トヨタ自動車社長のスピーチ「自分だけのドーナツを見つけよう!」から読み取るキャリア観のアドバイス
17,437 views
最終更新日:2024年10月21日
"自分だけのドーナツを見つけよう"
就活生の皆さんは、この言葉を耳にしたことはありますか。
この言葉は、2019年5月18日にトヨタ自動車代表取締役社長の豊田章男さんが、母校であるアメリカのバブソン大学の卒業式で行ったスピーチの中のワンフレーズです。
もちろん、このフレーズだけでは何を伝えたいのかが分からないと思いますが、豊田社長は約14分間に渡るスピーチの中にこのフレーズを盛り込み、卒業生から拍手喝采を受けました。
このスピーチは、今後大学を卒業して社会に出ていく日本の就活生にも当てはまるメッセージだと考えられます。
今回はこの豊田社長のスピーチを要約しながら紹介し、”卒業生に何を伝えたかったのか・日本の就活生に通ずるものは何か”という内容を探っていきたいと思います。
つまらない人間になるのではなく、楽しみましょう。
幸せな人生には何が必要か。
喜びをもたらすのは何なのか。
自分自身で見つけ出すことが大切です。
【動画時間】3:58~
このメッセージの背景には、「豊田社長の大学時代の経験」があります。
豊田社長の大学生時代は勉強漬けの毎日で、寮・図書館・教室を行ったり来たりの生活だったそうです。そして、そのつまらない学生生活の中で見出した喜びが"ドーナツ"であり、ドーナツがあったからこそ大学生活を乗り切ることができたと話しています。(ドーナツの詳細な説明に関しては後述の内容をご覧ください。)
つまり、「自分自身(豊田社長)の中でのドーナツのようなものを皆さんにも見つけ出して欲しい」という思いが根底にあったと推測できます。
そして、このメッセージの中で豊田社長が最も伝えたかったメッセージは以下の2点になります。
②何事も自分自身で見つけ出していこう
これからの人生を目一杯楽しもう
誰しも人生は一度きりであり、つまらない人生を送るよりは楽しんで生活した方が断然充実した人生を送ることができます。
つまらない人生を送るよりは楽しんで生活した方が断然良い人生であり、その良い人生を送るために"幸せな人生に必要なもの・喜びをもたらすもの"を早めに見つけることが重要だよ、というメッセージが込められています。
何事も自分自身で見つけ出していこう
このメッセージは、"最終的な判断は自分自身で行うことが重要"という意味が込められています。
自分にとって重要なモノ・コトを、他人から見つけ出してもらうのと自分自身で見つけ出すとでは"納得感"が大きく異なります。
また、他人から見つけ出してもらったものは「本質」ではない可能性が高いですし、今後その判断がブレてしまう可能性も低くありません。
他人にアドバイスをもらったり、他人の意見を参考にすることはもちろん良いですが、自分の人生は自分だけのものですし、何事も自分自身で見つけ出し、判断していくことが大切と言えるでしょう。
自分だけのドーナツを見つけて下さい。
夢中になれるものを見つけたら、手離さないで下さい。
▼
むしろ、前だけを見て、すべてがうまく行くと考えるべきです。
【動画時間】4:23~
このメッセージも 「豊田社長の大学時代の経験」が背景にあります。
豊田社長の大学生時代の喜びであった"ドーナツ"、そのようなものを皆さん自身でも見つけてくださいという思いが込められています。
そして、このメッセージの中で豊田社長が最も伝えたかったメッセージは以下の2点になります。
②過去を振り返らず、前だけを見てポジティブに過ごそう
夢中になれるもの・喜びをもたらすものを見つけたら、それを持ち続ける
長い人生の中では、「辛いこと・悩むこと・挫折」といったものが多く待ち受けています。
そして今後、「乗り越えなければならない課題・挫折」と向き合うことになった際、"夢中になれるもの"こそがそれを乗り越えるための「助け・原動力」となるということです。
そういった課題・挫折は何歳になっても待ち受けているもの、それゆえにそれを乗り越える原動力となるものを持ち続けることも大切になります。
過去を振り返らず、前だけを見てポジティブに過ごそう
これからの人生、多くの方は「成功・輝かしい人生」を目指して過ごしていくと思いますが、そういった成功する方は必ず「一筋縄ではいかないこと」に直面します。
そのように一度立ち止まってしまった時、過去を振り返ってくよくよするのではなく、そういった時ほど前だけを見て行動しようというメッセージが込められています。
また、前だけを見て行動する際には、必ず"ポジティブに行動する"ことを心掛ける必要があります。なぜなら、それこそが「より良い人生を送る」ための一つの手段であるからです。
