更新情報2022/04/13(水)内容を更新しました!

38837 views
三菱UFJ銀行|解説付き内定者ES
最終更新日:2022年04月13日
三菱UFJ銀行はメガバンクの中でも最も人気が高く2015年に実施したunistyle上位校学生向けの就職人気ランキングでも22位にランクインし、銀行の中では最も人気ランキングが上位でした。
エントリーシートの書類は面接でも参考にされるため、銀行がどのような人材を求めているのか理解し、面接で話しやすい内容にしておくとよいでしょう。
今回は過去の参考記事も含めて三菱UFJ銀行がどのような人材を求めているのかと、設問についてどのように考えて書けばよいのか一緒に考えていきたいと思います。
三菱UFJ銀行設問(16卒本選考:オープン)
(1)学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を3つ、それぞれ20字以内で記載してください。
(2)(1)の3つのうち、一番「あなたらしい」と思うエピソードを一つ選び、行動事実を具体的に詳しく記載してください。
(あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等)(400文字以内)
(3)総合職、総合職(特定)、アソシエイト職の3つのコースのうち、なぜ「総合職」にエントリーしたのか、また、なぜ「オープン」を選んだのか、理由を詳しく記載してください。(併願を希望される方は、併願コースについて記載して頂いても構いません。)(400文字以内)
設問に対する考え方
ESの設問は基本的に、企業側が、求める人材を定義し、その求める人材を採用するためにはどういった設問にするのがよいのかしっかりと練られた上で作られているケースが多いです。
最もしっかりと企業が求める人材を言葉に落とし込んでいると言われているのがP&Gであり、就職活動をする上では最も参考になるESの一つと言えます。
また銀行業界がどのような人材を求めているかについては過去に3メガバンクそれぞれについて書いているので参考にしてください。
参考:三菱UFJ銀行|求める人材と解説付き内定者ES
参考:三井住友銀行のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ
参考:みずほ銀行|求める人材と解説付き内定者ES
銀行業界の仕事は、特にオープン採用の場合は、法人営業として企業向けに融資や金融商品を提案して導入してもらうことが仕事になるでしょう。
また時にはビジネスマッチングとして、取引先の企業同士を結びつけることで金融商品を買ってもらいやすくなるようにするといったアレンジを行う事もあるようです。
また銀行では個人に融資額や投資商品の販売金額などの目標額(ノルマ)があることが多く、その達成のために努力することが求めれることがあります。
そのような仕事であるため、基本的には下記のような能力や強みが求められていると考えられます。
②取引先企業のために問題点や課題に気づき、提案するだけでなく解決までサポートすることができる人材
③取引先企業と信頼関係を構築し、企業活動の根幹を支えるお金に関わる仕事を任せてもらうことができる人材
④取引先企業のために、異なる部署や考え方の異なる企業などと協力しながら目標達成をすることができる人材
上記①〜④のような能力や強みを学生時代の経験から伝えることができないか考えるとエントリーシートも書きやすくなるでしょう。
例えば、アルバイト先において課題などについて店長や社員の方と共有して解決した話であれば、上記の②や④の能力をアピールすることができると言えます。
なお、人気企業内定者にある程度共通した強みについては下記の記事がわかりやすいかもしれません。
参考:ES・面接で人気企業内定者が企業に伝えていた5つの強みとは?
一つ目の設問
(1)学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を3つ、それぞれ20字以内で記載してください。
(2)(1)の3つのうち、一番「あなたらしい」と思うエピソードを一つ選び、行動事実を具体的に詳しく記載してください。(あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等)(400文字以内)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
二つ目の設問
(3)総合職、総合職(特定)、アソシエイト職の3つのコースのうち、なぜ「総合職」にエントリーしたのか、また、なぜ「オープン」を選んだのか、理由を詳しく記載してください。(併願を希望される方は、併願コースについて記載して頂いても構いません。)(400文字以内)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に
三菱UFJ銀行のエントリーシートはある程度書きやすい学生時代頑張ったことと志望動機のシンプルな構成になっているからこそ、内容が問われると言えます。
銀行がどのような能力および志を持った人材を求めているのか理解した上で、エントリーシートも書いてほしいと思っています。
こちらの動画では、三菱UFJ銀行の選考対策を5分間で解説しています。エントリーシート(ES)や面接対策に、ぜひ役立ててください。
オススメテクニック

3MのES対策!求める人材を理解し...>
就活生の人気業界としてよく挙げられる製造業界。特に生活消費財など、エンドユーザー(最終消費者)に直接関わるメーカーは目立って人気が高く...

自己PRで積極性をアピールするには...>
自己PR完全攻略記事一覧1.自己PRの基本知識(意味・強みの種類・自己紹介やガクチカとの違い)2.自己PRが見つからない人の対処法3....

【凸版印刷のES徹底解説】選考通過...>
凸版印刷は、大日本印刷と並ぶ国内印刷業界の最大手企業です。印刷業界はデジタル化の波を受け縮小傾向にありますが、凸版印刷は印刷業に拘泥す...

ゼミ活動のエントリーシートの書き方...>
ゼミ活動は多くの大学生が経験しており、エントリーシート(ES)でも「ゼミで取り組んだ内容を教えてください。」といったゼミ活動についての...