分野・日程◆火力【オンライン】9/2(月)【対面】9/17(火)~9/20(金)【オンライン】9/2(月)【対面】9/24(火)~9/27(金)◆原子力【オンライン】9/2(月)【対面】9/10(火)~9/13(金)◆再生可能エネルギー【オンライン】9/2(月)【対面】9/17(火)~9/20(金)◆土木【オンライン】9/2(月)【対面】9/10(火)~9/13(金)◆建築【オンライン】9/2(月)【対面】9/3(火)~9/6(金)◆情報【オンライン】9/2(月)【対面】9/24(火)~9/27(金)■インターンシップの流れ(イメージ)【日程】1日目:全コース共通日程2~5日目:各プログラムごとに設定【実施方法】1日目:オンラインでの実習2~5日目:本社・事業所等での実習【実施内容】1日目:《全コース共通》・会社概要説明・部門別業務説明2~5日目:《各プログラムごとに設定》・発電所構内の見学・現場巡視(パトロール)への同行・運転シミュレーター装置による操作訓練・社内会議同席・先輩社員との座談会・現場(本社)社員からのフィードバック等■エントリーシート提出締切2024年7月24日(水)23時59分までインターンへのエントリーはこちら中国電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら中国電力企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらフジテレビジョン【FUJITELEVISIONCREATORSSCHOOL2024】バラエティ部門■実施日時8月中旬〜下旬※開催日程が確定次第、追って案内があります。■課題提出〆切7月25日(木)正午すべての課題のアップロードをもって応募完了となりますインターンへのエントリーはこちらフジテレビジョン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらフジテレビジョン企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらイプロス【1dayインターンシップ】キーエンスG、平均年収915万円「イプロス」■インターン参加方法会社説明選考会に参加→SPI受験→インターン本番へ参加説明会へのエントリーはこちらコーポレイト・ディレクション(CDI)【26卒】本選考■選考プロセス①エントリー・書類選考プレエントリー締切:7/25(木)23:59本エントリー(エントリーシート提出)締切:7/26(金)23:59本選考へのエントリーはこちらコーポレイト・ディレクション(CDI)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友カード(SMCC)SMCCBUSINESSACADEMY-データ分析コース-■開催日時第1ターム:2024年8月26日(月)~8月28日(水)10:00~17:30※最終日のみ12:00~17:30※3日目のみ対面で開催されます。※参加は1回のみとなります。■申込み締切2024年7月26日(金)12:00(正午)※締切間際は混雑が予想されます。早めに提出してください。インターンへのエントリーはこちら三井住友カード(SMCC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友カード(SMCC)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらunistyle主催イベント【参加でAmazonギフト券】オンラインイベント「ユニスタ!_情報」■日程/会場7月27日(土)@WEB※締切7月26日(金)18:00説明会へのエントリーはこちら【参加でAmazonギフト券】オンラインイベント「ユニスタ!_機電」■日程/会場7月27日(土)@WEB※締切7月26日(金)18:00説明会へのエントリーはこちらサントリーホールディングス【26卒】選考直結サントリーDXインターンシップ■実習期間(6days)・2024年9月6日(金)PMオンライン・2024年9月9日(月)~9月12日(木)対面・2024年9月19日(木)対面■応募締切:2024年7月28日(日)インターンへのエントリーはこちらサントリーホールディングス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらサントリーホールディングス企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらドイツ銀行グループサマープログラム「SummerExperience」■日程:9月10日(火)もしくは9月24日(火)※どちらかの日程での参加となります■応募締切:7月29日(月)午前8:00※日程は予定となりますので、確定し次第マイページ上にて案内されます。インターンへのエントリーはこちらドイツ銀行グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらドイツ銀行グループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらSMBC日興証券SMBCNIKKOWorkshop〈GlobalMarketsCourse〉〈SystemCourse〉■開催日程2024年7月頃よりSMBCNIKKO1DayWorkshopが順次開催予定SMBCNIKKOWorkshopGlobalMarketsCourse/SystemCourseは10月頃より順次開催予定■締切日時【第三次締め切り】エントリーシート提出:2024年7月29日(月)正午Webテスト受検:2024年7月29日(月)午後1時インターンへのエントリーはこちらSMBC日興証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらSMBC日興証券企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらUBSグループ<部門別>SummerJob2024グローバルバンキング/グローバルマーケッツ/ウェルスマネジメントCOO(オペレーションズ/オペーレーティング・ヘッド)■SummerJob2024日程・ウェルスマネジメントCOO2024年9月6日(金)・グローバルマーケッツ2024年9月3日(火)―9月4日(水)・グローバルバンキング2024年9月6日(金)―9月7日(土)■応募受付期間・グローバルバンキング/グローバルマーケッツ/ウェルスマネジメントCOO(オペレーションズ/オペーレーティング・ヘッド)→7月4日~7月31日10時までインターンへのエントリーはこちらUBSグループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら読売新聞大阪本社よみうりアカデミー■開催日程【A日程】8月6日(火)~8日(木)10:00~17:30頃【B日程】8月20日(火)~22日(木)10:00~17:30頃【C日程】9月3日(火)~5日(木)10:00~17:30頃※3日間とも参加が必須。希望の日程を一つだけ選んでください。締め切り後の日程変更、合格した場合の他日程への参加はできません。■応募締切A日程が7月16日(火)正午、B、C日程が7月31日(水)23:59。期間中は何度でも修正ができます。注)東京本社、西部本社のメニューとは異なりますインターンへのエントリーはこちら読売新聞大阪本社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら読売新聞大阪本社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらM&A総合研究所【東証プライム上場】M&A×DXで社会課題を解決するリーディングカンパニーAM&Aマッチング体験譲渡企業(売り手)と譲受企業(買い手)のマッチングワーク■日時/開催場所・8/8(木)13:00~16:00@東京会場・8/20(火)13:00~16:00@オンライン・9/10(火)13:00~16:00@オンライン・9/19(木)13:00~16:00@東京会場BSDS(総研DXサーチ)体験譲受企業(買い手)のニーズをキャッチしIR資料なども見ながら案件を進めるワーク■日時/開催場所・8/9(金)13:00~16:00@オンライン・9/11(水)13:00~16:00@東京会場インターンへのエントリーはこちらM&A総合研究所企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらエル・ティー・エス【早期選考直結インターン】戦略立案から実行までを担う総合コンサルファームLTS|2days■インターン参加までの流れ①説明会兼グループワーク選考会↓合格②個人面接@WEB↓合格③2daysインターン@WEB■説明会兼グループワーク選考会日程全日程16:00~18:007月:16日(火)8月:8日(木)、14日(水)、22日(木)、28日(水)※他日程あり。詳細は企業マイページよりご確認いただけます。インターンへのエントリーはこちら電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)働く人の魅力があふれる国内有数のSIer企業【電通総研】「26卒イベント」開催!■開催日程・会場◎日程:企業のマイページからご確認いただけます◎会場:オンライン開催■7月のイベント概要電通総研Xトーク!〜内定者に聞く、就活や電通総研とは?【Part2】~7月のイベントは、就活全般に関してや電通総研に決めた理由などざっくばらんにお話していきます。6月に開催したPart1に引き続き採用担当+25卒内定者をゲストに、質問にNGなしでお答えする90分!(質問はリアルタイムでチャット欄にて受け付けます。)説明会へのエントリーはこちら電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら電通総研(旧電通国際情報サービス/ISID)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長期インターン募集企業FIVEJAPAN【SNS・マーケ分野インターン/フルリモートも◎】TikTokLIVE事業の知見×データ分析による強みを持つスタートアップ「FIVEJAPAN」■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちらNousPrelude【マーケティング・広報/インターン募集】TikTokLIVE事業の創業メンバー率いるスタートアップ「NousPrelude」■職種マーケティング/広報■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちら最後にインターンが本格的に始まる時期。志望企業のエントリーを逃さないよう、スケジュールをしっかり立て、選考に向けて準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。
- 【26卒向け】7月1週(1日~7日)にエントリーの締切を迎えるインターンまとめ 2,079 views 本記事ではインターンシップ応募を検討している26卒就活生に向け、7月1週(1日~7日)にエントリー締切を迎える企業を紹介します。インターンシップは本選考に向けた経験が身につくだけでなく、インターンへの参加が本選考のフローに直接影響を与える企業もあります。また7月はサマーインターンシップのエントリーの募集が本格化します。是非選考の情報をチェックしてください。関連記事注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。7月1週(1日~7日)にインターン・本選考・説明会のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載7月1日三菱UFJ銀行オリエンタルランドみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)みずほ証券東京建物日本郵政グループ東映野村證券7月2日東急不動産キリンホールディングス(KIRIN)ADKホールディングス(ADK)共同通信社7月3日朝日新聞社本田技研工業(ホンダ、Honda)キヤノン(Canon)大和総研ブリヂストン7月4日本田技研工業(ホンダ、Honda)三菱重工業ユニ・チャーム(ユニチャーム)7月5日博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ朝日新聞社リコー(RICOH)東急クラレ7月6日全日本空輸(ANA)7月7日KDDI日産自動車三菱UFJ信託銀行北陸電力京セラ日本航空(JAL)大日本印刷(DNP)東洋エンジニアリング長期インターン募集企業FIVEJAPANNousPrelude【エントリーはこちらから】7月1週(1日~7日)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。三菱UFJ銀行法人営業Internship■開催日程9月2日(月)、4日(水)、6日(金)、9日(月)、11日(水)、13日(金)※参加できるのは、1日程のみとなります。※開催時間は全日程9:00~12:00、13:30~19:00を予定しています。■応募締切:7月1日(月)午前9:00インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらオリエンタルランド【専門職(技術)】テーマパークを支える現場で実習する5daysインターンシップ■開催日程A日程:2024年8月12日(月)~8月16日(金)B日程:2024年8月19日(月)~8月23日(金)C日程:2024年8月26日(月)~8月30日(金)D日程:2024年9月2日(月)~9月6日(金)※コース4は、A、B日程のみの開催です※プログラムによっては早朝深夜の実習があります※日程の延期または中止の可能性があります※詳細は新卒採用ホームページをご確認ください■申込締切2024年7月1日(月)AM10:00インターンへのエントリーはこちらオリエンタルランド志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらオリエンタルランドの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)Experience不動産ソリューション(1day:対面開催)■開催日程1DayWorkshop大阪会場:2024年8月27日火曜日、8月28日水曜日東京会場:2024年9月2日月曜日、9月3日火曜日■エントリー期限2024年7月1日月曜日12時00分インターンへのエントリーはこちらExperience年金アクチュアリー(1day:対面開催)■開催日程1DayWorkshop大阪会場:2024年8月26日月曜日東京会場:2024年9月4日水曜日■エントリー期限2024年7月1日月曜日12時00分インターンへのエントリーはこちらExperienceアセットマネジメント(5days:Web開催)■開催日程5DaysSeminar2024年9月3日火曜日、9月11日水曜日、9月17日火曜日、9月24日火曜日、9月27日金曜日■エントリー期限2024年7月1日月曜日12時00分インターンへのエントリーはこちらExperienceITシステム(1day:Web開催)■開催日程1DayWorkshop2024年8月20日火曜日、8月23日金曜日、9月4日水曜日、9月10日火曜日■エントリー期限2024年7月1日月曜日12時00分インターンへのエントリーはこちらExperienceグローバルマーケッツ-金融マーケット分析編-(2days:Web/対面開催)■開催日程2DaysWorkshop2024年9月6日金曜日、9月9日月曜日■エントリー期限2024年7月1日月曜日12時00分インターンへのエントリーはこちらQuantsDigitalTechnologyInternship(5days:Web開催)■開催日程5DaysInternship2024年8月26日月曜日~8月30日金曜日■エントリー期限2024年7月1日月曜日12時00分インターンへのエントリーはこちらみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ信託銀行)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほ証券Experienceリサーチ&コンサルティング-エコノミスト・債券アナリスト編-(2days)■開催日程2DaysWorkshop2024年9月3日火曜日~2024年9月4日水曜日■エントリー期限最終応募締切:7月1日(月)12:00インターンへのエントリーはこちらExperienceリサーチ&コンサルティング-エクイティアナリスト編-(2days)■開催日程2DaysWorkshop2024年9月9日月曜日~2024年9月10日火曜日■エントリー期限最終応募締切:7月1日(月)12:00インターンへのエントリーはこちらみずほ証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほ証券企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京建物夏インターンシップ■開催⽇程全5ターム【第1ターム】8月20日(火)・21日(水)【第2ターム】8月22日(木)・23日(金)【第3ターム】8月28日(水)・29日(木)【第4ターム】9月10日(火)・11日(水)【第5ターム】9月12日(木)・13日(金)※各ターム24名程度募集予定です。※日程は変更となる可能性があります。変更の場合、マイページを通じて案内されます。■エントリー締切7月1日(月)12:00インターンへのエントリーはこちら東京建物志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京建物企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【ゆうちょ】インターンシップ(総合職総合職コース/クオンツ・データサイエンスコース)■実施時期<総合職コース>◆東京(Day1~2・Day3~4)日本郵政グループ本社(東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー)1.2024/8/14(水)~8/15(木)・9/18(水)~9/19(木)2.2024/8/14(水)~8/15(木)・9/26(木)~9/27(金)3.2024/8/16(金)~8/17(土)・9/26(木)~9/27(金)4.2024/8/16(金)~8/17(土)・9/29(日)~9/30(月)5.2024/8/18(日)~8/19(月)・10/20(日)~10/21(月)6.2024/8/18(日)~8/19(月)・10/27(日)~10/28(月)7.2024/8/20(火)~8/21(水)・10/27(日)~10/28(月)8.2024/8/25(日)~8/26(月)・11/15(金)~11/16(土)9.2024/8/27(火)~8/28(水)・11/17(日)~11/18(月)◆大阪(Day1~2・Day3~4)AP大阪梅田東10.2024/8/25(日)~8/26(月)・9/29(日)~9/30(月)11.2024/8/27(火)~8/28(水)・11/15(金)~11/16(土)12.2024/8/29(木)~8/30(金)・11/17(日)~11/18(月)◆オンライン(Day5)2024/12/9(月)~12/12(木)、12/17(火)~12/18(水)のうち1日程(半日程度)<クオンツ・データサイエンスコース>◆東京日本郵政グループ本社(東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー)2024/9/2(月)~9/6(金)・9/9(月)~9/13(金)※平日のみ実施■応募方法・応募後の流れ2024年7月1日(月)正午までにエントリーシートを提出してください。エントリーシートを提出した翌営業日までに、別途、適性検査の案内が送付されます。インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東映【26卒】ACTION!~映画を仕事にする5days~■実施日2024年9月8日(日)~12日(木)■応募受付6月7日(金)~7月1日(月)正午12:00インターンへのエントリーはこちら東映の企業別LINEオープンチャットはこちら東映企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら野村證券【リサーチ(アナリスト)】3daysワークショップ■開催日程・場所2024年8月26日(月)~8月28日(水)[3日間]対面10:00~17:00■応募締切2024年7月1日(月)23:59※エントリーシート提出と適性検査を上記期限までに完了してください。インターンへのエントリーはこちら野村證券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら野村證券企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東急不動産OpenCompany2024『価値創造』体感プログラム■実施日Aターム:2024年8月21日(水)~23日(金)Bターム:2024年8月28日(水)~30日(金)Cターム:2024年9月4日(水)~6日(金)Dターム:2024年9月9日(月)~11日(水)■エントリーシートの受付エントリー期間:2024年5月27日(月)10:00~7月2日(火)23:59インターンへのエントリーはこちら東急不動産志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東急不動産企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキリンホールディングス(KIRIN)【エンジニアリングコース】オンラインセミナー■開催日時2024/07/02(火)18:00~19:00頃■締切セミナー開催当日の12:00まで説明会へのエントリーはこちらキリンホールディングス(KIRIN)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキリンホールディングス(KIRIN)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらADKホールディングス(ADK)「ADK社員」トーク■開催日程2024年07月03日(水)■開催時間:18:00~20:00■開催会場:オンライン(zoom)マイページよりご予約ください。説明会へのエントリーはこちらADKホールディングス(ADK)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらADKホールディングス(ADK)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら共同通信社【26卒】第1回メディア塾■日時7月3日(水)15:30〜17:30■参加方法マイページより予約してください。※先着順。説明会へのエントリーはこちら共同通信社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら共同通信社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら朝日新聞社ビジネスコース(5days)■日程下記2回のいずれかに参加します。参加可能な回をエントリーシート上で選択してください。両方にチェックを入れた方については、参加確定時に朝日新聞社で参加日程を振り分けます。第1回8月26日(月)~27日(火)WEB+8月28日(水)~30日(金)東京本社(築地)第2回9月9日(月)~10日(火)WEB+9月11日(水)~13日(金)東京本社(築地)■応募締切7月3日(水)正午インターンへのエントリーはこちらジャーナリストコース(3days)■日程東京会場8月6日(火)~8日(木)東京会場8月20日(火)~22日(木)大阪会場8月27日(火)~29日(木)※いずれも初日は午後スタートです。■応募締切7月5日(金)正午インターンへのエントリーはこちら朝日新聞社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら朝日新聞社企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら本田技研工業(ホンダ、Honda)【技術系】夏インターンシップ■開催日程夏2:2024年9月9日(月)~2024年9月13日(金)夏3:2024年9月23日(月)~2024年9月27日(金)※一部コースの開催期間に例外あり。※コースによっては、開催前日の移動となる場合があります。■応募締切◆夏2,夏3受付開始:2024年6月1日(土)ーES提出締切:2024年7月3日(水)12:00ー適性検査受検締切:2024年7月7日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら【事務系】5daysインターンシップ■日程2024年9月9日(月)~13日(金)■応募期間2024年6月1日(土)~7月4日(木)インターンへのエントリーはこちら本田技研工業(ホンダ、Honda)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら本田技研工業(ホンダ、Honda)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキヤノン(Canon)【事務系】法務知財インターンシップ■期間2024年9月9日(月)~9月13日(金)■締切:7月3日(水)正午インターンへのエントリーはこちらキヤノン(Canon)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキヤノン(Canon)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大和総研データサイエンティストセミナー■開催日程7/03(水)15:00~15:30■予約方法マイページメニュー「予約・確認フォーム」よりご予約ください。・先着順です。説明会へのエントリーはこちら大和総研志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大和総研企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらブリヂストン事務系夏期1dayワークショップ事前説明会■日程・7月4日(木)18:00~19:00■予約方法マイページよりご予約ください。※先着順説明会へのエントリーはこちらブリヂストン志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらブリヂストン企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱重工業【文理不問・事務系職種向け】MHISUMMERWORKSHOP■開催スケジュール※ご応募の検討に際しては学事日程を優先してください。◆3daysコース第1期:2024年8月19日(月)~21日(水)第2期:2024年8月27日(火)~29日(木)第3期:2024年9月4日(水)~6日(金)第4期:2024年9月9日(月)~11日(水)◆1dayコース第1期:2024年8月22日(木)第2期:2024年8月30日(金)第3期:2024年9月3日(火)第4期:2024年9月12日(木)■応募期間2024年7月4日(木)23:59までインターンへのエントリーはこちら三菱重工業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱重工業企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)パーソナルケア商品開発職コース(理系・文理融合系)■開催時期8/29~9/4(土日を除いた5日間)を予定■応募期限:2024年7月4日(木)23:59インターンへのエントリーはこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズインターンシップ【ビジネスデザイン篇】■実施日程<DAY1>全体プログラム2024年8月19日(月)09:30~19:00(予定)<DAY2>講義・個人ワーク2024年8月20日(火)09:30~19:00(予定)<DAY3>グループワーク2024年8月21日(水)09:30~19:00(予定)<DAY4>最終課題発表・グループワーク2024年8月26日(月)09:30~19:00(予定)各チームごとにグループワーク2024年8月27日(火)~29日(木)<DAY5>発表・フィードバック2024年8月30日(金)09:30~19:00(予定)■選考日程<本エントリー締切>2024年7月5日(金)正午12:00インターンへのエントリーはこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらリコー(RICOH)職場体験型インターンシップ■募集期間・エントリーシート受付期間2024年6月3日(月)~7月5日(金)13:00インターンへのエントリーはこちらリコー(RICOH)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらリコー(RICOH)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東急夏インターンシップビジネス体感セミナー(文理不問向けコース)■実施期間:8/7(水)、8(木)、14(水)、27(火)、29(木)、30(金)、9/5(木)、6(金)、10(火)、11(水)※1DAY開催■本エントリー締切文理不問:7月5日(金)17:00※エントリーシート提出、WEBテスト受検が必要ですインターンへのエントリーはこちら東急志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東急企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらクラレクラレLabo~業界研究&インターンプチ体験会~■開催日程2024年6月25日(火)16:30~17:302024年7月04日(木)16:30~17:302024年7月08日(月)10:30~11:30■予約締切開催日の一営業日前の10:00まで説明会へのエントリーはこちらクラレ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらクラレ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら全日本空輸(ANA)ANAGroupSummerOpenCompany2026■イベント日程7月6日(土)9:00~17:30オンライン配信システムにて開催されます。■応募期間5月28日(火)11:00〜イベント当日まで説明会へのエントリーはこちら全日本空輸(ANA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら全日本空輸(ANA)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらKDDI【1-2daysIS】カスタマーサービス■実施日程2024年9月10日(火)、9月11日(水)のうち1日※エントリー時に、参加希望日をご選択ください■エントリー期間2024年7月7日(日)23:59迄インターンへのエントリーはこちら【1-2daysIS】パートナーコンサル(代理店営業)■実施日程東京開催:2024年8月22日(木)、8月23日(金)大阪開催:2024年8月29日(木)※上記日程のうち、いずれか1日※エントリー時に、参加希望日をご選択ください■エントリー期間2024年7月7日(日)23:59迄インターンへのエントリーはこちら【1-2daysIS】アカウントコンサル(法人営業)■実施日程2024年8月19日(月)~8月20日(火)■エントリー期間2024年7月7日(日)23:59迄インターンへのエントリーはこちら【1-2daysIS】ソリューションエンジニア■実施日程2024年9月6日(金)15:00-16:30■エントリー期間2024年8月11日(日)23:59迄インターンへのエントリーはこちらKDDI志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらKDDI企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日産自動車【事務系】グローバルリーダー養成塾■開催時期(予定)※具体的な日程については参加者へ順次案内があります。夏ターム(1day):8月下旬~9月中旬秋ターム(2days):9月中旬~11月中旬冬ターム(2days):11月中旬~12月下旬■応募締め切り2024年7月7日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら日産自動車志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日産自動車企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJ信託銀行【選考直結型】5daysファンドマネジメント・プレミアムサマーインターンシップfor理系学生■日程(予定)2024年8月26日(月)~8月30日(金)対面計5日間■申込締切2024年7月7日(日)23:59インターンへのエントリーはこちらシステム・デジタル5daysインターンシップ■開催期間・方式(予定)・DAY1,2(対面):8月5日(月)、6日(火)or8月14日(水)、15日(木)・DAY3,4(オンライン):8月20日(火)、21日(水)or8月27日(火)、28日(水)※上記から参加日を選択します※DAY5(オンライン)の日程は、DAY4まで参加した方に案内されます(合計5日間)■応募期間6月1日(土)~7月7日(日)23:59まで※応募期間は数日変更となる可能性があります。※エントリーシートの提出前に、SDコース説明会(30分間)へ参加してください。※もしエントリーシートを提出した後で説明会に参加される場合でも、問題はありません。インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ信託銀行企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら北陸電力【文理不問】コーポレート&セールス職(事務職)プログラム※7/7(日)締切のコース■開催コース/日程【WEB開催】◆2days業界体験コース(定員:各12名程度)※2日間で、2つの部門を経験できるコース「地域の課題解決」コース「地域を想い、次を創る」広報PR業務、家庭向け営業企画業務を体験<日時>9/12(木)~9/13(金)10:00~16:00(予定)<体験部門>地域共創(広報)部門、営業(家庭分野)部門「企業理解・分析」コース経理業務や企画業務の視点に立ち、決算・IR情報から企業分析を体験<日時>9/12(木)~9/13(金)10:00~16:00(予定)<体験部門>経理部門、経営企画部門【対面開催】◆4daysジョブローテーション体験コース(定員:20名程度)※複数の部門体験ができる参加推奨:総合職・プロフェッショナル職に興味のある方<日時>8/20(火)~8/23(金)10:00~16:00(予定)<体験部門>営業部門、託送サービス部門、立地部門、用地部門、エネルギー取引(電力取引)部門◆3days電力会社の新規事業体験コース(定員:20名程度)※電力会社の新規事業を考える参加推奨:フロンティア人材に興味のある方<日時>9/4(水)~9/6(金)10:00~16:00(予定)<体験部門>事業開発部門、営業(新規分野)部門■応募締切:7月7日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら北陸電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら北陸電力企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら京セラ【技術コース】Stage制ワークショップ(WEB)■実施日程7月25日(木)14:00-16:3026日(金)10:00~12:3029日(月)14:00-16:3030日(火)10:00~12:308月1日(木)10:00~12:302日(金)10:00~12:305日(月)14:00-16:307日(水)14:00~16:308日(木)14:00-16:309日(金)10:00~12:3021日(水)14:00-16:3023日(金)10:00~12:3027日(火)14:00~16:30※書類選考通過後に、希望日程に予約します■募集締切7月7日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら京セラ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら京セラ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本航空(JAL)【運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)】パイロット業務体験(夏ターム)■実施期間と形式夏ターム:2024年8月20日(火)~8月24日(土)秋ターム:2024年10月8日(火)~10月12日(土)※上記の期間中で1日の実施となります。■応募締切夏ターム:2024年7月7日(日)23:59秋ターム:2024年9月1日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら日本航空(JAL)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本航空(JAL)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大日本印刷(DNP)【ビジネスコース】令和時代の文明開化ゼミナール■実施日9月2日(月)、3日(火)、4日(水)、5日(木)、6日(金)※計5日間、各日10:00~18:00を予定。■応募締切2024年7月7日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら大日本印刷(DNP)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大日本印刷(DNP)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東洋エンジニアリングオンライン会社説明会■開催日程2024年7月8日(月)13:15~16:30※順次別日程を公開予定■申込方法(選考なし)・マイページ左側「オンライン会社説明会」をクリックして、都合の良い開催日をご確認ください。・希望する日程の「予約受付中」をクリックしてください。・ページ右上部に表示される「予約する」をクリックください。説明会へのエントリーはこちら東洋エンジニアリング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東洋エンジニアリング企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長期インターン募集企業FIVEJAPAN【SNS・マーケ分野インターン/フルリモートも◎】TikTokLIVE事業の知見×データ分析による強みを持つスタートアップ「FIVEJAPAN」■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちらNousPrelude【マーケティング・広報/インターン募集】TikTokLIVE事業の創業メンバー率いるスタートアップ「NousPrelude」■職種マーケティング/広報■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちら最後にインターンが本格的に始まる時期。志望企業のエントリーを逃さないよう、スケジュールをしっかり立て、選考に向けて準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。
