【内定者ES付き】エネルギー業界での自己PRの書き方を徹底解説|求める人材も紹介
16,861 views
最終更新日:2021年08月19日
エネルギー業界完全攻略記事まとめ
エネルギー業界の大手企業一覧まとめ
エネルギー業界の仕組みと動向
エネルギー業界の事業内容と魅力
エネルギー業界の職種一覧と働き方
エネルギー業界で年収の高い企業ランキング
エネルギー業界の志望動機の書き方(内定者ES付き)
エネルギー業界の自己PRの書き方(内定者ES付き)
エネルギー業界で役立つ資格
エネルギー業界の業界研究にオススメの本
就活生から人気と言われるエネルギー業界で選考官の目を惹くためには、効果的な自己PRを行うことが必要になります。
そこで本記事では、エネルギー業界の自己PRの書き方を紹介していきます。
- 本記事のコンテンツ
- 自己PRを聞く意図とは
∟自社の求める長所・能力があるかを知るため
∟人柄を判断するため - 基本的な自己PRの書き方
∟企業を理解し、伝える「強み」を決める
∟「強み」を論理的に伝えるための自己PRを書く - エネルギー業界が求める人材とは
エネルギー業界が求める人材(1)責任感の強い人
エネルギー業界が求める人材(2)適応力のある人 - エネルギー業界のエントリーシート(ES)通過者の自己PRの例文
石油会社のエントリーシート通過者の自己PRの例文
電力会社のエントリーシート通過者の自己PRの例文
ガス会社のエントリーシート通過者の自己PRの例文 - まとめ
- エネルギー業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介
自己PRを聞く意図とは
上述したように企業に評価される自己PRを考える際には、まず企業側が自己PRを問う理由からアプローチしてみると分かりやすいでしょう。
企業が学生に対して自己PRを尋ねる理由は以下の2点と考えられます。
- 自社の求める長所・能力があるかを知るため
- 人柄を判断するため
この2点について以下で詳しく説明します。
自社の求める長所・能力があるかを知るため
当然ながら、企業は利益を生み出さなければなりません。そのためには、そこで働く社員が企業に利益をもたらす必要があります。
つまり、あなた自身が入社した際にその企業にプラスをもたらすことができる人物かどうかを企業は見ています。言い換えると、企業は入社後に活躍してくれる人材かどうかを見極めているということです。
そのため、自分の長所をアピールする際はただ長所を伝えるのではなく、企業が求めている長所を意識してアピールすることが大切です。
人柄を判断するため
企業は能力だけでなく、人柄も含めて採用を行っています。
そのため自己PRを通してその人の長所だけでなく、その長所を培った経験を聞きます。その経験から、企業は「この人は〇〇な性質を持っている」などとその人の人柄を導き出します。
つまり、自己PRからその人の物事へ取り組む姿勢を見ることができるということです。そしてその導き出された人柄と自社がマッチしているかを判断し、採用するかしないかを決めていると言えます。
ここまでで自己PRがどんなものかについて理解できたと思います。面接では自己PRとは別に自己紹介を求められる場合があります。その際に自己PRと自己紹介の違いについて理解できていないと企業の求めている回答をすることができません。
→さらに詳細な自己PRについて解説しています。
基本的な自己PRの書き方
まずは基本的な自己PRの書き方をご紹介します。企業にとって、自己PRとは「その人が企業にマッチしているか」を確かめる項目になります。自己PRに関しては新卒就活の自己PRとは-種類別例文19選と共にNG自己PR例も紹介-で詳しく解説しています。
自己PRのフレームワークを理解することで、選考官に響く効果的なアピールをすることができます。
企業を理解し、伝える「強み」を決める
企業が自己PRをESや面接で問う理由は(1)自社の求める強み・能力を持っているか(2)キャラが自社にマッチしているかを図ろうとしているからです。企業側も採用活動において、一人あたりに莫大な採用コストをかけているため、それ以上に自社に利益をもたらすことができる人材かどうかは必ずアピールしなければなりません。
とはいえ、闇雲に自分の強みを言えばよいのではありません。志望業界のビジネスモデルによって求める人物像は変わってくるからです。すなわち、志望業界や志望企業のビジネスモデルや社風を理解し、求める素養にマッチした強みを自己PRで伝える必要があるのです。
「強み」を論理的に伝えるための自己PRを書く
自身の志望企業に評価される「強み」を定めたとしてもそれがわかりやすく伝わらなければ意味がありません。そこでここでは、「強み」を論理的に伝えるためのフレームワークを紹介します。
(1)強み:あなたの強みは?
(2)強みの原点:強みが形成されたきっかけは?
(3)強みを表す具体的エピソード
(4)強みの方法論:強みを発揮するために意識していることは?
(5)強みの活かし方:その強みを入社後にどう活かす?
