【体験談】面接で留年した理由は聞かれない?隠してもいい?ポイントや回答方法を解説

8,443 views

最終更新日:2023年06月06日

こんにちは!体育会で4年間活動していた24卒のインターン生です。

私は23卒で公務員試験を受けましたが、納得した結果が得られず民間就活をするために1年留年する選択をしました。

24卒の就活では、面接で留年した経緯や理由を聞かれ、良い印象を与えるような回答をするのに苦労しました。

この記事を読んでいる方の中には、「留年した理由を企業は聞いてくるのか」「留年した理由を聞かれた場合どのように答えたらいいのか」を悩んでいる方も多いと思います。

そこで本記事では、面接で留年した理由に対してどのような回答をすればいいのかを私自身の経験や選考通過者ESから解説していきたいと思います。

本選考とインターンの締め切り情報

就活で留年は不利になるのか

留年は不利にはならない

留年した就活生がまず最初に気になることは、就活において「留年が不利になってしまうのか」だと思います。

私自身も24卒で民間就活を始めた当初は、志望している企業に内定を貰えるのか不安になっていました。

では、本当に留年経験者は就活で不利になるのでしょうか。

結論から申しますと、留年は就活で不利になりません。

留年に対してネガティブな情報もあると思いますが、私の経験上や留年経験者からの話を聞いても不利になることはないといえます。

むしろ、留年した理由に対しての回答にポジティブな印象を持たせることができれば、留年したことが逆に強みとなり選考の通過率を上げることができます。

つまり、留年期間にどんな取り組みをするかによって、結果は大きく変わってくると思います。

そもそも面接で留年した理由は聞かれるのか

留年した理由は聞かれる

上述したように、留年した経験は就活において不利になることはありません。

しかし、留年した理由や経緯を面接で聞かれた場合、そこでの回答次第で結果が大きく変わってきます。

つまり、留年した理由や経緯は面接で聞かれる場合を想定して準備しておいたほうが良いです。

以下ではツイッターで「面接で留年した理由を聞かれたか」アンケートを行いその結果を掲載しました。

結果は「聞かれた」43%、「聞かれなかった」57%という結果になり、私の経験上でも面接した企業の中で50%ほどの企業が留年した理由を質問してきました。

これらを踏まえると留年について聞かれるケースは決して多くありませんが、聞かれた場合のことを考えて準備しておいたほうが良いと思われます。

面接で留年したことを隠してもいいのか

留年を隠すのはやめよう

次に、「留年したことを隠してもいいのか」という疑問について解説していきます。

就活生の中には留年したこと(企業側が)ネガティブに捉えてしまうだろうと考え、留年したことを隠してしまう人がいます。

しかし、留年を隠すのは絶対にやめましょう。

留年したことは企業にエントリーした際の履歴書で把握されてしまいます。それを知らずに、面接の場面で事実と異なる回答をしてしまうと、落とされる可能性が高いです。

また、留年を隠して就職してしまうと学歴詐称になります。

学歴詐称は経歴詐称の一種で、将来転職する時に不利になってしまいます。

場合によってはバレないケースもありますが、その間リスクにおびえながら働くことを考えると、経歴詐称にメリットはありません。

留年したことをどうしても言いたくない場合でも、留年した理由を聞かれた際には正直に回答するようにしましょう。

面接で留年した理由を回答するポイント3選

面接で留年した理由を回答する際のポイント

次に、面接で留年した理由を回答する際のポイントを解説していきます。

面接で留年した理由を回答する際のポイントは以下の3点になります。

  • 面接で留年についての理由を回答するポイント(1)結論を簡潔に述べる
  • 面接で留年についての理由を回答するポイント(2)留年した経緯を述べる
  • 面接で留年についての理由を回答するポイント(3)留年経験から企業で活かしていきたいことを述べる