- 【26卒向け】7月3週(15日~21日)にエントリーの締切を迎えるインターンまとめ 838 views 本記事ではインターンシップ応募を検討している26卒就活生に向け、7月3週(15日~21日)にエントリー締切を迎える企業を紹介します。インターンシップは本選考に向けた経験が身につくだけでなく、インターンへの参加が本選考のフローに直接影響を与える企業もあります。また7月はサマーインターンシップのエントリーの募集が本格化します。是非選考の情報をチェックしてください。関連記事注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。7月3週(15日~21日)にインターン・本選考・説明会のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載7月15日東海旅客鉄道(JR東海)共同通信社バンク・オブ・アメリカ(メリルリンチ)三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)日本航空(JAL)日本生命(日本生命保険相互会社)PwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)日本郵船7月16日博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ東宝キヤノン(Canon)ベネッセコーポレーション(Benesse)ADKホールディングス(ADK)神戸製鋼所7月17日日本航空(JAL)清水建設日本郵政グループ7月19日東京地下鉄(東京メトロ)7月21日大東建託キリンホールディングス(KIRIN)ユニ・チャーム(ユニチャーム)資生堂長期インターン募集企業FIVEJAPANNousPrelude【エントリーはこちらから】7月3週(15日~21日)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。東海道旅客鉄道(JR東海)【事務系統】SummerWorkshop■実施日程[1]2024年8月7日・8日@品川[2]2024年8月20日・21日@品川[3]2024年8月24日・25日@新大阪[4]2024年9月2日・3日@品川[5]2024年9月7日・8日@品川[6]2024年9月23日・24日@品川[7]2024年9月28日・29日@新大阪※いずれも2日間のプログラムを予定■応募締切2024年7月15日(月)23:59インターンへのエントリーはこちら東海旅客鉄道(JR東海)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東海旅客鉄道(JR東海)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら共同通信社夏季インターンシップ(記者職)■夏季インターン日程(予定)①8月19日(月)~8月20日(火):東京②8月22日(木)~8月23日(金):東京③8月29日(木)~8月30日(金):大阪④9月5日(木)~9月6日(金):大阪⑤9月13日(金):オンライン⑥9月17日(火)~9月18日(水):東京いずれかに参加します。対面は2days、オンラインは1dayです。オンライン(⑤)の希望多数となった場合は、東京・大阪いずれの会場にも遠い方が優先されます。■応募締め切り【夏季インターン】2024年7月15日(月)12:00応募者多数の際は書類選考を実施。書類選考結果は7月26日(金)までに応募者全員に通知します。インターンへのエントリーはこちら共同通信社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら共同通信社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらバンク・オブ・アメリカ(メリルリンチ)グロバールテクノロジー部サマー・ジョブ■サマー・ジョブ日程:9月開催予定■応募締切:7月15日(月)23:55分インターンへのエントリーはこちらグロバールオペレーションズ部サマー・ジョブ■サマー・ジョブ日程:9月開催予定■応募締切:7月15日(月)23:55分インターンへのエントリーはこちらバンク・オブ・アメリカ(メリルリンチ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらバンク・オブ・アメリカ(メリルリンチ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)経営コンサルティングコース3days第3回・第4回締切■日程第3回(オンライン開催)2024年8月21日(水)〜8月23日(金)第4回(オンライン開催)2024年8月28日(水)〜8月30日(金)■正式エントリー締切第3回・第4回:2024年7月15日(月・祝)インターンへのエントリーはこちら政策研究コース3days■日程東京・名古屋第1回(対面開催)2024年9月4日(水)〜9月6日(金)東京・名古屋第2回(対面開催)2024年9月11日(水)〜9月13日(金)大阪(対面開催)2024年9月3日(火)〜9月6日(金)※大阪では4日間で1回のみの開催となります。■正式エントリー締切全日程:2024年7月15日(月・祝)インターンへのエントリーはこちらエントリーシートの書き方講座■日程東京・名古屋第1回(対面開催)2024年9月4日(水)〜9月6日(金)東京・名古屋第2回(対面開催)2024年9月11日(水)〜9月13日(金)大阪(対面開催)2024年9月3日(火)〜9月6日(金)※大阪では4日間で1回のみの開催となります。■正式エントリー締切全日程:2024年7月15日(月・祝)インターンへのエントリーはこちら三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本航空(JAL)【業務企画職(エアラインエンジニアコース)】夏インターンシップ■実施期間と形式◆企業研究編(2日間)夏第1ターム:2024年8月28日(水)~29日(木)夏第2ターム:2024年9月2日(月)~3日(火)夏第3ターム:2024年9月11日(水)~12日(木)夏第4ターム:2024年9月19日(木)~20日(金)冬第5ターム:2024年11月23日(土)~24日(日)予定冬第6ターム:2024年11月25日(月)~26日(火)予定※全日程当社にお越しいただきます。(東京羽田地区)※冬の開催日程については変更となる場合があります。■エントリーシート締切~2024年7月15日(月・祝)23:59※WEBエントリーシートのご入力が完了した方へ、3営業日以内に「3.適性検査受検」の案内があります。インターンへのエントリーはこちら【業務企画職(コーポレートコース/オペレーションコース/ビジネス・マーケティングコース/データサイエンス・デジタルテクノロジーコース)】【実施日程】・企業研究編(2日間)夏第1ターム:2024年9月9日(月)~9月10日(火)夏第2ターム:2024年9月17日(火)~9月18日(水)※全日程対面開催です。(東京天王洲・羽田地区)◆データサイエンス・デジタルテクノロジー実践プログラム【実施日程】・デジタル推進・システム企画/マイレージ事業/データマーケティング/WEB販売:2024年9月2日(月)~9月5日(木)・レベニューマネジメント:2024年9月17日(火)~9月20日(金)※全日程対面開催です。(東京天王洲・羽田地区)■WEBエントリーシート提出期限:2024年7月17日(水)23:59インターンへのエントリーはこちら日本航空(JAL)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本航空(JAL)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本生命(日本生命保険相互会社)【2Days】生命保険基本コース3次〜4次締切■開催日程【北海道・東北・北陸エリア】札幌:8/22(木)~8/23(金)、8/27(火)~8/28/(水)、9/3(火)~9/4(水)※各日10:00~17:00予定仙台:8/23(金)~8/24(土)、8/30(金)~8/31(土)、9/12(木)~9/13(金)※各日9:00~17:00予定新潟:8/22(木)~8/23(金)、8/26(月)~8/27(火)8/29(木)~8/30(金)、9/2(月)~9/3(火)※各日9:00~17:00予定【首都圏エリア】東京:8/2(金)~8/3(土)、8/22(木)~8/23(金)、8/28(水)~8/29(木)8/30(金)~8/31(土)、9/5(木)~9/6(金)、9/9(月)~9/10(火)9/13(金)~9/14(土)、9/18(水)~9/19(木)、9/24(火)~9/25(水)9/27(金)~9/28(土)、10/3(木)~10/4(金)※各日9:30~17:00予定【東海エリア】静岡:8/20(火)~8/21(水)、8/29(木)~8/30(金)、9/4(水)~9/5(木)※各日9:00~17:00予定浜松:8/22(木)~8/23(金)、9/4(水)~9/5(木)※各日9:00~17:00予定名古屋:8/1(木)~8/2(金)、8/5(月)~8/6(火)、8/20(火)~8/21(水)8/27(火)~8/28(水)、8/29(木)~8/30(金)、9/2(月)~9/3(火)9/9(月)~9/10(火)、9/11(水)~9/12(木)※各日9:00~17:00予定【近畿エリア】大阪:8/1(木)~8/2(金)、8/5(月)~8/6(火)、8/20(火)~8/21(水)8/22(木)~8/23(金)、8/28(水)~8/29(木)、9/5(木)~9/6(金)9/9(月)~9/10(火)、9/11(水)~9/12(木)、9/19(木)~9/20(金)9/24(火)~9/25(水)、9/26(木)~9/27(金)、9/29(日)~9/30(月)10/6(土)~10/7(日)※各日10:00~17:00予定【中国・九州エリア】岡山:9/5(木)~9/6(金)、9/9(月)~9/10(火)※各日10:00~17:00予定広島:8/22(木)~8/23(金)、8/27(火)~8/28(水)9/5(木)~9/6(金)、9/12(木)~9/13(金)※各日9:30~15:30予定北九州:8/26(月)~8/27(火)、8/28(水)~8/29(木)9/3(火)~9/4(水)、9/5(木)~9/6(金)※各日10:00~17:00予定福岡:8/21(水)~8/22(木)、8/29(木)~8/30(金)9/4(水)~9/5(木)、9/12(木)~9/13(金)※各日10:00~17:00予定熊本:8/27(火)~8/28(水)、9/12(木)~9/13(金)※各日10:00~17:00予定■応募締切4次締切:7/15インターンへのエントリーはこちら日本生命(日本生命保険相互会社)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本生命(日本生命保険相互会社)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)グローバル・リーダーシップ・プログラム(GLP)選考■募集期間7/15(月)23:59まで(JST)インターンへのエントリーはこちらPwCJapan有限責任監査法人(旧PwCあらた有限責任監査法人)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵船3職種パネルトーク<7月開催>■開催日7月16日(火)17:00~18:00※今後も開催予定■応募期間7月15日(月)12:00まで説明会へのエントリーはこちら日本郵船志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵船の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズインターンシップ【データサイエンス篇<エンジニアリングコース>】■実施日程<DAY1>全体プログラム2024年8月19日(月)9:30~19:00(予定)<DAY2>講義・課題オリエンテーション2024年8月22日(木)9:30~19:00(予定)<DAY3>課題発表・講評2024年9月9日(月)9:30~19:00(予定)<DAY4>グループワーク2024年9月11日(水)9:30~19:00(予定)■選考日程<本エントリー開始>2024年5月29日(水)正午12:00<本エントリー締切>2024年7月17日(水)正午12:00エントリーシート・課題提出:2024年7月16日(火)正午12:00まで<合否連絡>2024年7月31日(水)予定インターンへのエントリーはこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東宝TOHOCreativecamp2024■開催日8月22日(木)・23日(金)・26日(月)・27日(火)・28日(水)計5日間■応募の流れWEB会社説明会(任意参加)7月01日(月)18:00~19:007月02日(火)11:00~12:007月11日(木)18:00~19:007月12日(金)18:00~19:00会場:zoom内容:会社説明/インターンシップ説明/選考などに関する質疑応答(計1時間)※全日同じ内容のため、一回のみ参加可能です。※先着順▼1次選考提出期限:すべて7月16日(火)正午12:00まで【自己PR動画】【エントリーシート】【作品企画書】【宣伝企画書】の4点を提出します。※【作品企画書】【宣伝企画書】の提出は映画コース・アニメコース・演劇コースに応募の学生のみが対象です。インターンへのエントリーはこちら東宝志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東宝企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキヤノン(Canon)【事務系】FittingCanonOnline(2Days)■日程(1)2024年8月5日(月)~6日(火)(2)2024年8月20日(火)~21日(水)(3)2024年8月26日(月)~27日(火)(4)2024年8月29日(木)~30日(金)※各回2日間とも参加できる方のみ応募可能です。■応募期間2024年6月3日(月)~2024年7月16日(火)正午インターンへのエントリーはこちらキヤノン(Canon)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキヤノン(Canon)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらベネッセコーポレーション(Benesse)BenesseBusinessSchool※本選考優遇あり■開催日時8/19、8/23、9/9、9/15、9/21■エントリー受付期間7/16(火)インターンへのエントリーはこちらつくる、教育×デジタル※本選考優遇あり■開催日程8/3(土)、8/4(日)、8/24(土)、8/25(日)9/7(土)、9/8(日)■エントリー受付期間7/16(火)※「ベネッセからの挑戦状」と「エントリーシートの提出」、「Webテストの受験」、すべて期限中にお済ませください。インターンへのエントリーはこちらUser-BasedDigitalCompetition※本選考優遇あり■開催日程8/10(土)~8/12(月・祝)※8/11(日)は自由開発日のため、zoomでの集合はありません。時間の使い方も自由です。■応募締め切り7/16(火)インターンへのエントリーはこちらEnd-user・企画メソッド(8月/9月開催分)※本選考優遇あり■開催日時【夏開催分】8/17(土)、8/18(日)、8/26(月)、8/30(金)、8/31(土)9/14(土)、9/16(月)、9/20(金)、9/22(日)■エントリー受付期間【夏開催分】7月16日(火)23:59までインターンへのエントリーはこちらベネッセコーポレーション(Benesse)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらベネッセコーポレーション(Benesse)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらADKホールディングス(ADK)人事なんでも相談会■開催日程2024年07月17日(水)マイページよりご予約ください。説明会へのエントリーはこちらADKホールディングス(ADK)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらADKホールディングス(ADK)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら神戸製鋼所【文理不問】1dayインターンプログラム(自己分析編)■開催日程2024年7月11日(木)13:30〜2024年7月23日(火)13:30〜■インターンシップ参加までの流れ①マイページにログイン、追加情報登録②アンケート回答③日程予約④応募者多数の場合に実施する抽選結果の連絡:~開催日1週間前⑤オンラインの場合の参加URL連絡:~開催1日前⑥参加説明会へのエントリーはこちら神戸製鋼所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら神戸製鋼所企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら清水建設サマーインターンシップ※プログラム別締切■各職種応募締切日・建築→一次締切:6月16日(日)、二次締切:7月11日(木)・意匠設計・構造設計・設備設計(機械/電気/情報)→7月10日(水)・上記以外→7月17日(水)インターンへのエントリーはこちら清水建設志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら清水建設企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【かんぽ生命】OpenCompany(エリア基幹職)■実施時期<7月開催>2024/7/4(木)、18(木)■予約方法マイページよりご予約ください。インターンへのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京地下鉄(東京メトロ)【エキスパート職】夏1day仕事体験■開催職種・開催日電気職種→2024年8月23日(金):日中開催車両職種→2024年8月26日(月):日中開催土木職種&建築職種→2024年8月30日(金):日中または夜間開催※調整中■応募締切:7/19(金)昼12:00〆インターンへのエントリーはこちら東京地下鉄(東京メトロ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京地下鉄(東京メトロ)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大東建託HalfDay仕事体験(施工管理)■開催日程WEB(Zoom)※PC限定2024年07月09日(火)10:00~12:302024年07月19日(金)14:00~16:302024年07月22日(月)10:00~12:30■参加方法マイページ予約フォームよりご予約ください。