丸紅|求める人材と解説付き内定者ES

27,131 views

最終更新日:2025年03月27日

丸紅のインターンES一覧はこちら

丸紅は同根である伊藤忠商事とともに非財閥系商社でありながら五大商社にリストアップされる伝統的な総合商社です。

一方で丸紅のエントリーシートは総合商社業界の中でも特筆すべきものはなく、オーソドックスな設問が並びます。

今回は丸紅のエントリーシート、またHPの採用情報から丸紅の求める人材を読み解いていきたいと思います

本選考とインターンの締め切り情報

求める人物像

丸紅ホームページの採用情報「人事部長メッセージ」では同社の求める人材を以下のように説明しています。

求める人物像


人数は決して多くない会社なので、若手も戦力の一端を担い、活躍してもらわなければならないことからも、丸紅には若手に任せるカルチャーがあります。

加えて、これからのデジタルの時代におけるイノベーションは、若い人の新しい発想や挑戦する力が不可欠となってきますから、今まで以上に若手への期待が高まっていると言えます。

丸紅というグローバルで広範なプラットフォームを使って、変革の先にある未来を見通し、社会に対してインパクトのあるソリューションを提供していきたい、果敢に挑戦し続けたい、そんな情熱をもった人材の集団でありたいと考えています。

(中略)

変化を厭わず、挑戦・成長への意欲を高く持ち、行動力があってグローバルに活躍したい人材に入社頂きたいと思っております。皆さんの挑戦を歓迎します。

 

引用:丸紅採用情報「人事部長メッセージ」

このように、今までにない発想を持ち、社会に対して影響を与えられる、意欲と行動力を兼ねた人材が求められています。

また丸紅は現在、業界4〜5位にいる会社なので成長意欲のある若手を中心に業界上位を脅かしたいという想いがあり、それが人事部長のメッセージにも表れています。

総合商社のビジネスモデルには簡単にいうとトレード事業投資があり、トレードは端的にいうと安く仕入れたものを高く売るというビジネスのため商人気質が求められます。

船会社など古くからある日本の会社を相手に営業をする為、泥臭く、かつ取引先に気に入ってもらう必要があります。

事業投資では事業会社、関連会社に出向し経営を任せられるような働き方をする為、経営的な視座に立つ必要があります。

総合商社には非常に様々な規模、平均年齢、ビジネスモデルを持つ関連会社がある為、出向を通じて一回りも二回りも成長する事が求められるでしょう。

丸紅の設問

①これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。(200)
 

②学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。(50)
 

③その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。(300)
 

④あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。(300)

一つ目の設問

①これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。(200)

こちらに関してはインターンのエントリーシートと重複している為、省略します。下記を参考にして下さい。

参考:【内定ES有】丸紅のインターンES(エントリーシート)対策
→丸紅のインターンで書くべき内容を提示します。

二つ目の設問

②学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。(50)

自己PRを簡潔かつインパクトがある形で書きたいところです。

ここでは自分が読み手に一番伝えたいキーワードを組み込んでおくべきです。

【参考】丸紅内定者の回答
「学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。 50 文字以内」

体育のバレーボールの授業にて、消極的な人々の存在という課題解決の為、バレーボール...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
三つ目の設問
③その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。(300)
取り組み内容は千差万別です。
しかしこういった中にもチームでの経験、リーダーシップ、プロジェクトマネジメント、グロー...
なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし
なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
参加者を募る役割を担った。
授業改善の為消極的な人達を巻き込む目的だったが、自分一人では消極組を十分巻き込めなかった。
そこで大会に出る際、チームに初心者と女子を2名以上入れる事をルールに加える事で、...
大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?きっと人事の方はこう言うでしょう。
それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。
大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、

四つ目の設問

④あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。(300)

これは志望動機に直結する部分です。下記のテクニックにもあるように総合商社を志望する学生の志望動機は大きく5つに分類できます。

参考:「総合商社の志望動機」5パターン|実例をもとに解説
→総合商社の志望動機パターンを提示します。

どのパターンに類似していても構いませんが、自分にしか話せないオリジナルのストーリーを盛り込んでいくことが重要になってきます。

オリジナリティを出すのはwhatではなくwhyの部分です。

ESはスペックの勝負ではなく意思の強さの勝負なので、なぜ自分がその行動を起こす事になったのか、そしてその行動習性による成果物は入社してからも再現性があるのかを伝えたいところです。

【参考】丸紅内定者の回答
「あなたが丸紅での仕事を通して成し遂げたい夢や目標は何ですか。 あなたの強みやこれまでの経験をどう活かしてそれを実現していこうと考えているかと併せて教えてください。300 文字以内」

私の強みである「周囲を巻き込み、動かす力」を活かし、複数の企業や自治体と協業する事で、新たな価値を生み出せるビジネスを作りたい。
上記のバレーボール大会の企画運営の経験から、「自分一人で達成出来ない目...
かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように、学生の人気というものは年々変遷していきます。自分が将来成し遂げたいことはなんであって、そこに対して自分が就職活動で持つべき企業選びの軸はどこにあるのかを考えた。
また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。

最後に

丸紅のエントリーシートは総合商社の中ではオーソドックスの為、商社業界を志望している学生にとってはベースとなります。

丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

このESを元に三菱商事、三井物産のエントリーシートを作り込んでいくことができるのでぜひ参考にして下さい。

photo by Rennett Stowe

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

82,875

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録