自己PRでやり遂げる力をアピールするための5つのポイント-大手内定者ES例文付き-
5,244 views
最終更新日:2023年12月20日
就職活動でES(エントリーシート)や面接で頻出な質問として自己PRがあります。
その中でもよく用いられるのが「やり遂げる力」です。
本記事では自己PRの中でもやり遂げる力を取り上げ、大手企業内定者のES例文、やり遂げる力をアピールするポイントなどについて解説していきます。
- 本記事の構成
- 自己PRでやり遂げる力という強みをアピールした大手企業選考通過者のES(エントリーシート)例文
・やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(1):富士ソフト内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
・やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(2):日立システムズ内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
・やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(3):アビームコンサルティング内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
・やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(4):京セラ内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
・やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(5):三井化学内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文 - 自己PRの書き方
- 自己PRにおけるやり遂げる力とは
・企業にやり遂げる力をアピールする方法
・やり遂げる力をアピールする自己PRの書き方 - 自己PRでやり遂げる力をアピールするメリット
- 自己PRでやり遂げる力をアピールする際のポイント
- 自己PRでやり遂げる力を書く際に気を付けるべきこと
- まとめ
自己PRでやり遂げる力という強みをアピールした大手企業選考通過者のES(エントリーシート)例文
以下では大手企業に内定した方のES例文を紹介しています。どのような点が評価されているのか考え、回答作成の参考にしてみてください。
- 富士ソフト内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
- 日立システムズ内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
- アビームコンサルティング内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
- 京セラ内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
- 三井化学内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(1):富士ソフト内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
自己PRを記載してください。(300文字以下)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(2):日立システムズ内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
自己PRをご記入ください。(300字以内)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(3):アビームコンサルティング内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
自己PRをご記入ください。(コンサルティング)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(4):京セラ(理系総合職)内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
下記1~3のうち、いずれかが伝わるエピソードに沿って、自由に自己PRしてください。
1.夢に向かって果敢にチャレンジし続けられる
2.素直な心、ひたむきさを持っている
3.グローバルな視点を持っている
※理系の方は、研究以外でご記入ください。400文字以下
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
やり遂げる力をアピールした自己PRのES例文(5):三井化学(技術系)(化学系)内定者の自己PRのES(エントリーシート)例文
あなたの研究以外の自己PRを、具体的なエピソードと共に教えてください。(600文字以内)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
自己PRの書き方
適切な自己PRをするには「企業が求める人物像」にあったものにする必要があります。この「企業の求める人物像」というのは企業のビジネスモデルによって決まります。
したがって、評価される自己PRを作成するにはまず、企業がどのようなビジネスモデルで経営を行っているのか理解し、その業務で求められる能力や資質を考え、自分の強みの中からあったものを選ぶという事が必要です。
自己PRにおけるやり遂げる力とは
自己PRでやり遂げる力をアピールする際にはどのような過程でやり遂げたのかを示す必要があります。過去のエピソードを振り返り、どのようにやり遂げたのか考えてみましょう。
企業にやり遂げる力をアピールする方法
目標に向かって計画的に粘り強く継続していても達成しなければ結果を出す(やり遂げる)ことはできません。やり遂げる力というのはこれらの力を総合して持っているということになります。
ES(エントリーシート)で自己PRでやり遂げる力を書く際にはこれらの要素を包含させる必要があります。
やり遂げる力をアピールする自己PRの書き方
上記のことを考慮し、やり遂げる力をアピールするには以下のような順番で説明することができます。
過去のエピソードを用いて、入社後に「このようなバリューを出してくれそうだな」や「このような困難にぶつかってもやり遂げてくれる力がありそうだな」と面接官に思ってもらえるように伝えることができれば、内定に一歩近づく事ができるでしょう。