(先着順)インターンへのエントリーはこちら職場体験型5Daysインターンシップ(管理・マーケ)■開催場所・日程8月19日(月):WEB8月20日(火):お近くの大東建託パートナーズ営業所8月21日(水):同上8月22日(木):同上8月23日(金):WEB■予約受付期日:7月21日(日)インターンへのエントリーはこちら大東建託志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大東建託企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキリンホールディングス(KIRIN)【エンジニアリングコース】KIRINWORKSHOP2026~SUMMER~■日程9月4日(水)~6日(金)※3日間フル参加が必須条件となります■応募締切7月21日(日)23:59インターンへのエントリーはこちらキリンホールディングス(KIRIN)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキリンホールディングス(KIRIN)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)設備開発職(理系のみ)■開催時期*日程は現時点の予定となります。変更可能性もあります。夏:オンライン選考会:8月10日(予定)①オンラインワークショップ:8月21日~23日(予定)②ハイブリッドインターンシップ:オンライン部8月21日~22日(予定)香川対面部8月26日~28日(予定)■提出期限:2024年7月21日(日)23:59までインターンへのエントリーはこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら資生堂【ブランドマーケティング職】採用直結型インターンシップ■実施時期・期間2024年8月28日(水)~30日(金)予定※変更がある場合、参加者へ案内されます■エントリー・参加までの流れ1.基本情報を入力2.エントリー書類提出、適性検査受検(7月21日(日)23:59締切)3.書類選考通過後、WEBテスト受検(別途期日が案内されます)4.通過者のみ本インターンシップ参加インターンへのエントリーはこちら【デジタルマーケティング職】採用直結型インターンシップ■実施時期・期間2024年9月11日(水)~12日(木)予定※変更がある場合、参加者へ案内されます■エントリー・参加までの流れ1.基本情報を入力2.エントリー書類提出、適性検査受検(7月21日(日)23:59締切)3.書類選考通過後、WEBテスト受検(別途期日が案内されます)4.通過者のみ本インターンシップ参加インターンへのエントリーはこちら資生堂志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら資生堂企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長期インターン募集企業FIVEJAPAN【SNS・マーケ分野インターン/フルリモートも◎】TikTokLIVE事業の知見×データ分析による強みを持つスタートアップ「FIVEJAPAN」■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちらNousPrelude【マーケティング・広報/インターン募集】TikTokLIVE事業の創業メンバー率いるスタートアップ「NousPrelude」■職種マーケティング/広報■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちら最後にインターンが本格的に始まる時期。志望企業のエントリーを逃さないよう、スケジュールをしっかり立て、選考に向けて準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。
- 【26卒向け】7月2週(8日~14日)にエントリーの締切を迎えるインターンまとめ 931 views 本記事ではインターンシップ応募を検討している26卒就活生に向け、7月2週(8日~14日)にエントリー締切を迎える企業を紹介します。インターンシップは本選考に向けた経験が身につくだけでなく、インターンへの参加が本選考のフローに直接影響を与える企業もあります。また7月はサマーインターンシップのエントリーの募集が本格化します。是非選考の情報をチェックしてください。関連記事注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。7月2週(8日~14日)にインターン・本選考・説明会のエントリー締切を迎える企業※締切日順に掲載7月8日みずほ証券国際協力銀行(JBIC)ADKホールディングス(ADK)日清製粉グループ本社DeNA(ディー・エヌ・エー)SMBC日興証券日本経済新聞社キリンホールディングス(KIRIN)日本郵政グループユニ・チャーム(ユニチャーム)住友不動産TOPPAN7月9日日立製作所日本郵政グループ7月10日キヤノン(Canon)大和証券博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ7月11日住友商事日清食品豊田通商7月12日東京海上日動火災保険全日本空輸(ANA)千代田化工建設大林組7月14日日本製鉄(旧新日鐵住金)日本ガイシ(日本碍子、NGK)長期インターン募集企業FIVEJAPANNousPrelude【エントリーはこちらから】7月2週(8日~14日)の締切企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。みずほ証券Experienceグローバルマーケッツ-セールス&トレーディング編(2days)■開催日程2DaysWorkshop第一回:2024年9月3日火曜日~2024年9月4日水曜日第二回:2024年9月10日火曜日~2024年9月11日水曜日第三回:2024年9月17日火曜日~2024年9月18日水曜日■エントリー期限一次応募締切:6月24日(月)12:00最終応募締切:7月8日(月)12:00インターンへのエントリーはこちらみずほ証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほ証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら国際協力銀行(JBIC)JBICWORKSHOP2024Summer(1day)■日程(予定)第1日程:2024年9月3日(火)第2日程:2024年9月5日(木)第3日程:2024年9月9日(月)第4日程:2024年9月11日(水)※エントリーシート提出時に、希望日程を選択します。※開催日は変更となる可能性があります。■開催形式オンライン■応募締切2024年7月8日(月)10:00[日本時間]インターンへのエントリーはこちら国際協力銀行(JBIC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら国際協力銀行(JBIC)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらADKホールディングス(ADK)【採用直結型】ADKDataScienceCamp■参加条件Excel・R・Python・SQLなどソフトウェアやプログラミング言語でデータ集計や統計解析の経験がある方または、統計学、計量経済学、数理社会学といった統計解析に関する科目を履修し、統計解析の考え方を活用できる方※2026年4月1日までに働くことが可能な方のみ。※入社時30歳未満の新卒、既卒、就業者。■全体スケジュール1エントリー期間5.20(月)-7.8(月)午前10:002ADKDataScienceCamp9.2(月)3(火)・4(水)5(木)・6(金)3データコース早期選考(10月~12月)※ADKDataScienceCamp参加者の一部が早期選考へ案内されます。42024年内:内々定(予定)■開催地オンライン開催■参加人数:40名程度※変更の可能性あり■エントリー締切7月8日(月)10:00インターンへのエントリーはこちらADKホールディングス(ADK)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらADKホールディングス(ADK)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日清製粉グループ本社【日清製粉グループ/事務系】1day夏期営業体験型ワークショップ≪プログラム参加予定会社≫日清製粉株式会社株式会社日清製粉ウェルナ株式会社日清製粉グループ本社※所要日数:1日/日程によって内容が異なります。※交通費支給なし■開催場所【東京会場】日清製粉グループ小網町ビル※神田本社ではありません。〒103-8544東京都中央区日本橋小網町19-12【大阪会場】新梅田研修センター〒553-0003大阪市福島区福島6-22-20■開催日【東京会場】8月5日(月)10:00~16:00東京・小網町ビル(ウェルナワーク)8月6日(火)10:00~16:00東京・小網町ビル(ウェルナワーク)8月8日(木)10:00~16:00東京・小網町ビル(製粉ワーク)8月9日(金)10:00~16:00東京・小網町ビル(製粉ワーク)【大阪会場】8月19日(月)10:00~16:00大阪・新梅田研修センター(ウェルナワーク)8月20日(火)10:00~16:00大阪・新梅田研修センター(ウェルナワーク)8月21日(水)10:00~16:00大阪・新梅田研修センター(製粉ワーク)8月22日(木)10:00~16:00大阪・新梅田研修センター(製粉ワーク)■エントリー締切7月8日(月)午前10:00インターンへのエントリーはこちら日清製粉志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日清製粉グループ本社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらDeNA(ディー・エヌ・エー)【デザインコース<デザイナー職>】サマーインターンシップ■日程/形式2024年8月26日(月)~2024年8月28日(水)@オンライン2024年8月30日(金)@オフライン(渋谷オフィス)■日数:計4日間※最終日2024年8月30日(金)は渋谷オフィスにて、発表会&懇親会を実施します※計4日間、全日程に参加※参加報酬:あり■エントリー締切1次締切:2024年6月17日(月)午前11:00まで2次締切:2024年7月8日(月)午前11:00まで■ポートフォリオ提出1次締切:2024年6月17日(月)正午12:00まで2次締切:2024年7月8日(月)正午12:00まで■募集人数:10名程度インターンへのエントリーはこちらDeNA(ディー・エヌ・エー)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらDeNA(ディー・エヌ・エー)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらSMBC日興証券SMBCNIKKOInternship■募集コース:InvestmentBankingCourse■開催日程:公開され次第更新■締切日時Step1,2:7月8日(月)12:00(正午)Step3:7月8日(月)13:00インターンへのエントリーはこちらSMBC日興証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらSMBC日興証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本経済新聞社仕事体験(記者職)■応募締切:7月8日(月)正午■面接日程7月19日(金)~7月24日(水)の期間中いずれか(土日除く)※オンラインで実施インターンへのエントリーはこちら日本経済新聞社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本経済新聞社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキリンホールディング(KIRIN)【マーケティングコース】KIRINWORKSHOP2026~SUMMER~■日程[1]9/3(火)~9/5(木)[2]9/9(月)~9/11(水)[3]9/17(火)~9/19(木)※3日間フル参加が必須条件となります※対面開催(中野本社)が予定されています■応募締切7月8日(月)12:00インターンへのエントリーはこちらキリンホールディング(KIRIN)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキリンホールディング(KIRIN)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本郵政グループ【日本郵便】2days仕事体験(地域基幹職・一般職)■実施エリア北海道(札幌)、関東(さいたま)、東京(東京)、南関東(川崎)、東海(名古屋・静岡)、近畿(大阪)、九州(福岡)、沖縄(那覇)■実施時期・北海道(札幌)【Day1】9月4日(水)【Day2】9月11日(水)・関東(さいたま)【Day1】8月16日(金)・8月21日(水)【Day2】8月24日(土)・8月31日(土)・東京(東京)【Day1】8月4日(日)【Day2】9月7日(土)・南関東(川崎)【Day1】8月22日(木)・8月23日(金)【Day2】8月29日(木)・8月30日(金)・東海(名古屋)【Day1】8月20日(火)・8月21日(水)【Day2】8月27日(火)・8月28日(水)・東海(静岡)【Day1】8月23日(金)【Day2】8月30日(金)・近畿(大阪)【Day1】8月3日(土)・8月4日(日)【Day2】8月24日(土)・8月25日(日)・九州(福岡)【Day1】8月6日(火)・8月7日(水)【Day2】8月19日(月)・8月20日(火)・沖縄(那覇)【Day1】8月14日(水)【Day2】8月21日(水)■エントリー締切2024年7月8日(月)正午インターンへのエントリーはこちら【かんぽ生命】OpenCompany(総合職)《7月開催》2024/7/2(火)2024/7/10(水)※実施時間は各日共通(17:00~18:30)です。※いずれか1日程を選んで参加します。■予約方法マイページより、参加希望日程の予約をしてください。予約は1人につき1日程のみとなります。説明会へのエントリーはこちら日本郵政グループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本郵政グループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)営業・マーケティング職2Daysワークショップ◆STEP1ワークショップDayZero”開催時間(全日程共通):12:00~17:00開催方法:オンライン(ZOOMウェビナー)※カメラ、マイクは使用しません。開催日程(営業/マーケティング職共通)7月4日(木)、7月5日(金)、7月8日(月)、7月9日(火)※全日程、内容は同じです。都合のつく回にご参加ください。※予約締切は全日程、開催日前日23:59です。※先着順インターンへのエントリーはこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらユニ・チャーム(ユニチャーム)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友不動産3days「住友不動産を知る」SpecialProgram(8月、9月開催)■開催時期・日数・8月27日(火)~8月29日(木)・9月4日(水)~9月6日(金)・9月10日(火)~9月12日(木)・9月18日(水)~9月20日(金)※3日間にわたって開催(4ターム)▼ステップ1エントリーシートの提出、適性検査の受検2024年7月8日(月)23:59締切インターンへのエントリーはこちら住友不動産志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友不動産企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらTOPPANパネルトーク~会社概要編~(営業・企画部門向け)■開催日程2024年7月02日(火)13:30~15:302024年7月08日(月)13:30~15:30■予約について・イベントは事前予約制で、参加は1回までとなります。・予約受付は開催日当日9:00まで、キャンセル受付は開催日当日の12:00までとなります。・満席の場合でも、随時キャンセルが出ると予約可能になりますので、こまめに予約状況をご確認ください。説明会へのエントリーはこちらTOPPAN志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらTOPPAN企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日立製作所【技術系】夏季インターンシップ(1期・2期)■開催日程2024年8月~2024年9月中旬※テーマによって異なります■応募締切2期:2024年7月2日(火)~7月9日(火)※第1期で定員に達したコースについては、2期の募集は行いません。インターンへのエントリーはこちら日立製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日立製作所企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらキヤノン(Canon)【技術系】FittingCanonOnline■開催日2024年7月26日(金)・29日(月)2024年8月7日(水)・8日(木)・19日(月)・27日(火)・28日(水)※いずれか1日のご参加になります■応募締切:2024年7月10日(水)8:00インターンへのエントリーはこちらキヤノン(Canon)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらキヤノン(Canon)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大和証券ホールセールコース(入門編)7days■開催日程・グローバル・インベストメント・バンキング部門:8月1日(木)~8月2日(金)・グローバル・マーケッツ部門:8月5日(月)~8月6日(火)・フィナンシャル・テクノロジー&リスクマネジメント部門:8月7日(水)~8月8日(木)・IT部門:8月9日(金)■エントリー締切7月10日(水)10:00インターンへのエントリーはこちら大和証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大和証券企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズインターンシップ【データサイエンス篇<マーケティングサイエンスコース>】■実施日程合格発表・事前課題送付2024年8月7日(水)<DAY1>全体プログラム2024年8月19日(月)9:30~19:00(予定)<DAY2>個人課題発表・グループワーク2024年8月22日(木)9:30~19:00(予定)<DAY3>講義・グループワーク2024年8月23日(金)9:30~19:00(予定)<DAY4>グループワーク2024年8月27日(火)9:30~19:00(予定)各チームごとにグループワーク2024年8月28日(水)<DAY5>最終発表・講評2024年8月29日(木)9:30~19:00(予定)■本エントリー締切2024年7月10日(水)正午12:00インターンへのエントリーはこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら住友商事SumishoDesignInternship■開催日程第二日程:2024年9月24日(火)~9月27日(金)■応募締切第二日程応募締切:2024年7月11日(木)18:00迄(※STEP1創造セッションの受検締切)インターンへのエントリーはこちら住友商事志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら住友商事企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日清食品NISSINWorkshopセールス職の仕事を理解しよう!■日程2024年8月中にて1日間(予定)※詳細日程は決まり次第案内されます。