三井住友海上のES徹底解説!選考通過者の志望動機・ガクチカ分析
22,182 views
最終更新日:2023年09月26日
三井住友海上は損保ジャパン、東京海上日動と並ぶ3メガ損保の1つです。
例年金融業界や保険業界を志望する学生から人気の企業です。
本選考対策に関しては以下の記事を参考にしてください。
→ビジネスモデルの分析、求める人材像の考察、選考フローなど、三井住友海上の選考を突破するために最低限必要な情報を網羅しました。
本記事では、三井住友海上の2022卒・本選考ES(総合職グローバルコース)を解説し、同社の内定を獲得するためのエントリーシートの書き方をレクチャーします。
- 本記事のコンテンツ
- 三井住友海上とは
- 三井住友海上の求める人材像
- 三井住友海上のエントリーシート(ES)の書き方(ガクチカ1)
- 三井住友海上のエントリーシート(ES)の書き方(ガクチカ2)
- 三井住友海上のエントリーシート(ES)の書き方(実現したいこと)
- 三井住友海上のESを魅力的に仕上げるために
三井住友海上とは
いわゆる「メガ損保」のひとつとして損害保険ビジネスを展開する、三井住友海上(MS&AD)。
例年、金融業界・保険業界を志望する上位層の学生から安定的な人気を誇っています。
また、近年はInsurTech(Insurance+Technology)の領域にもチャレンジングな投資を行っており、テクノロジーを活用した新規事業の展開も見据えているようです。
2018年には、仮想通貨取引所・ビットフライヤーとともにブロックチェーン技術に関する実証実験を開始したほか、東大発ベンチャーのアリスマーとも提携し、自動車事故の損害を人工知能(AI)で即時判定するシステムの開発に成功しました。
三井と住友という2つのグループに起源を持つため、法人系の損害保険に強みを持つのが特徴です。
またASEAN地域においてトップの総収入保険料(2018年時点)を誇っており、海外事業にも力を入れています。
三井住友海上の求める人材像
【三井住友海上】選考フロー別対策|ES・Webテスト・面接までより三井住友海上の求める人材像は以下の3点だと言えます。
- 周囲に働きかけて成果を出すリーダーシップ
- 顧客と信頼関係を築くための豊かな情理・対人能力
- 顧客が抱えるリスクをコントロールする課題発見力・解決力
(1)周囲に働きかけて成果を出すリーダーシップ
三井住友海上のような損害保険会社に総合職として入社する場合には、個人の顧客とダイレクトに接点をもつことはほとんどなく、さまざまな企業や保険代理店などを相手にした法人営業を担当することになります。
こうした業務内容を考えると、クライアント企業を含む関係者に対して自ら働きかけ、リスクマネジメントを通じて成果を出すリーダーシップが求められていると考えられます。
なお、金融業界のなかでの働き方の違い(=求められる素養の違い)については、以下の記事から理解を深めてください。 銀行・証券・生保など金融業界と一括りにされていますが、働き方など大きく異なります。その違いについて解説しています。
(2)顧客と信頼関係を築くための豊かな情理・対人能力
上に述べたような業務のなかでは、さまざまな企業や保険代理店などのパートナーとのあいだに信頼関係を築き、それをもとに保険サービスを提供していくことが求められます。
学生時代のエピソードをもとに、信頼関係を構築するために必要となる豊かな情理感覚や対人能力をアピールするとよいでしょう。
(3)顧客が抱えるリスクをコントロールする課題発見力・解決力
損害保険会社の業務では、リスクマネジメントという切り口からクライアント企業の課題を発見し、解決に導く力も求められます。
三井住友海上の選考でアピールを行うときには、チームや個人の解決すべき課題を発見・特定し、解決に導いたエピソードなどをピックアップして伝えるとよいでしょう。
三井住友海上のエントリーシート(ES)の書き方(ガクチカ1)
21年卒採用のES設問は以下の3問でした。
学生時代最も力を入れたことを教えてください。(400字)
現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字)
将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字)
20年卒以前のES設問も同様でした。例年同様の設問が課されるようです。
ガクチカに関する設問は2つ目までの設問といえます。 三井住友海上の内定を獲得するためには、「学生時代頑張ったこと」のエピソードを極限までブラッシュアップし、あなたという人物をわかりやすく魅力的に伝えることがキーになるといえるでしょう。
参考: ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-
→学生時代頑張ったことに関する設問についての解説記事です。評価される内容の選び方や論理的な構成にするためのフレームワークなどの実践的なテクニックが載せてありますので、ESを書く際の参考にしてみて下さい。
以下では、各設問を順に解説していきます。
三井住友海上のエントリーシート(ES)
設問1 学生時代最も力を入れたことを教えてください。400
いわゆる「ガクチカ」に関する設問です。
設問の意図
「学生時代頑張ったこと」を通じて、学生のパーソナリティを知ろうとする設問です。
なかでも本設問は、「学生時代頑張ったこと」についての質問の導入部分としての役割を果たしていると考えられます。
ガクチカの評価基準として以下の3つが求められます。
- 経験・実績自体のインパクトがどれだけあるか
- 「思考力・モチベーションの源泉・人柄」を示すことができているか
- 企業で活かせる学びを得ているか
詳しくはガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-をご覧ください。
意図を踏まえた回答方針
設問の意図に加えて三井住友海上の求める人材像である3点を意識して書くことが重要です。
(2)顧客と信頼関係を築くための豊かな情理・対人能力
(3)顧客が抱えるリスクをコントロールする課題発見力・解決力
それをガクチカのフレームワーク(1)結論→(2)動機→(3)目標と困難→(4)取組みと結果→(5)人柄→(6)学びを参考に書くとよいでしょう。
フレームワークについてはガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-にて解説しています。
