【あいおいニッセイ同和損保のエントリーシート(ES)対策】志望動機・自己PRの書き方を解説

12,404 views

最終更新日:2025年03月14日

就活生に人気である損害保険業界。

中でも東京海上日動ホールディングス、MS&ADホールディングス、SOMPOホールディングスからなる3つの損害保険グループは3メガ損保と呼ばれ、日本の損害保険料収入において9割のシェアを占めています。

本記事では3メガ損保のひとつMS&ADグループのあいおいニッセイ同和損保の自己PR・志望動機の書き方について解説します。

本選考とインターンの締め切り情報

あいおいニッセイ同和損保とは

あいおいニッセイ同和損保は国内4位の保険料収入を誇る損害保険会社です。

同グループの三井住友海上などを合わせたMS&ADグループとしては国内1位を誇ります。

あいおいニッセイ同和損保は大東京火災海上保険と千代田火災海上からなるあいおい損保とニッセイ損保と同和火災海上保険からなるニッセイ同和損保が2010年に合併して誕生しました。

千代田火災海上がトヨタ自動車と親密な関係にあったため、自動車保険に強みを持っています。 また日本生命をパートナーシップ企業に持ち、生損連携を図った業務を行っています。

同グループの三井住友海上が積極的に海外進出を図るのに比べて、あいおいニッセイ同和損保は地方創生をスローガンに掲げるなど主に国内向けに展開しています。

あいおいニッセイ同和損保の求める人材像

損害保険の業務内容の特徴はニーズに合わせた保険の提案や見直しと損害を被ったお客様へのサポートです。

加えてリスクマネジメントと時代の変化によって生まれる新たなニーズへの対応もあります。

そのため損保業界に求められる人材像は【3メガ損保比較】東京海上日動・三井住友海上・損保ジャパンの強みや社風、選考対策を解説で以下の能力が求められていると解説しています。

  • お客様に信頼してもらえる誠実さ
  • リスクを発見し、解決できる力
  • 主体的に考えて行動できる力

これに加えて、あいおいニッセイ同和損保ではどのような人材を求めているのか採用スローガンと人事メッセージから推察します。

21年卒新卒採用のスローガンは「未来に、奮えたことはあるか。」でした。

スローガンとともに3つの挑戦が掲げられています。

3つの挑戦

・真の安心への挑戦
・先進的取組への挑戦 
・保険の枠組みを超えた挑戦

ここから新たなことに取り組んでいくチャレンジ精神のある学生が求められていると推察できます。

実際、あいおいニッセイ同和損保では業界初の24時間365日の事故対応の開始やテレマティクス保険という新たな自動車保険の開発を行っています。

すなわち、あいおいニッセイ同和損保が求める人材には誠実であること、行動力があること、チャレンジ精神を持つことが求められています。 ではこの求める人材像を踏まえてESを解説します。

あいおいニッセイ同和損保のES(自己PR・志望動機)の書き方

あいおいニッセイ同和損保の合格者ES一覧はこちらから

21年卒採用のES設問は以下の2問でした。

20年卒のES設問も同様でした。例年同様の設問が課されるようです。

  • 当社では『多種多様な光る個性』を持った人財を求めています。あなたの強みについて、具体的なエピソード(人一倍頑張ったこと、諦めずに困難を乗り越えた経験等)を交えて教えてください。(400文字以内)

  • 当社を志望する理由について教えてください。(300字以内) 

設問では自己PRと志望動機が求められています。

この設問に対して自身の経験を交えつつ、求める人材像を踏まえた回答ができると良いでしょう。 

当社では『多種多様な光る個性』を持った人財を求めています。 あなたの強みについて、具体的なエピソード(人一倍頑張ったこと、諦めずに困難を乗り越えた経験 等)を交えて教えてください。(400文字以内)

自身の強みに関する設問です。
自己PRの書き方については文字数別で自己PRの書き方と例文を解説‐100字/200字/400字/500字/600字/800字‐を参考にして下さい。
本記事では自己PRの内...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

当社を志望する理由について教えてください。(300字以内)

志望動機を問うシンプルな設問です。
志望動機の書き方について詳しくは【例文6選】エントリーシート(ES)の志望動機の書き方!独自調査を基に人気業界ごとに解説をご覧ください。
損害保険の業務内容と自身の...
なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし
なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。

あいおいニッセイ同和損保の内定に近づくために

本記事ではあいおいニッセイ同和損保のESを解説しました。内定を勝ち取るためには企業の理解を進めることが重要です。

あいおいニッセイ同和損保に興味を持った方は以下の記事も合わせてご覧ください。

あいおいニッセイ同和損保の選考対策はこちらから
あいおいニッセイ同和損保の合格者ES一覧はこちらから

またあいおいニッセイ同和損保は損害保険業界では業界第4位の保険料収入を誇ります。

どうしてあいおいニッセイ同和損保なのかを明確にするためにも他社と比較することが必要です。 3メガ損保を併願するという就活生も多いでしょう。 以下の記事も参考にしていただければと思います。

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

82,909

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録