■エントリースケジュールステップ①ES提出(各プログラム別):7月11日(木)23:59締切インターンへのエントリーはこちらNISSINPremiumselectionマーケティング理解&仕事体験プログラム選考会■日程2024年8月中にて1日間(予定)※詳細日程は決まり次第案内されます。■エントリースケジュールステップ①ES提出(各プログラム別):7月11日(木)23:59締切インターンへのエントリーはこちら日清食品志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日清食品企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら豊田通商TheRightONESeminar~豊通で働く未来~■開催日時Day2:7月4日(木)18:30-20:00Day3:7月12日(金)18:30-20:00説明会へのエントリーはこちら豊田通商志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら豊田通商企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京海上日動火災保険プレミアム・インターンシップinSummer※開催地域別締切■開催日程・締切【北海道エリア】札幌①8月19日(月)~23日(金)②9月2日(月)~6日(金)③9月9日(月)~13日(金)応募締切:6月26日(水)午前9:00【東北エリア】仙台9月2日(月)~6日(金)応募締切:7月12日(金)午前9:00【関東エリア】東京①8月20日(火)~23日(金)②8月27日(火)~30日(金)③9月3日(火)~6日(金)応募締切:6月24日(月)午前9:00※適性検査(WEB)の締切は6月24日(月)正午12:00【東海北陸エリア】名古屋①9月2日(月)~6日(金)②9月9日(月)~13日(金)応募締切:7月4日(木)午前9:00【関西エリア】大阪①8月26日(月)~30日(金)②9月2日(月)~6日(金)応募締切:7月1日(月)午前9:00【中国四国エリア】広島①9月2日(月)~6日(金)②9月9日(月)~13日(金)応募締切:7月11日(木)午前9:00※適性検査(WEB)の締切は7月11日(木)正午12:00【九州エリア】福岡①8月26日(月)~30日(金)②9月2日(月)~6日(金)応募締切:7月12日(金)午前9:00詳細は各開催場所のページ内でご確認ください。https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/information/event/internship/summer.htmlインターンへのエントリーはこちら東京海上日動火災保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京海上日動火災企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職SummerEvent■開催時期および実施方法8月上旬~9月末までの間で開催されます。開催日とプログラムごとに実施方法(対面/東京・地方、オンライン)が異なります。※各回一日での開催となります。※募集人数は各回数十名程度です。■応募期間2024年5月28日(火)~7月12日(金)13:00インターンへのエントリーはこちら全日本空輸(ANA)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら全日本空輸(ANA)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら千代田化工建設夏季インターンシップおよび就業体験■開催日程【5days対面形式】①8/19(月)~8/23(金)技術開発コース・設計安全・防消火・環境コース・配管設計コース・機械設計コース・DX/AIコース(O&MーXソリューション)・ライフサイエンスプロジェクトコース②9/2(月)~9/6(金)システム設計(流送、熱流、音響、振動、水撃等の高度解析)コース【2daysオンライン形式】③9/11(水)~9/12(木)技術開発コース・DX/AIコース(O&MーXソリューション)・ライフサイエンスプロジェクトコース④9/19(木)~9/20(金)DX/AIコース(O&MーXソリューション)・ライフサイエンスプロジェクトコース■一次締切:2024年7月12日(金)17:00一次締切時点で応募者多数のコースについては選考が行われます。締切以降は応募完了した人から先着順とし、満員になったコースから締め切られます。インターンへのエントリーはこちら千代田化工建設志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら千代田化工建設企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大林組【事務職】半日完結業界研究×事務職仕事理解セミナー(大阪開催)■実施日【大阪本店開催(関西の大学が対象):所要時間180分】(第一回)7月24日(水)14:00~17:00(対面形式)(第二回)7月31日(水)14:00~17:00(対面形式)(第三回)8月9日(金)14:00~17:00(対面形式)(第四回)8月22日(木)14:00~17:00(対面形式)面形式)■申込期限大阪開催:7月12日(金)インターンへのエントリーはこちら大林組志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大林組企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本製鉄(旧新日鐵住金)2Weeksインターンシップ(理系)■実施期間③2024年9月2日(月)~9月13日(金)【応募締切】③7月14日(日)インターンへのエントリーはこちら日本製鉄(旧新日鐵住金)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本製鉄(旧新日鐵住金)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本ガイシ(日本碍子、NGK)未来創造ワーク(6月・7月開催)■実施日程6月25日(火)、7月11日(木)、7月24日(水)8月以降も日程追加予定です。追加の場合は別途案内されます。■作文提出提出に関して、以下3点ご注意ください。①提出提出日と合否連絡および参加日程について(A)7月14日(日)23:59までに提出した方6月2日以降、毎週日曜日を締切日として翌日以降に合否連絡を実施→合格者は6月25日(火)、7月11日(木)、7月24日(水)、およびそれ以降の日程から予約可能(日程は順次公開されます)(B)7月15日(月)以降、8月11日(日)23:59までに提出した方8月12日(月)以降に合否連絡を実施→8月以降の日時から予約可能(C)8月12日(月)以降、9月15日(日)23:59までに提出した方9月16日(月)以降に合否連絡を実施→9月以降の日時から予約可能インターンへのエントリーはこちら日本ガイシ(日本碍子、NGK)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本ガイシ(日本碍子、NGK)企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら長期インターン募集企業FIVEJAPAN【SNS・マーケ分野インターン/フルリモートも◎】TikTokLIVE事業の知見×データ分析による強みを持つスタートアップ「FIVEJAPAN」■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちらNousPrelude【マーケティング・広報/インターン募集】TikTokLIVE事業の創業メンバー率いるスタートアップ「NousPrelude」■職種マーケティング/広報■仕事内容1.クリエイターのスカウト(DM配信がメイン)2.クリエイターのマネジメント■身につくスキル・SNS運用、マーケティングスキル(配信コンテンツの企画、配信、分析)・マネジメントスキル(ライバーのスケジュール管理)・営業スキル(新規ライバーの獲得)etc.※動画やSNS運用経験は、「ガクチカ」としてもアピールできると思います。■報酬時給1,200円〜交通費支給あり詳細情報は以下のリンクよりご確認ください。インターンへのエントリーはこちら最後にインターンが本格的に始まる時期。志望企業のエントリーを逃さないよう、スケジュールをしっかり立て、選考に向けて準備をしましょう。本記事を参考に各社のエントリー締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。→unistyleオリジナルの「インターンエントリー企業管理シート」と「本選考エントリー管理シート」になります。スプレッドシートをダウンロードするだけで使用できますので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは26卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは26卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も26卒就活生向けに「インターンシップ・本選考のエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。
- 【大手自動車メーカー中間決算分析2019】100年に一度の変革期に各社はどう立ち向かっていくのか!? 28,550 views 就活生の皆さんは、"各社の決算"に目を向けたことはあるでしょうか。unistyleでは以前、決算に関して以下のような記事を執筆致しました。上記の「7大総合商社の決算に関する記事」への反響が大きく、それならば異なる業界の決算も分析してみようと考え、本記事では"大手自動車メーカー7社の2020年3月期第2四半期決算"を分析していこうと思います。言わずと知れた日本を代表する企業である「トヨタ自動車」を始め、自動車業界は国内産業の中でも大きな影響力を持っており、就活生からの人気も高い業界になります。IR情報と聞くと、「なんだか難しそう」、「読んでも理解できない」と感じる就活生もいるかと思いますが、今回は会計知識の乏しい就活生でも理解できるように執筆してありますので、ぜひ最後までご覧ください。また、決算の分析に加え、本記事では「各社の特徴・業界内での立ち位置」なども解説しています。「各社はどの地域に力を入れているのか?、今後の経営計画に違いはあるのか?」などの観点を理解することが"志望度のアピール"にも繋がりますので、その観点も踏まえて読み進めていただければと思います。※本記事は決算に関する情報を取り扱っているため、専門的な用語を知らない方は以下で用語の意味を確認してから記事を読み進めてください。◆「売上高」とは→企業が商品を販売したりサービスを提供することにより、得られた売上の合計額を指します。つまり、「企業が主たる営業活動によって得た金額の総額」のことです。◆「営業利益」とは→企業が本業で稼いだ利益を指します。「売上総利益から販売費および一般管理費(販管費)を差し引いたもの」のことです。◆「売上高営業利益率」とは→営業利益の売上高に対する割合を指します。つまり、「営業利益÷売上高×100(%)」で計算することができ、本業でどのくらい効率的に儲けたかを知ることができます。◆「第2四半期決算」とは→1Q(4~6月)と2Q(7~9月)の決算を累計したものを指します。「中間(連結)決算・上半期決算」とも表記されますが、本記事では「第2四半期決算」で統一して表記しています。◆「通期決算」とは→1年間を通した企業の決算を指します。通期決算は途中で修正することもあり、「上方修正・下方修正」の2種類があります。※「売上高・営業利益・決算」のより詳細な解説を確認したい方は、以下の記事をご覧ください。本記事の構成直近5カ年(2015年3月期~2019年3月期)の通期決算の推移今期(2020年3月期)の第2四半期決算の結果近年の自動車業界全体のトピックや動向【トヨタ自動車】売上高・営業利益ともに増益を達成。王者として独走態勢を築く!【ホンダ(本田技研工業)】停滞気味の上半期。インド市場の景気減速が響いたか?【日産自動車】昨今の様々な問題による影響を挽回できず。自動車メーカー御三家としての再建はいかに?【スズキ】低調な結果となった上半期。強みであるインド市場の回復が今後の鍵となるか?【マツダ】ほぼ全ての地域で業績が減速。効果的な投資戦略で回復を目指す!【SUBARU(旧:富士重工業)】売上高・販売台数ともに絶好調。米国の好調を維持してさらなる成長を目指す!【三菱自動車】営業利益が大幅な減益に。アセアン地域を核にした持続的な成長が今後の鍵となるか?まとめ自動車業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介直近5カ年(2015年3月期~2019年3月期)の通期決算の推移今期(2020年3月期/2019年度)の決算を確認する前に、まずは大手自動車メーカー7社の直近5カ年(2015年3月期~2019年3月期)の通期決算を確認しておきます。【期間の見方】2015年3月期:2014年4月1日~2015年3月31日2016年3月期:2015年4月1日~2016年3月31日2017年3月期:2016年4月1日~2017年3月31日2018年3月期:2017年4月1日~2018年3月31日2019年3月期:2018年4月1日~2019年3月31日直近5カ年の通期決算:連結売上高グラフを見てみると、直近5カ年では大きな変化はないことが読み取れます。「スズキ・マツダ・SUBARU(旧:富士重工業)」の3社は、年度によって順位が入れ替わったりはしていますが、それ以外は特筆すべきところはありません。また、2019年3月期の通期決算にて、トヨタ自動車の年間売上高が30兆円を突破しましたが、これは日本企業として初めてのことです。最新の日本企業全体の売上高ランキングを見ても、「トヨタ自動車が1位、ホンダ(本田技研工業)が3位、日産自動車が7位」ですので、国内企業における自動車メーカーの影響力を改めて実感することができます。【日本経済新聞】売上高ランキング※なお、上述した売上高ランキングは現時点(2019年12月27日時点)での結果となっています。ランキングは随時更新されていきますので、参考程度にご覧ください直近5カ年の通期決算:連結営業利益大きな変化の見られなかった売上高と異なり、営業利益に関しては一点気になる点が見れらます。それは「2017年3月期決算にて三菱自動車が大幅な減益となっている」ことです。この点に関しては"燃費不正問題"が大きく影響しているようです。三菱自動車は、2015年11月に発覚した燃費不正問題関連の費用を、特別損失として約1600億円を計上しました。そのため、業績不振による損失というよりは一過性のものという見方をして問題ないでしょう。(翌年の決算で982億円の営業利益を挙げていることからも、業績が不調という訳ではないことが読み取ることができると思います)【財経新聞】三菱自動車が約2000億円の赤字決算を発表、燃費不正の影響直近5カ年の通期決算:売上高営業利益率売上高営業利益率に関しては、「他社に比べてSUBARUの営業利益率が高いこと」が特徴と言えるでしょう。その理由としては主に以下の4点の理由が挙げられます。SUBARUの営業利益率が高い要因◆軽自動車など、儲けの少ない車を製造・販売しない方向へシフトしたから◆販売地域が、比較的儲けやすい北米地域が中心となっているから◆販売促進費用を抑えるなど、他社に比べて販売コストを節約しているから◆車種の数を抑えて派生車種で品揃えを整えることで、効率性が優れるように構造化しているから上記のような要因があるため、SUBARUの利益率は他社に比べて高いという結果となっています。より詳細な内容に関しては、以下に掲載した参考リンクから確認していただければと思います。SUBARUは競合他社との差別化を明確にすることができており、大手自動車メーカーの中でも"少し異色の存在"とも言えるでしょう。【参考】ベストカーWeb:スバルに”台数”は必要なし!?スバルの利益率が国内ナンバーワンの理由ベストカーWeb:スバルの利益率はなぜ高いのか?【日本の自動車メーカーでは異例の10%超の常連】直近5カ年の通期決算の推移を確認したところで、本記事の主題である"今期(2020年3月期)の第2四半期決算"を見ていきます。今期(2020年3月期)の第2四半期決算の結果各社の決算短信をもとに、大手自動車メーカー7社の今期(2020年3月期)の第2四半期決算をまとめました。直近5カ年の推移と同様、「売上高・営業利益・売上高営業利益率」の3つの観点から前年同期比も併せて紹介しています。【期間の見方】2019年3月期第2四半期決算:2018年4月1日~2018年9月30日2020年3月期第2四半期決算:2019年4月1日~2019年9月30日第2四半期決算:連結売上高昨期(2019年3月期)と今期(2020年3月期)で順位に変動はありませんでしたが、業績の調子には各社濃淡が見られます。7社中トヨタ自動車とSUBARUの2社だけが前年同期比で増益、ホンダと日産自動車が10%近くの大幅な減益という結果になりました。業界全体の動向や各社のトピックに関しては後ほど解説するため、ここでは割愛させていただきますが、「企業間で業績に濃淡が見られる」ということを覚えておいていただければと思います。第2四半期決算:連結営業利益先ほど紹介した売上高と上記の営業利益の数値を見比べてみると、やはりトヨタ自動車とSUBARUの業績が好調であることが読み取れます。一方で、先ほど紹介した売上高に比べ、営業利益の方が企業間での数値の差が大きいことが分かるでしょう。一例として取り上げると、「日産自動車が前年同期比で85.0%の減益、三菱自動車が前年同期比で82.1%の減益、SUBARUが前年同期比で68.1%の増益」となっています。順位が大きく入れ替わっていることももちろんですが、売上高が一桁(パーセンテージ)の変化しかなかったのに比べ、営業利益は大幅に数値が変化しています。第2四半期決算:売上高営業利益率売上高営業利益率に関しては、上記のグラフの通りとなっています。先ほど紹介した売上高・営業利益と紐付いているため、詳細な解説などは割愛させていただきますが、「各社の業績の調子」を見る際の参考にしていただければと思います。この変化の要因を分析するため、続いては「近年の自動車業界全体のトピックや動向」を探っていきます。近年の自動車業界全体のトピックや動向各社の今期決算(2020年3月期第2四半期決算)を確認する前に、"近年の自動車業界全体のトピックや動向"に軽く触れておきます。近年の自動車業界に関し、触れておく必要がある内容としては以下の2点が挙げられます。(なお、本記事は決算の分析が主題となりますので、業界全体のトピックや動向に関しては詳細には解説しません。ご了承ください。)100年に一度の変革期CASE100年に一度の変革期「自動車業界は100年に一度の変革期にある」という文言は、トヨタ自動車の豊田章男社長が提言したものになりますが、近年の各社の取り組みや施策と照らし合わせてみてもその片鱗は見て取れます。"CASEやモビリティ化"など、トヨタ自動車に限らず各社が「自動車を開発・製造・販売するだけのメーカーからの脱皮」を推し進めているようです。【参考】プレジデントオンライン:小さな自動車会社が生き残るのはもう無理か?自動車業界"100年に一度の変革期"CASECASEとは、「Connected:コネクティッド化」「Autonomous:自動運転化」「Shared/Service:シェア/サービス化」「Electric:電動化」の4つの頭文字をとったものです。このCASEという言葉は、2016年のパリモーターショーにて、独ダイムラーのディエター・チェッチェCEOが発表した中長期戦略の中で用いたのが始まりです。CASEに関しては、unistyleの以下の記事で詳細に解説していますので、こちらをご確認いただければと思います。【関連】【参考】日経ビジネス:クルマを一変させる「CASE」って何だ?それでは、「近年の自動車業界全体のトピックや動向」を軽く紹介したところで、"各社の今期(2020年3月期)の第2四半期決算の結果"を見ていきましょう。