夢中になれるものを見つけてそれを持ち続け、常に前だけを見てポジティブに過ごすことこそが、「成功を収める」ための一歩となるでしょう。
心からやりたいことを、今こそ見つけ出そう。
▼
若さの恩恵である時間と自由を使い、皆さんの幸せを見つけてください。
「予想外」のことがあっても恐れないでください。
【動画時間】5:49~
このメッセージは、遠い先の未来の皆さんに向けてではなく、今現在の皆さんに向けたメッセージになります。
そして、このメッセージの中で豊田社長が最も伝えたかったメッセージは以下の2点になります。
②時間や自由が比較的ある若い時期に、「自分自身の幸せ」を見つけ出しておこう
今、この若い時期に「心からやりたいこと」を見つけ出しておこう
20代前半などの若い時期は比較的自由であり、この時期にしかできないことも多々あります。
そして、この若い時期に見つけ出したものが「その後のキャリア・人生」にも大きく影響を及ぼすため、若い時期だからこそ「心からやりたいこと」を見つけ出しておくべきというメッセージが込められています。
実際に、年齢を重ねてから「心からやりたいこと」を見つけようと思っても時間・自由が制限され、やりたくてもできないことも多々あります。しかし、若い時期に見つけ出しておけば、今後長年に渡りそれに取り組むことができます。
この若い時期に見つけ出したものが、「その後のキャリア・人生」にも大きく影響を及ぼすため、"今しか見つけ出せないものを見つけ出しましょう"というメッセージが込められています。
時間や自由が比較的ある若い時期に、「自分自身の幸せ」を見つけ出しておこう
このメッセージは、比較的自由にできる若い時期だからこそ、"自分自身の幸せの定義"を見つけ出しておこうという思いが込められています。
①とメッセージが若干被る部分もありますが、若い時期に見つけ出した定義は、今後年齢を重ねても大きく変わることはないし、今後の人生をきっと豊かにしてくれるでしょう。
つまり、「何事も若い時期に見つけ出しておくことが必要だ」というメッセージを伝えたかったのだと推測されます。
CEOからCEOへのアドバイスをさせてください。
●しくじらないでください
●当たり前だと思わないでください
●正しいことをやりましょう
●正しいことをすれば、お金はついてきます
●歳を取っていても、新しいことに挑戦してください
▼
●つまり、私がお伝えしたいことは、皆さんは「常に何か新しいことを学ばなければいけない」ということです
▼
●あなたに影響を与える人を見つけてください
●誰かに刺激を与える人になってください
●立派なグローバル市民になってください
●環境のこと、この地球のこと、世界で何が起こっているのか、いつも気にかけてください
●恰好つけるのではなく、温かい人になってください
●自分自身のブレない軸を決めてください
▼
●皆さん自身を導く光を見つけてください
●その光に導かれて、様々なことを判断して下さい
【動画時間】10:10~
これらのメッセージは、約14分間に渡るスピーチの終わりで豊田社長が伝えたものです。
現在のトヨタ自動車CEOである豊田章男氏から、未来のCEOになるバブソン大学の卒業生に向けたメッセージとなっています。
この部分では、「一言の簡潔なメッセージ」を立て続けに発していますが、要約すると豊田社長が最も伝えたかったメッセージは以下の4点になります。
②目先のモノ・コトに捉われず、常に正しい行動を心掛けよう
③自分自身が尊敬できる人・モノを見つけ、自分自身も誰かに何かを与える人になろう
④自分自身の「軸(価値観・譲れないもの)」を明確にしよう
現在の状況・環境を当たり前だと思わずに行動しよう
昔に比べ、現在はあらゆるものの移り変わりが早く、現在の当たり前が「何日後・何年後」の当たり前であるかは全く分かりません。
だからこそ周囲の変化に合わせ、"考え・行動"を変えていく必要があります。
就活生の身近なところでいくと、現在と10年前の「人気就職先企業ランキング」が大きく変化していたり、平成元年と平成30年の「企業の世界時価総額ランキング」が全く異なるものになっていたりと、ここ最近の変化のスピードは大幅に早まっています。
現在の状況に固定概念を持ちすぎず、柔軟に「考え・行動」を変化させていくことが重要でしょう。
目先のモノ・コトに捉われず、常に正しい行動を心掛けよう
このメッセージは、「目先の利益や甘い誘惑に踊らされず、"自分自身が正しいと思う・周りから見て正しいと感じる行動"を心がけよう」という意味のメッセージになります。
社会人になると会社のために「利益」を追うことが増え、どうしても目先のモノ・コトに捉われてしまう可能性が高くなります。しかし、そういった行動は短期的視点では良い行動かもしれませんが、長期的視点で考えると疑問が浮かんできます。
