更新情報2023/08/30(水)内容を更新しました!

47459 views
【内定ES有】丸紅のインターンES(エントリーシート)対策
最終更新日:2023年08月30日
丸紅は数年前までインターンシップを実施していたので、その復活となりました。総合商社では例年伊藤忠商事が夏にインターンシップを開催していましたが、今年は就職活動の遅れの影響もあり、実施を見合わせたようです。各回の参加者が約30名ずつの60名程度らしいので、倍率は恐らく20倍〜50倍程度だと予想されます。
丸紅インターンの設問内容
②あなたが挑戦し、困難を乗り越えて成果を上げた経験について、ご自身の取り組み内容とその経験を通して学んだことを詳細に教えてください。 (400)
③あなたが丸紅のインターンシップに応募した理由とこのインターンシップにかける意気込みを教えてください。 (300)
本選考では、①学業での取り組み、②学業以外での取り組み、③丸紅での仕事を通じて成し遂げたい夢という構成になっています。
設問に対する考え方
今回のインターンシップで言えば、丸紅および総合商社ではどのような人材が求められているのか考えた上で、数あるインターン応募者の中でも自分がふさわしい人材だと伝えることができれば評価される可能性が高くなるでしょう。
下記のコラムでは実際の総合商社での働き方も踏まえて求められる人材の説明をしているので、丸紅のエントリーシートを書き始める前にぜひ読んでください。
参考:三井物産のES解体新書|設問から求める人物像を考察してみた
三井物産の内定者のESを解説していきます。なぜその回答が評価されたのか考察しています。
参考:三井物産の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項
あなたの過去の経験の中で、新しい発想、経験、機会や物事の仕方を探究して地域や組織、人びとに変化・変革を起こした事例を記述して下さい。(400文字以内)
あなたが目標に対してリーダーシップを強く発揮し、主体的に周囲の人と共に成果をあげた事例を記述して下さい。(400文字以内)
あなたが自分と異なる価値観=外国人、年齢、生い立ちの違い、を持った人たちと協働して目標を達成した経験について記述して下さい。(400文字以内)
一つ目の設問
就活生の多くが不安に思うとのことですが、文学部だから不利だとか、経営学部だから評価が高くなるというわけではありません。
また専門外の人に対して、わかりやすく興味を引くように自分の専攻内容について話ができるかという「頭の良さ」は見られていると考えましょう。
二つ目の設問
それぞれの経験で共通していることとしては、「主体的に周囲の人の協力を得て、自らの提案で新規企画を実現した経験や現状を変化させた経験」を伝えているということです。
「三井物産のES解体新書|設問から求める人物像を考察してみた」で解説した通り、総合商社の働き方からそこに繋がる学生時代の経験と結びつけることが大事です。
三つ目の設問
上記で紹介した総合商社内定者は下記のような形で話をしています。
志望動機については企業や業界について上っ面の知識で詳しくなることよりも、このように自分の経験と業界の仕事内容がどう結びつくかを語ることができるかどうかの方がよっぽど重要です。
例年、総合商社のインターンシップには優秀な人材が集まり、その後の内定先も外資系投資銀行や外資系コンサル、総合商社など様々で、社会人になってからも大事な繋がりになるといえます。また実際に働く現場の社員の人と触れる機会はなかなかないのでそういった部分について書くのもよいでしょう。
基本的な志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。
最後に
そのため各業界、企業がどのような人材を求めているのか考えた上で、エントリシートや面接で伝える内容を考えるというのは有効な手段です。
企業別選考対策では各企業のエントリシートと採用HPから求められる人材を解説しているので他業界もぜひ参照してください。
【参考】丸紅内定者の回答「あなたの丸紅で働く目的は何ですか?(200文字以内)」
「日本を日本人が誇りに思える国にする」こと。
私は留学生活の中で、スポーツや学業を通じ、努力次第で十分に世界で通用することを実感し、その結果「日本人であること」に強い誇りを持つようになった。人口減少や政治不信等で、日本はもう駄目だと我々自身が思っていないだろうか。
貴社が持つ仲介者という枠を超えた機能で、世界の課題解決をリードする貢献度の高い事業を手がけることで、「誇り」を日本人の心に取り戻したい。
【参考】丸紅内定者の回答「学業以外の課外活動において打ち込んだこと(300文字以内)」
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は76305枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【参考】丸紅内定者の回答「最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容と、その中での取り組み内容」
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は76305枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
【参考】丸紅内定者の回答「最も熱心に取り組んだ学業と、その中での取り組み内容」
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は76305枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
photo by nist6dh
オススメテクニック

サイバーエージェントの志望動機を考...>
サイバーエージェントは、「Ameba」をはじめとするメディア事業、投資育成事業、ゲーム事業と、インターネット領域において拡大を続けてお...

【例文6選】「学生時代に最も打ち込...>
エントリーシート(ES)や面接でよく聞かれる質問の一つに「学生時代に最も打ち込んだこと」に関する質問があります。本記事では、論理的な文...

【回答例付き】ESや面接で「自慢で...>
就活生の皆さんには「自慢できること」がありますか?ESや面接でよく聞かれる質問ではありますが、実際に聞かれて上手く答えることができなか...

富士通のES対策!求める人材を理解...>
現代において情報技術がめまぐるしい進歩を続けており、我々の生活や社会に大きな影響を与えていることは言うまでもありません。もともと「コン...