単純に自身の志望企業の解説だけを見るのではなく、他社との違いを見比べながら読み進めていただければと思います。なお、各社の紹介する順番に関しては「2019年3月期通期決算の連結売上高が高い順」となっています。【トヨタ自動車】売上高・営業利益ともに増益を達成。王者として独走態勢を築く!トヨタ自動車の今期の第2四半期決算は"好調"と言えます。売上高・営業利益ともに前年同期比で増益となり、業界1位の座を不動のものにしていることは間違いないでしょう。地域別販売台数割合上記は、業績に大きな影響を与える「販売台数の地域別割合」を示したグラフになります。総販売台数に関しては「442万台→464万台」と前年同期比+5.0%となっています。地域別の販売台数を確認してみても、グラフに記載されている5つの地域全てが前年同期比で増加しており、それゆえに販売台数割合に関しても大きな変化は見られません。2019年度上半期(2019年4月1日~9月30日)のトピックとしては、「(1)8月にスズキと資本提携に関する合意書を締結(2)9月に米国テキサス工場への4億ドルの投資を発表(3)9月にSUBARUと新たな業務資本提携に合意」などがありました。トヨタ自動車は業界のリーディングカンパニーとして、競争力強化に向けた取り組みを進めています。今期の通期決算の見通しに関しては、「売上高:29兆5,000億円」、「営業利益:2兆4,000億円」と修正はありませんでした。ただ、売上高・営業利益ともに前年同期比で微減という見通しになっています。【参考】トヨタ自動車:2020年3月期第2四半期決算報告プレゼンテーション資料今後の経営計画・取り組みに関してトヨタ自動車は、「自動車をつくる会社」から、「モビリティカンパニー」へのモデルチェンジを進めています。そして、その先にある「モビリティ社会の実現」に向け、自動車業界を引っ張っていくことを目指しています。それに付随し、2018年8月に「Uberとの協業拡大」を発表、さらに同年「ソフトバンクと新たなモビリティサービスの構築に向けた新会社MONETTechnologies(モネテクノロジーズ)を設立し、2018年度内をめどに共同事業を開始する」と発表しました。また、直近の取り組みとしては、電動車普及に向けたチャレンジを進めていくようです。アニュアルレポート2018によると、「2020年からEV(ElectricVehicle:電気自動車)を本格的に展開→2030年に販売台数の内のEV比率を50%以上→2050年に新車CO2ゼロチャレンジを実現」というマイルストーンを設定しています。トヨタ自動車は国内に限らず、世界中でも絶大な影響力を持っているがゆえに、今後もその施策や発表の一挙手一投足に注目が集まります。【参考】トヨタ自動車:アニュアルレポート2018トヨタ自動車の「関連記事・選考通過者ES・選考レポート」を確認したい方はこちら【ホンダ(本田技研工業)】停滞気味の上半期。インド市場の景気減速が響いたか?ホンダの今期の第2四半期決算は"やや不調"と言えます。業界2位の座はキープしていますが、売上高・営業利益ともに前年同期比で減益となり、増益を果たした1位トヨタ自動車に差を広げられる形となりました。地域別販売台数割合:二輪事業地域別販売台数割合:四輪事業地域別販売台数割合:ライフクリエーション事業上記は、業績に大きな影響を与える「販売台数の地域別割合」を示したグラフになります。ホンダは、「(1)二輪事業(2)四輪事業(3)ライフクリエーション事業」の3事業でそれぞれ販売台数が記載されていたため、グラフも分類させていただきました。ライフクリエーション事業とは→農機用汎用エンジンを皮切りに、耕うん機、発電機、除雪機、船外機、芝刈機など、世界中の人々の手助けやライフラインとなる製品を生み出し続けてきた事業【参考】Honda新卒採用サイト:事業領域販売台数の前年同期比は、二輪事業が「1,067万台→1,002万台」で-6.1%、四輪事業が「255万台→256万台」で+0.4%、ライフクリエーション事業が「260万台→244万台」で-6.5%となっており、四輪事業の健闘が見られる結果となっています。また、二輪事業の販売台数が前年同期比で約65万台も減少しているのですが、アジア地域だけで約71万台も減少しています。全体の89%を占めるアジア地域の不振が二輪事業の販売台数全体にも大きな影響を及ぼしたと読み取ることができるでしょう。そして、その最大の要因は「インド市場の減速影響を受けたこと(融資引き締め継続・景気悪化による個人消費の減速)」にあるようです。ただ、この影響は自動車業界全体にも及ぼすものであるため、ホンダに限った事象ではないことを理解していただければと思います。今期の通期決算の見通しに関しては、主要3事業全ての販売台数が下方修正されています。販売台数の影響もあり、売上高と営業利益に関しても下方修正がなされており、「売上高:15兆500億円(昨期は15兆8,886億円)」、「営業利益6,900億円(昨期は7,263億円)」となっており、双方とも昨期を下回る見通しとなっています。【参考】ホンダ:2019年度第2四半期決算説明会資料今後の経営計画・取り組みに関して2017年3月期のアニュアルレポート(現時点での最新版)にて、ホンダは"2030年ビジョン"を掲げています。2030年ビジョン【ビジョンステートメント】すべての人に"生活の可能性が拡がる喜び"を提供する【企業姿勢】質の追求による成長【ビジョン実現に向けた取り組みの方向性】喜びの創造:「移動」と「暮らし」の価値創造喜びの拡大:多様な社会・個人への対応喜びを次世代へ:クリーンで安全・安心な社会へ【成長の為の事業基盤強化】経営資源の有効活用「自動車業界は100年に一度の変革期にある」と言われている現代、国内・世界の自動車産業界で大きな影響力を及ぼしているホンダも、新たな取り組みを続々と進めていくようです。「(1)二輪車・四輪車・パワープロダクツという多岐に渡るモノづくりの力(2)世界中の顧客・市場基盤」とい既存の強みに、「コトづくりを含むソリューション創出力」を加え、新たなシナジーを生み出していくのではないでしょうか。【参考】ホンダ:アニュアルレポート2017ホンダ(本田技研工業)の「関連記事・選考通過者ES・選考レポート」を確認したい方はこちら【日産自動車】昨今の様々な問題による影響を挽回できず。自動車メーカー御三家としての再建はいかに?日産自動車の今期の第2四半期決算は"不調"と言えます。売上高・営業利益ともに前年同期比で減益となり、特に営業利益に関しては「2,103億円→316億円」と前年同期比-85.0%という結果になっています。地域別販売台数割合上記は、業績に大きな影響を与える「販売台数の地域別割合」を示したグラフになります。総販売台数に関しては「268万台→250万台」と前年同期比-6.8%となっています。地域別の販売台数を見てみても、上記グラフで取り上げている5つの地域全てがマイナスとなっており、特に欧州が「33万台→27万台(前年同期比-19.7%)」とかなり数字が落ち込みました。この欧州での不振を受け、「英国とスペインにある2工場の売却を検討している」というニュースも報道されてしまうという事態にもなっています。【参考】産経ニュース:日産、欧州2工場売却と報道販売不振で今期の通期決算の見通しに関しては、総販売台数が「554万台→524万台」と下方修正されています。それに付随し、売上高と営業利益に関しても下方修正がなされており、「売上高:10兆6,000億円(昨期は11兆5,742億円)」、「営業利益1,500億円(昨期は3,182億円)」となっており、双方とも昨期を下回る見通しとなっています。【参考】日産自動車:2019年度上期決算プレゼンテーション資料2017年の不正検査問題や2018年のカルロス・ゴーン元会長の逮捕など、近年様々な問題に揺れた日産自動車ではありますが、自動車業界に限らず日本を代表する企業であることは間違いありません。自動車メーカーの御三家(トヨタ自動車・ホンダ・日産自動車)として、今後はどのような取り組み・改革を進めていくのか、以下で紹介します。今後の経営計画・取り組みに関して日産自動車は、2017年度に6か年計画(中期計画)「NissanM.O.V.E.to2022」を発表しています。その計画によると、「技術の日産」と呼ばれるその技術力を活かし、"自動車産業の技術・ビジネスの進化をリードしていくこと"を目指していくようです。具体例としては、「電気自動車、自動運転、コネクテッド・カー、新たなモビリティ・サービス」などが挙げられ、"今後の自動車産業の核となるであろう分野での競争優位性の獲得"に取り組んでいくと見られています。ただ、近年の業績不振を受け、この計画に関する目標の一部が2019年5月に見直されています。カルロス・ゴーン退任後の「仏ルノーとの協力関係」、「ルノー・日産自動車・三菱自動車の3社連合」なども先行きが不透明な部分もあるため、この計画通りに進むどうかは今後の動向を注視するべきでしょう。【参考】日産自動車:中期計画朝日新聞デジタル:日産、中期計画を下方修正へゴーン氏去って戦略見直し日本経済新聞:ゴーン後の日産・ルノー、静かに進む提携解消【関連】日産自動車:アニュアルレポート2019日産自動車の「関連記事・選考通過者ES・選考レポート」を確認したい方はこちら【スズキ】低調な結果となった上半期。強みであるインド市場の回復が今後の鍵となるか?スズキの今期の第2四半期決算は"不調"と言えます。売上高・営業利益ともに前年同期比で減益となり、特に営業利益に関しては「1,985億円→1,186億円」と前年同期比-40.3%という結果になっています。地域別販売台数割合:四輪車地域別販売台数割合:ニ輪車上記は、業績に大きな影響を与える「販売台数の地域別割合」を示したグラフになります。スズキは、「(1)四輪車(2)二輪車」でそれぞれ販売台数が記載されていたため、グラフも分類させていただきました。販売台数の前年同期比は、四輪車が「170万台→141万台」で-17.2%、二輪車が「86万台→88万台」で+2.1%となっており、四輪車の不振が「売上高・営業利益の減益」に影響したのではないかと読み取ることができます。四輪車に関しては、「日本・インド」の販売台数が大幅に前年割れしてしまったことが影響しているようです。スズキの四輪車は、インドと日本で全体の販売台数割合の70%を占めており(上記グラフを参照)、この主要地域の不振はかなり痛手だったと考えられます。二輪車に関しては、四輪車とは異なる状況となっています。上記グラフの通り、スズキの二輪車販売台数割合の80%以上をアジア地域が占めているのですが、そのアジア地域の50%近くがインド市場になります。(つまり、全体の約40%がインド市場となります)そのインドでの販売台数が前年同期比+15%となっているため、全体でも増益という結果を得られたと読み取ることができます。スズキは四輪車・二輪車ともにインドの占める割合が高く、そのインド市場の調子が今期の好不調にダイレクトに影響しました。現時点では、良くも悪くも"全体の業績はインド市場の動向に掛かっている"と言うことができるでしょう。今期の通期決算の見通しに関しては、四輪車・二輪車ともに販売台数が下方修正されています。販売台数の影響もあり、売上高と営業利益に関しても下方修正がなされており、「売上高:3兆5,000億円(昨期は3兆8,715億円)」、「営業利益2,000億円(昨期は3,244億円)」となっており、双方とも昨期を下回る見通しとなっています。【参考】スズキ:2020年3月期第2四半期決算説明会資料今後の経営計画・取り組みに関して上記でも少し触れましたが、スズキの強みは"インドで圧倒的なシェア率を誇っていること"です。そのシェア率はなんと50%と言われています。インドの市場規模は今後も拡大することが予想されており、現状のシェア率を保持し続ければ、スズキは今後の大きな成長を見込むことができるでしょう。そのため、まずはインド市場を充実させることに注力し、その上で世界中の地域へ展開・拡大させていくのではないかと予想されています。【参考】スズキ:アニュアルレポート2019また、スズキは2015年6月に「新中期経営計画(2015~2019年度)SUZUKINEXT100」を発表しています。(2015年に発表した計画ですが、現時点での最新のものになります)資料には様々な情報が記載されているのですが、その中でも以下の2つを気になる点としてピックアップしました。二輪事業の赤字体質からの脱却日本、インドに次ぐ柱の育成今期は2019年度であり、上記の中期経営計画の最終年度に該当します。この中期経営計画と実際の動向を比較してしまうと長くなってしまうため、本記事では割愛させていただきますが、興味のある就活生の方は下記のリンクから確認していていただければと思います。また、来期には新たな中期経営計画が発表されるかと思いますので、発表され次第そちらも確認していただくのが望ましいかと思います。【参考】スズキ:新中期経営計画(2015~2019年度)SUZUKINEXT100スズキの「関連記事・選考通過者ES・選考レポート」を確認したい方はこちら【マツダ】ほぼ全ての地域で業績が減速。効果的な投資戦略で回復を目指す!マツダの今期の第2四半期決算は"やや不調"と言えます。売上高・営業利益ともに前年同期比で減益となり、特に営業利益に関しては「298億円→258億円」と前年同期比-13.4%という結果になっています。地域別販売台数割合上記は、業績に大きな影響を与える「販売台数の地域別割合」を示したグラフになります。総販売台数に関しては「80万台→73万台」と前年同期比-8.0%となっています。そして、その中でも特に下がり幅の大きかった地域が中国になります。「13万台→11万台(前年同期比-18.0%)」となり、販売台数・パーセンテージともに最も下がり幅が大きい地域となっています。とはいえ、欧州以外の地域は全て前年同期比でマイナスとなっているため、全体を通じて苦しい上半期だったと言えるでしょう。今期の通期決算の見通しに関しては、総販売台数が「162万台→155万台」と下方修正されています。それに付随し、売上高と営業利益に関しても下方修正がなされており、「売上高:3兆5,000億円(昨期は3兆5,642億円)」、「営業利益600億円(昨期は823億円)」となっており、双方とも昨期を下回る見通しとなっています。【参考】マツダ:2020年3月期第2四半期決算プレゼンテーション資料今後の経営計画・取り組みに関してマツダは2019年11月1日に中期経営計画を発表しています。その資料の中身を要約すると、以下のようになります。中期経営計画【中期経営方針】◆独自の商品・顧客体験への投資→ブランド価値向上への投資◆ブランド価値を低下させる支出の抑制(1)変動・固定販促費面の抑制(2)品質面の抑制◆遅れている領域への投資(1)インフラへの投資(2)仲間づくりへの投資(3)環境・安全への投資上記は、今後5カ年(2020年3月期~2025年3月期)の経営計画の要点をまとめたものになります。まずは重点的に経営資源の配分を行い、その上で上記の「取り組むべき3つの領域」に注力していくようです。また、中期経営計画内の「市場別販売比率」を確認してみたところ、現時点でも最も大きい割合を占めている"北米地域"の比率をさらに高めていくようです。「米国新工場の立ち上げによる現地生産開始と、販売ネットワーク強化の確実な遂行の両輪でさらなる成長を目指す」との記載があったため、北米地域を基盤として事業を進めていくのではないでしょうか。【参考】マツダ:中期経営計画【関連】マツダ:アニュアルレポート2019マツダの「関連記事・選考通過者ES・選考レポート」を確認したい方はこちら【SUBARU(旧:富士重工業)】売上高・販売台数ともに絶好調。米国の好調を維持してさらなる成長を目指す!SUBARUの今期の第2四半期決算は"絶好調"と言えます。売上高・営業利益ともに前年同期比で増益となっており、その上がり幅も全7社で最も大きくなっています。特に営業利益に関しては「564億円→948億円」と前年同期比+68.1%という結果になっています。地域別販売台数割合上記は、業績に大きな影響を与える「販売台数の地域別割合」を示したグラフになります。総販売台数に関しては「48万台→50万台」と前年同期比+4.1%となっています。上記のグラフを見て分かる通り、米国が総販売台数の約2/3を占めているのですが、今期はこの米国の販売台数が好調でした。「30.2万台→33.6万台(前年同期比+11.3%)」と大きな成長を見せており、この米国地域の好調が全体の販売台数に大きな影響を及ぼしたと読み取ることができます。この好調の要因としては、以下のような事柄が挙げられます。米国市場が好調である要因◆「フォレスター、クロストレック(日本名:スバルXV)」といった車種が高い人気を誇っていること◆「安全性と信頼性」を高く評価されていること◆2007年より開始した北米スバル独自の『LOVEキャンベーン』という広告展開が影響していること【参考】モーターファン:スバル、北米で好調を維持。クロストレック(SUBARUXV)は新記録達成東洋経済オンライン:スバル車がアメリカで売れ続ける「2つの要因」今回取り上げた7社の中で最も業績が好調だったSUBARUですが、今期の通期決算の総販売台数の見通しは当初から据え置きとなっています。また、売上高も据え置き、営業利益に至っては「2,600億円→2,200億円」と下方修正がされています。ただ、昨年同月比で見ると、売上高が「3兆1,562億円→3兆3,100億円」、営業利益が「1,817億円→2,200億円」と増益を見込んでいます。「自動車業界は100年に一度の変革期にある」と言われている中、比較的苦しんでいる企業が多いのですが、SUBARUはその逆風に立ち向かうことができていると言えるでしょう。【参考】SUBARU:2020年3月期第2四半期決算説明会資料今後の経営計画・取り組みに関してSUBARUは2018年7月に"新中期経営ビジョン「STEP」"を発表しています。この資料を確認したところ、大きな強みを持っている米国地域のさらなるシェア拡大を目指していくことを読み取ることができます。「まずは米国での成長を維持しつつ、その上で各市場(地域)の持続的な成長」に取り組んでいくようです。また、2019年9月には「トヨタ自動車とのアライアンスとして、新たな資本提携に合意した」と発表されました。この資本提携を受け、今後は「EV(ElectricVehicle:電気自動車)や自動運転といった新たな技術への積極的な取り組み」、「モビリティ社会全体の変革への対応」などを進めていくと考えられます。【参考】SUBARU:新中期経営ビジョン「STEP(2018-2025)」【関連】SUBARU:アニュアルレポート2019SUBARU(旧:富士重工業)の「関連記事・選考通過者ES・選考レポート」を確認したい方はこちら【三菱自動車】営業利益が大幅な減益に。アセアン地域を核にした持続的な成長が今後の鍵となるか?三菱自動車の今期の第2四半期決算は"不調"と言えます。売上高・営業利益ともに前年同期比で減益となり、特に営業利益に関しては「569億円→102億円」と前年同期比-82.1%という結果になっています。この-82.1%という数値を見るからに、相当苦しんだ2019年度上半期だったと言えるでしょう。地域別販売台数割合上記は、業績に大きな影響を与える「販売台数の地域別割合」を示したグラフになります。総販売台数に関しては「59.4万台→59.2万台」と、前年同期比で微減という結果になっています。地域別の販売台数を確認してみても、グラフに記載されている全ての地域が「前年同期比-10.0%~+10.0%」の範囲内に収まっているため、それゆえに販売台数割合に関しても大きな変化は見られません。地域別販売台数割合に関する三菱自動車の特徴としては、「アセアン・欧州地域」に強みを持っていることが挙げられます。この特徴に関しては後述で再度説明しますが、「他社と異なる部分」として理解していただければと思います。今期の通期決算の見通しに関しては、総販売台数が「130.5万台→127.4万台」と下方修正されています。それに付随し、売上高と営業利益に関しても下方修正がなされており、「売上高:2兆4,500億円(昨期は2兆5,146億円)」、「営業利益300億円(昨期は1,118億円)」となっており、双方とも昨期を下回る見通しとなっています。ちなみに記事の冒頭で、今期の三菱自動車の売上高と営業利益が大幅な減益となったことを紹介しましたが、「販売台数は微減なのに、なぜ営業利益が82.1%もマイナスになっているの?」