面接で留年について理由を回答するポイント(1)結論を簡潔に述べる

1つ目は、まずは言い出しの部分である「留年した理由」を結論から述べるということです。

結論ファーストは、面接の場面で特に意識しなければなりません。

留年した理由を、だらだらと話してしまうと言い訳のように聞こえてしまい、ネガティブな印象を与えてしまいます。

一方で、結論(言い出し)を簡潔且つ具体的に伝えることで、文章全体を論理的で一貫性のある文章にすることができエピソードをイメージしやすくなります。

簡潔に伝えることの重要性を示す例として、同様のエピソードを述べているAさんとBさんの「留年した理由」を見てみましょう。

【Aさん】
体育会での活動を第一に取り組んでいたため、納得した就活ができず、一年留年して民間就活をする選択をしました。(言い出し)→具体的エピソードに続く

【Bさん】
昨年は体育会での活動を第一に取り組んでいたため、納得した就活ができませんでした。体育会の部活を引退した後に民間就活をする選択もありましたが、志望している業界に行きたい思いが強く、一年留年して民間就活することを選択しました。(書き出し)→具体的エピソードに続く

AさんとBさんの留年した理由

AさんとBさんの留年した理由を比較し、皆さんはどちらが分かりやすいと感じたでしょうか?

おそらく多くの就活生がAさんの例を選ぶのではないかと思います。

文章全体でいえることではありますが、特に冒頭、言い出し部分は簡潔に伝えること意識してみてください。

面接で留年について理由を回答するポイント(2)留年した経緯を述べる

次に留年した経緯を答えるようにしましょう。

  • なぜ留年したのか
  • 留年した期間をどのように過ごすのか
  • 留年経験から学んだこと

上記の項目を意識して簡潔に面接官に伝えることで留年した経緯をイメージしやすくなります。

さらに、弱みや課題の克服に繋げている→課題を見つけ自ら解決できる人材であるとアピールすることもできます。

また、意味のある留年であることを伝えることで、ポジティブな印象を与えることができます。

留年した理由は、単位不足や留学をしていたなど様々にありますが、その中でも留年期間中に力を入れていたことなどを伝えるようにしましょう。

私の場合は公務員から民間企業に志望変更し、業界研究や就活全般の知識を得たいと思いunistyleのインターン生となりました。

また、志望業界への知識と意欲をアピールするためにITパスポートと基本情報技術者の資格取得に取り組みました。

面接で留年について理由を回答するポイント(3)留年経験から企業で活かしていきたいことを述べる

最後に留年経験を入社した際どのように活かしていきたかを述べるようにしましょう。

企業側が重視するのはあくまでも「あなたが企業の利益に貢献できる(=企業で活躍できる)人材かどうか」です。

したがって、これまでの留年経験が、入社後にその企業に貢献するための武器になるものでなければ意味がないと言えます。

留年理由の最後に「その企業での仕事内容」と「これまでに培ってきた経験から得られた強み」が結びついていることを示し、あなたがその企業にとって「採用すべき人材」であることを証明しましょう

【体験談】面接で留年した理由を聞かれた時の回答例

体験談 面接で留年した理由を聞かれた時の回答方法

続いて、面接で留年した理由を聞かれた時の回答例を私が実際に答えていた回答を基に掲載します。

この面接では留年した理由に対して深堀があったので、深堀されたケースの想定を考えたい人は参考にしてみてください。

実際の面接では以下のように回答していました。

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

私は上記のように答えていました。特に意識した点としては、ポジティブな印象を持たせるために、長期インターンや資格取得などを積極的に行っていたことをアピールしていました。

私の経験や留年した私の友人に聞き取りを行った結果を見ても、深堀をされたケースは非常に少ないと思われます。

しかし、留年したことを逆にアピールしたいのであれば、深堀に対しての回答を準備しておいたほうが良いです。

ESから参考にできる‐留年した理由に対する回答例文‐

留年した理由を考える際の回答例文

ここからは面接で回答する際に参考となる、留年に対する質問への回答を選考通過者ESから紹介していきます。

  • アクセンチュア内定者ESから見る留年した理由に対する質問への回答例文
  • 日清食品選考通過ESから見る留年した理由に対する質問への回答例文
  • 東急エージェンシー選考通過ESから見る留年した理由に対する質問への回答例文

アクセンチュア内定者ESから見る留年した理由に対する質問への回答例文

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

日清食品選考通過ESから見る留年した理由に対する質問への回答例文

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

東急エージェンシー選考通過ESから見る留年した理由に対する質問への回答例文

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81816枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

最後に

最後に

本記事では面接で留年した理由を質問された際の答え方や、ポイントついて解説してきました。

面接はその場で与える印象がとても重要になります。急な質問に戸惑うことがないよう、十分な対策をしてから面接に臨むようにしましょう。

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

81,816

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録