合格者の回答
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
三井住友海上のエントリーシート(ES)
設問2 現状をよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400字)
設問の意図
この設問は就活生がどれだけ当事者意識をもって主体的に行動してきたのかを測る設問だと解釈することができます。
意図を踏まえた回答方針
ここでは課題を認識し、解決策を実行し、どのような結果が得られたかを論理的に説明することが求められています。
またエピソードの規模や結果よりもあなたがどのように考え、行動に移したのかというプロセスが重視されています。 それを論理的に書くために以下のフレームワークを使用すると分かりやすく伝えることができるでしょう。
下記の動画でフレームワークに関して解説をしているので、参考にしてみてください。
特にこの設問では、ガクチカのフレームワークよりも課題とそれに対する取り組みに重きを置くイメージです。
また、三井住友海上の求める人材像である ① 周囲に働きかけて成果を出すリーダーシップ ② 顧客と信頼関係を築くための豊かな情理・対人能力 ③ 顧客が抱えるリスクをコントロールする課題発見力・解決力によせて書くことができれば尚良いでしょう。
合格者の回答
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
三井住友海上のエントリーシート(ES)の書き方(実現したいこと)
三井住友海上のエントリーシート(ES)
設問3 将来なりたい社会人像と、それを三井住友海上でどのように実現したいか教えてください。(300字)
設問の意図
「入社後にやりたいことは何ですか?」という質問は、先述の評価基準で言うと一点目の「自社への志望度が高いか」にウエイトが置かれていると言えます。
すなわち、自社について理解しているかを確かめるためにこの質問をしていると言えます。
詳しくはこちらの記事に解説があります。合わせてご覧ください。
【ES例文16選】職種別・業界別での入社後にしたいことの答え方とは
そして具体的に見られているのは以下の2点です。
- 志望動機
- 入社後の具体的なイメージがあるか
志望動機
志望動機を聞くことは企業理解をしているかどうかを確かめることに繋がっています。
就活生が自社の事業内容や経営理念を理解しているか探り、様々な企業がある中でなぜ自社を志望しているのかを知ろうとしています。
入社後の具体的なイメージがあるか
入社後のミスマッチを防ぐために、面接官は「自社で働いているイメージを持っているかどうか」を評価基準として持っています。
例えば、どれだけ自社で活躍してくれそうな能力を持っていたとしても、本人の理想のキャリアプランと自社の仕事内容に乖離があると早期退職に繋がる可能性があります。
そのため、面接官は入社後の具体的な仕事内容を理解できているかどうか見極めようとしています。
意図を踏まえた回答方針
入社したらやりたいことのフレームワーク【ES例文16選】職種別・業界別での入社後にしたいことの答え方とはに沿って書くと分かりやすいでしょう。
(2)自分の強みをどのように活かすかを伝える
(3)目標とそのための行動を示す
以上の流れに従って詳しく解説していきます。
まずは結論を端的に述べることが大切です。
やりたい仕事内容や事業を盛り込むことで企業理解をしていることのアピールになり、面接官も実際に働いている姿を想像しやすくなります。
また、やりたい仕事内容や事業を述べる際には必ず理由やきっかけとなる経験と合わせて伝えましょう。
企業側はなるべく多くの観点から就活生のスキルや性格を知り、自社で活躍できるかどうかを見極めたいためです。
単純にやりたいことを伝えるのではなく、自分の強みを活かすことでどのように利益に繋がるかを伝えましょう。
具体的かつ長期的な目標を設定すると良いでしょう。自分の成長のために必要なことを把握し、計画を立て実際に行動に移せるような人材はとても意欲的に映るためです。
目標を達成する過程まで詳しく考えられていると、具体性があり説得力が増します。
具体的なキャリアプランを語るためには、事業内容はもちろんのことキャリアステップや仕事内容を理解する必要があるため、業界研究・企業研究は非常に重要です。
以下のエントリーシートでは入社後やりたいことがきれいにまとめられています。
合格者の回答
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
三井住友海上のESを魅力的に仕上げるために
三井住友海上のESを書くにあたっては、以下の3つのポイントが重要になります。
- 求められている情報を過不足なくシンプルにまとめる 設問ごとにどんな情報を書くべきか(≒どんな情報は不必要か)を確実に見極め、わかりやすくシンプルに記述する。
- 「学生時代頑張ったこと」をブラッシュアップする 「学生時代頑張ったこと」のエピソードを磨き、精度の高い回答をつくりあげる。
- 三井住友海上が求める3つの素養をアピールする。「学生時代頑張ったこと」のエピソードを語ることで、
(1)周囲に働きかけて成果を出すリーダーシップ
(2)顧客と信頼関係を築くための豊かな情理・対人能力
(3)顧客が抱えるリスクをコントロールする課題発見力・解決力
自分がこれら3つの素養を持った人材であることを示す。
三井住友海上の選考は、「学生時代頑張ったこと」を追求します。
ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説- で提案した「学生時代頑張ったこと」のフレームワークを活用し、魅力的なESを完成させましょう。
「実現したいこと」の設問では 【ES例文16選】職種別・業界別での入社後にしたいことの答え方とは を参考に(1)やりたい仕事内容や事業を端的に述べる (2)自分の強みをどのように活かすかを伝える (3)目標とそのための行動を示すのフレームワークを活用するとよいでしょう。
【3メガ損保比較】東京海上日動・三井住友海上・損保ジャパンの強みや社風、選考対策を解説
【三井住友海上】選考フロー別対策|ES・Webテスト・面接まで
【あいおいニッセイ同和損保のエントリーシート(ES)対策】志望動機・自己PRの書き方を解説