と疑問を持った方もいたのではないでしょうか。この要因としては、"(1)為替変動(2)例年に比べて研究開発費や間接員労務費が嵩んだ(かさんだ)こと"などが影響していると言われていますので、そのように認識していただければと思います。【参考】三菱自動車:2019年度第2四半期プレゼンテーション資料MONEYTIMES:三菱自動車が利益95%減!海外での販売台数も最大8%減!今後の経営計画・取り組みに関して三菱自動車は「アセアン地域」に大きな強みを持っていることが特徴です。全販売台数の1/4程度をアセアン市場が占めていることももちろんですが(上記グラフを参照)、生産能力に関しても約40%がアセアンに集中しているようです。アセアン地域の中でも、タイ事業を「三菱自動車を支える屋台骨として強化する」、ベトナム事業を「アセアン第四の拠点とする」との記載があるため、この2つの地域が特に重要な拠点になるのではないでしょうか。また、アニュアルレポート2019を確認したところ、三菱自動車のコンセプトである「SmallButBeautiful」のもと、"(1)強みを持つ地域に注力(2)強みに特化した商品の投入(3)身の丈にあった持続的成長に向けた基盤作り"を進めていくようです。三菱自動車は競合他社に比べて比較的規模が小さいため、何か革新的な施策に取り組むというよりも、「独自の強みを活かして現在の市場を拡大・成長させていく」という方針だと読み取ることができます。【参考】三菱自動車:アニュアルレポート2019中期経営計画に関しては、2017年10月に「DRIVEFORGROWTH」が発表されていますが、これは2017年度(2018年3月期)~2019年度(2020年3月期)の計画になります。来期には新たな中期経営計画が発表されるかと思いますので、発表され次第、新たな計画を確認していただくのが望ましいかと思います。【関連】三菱自動車:中期経営計画「DRIVEFORGROWTH」三菱自動車の「関連記事・選考通過者ES・選考レポート」を確認したい方はこちらまとめ本記事では、「各社の決算資料・IR情報・経営計画」をもとに"大手自動車メーカー7社の2020年3月期第2四半期決算"をまとめてみました。「自動車業界は100年に一度の変革期にある」と叫ばれている中、単純に「自動車の開発・製造・販売」をするだけでなく、各社とも様々な取り組みを行っています。そのため、業績(売上高・営業利益・販売台数)だけでなく、「各社は業界内でどのような強みを持っているのか?今後はどのような事業分野・地域に注力してくのか?」といった観点を理解しておくことも重要となります。また、本記事で解説した内容はあくまでも「今期の第2四半期決算という短期的な業績」に過ぎません。上述した直近5カ年の決算の推移を見ても分かる通り、各社の業績は年々変動がありますので、あくまでも参考程度に本記事の内容を理解していただければと思います。決算・IR情報に関する記事はこちら自動車メーカーの業界研究に関する記事はこちら大手自動車メーカー7社の企業研究ページはこちら◆トヨタ自動車の企業研究はこちら◆ホンダ(本田技研工業)の企業研究はこちら◆日産自動車の企業研究はこちら◆スズキの企業研究はこちら◆マツダの企業研究はこちら◆SUBARU(旧:富士重工業)の企業研究はこちら◆三菱自動車の企業研究はこちら自動車業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介unistyleでは業界別のLINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。実際に自動車業界志望者向けグループでも選考や企業に関するトークが活発に交わされています。下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。
- 「実績自慢型」の体育会就活生はなぜ面接で落ちるのか? 11,885 views 就活生にとって有利な売り手市場が続いている昨今。実際は企業によって偏りがあり、就活生にとって人気な企業は売り手市場では全くありません。それは一般的に就活に有利だといわれている体育会の学生も例外ではありません。「自分は体育会だから就活も余裕でしょ。」と考える体育会の就活生が毎年一定数いますが、果たして本当にそうなのでしょうか?「時間が足りない」「他の体育会の学生との自己PRの差別化ができない」という理由から、活動の”実績”で差別化をしようとする就活生が散見されます。そして、その”実績”を自己PRする学生は真っ先に面接で落ちてしまいます。なぜなのでしょうか?なぜ「実績自慢型」の体育会就活生は面接で落ちてしまうのか?まず、採用している企業は”実績”自体を否定しているわけではありません。人並み以上の努力をし、様々な苦難を乗り越えた末に掴んだ"実績"だと思います。それなのに、なぜ企業は実績を評価をしないのでしょうか。改めて採用している企業の立場に立って考えてみましょう。大前提として、企業は自社で活躍する人材を見つけるために、採用活動をしています。つまり、「自社に利益を生み出す人材」なのかどうかを見極めようとしています。そのため、企業が自己PRを求める最たる理由は以下の2つに尽きます。①自社の求める強み・能力を持っているか②キャラクターが自社にマッチしているか参考:自己PRのエントリーシート|2つのステップで「強み」を伝えるこれ以上でも以下でもありません。そのため、極端な例を挙げれば、仕事内容が体育会での活動内容と全く同じだった場合、”実績”自体が自己PRになり得ます。例えば、野球部が仕事として野球をするなどですね。ただ、皆さんもわかっているとは思いますが、プロでもない限り、企業に属する際に、体育会での活動内容と企業での仕事内容は一致しません。そうなると、”実績”にはさほど価値がなくなります。それこそ、仮に自分が陸上部で全国優勝の経験があったとしても、企業の採用担当からしたら、「単純に運動神経が良くて、足が速かった。」という評価にもなりえるということです。体育会の就活生の皆さん。改めて自分が「実績自慢型」の自己PRになっていないか見直してみてください。「実績自慢型」の自己PRから脱却するために上述した通り、企業は自社で活躍できる人材を採用しようとしています。「どのような人材が活躍するのか?」unistyleでは、以前より自己PRの中で企業に伝えるべき「強み」には実は共通するものがあり、大きく以下の5つに分類することができるとお伝えしています。①個人として努力し、成果をあげることができる。②関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行うことができる。③リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる。④価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる。⑤今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現できる。参考:ES・面接で人気企業内定者が企業に伝えていた5つの強みとは?上記5つの強みに当てはまるのが、企業の採用担当の評価として、「入社後も強みを活かして活躍してくれそう=再現性がある」ということです。トヨタ自動車内定者の自己PR例学生時代に体育会に所属していたトヨタ自動車内定者の回答を例に見てみましょう。大学時代にチームを巻き込んで成果を出したエピソードを教えてください◆本文/400文字私は,代表として体育会ソフトテニス部を作り上げた.体育会加入の条件として,50人程度の人数が必要であったが,様々な人が集まるため「一人一人に満足のいく活動をする」ということが難しく,人数が頭打ちになってしまった。そこで私は,魅力的な集団を目指し「集団と個人のモチベーションをいかに近づけるか」ということを意識して活動を行った。主な内容としては①自らが積極的に行動することによって集団が進むべき道を示す.②日頃から部員全員とコミュニケーションをとる.という2つである。前者に関しては,自分の活動への取り組み方や,定期的な学年毎の代表との話し合い等で,集団の方向性を全体に示した.後者では自分が個人と集団の橋渡し役となることによって,個人に集団の方向性に共感してもらうように心がけた。それにより3人で始めたサークルが100人近い人数となり,今年から大学史上初の体育会ソフトテニス部として学校に公認された。トヨタ自動車のES対策|求める人材像に合ったエントリーシート回答の作り方ではトヨタ自動車が求める人物像として以下の3つを挙げています①社内の技術者の方や、仕入れ先の会社の方など異なる立場や考え方を持った人と協力して成果をあげることのできる人材②上記の協力者の人たちに方向性を示し、自ら提案・実行し、問題を解決することができる人材③主体的に組織に対して働きかけて、チームとしての成果を上げることができる人材この学生は代表兼キャプテンとして、「組織が進むべき方向性を示す」「部員達と信頼関係を構築した」と述べてあります。この取組み内容から、トヨタ自動車が求める人物像である②上記の協力者の人たちに方向性を示し、自ら提案・実行し、問題を解決することができる人材③主体的に組織に対して働きかけて、チームとしての成果を上げることができる人材の素養に優れているとアピール出来るのではないでしょうか。つまり、自らの強みをトヨタ自動車でも活かせることを、部活のエピソードを用いて伝えていることがわかります。体育会の学生の多くが総合職で就職する際に求められる能力というものをしっかりと理解しておらず、せっかくいい経験をしていても的外れなアピール(=実績)をしてしまうがゆえに内定できていないというのを多くの学生を見てきて感じます。「誰かと同じ自己PRになってはいけない」という意識が強すぎるため、内定者や働いている人の経験を参考にせず、自分だけで考えた独りよがりのものも多いように感じますが、評価される近道としては内定者や働いている人がどう考えているのかを参考にするのは重要なことだと思います。先ほど上述した5つの強みを参考にしながら、自身の経験を踏まえ、伝えたい強みに最も沿ったエピソードを選ぶことをおすすめします。参考:評価される志望動機の書き方|企業が知りたい6つのポイントと内定者回答【完全版】ガクチカの書き方と評価基準|内定者ES付き自己PRのエントリーシート|2つのステップで「強み」を伝える最後に体育会学生はそうでない学生と比べた時に、①学生時代強く打ち込んだものをアピールしやすく、②OBとのつながりがあるためOB訪問先には困らないといった強みがあると考えられます。一方、体育会の学生同士が天秤にかけられるような状況になった際には、単に「努力して試合で結果を出しました」といったアピールのみでは他者との差別化が難しく、高い評価を得にくいといったことも考えられます。だからこそ、本記事を参考に志望企業に内定するための対策をしていきましょう。関連記事:総合商社に内定した体育会系学生が就職活動で実践した三つの差別化方法本記事では、体育会就活生の自己PRについて解説してきました。
- 【七大商社の2020年度通期決算を徹底比較】各社の業績と今後の見通しを考察 11,993 views 例年、就活生から絶大な人気を集めている七大商社。2021年も5月に入り、各社の2020年度通期決算が出揃いました。新型コロナウイルスの影響で、国内外を問わず外部環境に大きな変化のあったこの1年ですが、各社の業績は一体どうだったのでしょうか?そこで今回は"七大商社の2020年度通期決算速報"と題し、各社の決算資料やIR情報を基に業界全体の勢力図から各社の実情までを考察していきます。IR情報と聞くと「なんだか難しそう…」と感じる就活生もいるかと思いますが、本記事では会計知識の乏しい就活生でも簡単に理解できるよう執筆しています。総合商社は各社ともビジネスモデルに大きな違いはないため、「各社の得意領域はどこなのか?」や「全体の利益はどのように構成されているのか?」といった観点を理解することが"志望動機を作成するための企業研究"の参考になりますので、その観点も踏まえて読み進めていただればと思います。※本記事では2019年度を「昨期」、2020年度を「今期」、2021年度を「来期」と記載しています。※本記事は決算に関する情報を取り扱っているため、専門的な用語を知らない方は以下で用語の意味を確認してから記事を読み進めてください。◆「純利益」とは→「売上金額からすべての費用を差し引いたあと、最終的に企業の手元に残るもうけ金」を指します。つまり、企業がその期間に稼ぎ出した「最終的な利益」のことです。◆「連結純利益」とは→「企業のグループ全体の純利益」を指します。すなわち、「親会社本体の純利益に、その企業の子会社・関連会社の純利益を加算(連結)したもの」のことです。◆「通期決算」とは→1年間を通した企業の決算を指します。通期決算は途中で修正することもあり、「上方修正・下方修正」の2種類があります。※各専門用語の意味やIR情報の見方を確認したい方は、以下の記事をご覧ください。本記事の構成過去4ヵ年(2016年度~2019年度)の通期決算振り返り2020年度通期決算の連結純利益ランキング【伊藤忠商事】時価総額・株価でも商社No.1を実現。コミットメント経営で2年連続の首位を目指す!【三井物産】コロナ禍においても堅調に業績を確保。さらなる躍進には資源依存からの脱却が鍵か?【丸紅】前期比で唯一の増益を達成。既存事業への注力を進め、2年連続のTOP4入りを目指す!【三菱商事】王者がまさかの4位転落。見通し以上の利益を創出し、再び首位に返り咲けるか?【豊田通商】各本部が安定して利益を確保。3年連続でTOP5に入れば五大商社の背中は目前か?【双日】低調な結果となった今期。本部体制移行や新中計策定など、来期は分岐点の1年か?【住友商事】一過性損失が重なり、五大商社の一角が赤字に転落。挽回を期す来期の戦略はいかに?本記事のまとめ◆七大商社の決算をもっと理解したい方へ◆総合商社を志望している就活生同士で情報交換をしたい方へ◆総合商社の業界(企業)研究・選考対策を進めたい方へ過去4ヵ年(2016年度~2019年度)の通期決算振り返り【期間の見方】2017年3月期(2016年度):2016年4月1日~2017年3月31日2018年3月期(2017年度):2017年4月1日~2018年3月31日2019年3月期(2018年度):2018年4月1日~2019年3月31日2020年3月期(2019年度):2019年4月1日~2020年3月31日今期(2021年3月期)の通期決算を確認する前に、まずは七大商社の直近4カ年(2017年3月期~2020年3月期)の通期決算を確認してみましょう。上記のグラフを見ていただければ分かる通り、ランキング(順位)に関しては各年でそれほど違いがないことが分かります。長年業界トップに君臨している三菱商事を猛追する伊藤忠商事。五大商社に食い込むべく、毎年成長を続けている豊田通商と双日。この辺りがここ4ヵ年の変遷かと思いますが、勢力図という括りで見るとそこまで大きな変化はなかったように思われます。また、上記のグラフを見ていただくと、2020年3月期に丸紅が大幅な損失を計上していることが読み取れるかと思いますが、こちらは「一過性要因に関する損益の悪化」になります。詳しくは下記のIR資料に掲載されていますが、あくまでも一過性のものであるため、「急に業績が悪くなったのでは?」と捉えないでいただければと思います。【参考】丸紅:IR関連資料(2019年度通期IR資料p.3)関連記事→unistyleでは過去にも総合商社の決算を比較・考察している記事を公開しています。過去の決算と比較しながら本記事を読むことで、過去~現在~未来という流れ業界(企業)を理解することができますので、こちらも是非ご覧ください。過去4ヵ年の通期決算を振り返ったところで、いよいよ今期(2021年3月期)の通期決算を確認していきます。今期は2020年4月~2021年3月の決算ですので、年間を通して新型コロナウイルスの影響を受けた期間となります。果たして業界の勢力図に変化はあったのでしょうか?では、ランキングを見ていきます。2020年度通期決算の連結純利益ランキング2016年度から2019年度にかけ、4年連続で首位の座をキープしていた三菱商事に代わり、伊藤忠商事が5年ぶりに首位を奪還しました。また、王者三菱商事はまさかの4位転落、そして五大商社の一角である住友商事は大幅赤字となりました。一方で、前期の赤字から大幅な増益を達成した丸紅がTOP3に食い込んだり、七大商社の豊田通商が2年連続で5位となるなど、各社によって濃淡のある1年となりました。そんな近年稀に見る大荒れの1年となった2020年度通期決算ですが、各社の実情はどうだったのでしょうか?本記事では、"(1)通期決算の分析(2)前期との比較/来期の見通し(3)今後の経営計画と見通し"といった3項目から、上記のランキング順に各社の実情を考察していきます。冒頭でもお伝えしましたが、ビジネスモデル自体に大きな差異のない総合商社は、各社の得意領域や今後の経営計画を把握することが企業研究に直結します。そういった観点も意識した上で読んでいただければと思います。【伊藤忠商事】時価総額・株価でも商社No.1を実現。コミットメント経営で2年連続の首位を目指す!新型コロナウイルスの影響で前年比としてはマイナスの業績となったものの、「コミットメント経営」を実践した伊藤忠商事が5年振りに首位を獲得しました。また、時価総額・株価でも史上初の商社No.1を実現し、企業価値を大いに高めた1年になったと言えるでしょう。そんな伊藤忠商事ですが、新型コロナウイルスの影響で業界全体として資源分野が軒並み不調に陥っている中、元々非資源分野に強みを持っていたこともあり、資源分野の不調を非資源分野でカバーすることができたという格好になりました。また、各社が大きく業績を落としている要因に「特定のセグメントが多大な損失を計上し、それが全体の損失にも大きな影響を与えている」といった事象が見られるのですが、伊藤忠商事はそういった事象が見られなかったのも特徴の一つです。資源分野・非資源分野を含め、各セグメントのバランスの良さが今回の結果に繋がったと言えるでしょう。前期との比較/来期の見通し2019年度連結純利益実績:5,013億円2020年度連結純利益実績:4,014億円(前年度比-999億円)2021年度連結純利益見通し:5,500億円(前年度比+1,486億円)2019年度は三菱商事に次いで2位、そして今期5年ぶりに首位を奪還した伊藤忠商事ですが、各社の来期見通しを比較してみると、2年連続で首位を獲得するのではないかと予想されています。2年連続の首位獲得、そして過去最高の連結純利益を更新できるのかといった点が注目となるでしょう。では、今期の決算の実情と来期の見通しを確認したところで、中期経営計画などを参考にしながら今後の戦略も見ていきましょう。今後の経営計画と見通し伊藤忠商事は『2021~2023年度中期経営計画(Brand-newDeal2023)』において、以下のような基本方針を掲げています。『定量』中計期間中に連結純利益6,000億円の達成を目指す『定性』「マーケットイン」による事業変革「SDGs」への貢献・取組強化【引用】伊藤忠商事:2020年度決算短信・ハイライト(決算・中期経営計画説明資料)本記事では、「マーケットイン」による事業変革に関してもう少し深掘っていきます。【引用】伊藤忠商事:2020年度決算短信・ハイライト(決算・中期経営計画説明資料)p.10強みである非資源分野を引き続き成長させていく、さらには昨今のトレンドともいえるDX(デジタルトランスフォーメーション)化を推し進めていくといった内容を読み取ることができるでしょう。新型コロナウイルスを乗り越え、あと3年の内に目標である連結純利益6,000億円を達成することができるのか、非常に注目です。【参考】伊藤忠商事:2020年度決算短信・ハイライト(決算・中期経営計画説明資料)伊藤忠商事の内定者ES・本選考レポートを確認したい方はこちら【三井物産】コロナ禍においても堅調に業績を確保。さらなる躍進には資源依存からの脱却が鍵か?強みである金属資源分野の減益を最小限に留め、且つ次世代・機能推進分野が前期比で大幅な増益を達成したこともあり、三井物産が2位となりました。次世代・機能推進分野に関しては、2019年度の39億円から551億円と前期比+512億円の増益を確保しましたが、この増益には「FVTPL益・コモディティティ取引の好調・ICT中核関係会社の堅調」といった背景があるようです。