例えば、自社で製品を製造・販売している・サービスを提供している企業では、「とにかく製品を売る・サービスの利用人数を増やす」というように"利益"のみを追求してしまうことが多々あります。しかし、本来の目的は「顧客に価値提供する・喜んでもらう」ことです。
利益をとにかく増やすことは短期的視点で見れば適した行動かもしれませんが、長期的視点で見ると後者を重視した方が"信頼関係の構築・長期的な関わり"に繋がることは間違いないでしょう。
正しい行動を継続することこそが、結局は将来的に自分にメリットとして返ってくるため、「常に正しい行動を心掛けよう」というメッセージになります。
自分自身が尊敬できる人・モノを見つけ、自分自身も誰かに何かを与える人になろう
まず、「自分自身が尊敬できる人・モノを見つけ」のメッセージに関しては、"ロールモデル・目標"を明確にしようという思いが込められています。
「ロールモデル・目標」が明確になることで、自分自身が取り組むべき"行動"も明確化されますし、それが結果的に"自分自身の行動の基準を上げる"ことにも繋がります。
「誰かに何かを与える人になろう」のメッセージに関しては、「尊敬できる人・モノを見つけた」先にある行動になります。
「尊敬できる人・モノを見つける→それを意識して行動する→いずれ誰かに何かを与える人になれる」という風に変化し、自分自身を"与えられる側から与える側"に変化させることができるでしょう。
自分自身の「軸(価値観・譲れないもの)」を明確にしよう
自分自身の軸、若い時期にこれを明確にしておくことで、その後の人生の行動・考え方における"核"となるものを創ることができます。
そして、この軸を明確にして固めておくことで、他人・周囲の状況にブレることなく、"自分自身の理想とする行動・考え方"をすることに繋がります。
時代や周囲の変化に合わせることももちろん必要ですが、「軸・ゆずれないもの」はしっかりと持っておきましょう。
たくさんのドーナツで満たされることを願っています。
皆さんの時代が、美しいハーモニーと、成功と、そして、たくさんのドーナツで満たされることを願っています。
【動画時間】13:35~
このメッセージはスピーチ全体の締めに用いた言葉、つまりこれまでのスピーチ全体を要約しているメッセージだと考えられます。
この部分ではいくつかの比喩表現を用いていますが、「時計の針が最初に戻る=0時=ここからが新たなスタートライン」、「美しいハーモニー=令和=新しい時代の始まり」、「ドーナツ=楽しみ・喜び・夢中になれるもの」と表現することができます。
では、「なぜ豊田社長は最後にこのメッセージを伝えたのか」、最後に伝えたかったメッセージとしては以下の通りです。
まだ20代前半の皆さんの可能性・未来は無限に広がっているのだから、積極的に悔いのないように人生を過ごしていこう
このメッセージの意味・意図は文字の通りです。
20代前半などの若い時期はまだまだ可能性が無限大に広がっていますが、年齢を重ねるにつれてそれは次第に有限になってきます。つまり、可能性が無限大である状況は今しかないと言えます。
また、これから社会人として働く方にとっては、今こそが"スタートライン"です。
だからこそ「積極的にあらゆる物事に取り組み、悔いのない選択をしてくことが重要である」というメッセージがこの部分には込められています。
最後に
トヨタ自動車代表取締役社長の豊田章男さんがバブソン大学の卒業式で行ったスピーチ、これを観て就活生の皆さんはどのように感じたでしょうか。
また、"自分だけのドーナツ"を見つけるためのヒントを得ることはできたでしょうか。
今回は約14分間に渡るスピーチの一部を抜粋して紹介しましたが、得るものの非常に多いスピーチだったのではないかと思います。
このスピーチを観ての「感想・受け取り方・感じ取り方」は人それぞれではありますが、"今後のキャリア観・今からやるべきこと"など、何か一つでも得ることができれば幸いです。
ぜひ皆さんも"自分だけのドーナツ"を見つけ、社会で羽ばたいていただけたらと思います。
私のキャリア選択。|フェイスブック ジャパン 佐藤太泰
「終身雇用守るの難しい」とトヨタ社長が”限界発言”~メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用に変わることで具体的に何が変わるのか考察してみた。~
自己分析はどこまでやるべき?|自己分析のやり方とゴールについて
【自己分析とは?】これで攻略間違いなし!自己分析の目的と進め方
※アイキャッチ画像は「バブソン大学HP」より引用しています。