就活生必見!面接時のアイスブレイクはどうすればいい?-よくあるネタ10選-
17,290 views
最終更新日:2025年03月13日
.jpg?1678248490)
面接完全攻略記事一覧
面接とは(面接を課す意味・評価基準・面談との違い)
面接の頻出質問一覧と回答例(志望動機・自己PR・ガクチカなど)
面接の逆質問一覧(考える際のポイント・具体例)
面接で必要なマナー(入退室・身だしなみ・メール・電話)
面接の対策(一次面接・二次面接・最終面接・集団面接・WEB面接・ケース面接・圧迫面接)
面接の練習(練習方法・ポイント)
面接の準備(選考通過に向けた準備・当日に向けた準備)
面接質問集(大手企業の面接で実際に聞かれた質問を厳選して掲載)
面接やグループディスカッションなどで、本題に入る前によく耳にする「アイスブレイク」。
文字通り、緊張した固い空気や関係性を氷のように溶かすようなコミュニケーションの事を指します。
このアイスブレイクに対して、どのように対応すればいいのか分からず不安に感じる就活生も多いのではないでしょうか。
本記事では、そんなアイスブレイクに関してよく用いられるネタ例や答え方を紹介していきます。
面接時のアイスブレイクの目的とは
面接時にアイスブレイクを行う目的は大きく分けて以下の2点が挙げられます。
- 緊張をほぐし、普段通りのリラックスした状態で面接を実施するため
- コミュニケーション能力を測るため
基本的には前者が主な目的であるため、アイスブレイクを実施することで緊張をほぐし普段通りのリラックスした状態で面接に臨めるようになれば問題ありません。
一方で、後者に備えてアイスブレイクの場で無理に印象的な立ち振る舞いをすることでかえって悪い印象を与えてしまう場合も考えられます。
面接官が何を目的にアイスブレイクを実施しているのかを見極めたうえで気構えることなく適切に対応しましょう。
面接時のアイスブレイクでよく用いられるネタ例10選と答え方
面接時のアイスブレイクではよく用いられる10個のネタを以下に記載しています。
予測していない質問に対して不安を感じる人は予め目を通しておくとよいでしょう。
(1)天気(季節や天候)※最も当たり障りがなく、再頻出のネタと言えます。
(2)世間話・時事ネタ
(3)当日の予定
(4)当日の交通手段
(5)就活状況について
(6)趣味/特技
(7)出身地
(8)休日の過ごし方
(9)面接官との共通点
(10)緊張・不安に対しての共感
面接時のアイスブレイクでよく用いられるネタ例10選と答え方
アイスブレイクの目的について先述した通りですが、このアイスブレイクでの質問では緊張をほぐしリラックスした普段通りの状態で面接に臨めるようにすることが主な目的です。
そのため、無理に印象に残るようなコミュニケーションや立ち居振る舞いは必要ではありません。
アイスブレイクのきっかけになるような履歴書・エントリーシートに記載されている情報に関して、的確に回答できるように準備しておくことで十分に答えられるでしょう。
面接時のアイスブレイクで避けるべきNGネタ
アイスブレイクの際に、逆に面接官に対して質問を投げかける場合もあるかと思います。
その際に避けるべきNGネタが存在するため、以下に注意してアイスブレイクを行いましょう。
(1)宗教など個人の思想に関する話題
(2)恋愛などプライベートに踏み込んだ話題
アイスブレイクだけでなく、面接終了後の逆質問等のコミュニケーション時にも同様のことが言えます。
面接やグループディスカッションなどでのコミュニケーションの話題として避けるべきネタとして念頭に置いておいたほうがよいでしょう。
オンライン面接や集団面接でのアイスブレイクについて
オンライン面接でのアイスブレイクについて
オンライン面接時には、先述したアイスブレイクの目的以外に以下の目的も含まれています。
- オンライン環境の接続確認
- 操作方法の確認
- タイムラグの確認
オンライン面接は対面とは異なり、インターネット環境に左右される側面があります。
そのため、アイスブレイク中にオンライン面接に支障をきたすようなことがあれば本題に入る前に面接官に申し出たうえで環境を整えることが先決です。
集団面接でのアイスブレイクについて
集団面接やグループディスカッションなどの自分以外の就活生がいる場では、無理に目立とうとするとかえって悪い印象を面接官にもたれてしまう場合があります。
1対1の面接時のアイスブレイク同様に、質問に的確に答えることを心がけておくことが重要です。
集団面接やグループディスカッションでのアイスブレイク例は以下のような形式が代表的です。
(1)リレー式自己紹介
冒頭にアイスブレイクのネタを設定したうえで順番に自己紹介を兼ねてリレー形式に行います。
(2)Good&New
直近で身近で感じたGood(いいなと思ったこと)やNew(新しいと感じたこと)などをアウトプットします。
本選考でのアイスブレイクについて
実際に本選考で面接やグループディスカッションの本題に入る前にアイスブレイクを実施している事例を選考レポートをもとに紹介します。
選考レポート(1)アクセンチュア
それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。
【GD】社員1人、学生5人で約40分ディスカッションし、数分のプレゼン。プレゼン内容についての質問をいくつかされました。初めに10分程度アイスブレイクあり。穏やかな雰囲気でした。
アクセンチュアの選...
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
選考レポート(2)三菱商事
それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。
【1次面接】中堅社員2人、学生1人オンラインで35分
最初に「自由に話したいエピソード話してください」と言われて面食らったが、ESにある自分らしさを表すエピソードを話した
その後ガクチカ中心の質問...
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
選考レポート(3)野村総合研究所(NRI)
それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。
【GD】(最終面接と同時実施)・最初に人事から流れの説明。軽く自己紹介とアイスブレイクの時間があった後、資料の読み込みをし、30分ほどディスカッションをした。発表はなく、チーム全員の合意が取れ納得の...
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
選考レポート(4)アビームコンサルティング
それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。
【1次面接】面接官:1人、マネージャーの方
学生:1人
会場:小会議室
時間 :30分程度
流れ:アイスブレイクの後、ESに沿った質問と深掘り、最後に逆質問。
質問内容:志望動機や学生時代の経験など...
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
選考レポート(5)PwCコンサルティング合同会社
それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。
【ケース面接】自己紹介を含めたアイスブレイクの後,あるテーマについてケース面接を行う.最後の余った時間で逆質問.
面接官:1人
学生:1人
形式:オンライン
時間:45分
テーマ:AIが発達した時代...
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は82507枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
まとめ
本記事では、面接時のアイスブレイクについて解説しました。
アイスブレイクは、緊張をほぐしリラックスした状態で普段通りに面接に臨めるような状態をつくることが目的です。
簡単な回答を用意しておくだけでも、急なアイスブレイクの質問に焦ることなく面接の本題に入ることができます。
本記事の内容を参考にし、アイスブレイクの質問に対しての回答ができるように準備していただければと思います。