鉄鉱石事業など、元来の強みである資源分野を軸としながら、コスト削減やポートフォリオの組み換え等で下方体制を強化した結果が今回の業績に繋がったと言えるでしょう。前期との比較/来期の見通し2019年度連結純利益実績:3,915億円2020年度連結純利益実績:3,355億円(前年度比-560億円)2021年度連結純利益見通し:4,600億円(前年度比+1,245億円)他社に比べて前年度比の減益を抑えることに成功した三井物産ですが、来期の連結純利益では4,600億円と、1,245億円の増益という見通しを立てています。あくまでも見通しに過ぎませんが、見通し通りに進めば今期に引き続き、伊藤忠商事に次いで2位の純利益を確保することになります。では、今期の決算の実情と来期の見通しを確認したところで、中期経営計画などを参考にしながら今後の戦略も見ていきましょう。今後の経営計画と見通し三井物産は2020年5月に公表された「中期経営計画2023」にて、"2023年に連結純利益で4,000億円を達成する"という定量目標を立てています。そしてそのセグメントを見てみると、非資源分野で全体利益の過半数以上を生み出す見通しを立てています。このことから、今後は"これまでの資源分野依存から脱却し、新たな収益の柱の確立を目指していく"ことが読み取れるでしょう。【引用】三井物産:中期経営計画2023では、中期経営計画2023を達成するために来期(2021年度)はどのような事業計画を策定しているのでしょうか?重点施策は以下の6つが挙げられます。2022年3月期事業計画の重点施策【1】規模感ある収益群の形成【2】プロジェクトの着実な推進と収益貢献/国内ビジネス強化【3】エネルギーソリューション【4】ヘルスケア・ニュートリション【5】マーケット・アジア【6】人材戦略/サステナビリティ経営・ESGの進化今期業績からの増益、そして連結純利益4,000億円を前倒しで達成することができるのか、この辺りが来期の決算の注目ポイントとなるでしょう。【参考】三井物産:2021年度3月期決算プレゼンテーション資料三井物産:中期経営計画2023三井物産の内定者ES・本選考レポートを確認したい方はこちら【丸紅】前期比で唯一の増益を達成。既存事業への注力を進め、2年連続のTOP4入りを目指す!一過性の要因により、2019年度は-1975億円の損益となってしまった丸紅ですが、今期は見事2,253億円の純利益(前年同期比+4,228億円の増益)を達成したことでTOP3に食い込む躍進を見せました。また、2019年度の実態純利益は2,250億円だったのですが、こちらと比較しても前期比で増益を達成しており、他社が軒並み減益となっている中で非常に健闘したと読み取ることができるでしょう。※実態純利益:一過性の要因を除いた場合の純利益そんな好調とも言える丸紅ですが、「農業・食料関連といったライフライン関連事業が増益したこと」や「電力やインフラ事業などの安定収益型事業がコロナ禍においても前年度並みの利益を維持したこと」が全体の増益に大きな影響を与えました。新型コロナウイルスの影響を受けた事業はあったものの、そのマイナス影響を他の事業でカバーすることができた点が今回の業績に繋がったと言えるでしょう。前期との比較/来期の見通し2019年度連結純利益実績:-1,975億円2020年度連結純利益実績:2,253億円(前年度比+4,228億円)2021年度連結純利益見通し:2,300億円(前年度比+47億円)今期は見事増益を達成した丸紅ですが、来期に関しても増益の見通しを立てています。一過性の要因で大幅な損失を計上した2019年度を除き、近年の丸紅は業界5位が定位置だったのですが、今期は見事トップ3に食い込みました。業界5位という定位置を脱出し、来期も3,4位以内を確保することができるのかといった点が注目でしょう。では、今期の決算の実情と来期の見通しを確認したところで、中期経営計画などを参考にしながら今後の戦略も見ていきましょう。今後の経営計画と見通し丸紅は2019年5月に中期経営計画である『中期経営戦略GC2021』を発表しているのですが、こちらは2019-2021年度の計画になるため、来期が3ヵ年計画の最終年になります(※2020年5月に一部修正)。また、丸紅は2030年を一つの目安として経営戦略を策定している中で、上記の中期経営計画は第一段階(ホライゾン1)に該当します。【引用】丸紅:中期経営戦略上記を見てもらえれば分かる通り、まずは既存事業に注力していくというのが基本方針のようです。既存事業に注力することで増益を確保することができるのか、そして2年連続で3,4位以内に食い込むことができるのかといった点が来期の注目ポイントでしょう。【参考】丸紅:2020年度通期IR関連資料丸紅:中期経営戦略丸紅の内定者ES・本選考レポートを確認したい方はこちら【三菱商事】王者がまさかの4位転落。見通し以上の利益を創出し、再び首位に返り咲けるか?昨年まで通期決算で4年連続首位を保持していた三菱商事ですが、今期は前年同期比3,628億円のマイナスを計上し、1,726億円の純利益と4位に転落してしまいました。セグメント別の純利益を見ても、石油・化学分野を除く全ての分野が前年同期比でマイナスとなっており、かなり厳しい結果となったと言えるでしょう。そんな三菱商事ですが、特に全体の業績に大きな影響を与えることになったのはコンシューマー産業と金属資源です。コンシューマー産業に関しては「ローソン宛てのれん及び無形資産の減損損失の反動」、金属資源に関しては「豪州原料炭事業における市況不落・前年度に計上した一過性利益の反動」が減益の主な要因となったようです。一過性損失や前年度の反動ということで、一概にこの両事業が不調と言える訳ではないのですが、この両事業の損失を他の事業でもカバーできなかったことが、今期の全体業績に繋がってしまったと読み取ることができます。前期との比較/来期の見通し2019年度連結純利益実績:5,354億円2020年度連結純利益実績:1,726億円(前年度比-3,628億円)2021年度連結純利益見通し:3,800億円(前年度比+2,074億円)ここ4年間(2016年度~2019年度)守り続けてきた首位の座を明け渡すことになってしまった三菱商事ですが、来期は大幅な増益を目指すとの見通しを立てています。しかし、この3,800億円は(見通しベースではありながらも)業界3位の数字であり、4,600億円の見通しを立てている三井物産や5,500億円の見通しを立てている伊藤忠商事には遠く及びません。今期の不調を挽回することができるのか、そして再び王者の座に返り咲くことができるのか、この辺りが来期の三菱商事の注目ポイントとなるでしょう。では、今期の決算の実情と来期の見通しを確認したところで、中期経営計画などを参考にしながら今後の戦略も見ていきましょう。今後の経営計画と見通し三菱商事は2018年11月に『中期経営戦略2021』を発表しています。こちらは2021年度までの経営戦略になるため、来期がこの経営戦略の最終年に該当します。来期にはまた最新の経営戦略が発表されるものと思われますが、本記事ではこの『中期経営戦略2021』を基に考察していきたいと思います。2018年の発表当初には予想だにしていなかった新型コロナウイルスという外的要因を受け、定量目標に関しては当初の予想と大きな乖離があります。そのため、本記事では定性目標の中から事業ポートフォリオ戦略をピックアップしてご紹介します。【引用】三菱商事:中期経営戦略2021~事業経営モデルによる成長の実現~p.2金属資源分野など、元々は川上・川中領域に強みを持っていたと言われる三菱商事ですが、「サービス分野と川下領域を強化する」ということで、更なる成長に向けて取り組み途上の分野にも注力していくことが読み取れます。この傾向はおそらく今後も継続されると予想でき、特にデジタル化の影響などで急速に市場拡大しているサービス分野にどう進出していくかが今後の鍵となるのではないでしょうか。再び首位に返り咲くことができるのかといった業績面にも注目が集まりますが、来期中に発表されるであろう中期経営計画でどのような戦略が見られるのかも注目ポイントの一つとなるでしょう。【参考】三菱商事:2020年度決算IR資料三菱商事:中期経営戦略2021~事業経営モデルによる成長の実現~三菱商事の内定者ES・本選考レポートを確認したい方はこちら【豊田通商】各本部が安定して利益を確保。3年連続でTOP5に入れば五大商社の背中は目前か?『各セグメントの正式名称』化エレ:化学品・エレクトロニクス機エネ:機械・エネルギー・プラントプロジェクトグロロジ:グローバル部品・ロジスティクス前年比で大きな減益を計上している企業も多い中、豊田通商は前期比での減益を僅かに留め、連結純利益1,346億円という業績となりました。これまでは五大商社(三菱商事・伊藤忠商事・三井物産・住友商事・丸紅)に次ぐ順位というのが定位置だったのですが、2019年度に次ぐ2年連続での5位着地となり、来期の順位次第では業界全体の勢力図に変化があるかもしれません。そんな豊田通商ですが、本部(セグメント)別の純利益を見てみると、「(前期比で)大幅な増益を達成した本部もなければ、大幅な減益となった本部もなかった」という結果が見て取れます。もちろんそれぞれの本部でトピックはあるのですが、これは決してネガティブな意味として捉えるのではなく、各本部が安定して業績を上げた結果が、前期比での減益を最小限に留めることに繋がったとむしろポジティブに捉えることができるでしょう。前期との比較/来期の見通し2019年度連結純利益実績:1,355億円2020年度連結純利益実績:1,346億円(前年度比-9億円)2021年度連結純利益見通し:1,500億円(前年度比+154億円)近年は安定した業績を上げ続けている豊田通商ですが、来期も増益との見通しを立てています。本部別に見てみると「金属・グロロジ・自動車」の3分野で増益を見込んでいます。グロロジと自動車に関しては今期は前期比で減益となってしまったのですが、来期は再び増益に転換することができるのかが一つの注目ポイントとなるでしょう。では、今期の決算の実情と来期の見通しを確認したところで、中期経営計画などを参考にしながら今後の戦略も見ていきましょう。今後の経営計画と見通し豊田通商は今期の決算発表に合わせ、『2024年3月期中期経営計画』を発表しています。新型コロナウイルスという未曽有の災禍を乗り越え、アフターコロナ時代に企業としてどう立ち向かっていくのかという戦略が掲載されているのですが、豊田通商はこれからの3ヵ年で以下のような定量目標を策定しています。【引用】豊田通商:2024年3月期中期経営計画p.12これを見ても分かる通り、ネクストモビリティ・再生可能エネルギー・アフリカ・循環型静脈事業の4分野が今後の成長の鍵となることは間違いないでしょう。時代の流れに合わせながら、重点分野を軸として成長を持続することができるのか、そして五大商社にどれだけ食い込むことができるのかが今後の注目ポイントとなるでしょう。【参考】豊田通商:2021年3月期連結決算概要及び2022年3月期業績予想(IR資料)豊田通商:2024年3月期中期経営計画豊田通商の内定者ES・本選考レポートを確認したい方はこちら【双日】低調な結果となった今期。本部体制移行や新中計策定など、来期は分岐点の1年か?他社と同様、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う世界経済の減速や市況下落の影響を受け、前期比で338億円減益の270億円の純利益となった双日。特に前期比で大幅な減益を計上してしまったのがエネルギー・社会インフラと金属・資源の2分野になります。両分野とも「脱炭素社会への移行動向を踏まえた構造改革費用としての減損計上」という要因となり、いわゆる将来への投資という側面ではあるのですが、この両分野だけで前期比約280億円の減益となってしまったことが全体の業績にも大きな影響を与えました。一方で食料・アグリビジネスに関しては前期比で増益を達成しており、こちらは「海外肥料事業での販売数増加・生産コストの改善」が主な要因であるようです。前期との比較/来期の見通し2019年度連結純利益実績:608億円2020年度連結純利益実績:270億円(前年度比-338億円)2021年度連結純利益見通し:530億円(前年度比+260億円)今期は厳しい結果になった双日ですが、来期は大幅な増益を見込んでいます。大幅な増益を見込んでいる背景としては、「新型コロナウイルスのワクチン接種が普及することで、経済活動の回復を見込んでいること」や「自動車や化学に加え、鉄鋼需要や石炭市況の緩やかな回復を見込んでいること」があります。新型コロナウイルスによる影響は未だ不透明ながらも、今期からどれだけの増益を達成することができるのか一つの注目ポイントとなるでしょう。では、今期の決算の実情と来期の見通しを確認したところで、中期経営計画などを参考にしながら今後の戦略も見ていきましょう。今後の経営計画と見通し双日は今期の決算発表に合わせ、『中期経営計画2023』を発表しています。本記事では定量的な目標や計画は割愛させていただきますが、今後の成長戦略としては以下のようなものを掲げているようです。【引用】双日:2021年3月期決算中期経営計画2023p.11新型コロナウイルスの蔓延やデジタル化の加速など、何かと変化の流れが早い現代において、双日は上記の戦略通りに企業価値を高めることができるのでしょうか。2021年度からは現在の9本部体制から7本部体制に移行するなど、内部の体制見直しも推し進めている同社になりますので、純利益などの定量面だけでなく、その取組内容にも注目が集まる来期となりそうです。【参考】双日:2021年3月期決算IR説明資料(決算説明プレゼンテーション)双日:2021年3月期決算中期経営計画2023双日の内定者ES・本選考レポートを確認したい方はこちら【住友商事】一過性損失が重なり、五大商社の一角が赤字に転落。挽回を期す来期の戦略はいかに?大口の一過性損失が重なったことで前期比3,244億円の減益となり、-1,531億円の実績となった住友商事が7位でした。ちなみに、一過性損失を除いた場合の業績は約1,980億円(前期比500億円の減益)であるため、仮に一過性損失がなかった場合の順位は4位となっています。そんな住友商事ですが、やはり今期の決算を見ていく上で外すことができないのは一過性の損失です。特に資源・化学品部門のマダガスカル・ニッケル事業に関しては、累計850億円もの損失を計上してしまいました。新型コロナウイルスによる影響、そしてインフラ部門や資源・化学品部門を中心に一過性の損失が重なってしまったことが、今回の大幅な減益の主要因と言えるでしょう。前期との比較/来期の見通し2019年度連結純利益実績:1,714億円2020年度連結純利益実績:-1,531億円(前年度比-3,244億円)2021年度連結純利益見通し:2,300億円(前年度比+3,831億円)今期は大幅な損失となってしまった住友商事ですが、来期は前年度比+3,831億円の2,300億円との見通しを立てています。来期は今期ほどの一過性損失を計上することはまずないと思いますので、どれだけの増益を確保できるかがポイントとなるでしょう。では、今期の決算の実情と来期の見通しを確認したところで、中期経営計画などを参考にしながら今後の戦略も見ていきましょう。今後の経営計画と見通し住友商事は今期の決算発表に合わせ、2021~2023の3ヵ年に関する『新中期経営計画』を発表しています。今後3年間に渡り、事業戦略による分類の位置付けを明確化させることで企業としての成長・価値創造を目指していくようです。【引用】住友商事:新中期経営計画プレゼンテーションp.10短期ではバリュー実現、短中期ではバリューアップと注力事業、中長期ではシーディングといったように、それぞれの位置付けに応じた目標の達成を目指していくと記載されています。また、近年のトレンドとも言えるDXやサステナビリティにも注力していくことが読み取れます。これらの取り組みはどちらかと言うと中長期的な取り組みになるため、これから3年間で大幅な変化がある訳ではないと思いますが、今後を見据えてどのように強化・育成していくかは今後3年間の重要なポイントとなるでしょう。どれだけの増益を確保できるかといった定量面だけではなく、3ヵ年にわたる新中期経営計画の1年目として、今後に向けた礎をどれほど築けるかにも来期は注目です。【参考】住友商事:2020年度通期決算決算発表/決算発表プレゼンテーション資料住友商事:新中期経営計画プレゼンテーション住友商事の内定者ES・本選考レポートを確認したい方はこちら本記事のまとめ本記事では"七大商社の2020年度通期決算速報"と題し、各社の決算資料やIR情報を基に業界全体の勢力図から各社の実情までを考察してきました。新型コロナウイルスの影響などもあり、ここ最近では最も変化の大きな通期決算となりましたので、総合商社志望の就活生は本記事で掲載している情報・知識をしっかりと把握しておきましょう。とは言え、本記事で解説した内容はあくまでも「2020年4月~2021年3月までの短期的な業績」に過ぎません。上述した過去4カ年の通期決算の推移を見ても分かる通り、各社の業績は年々変動がありますので、あくまでも参考程度に本記事の内容を参考にしていただければと思います。七大商社の決算をもっと理解したい方へ各社の決算を考察するという特性上、本記事では特段触れておりませんが、今後の商社業界を取り巻くトピックとして押さえておくべきものが2点あります。下記にそれぞれまとめてありますので、こちらに関しては読者の皆さん自身で確認してもらえればと思います。これらのトピックに関しては各社のIR資料・中期経営計画等でも触れておりますので、そちらも是非参考にしてみてください。今後の商社業界を取り巻く重要トピック◆SDGsやESGなど、サステナビリティに関する取り組みの進行→SDGsは「SustainableDevelopmentGoals(持続可能な開発目標)」、ESGは「環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の頭文字を取って作られた言葉」であり、これらの動きを総称したものがサステナビリティになります。ここ最近、急速に認知度が高まっているサステナビリティですが、七大商社でも各社が様々な取り組みをしていますので、IR資料や中期経営計画等に掲載されている内容をチェックしておきましょう。◆世界全体として推し進めている脱炭素社会への移行が商社に与える影響→世界的な環境規制の強化などを背景とし、七大商社各社が脱炭素ビジネスへの取り組みを進めています。石炭事業は商社の収益の柱の一つでもあったため、今後急速に進むであろう脱炭素社会化への移行に対策を講じる必要があります。ニュース等でも度々取り上げられていますので、こちらに関しても各社の取り組みをチェックしておきましょう。総合商社を志望している就活生同士で情報交換をしたい方へunistyleでは業界別のLINEオープンチャットを運営しており、多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。【参考】→「そもそもオープンチャットって何?」という疑問が浮かんでいる就活生は、まずは上記の記事をご確認ください。実際に下記の画像から、「総合商社志望者向けグループ」の参加用ページに飛ぶことができます。ニックネームとプロフィール画像を登録するだけでどなたでも参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。総合商社の業界(企業)研究・選考対策を進めたい方へunistyleには、総合商社の業界(企業)研究や選考対策に役立つ記事が豊富に掲載されています。こちらも是非ご覧いただければと思います。総合商社業界完全攻略記事一覧1.【業界研究】今更聞けない総合商社とは?仕事・歴史・年収をわかりやすく解説2.【業界研究】総合商社の年収の全てが一目で丸わかり!3.【業界研究】理解している?総合商社と専門商社の違い4.【業界研究】五大総合商社比較5.【業界研究】就活に役立つ総合商社の歴史を解説6.【業界研究】総合商社とは?歴史・仕事内容・年収などを徹底比較|選考対策付き7.【業界研究】総合商社の最新動向まとめまた、七大商社の内定者ES・本選考レポート・選考対策記事などを確認したい方は、下記から各社のページに遷移することができますので、こちらも是非ご活用ください。伊藤忠商事三井物産丸紅三菱商事豊田通商双日住友商事