上記画像に掲載している順番でやり遂げる力をアピールしてみてください。
自己PRでやり遂げる力をアピールするメリット
自己PRでやり遂げる力をアピールするメリットは大きく2つあると考えられます。
責任をもってどのような困難でも乗り越えられる
やり遂げる力をアピールすることでどのような困難な仕事でも責任をもって取り組むことができるという点で企業側に欲しいと思わせることができます。
会社で働くうえで、困難は避けては通れず、それを乗り越えてこそ社会に価値提供を行うことができます。
そのような困難を乗り越え、やり遂げてくれそうだと思ってもらえるようにアピールすることは再現性という点でもメリットとなります。
仕事を途中で投げ出さず、長く続けてくれるというイメージを与えられる
どんなに困難で責任がのしかかる仕事であっても、途中で誰かに押し付けたり、逃げ出したりせず、やり遂げてくれる印象を与えられる。
役職が上がるにつれて責任も重くなるが、そのような責任ある立場になっても安心して仕事を任せられる人であるというのは大きなアピールポイントになります。
経団連が、経団連全会員企業に対して、「企業の求める人材像」などについてアンケートを実施しました。
そのアンケート結果を見ると、企業が学生に特に期待する資質として、回答企業の約8割が「主体性」「チームワーク」「リーダーシップ」「協調性」を挙げています。そのほかにも、「課題設定・解決能力」「論理的思考能力」「創造力」も上位に並んでいます。
「企業からどのような資質が求められているのか」を正しく認識したうえで、自己PRを考えるようにしましょう。
自己PRでやり遂げる力をアピールする際のポイント
unistyleでは自己PRの中で企業に評価される「強み」は大きく分けて以下のように5つに分類できると考えています。
- 個人として努力し、成果をあげることができる
- 関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行うことができる
- リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる
- 価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる
- 今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現できる
これをもとにやり遂げる力をアピールする際には以下の5つのポイントがあると考えられます。
個人として努力しやり遂げる力
会社という組織内では協調性が求められるものの、個人として成果を残せるというのは大きな強みの一つです。
特に、営業実績が具体的に数字であらわされるような企業であれば、そのような強みを持つ人材は評価されると考えられます。 しかし、この自己PRを用いる際には、協調性という点を含め、バランスよくアピールする必要があります。
関係者との信頼構築をし、課題やニーズを発見し、解決のために提案から実行までをやり遂げる力
周囲との信頼関係の構築と、それにより課題解決までをやり遂げる力も重要な強みになります。
会社内外の関係者との信頼関係を構築し、それをもとにビジネス上の課題解決を行うというビジネスモデルの企業では、特に重要なポイントになります。
リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を立て、やり遂げる力
自ら主体的に物事に取り組み、周囲の人を導いてやり遂げる力も多くの企業でアピールできる強みとなります。
特に、多くの企業のかかわるプロジェクトでとりまとめを求められるような企業は、このような素養をもつ就活生を求めています。
価値観や立場の違う人と協力してやり遂げる力
規模の大きいプロジェクトを行う企業では、異なるバックグラウンドを持つ人と協力することは重要です。特に、大手の企業だと、ビジネス上で個人では成し遂げられないような事に直面することは多くあります。
そのような企業では、国籍・年齢・価値観が異なる関係者と協力することは大きな強みになり、評価されることでしょう。
今までにない仕組みや制度を提案し、周囲の人と協力しやり遂げる力
総合職では、既存の業務に加えて、現状の課題解決をやり遂げる事が求められています。また、ベンチャー企業などでは、新しい事業を生み出すことで収益を挙げており、このような素質は高く評価されます。
このように、既存の仕組みを変える事業や新規事業を生み出すような企業では周囲と協力してやり遂げる力が大きなアピールポイントになります。
自己PRでやり遂げる力を書く際に気を付けるべきこと
自己PRでやり遂げる力について書く際には気を付けるポイントが大きく2つあります。以下ではその2つと解決方法を詳しく紹介しているので、確認してみてください。
マイナスのイメージを避ける
やり遂げる力の伝え方を誤るとマイナスのイメージをつけることにつながります。
例えば、忍耐や継続により何かをやり遂げた場合、柔軟性やそのほかの可能性も考えた視野の広さも含めるとよいと思います。
また、主体性やチームを引っ張って何かをやり遂げたというエピソードを含める場合、協調性に関するアピールもあわせて行うとよいでしょう。
構成を工夫する
自己PRを書く際には上記のような構成で書くことで論理的に説明することができます。
書き出しではまず結論を述べ、理由もあわせて示します。その後、根拠となるエピソードを伝え、最後に結論につなげることで面接官にわかりやすく伝えることができます。
また、この際、再現性を意識し、自己PRを通して、会社にどのような貢献ができるかどうかを伝えるようにしましょう。
まとめ
本記事では自己PRにおけるやり遂げる力について解説してきました。
改めてになりますが、自己PRは「自身が入社後に活躍できる人材であること」を過去の体験を通して示す必要があります。
自己PRでやり遂げる力をアピールし、志望企業の選考突破し、内定獲得につながればと思います。
自己PRに関する記事は以下にもあります。業界別自己PRや文字数別自己PRなど、役に立つ情報がたくさん掲載されています。こちらもぜひご覧ください。
1.自己PRの基本知識(意味・強みの種類・自己紹介やガクチカとの違い)
2.自己PRが見つからない人の対処法
3.自己PRの書き方・書く際のポイントを解説
4.自己PRの書き方を文字数別に解説
5.自己PRの書き出しを解説
6.自己PRの締めを解説
7.自己PRのES例文集(強み別)
8.自己PRのES例文集(業界別)
9.面接での自己PRの伝え方
10.面接での自己PRにまつわる頻出質問集