各項目の説明は参考記事に譲りますが、このフレームワークに沿って書くことが通過する自己PRを書く近道になることは間違いありません。
エネルギー業界が求める人材とは
ここまでは基本的な自己PRについて見てきました。選考において自己PRがどのような役割を果たすのかということについて理解できたかと思います。
ここでは、エネルギー業界が求める人材とは何か解説します。自分がエネルギー業界の求める人材と合致しているということをアピールすることで、自分が企業に貢献できる人材であるということを伝えましょう。
エネルギー業界が求める人材(1)責任感の強い人
成果が出るまで取り組む人
日々の暮らしを支える東京ガスのビジネスは、その影響範囲の広さや公共性の高さから大きな責任が伴う仕事でもあります。様々な問題に対して逃げずに粘り強く対応していくことが大切です。
引用:東京ガスHP
エネルギー業界の仕事は人々の生活を支えている仕事ですが、その一方で、一つの失敗で大きな事故に繋がりやすいと言えます。それゆえに、自分の仕事を全うするという強い責任感が求められます。
また、エネルギー業界での業務は規模が広く、自然災害や予期せぬトラブルなど、一筋縄ではいかない問題が発生することがあります。そのような状況下でも粘り強くやり遂げる粘り強さが必要ということができます。
エネルギー業界が求める人材(2)適応力のある人
私たちが求めているのは、
エネルギーの安定供給という使命に共感し、覚悟を持って物事に取り組める人材。
常に高い倫理観を持ち、周囲の信頼を獲得しながら事業を推進できる人材。
異なる文化。異なる言語。異なる価値観といった、多様性を受け入れ、尊重できる人材。
現状に満足することなく、目標に向かいより良いものを追求できる人材。
チームワークを大切にし、社内外の関係者と協働しながら力を発揮できる人材。
そして世界中の様々な環境下に現場をもつINPEXだからこそ重要である、
安全確保や配慮を第一に考えられる人材です。
安定的にエネルギーを届け続けるために。
目標に向かって挑戦し、全力で邁進していく働き方が、ここにはあります。引用:国際石油開発帝石HP
エネルギー業界は現在、自由化の波の中で従来のあり方を変革しています。競争も激しくなり、業界全体の「当たり前」がいつ更新されるかわからない状況になっています。
そのため、変化を恐れず、常に挑戦をし続けるような姿勢が求められているということができます。現状に満足することなく、新しい環境に前向きに取り組めるという人は、エネルギー業界に向いているかもしれません。
エネルギー業界のエントリーシート(ES)通過者の自己PRの例文
ここまでは自己PRの書き方について解説してきました。自己PRの方法がわかったら、今度は実際の内定者ESではどのような自己PRが行われているかということを見ていきましょう。
以下では、エネルギー業界の石油・ガス・電力会社の通過ESを解説していきます。
石油会社のエントリーシート通過者の自己PRの例文
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
この自己PRでは、エネルギー業界に求められる人物像である「臨機応変な対応力」をアピールできています。さらに、自分の強みを表す具体的なエピソードとして教育実習のエピソードを盛り込み、より論理的な自己PRとなっています。
また、対応力のほかに「課題解決能力」や「コミュニケーション能力」などの複数の強みがアピールされており、自分がどのような場面で活躍し、企業に貢献することができるかということが想像しやすく、選考官に好印象を与えられる自己PRといえます。
電力会社のエントリーシート通過者の自己PRの例文
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
上記の設問は志望動機や働くうえでの軸を問うものですが、500字という範囲の中でなら、志望動機と関連させて自分の強みを表現し、自己PRを行うことが可能です。
このESでは、『私が今までに本当に頑張れたと感じること』は『自分なりに「誰かのために」と心から思ったものである』と、自分のモチベーションの源泉は他者のためになったという実感だということを述べ、人々の暮らしのために働くエネルギー業界に向いている人材であるということがアピールできています。
さらに、複数のリーダー経験をベースに、エネルギー業界でのスケールの大きな仕事に必要な統率力をもつ人材であるということも伝わる自己PRとなっています。
ガス会社のエントリーシート通過者の自己PRの例文
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
このESでは、両親のエピソードを交えながら『生活に不可欠なエネルギーを安定供給するという使命を胸に働きたい。』と述べられており、エネルギー業界への強い意欲と、必要な資質である責任感が兼ね備わっている人物であるということが読み取れます。
後半ではエネルギー業界に改革が必要となっているということに触れ、その際に必要となるチャレンジ精神を自分の強みとして活かしたいということをアピールしています。しかし、チャレンジ精神を持っていることを裏付ける経験などが述べられていないため、面接で選考官に指摘された際に答えられるようにする必要があります。
まとめ
本文ではエネルギー業界の自己PRの書き方について解説してきました。どのようなポイントを押さえれば選考官に自身の強みをアピールできるかということが分かったかと思います。
本記事を参考に、自分が求められる人物像と合致していることを伝えるにはどうすればいいかということを考えることが、自己PRのクオリティを高める近道かもしれません。
エネルギー業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介
unistyleでは業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。
実際にエネルギー業界志望者向けのグループでも、各社の選考に関するトークが活発に交わされています。
下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。