面接での「人生で一番嬉しかったこと(楽しかったこと)」の答え方|回答例付
19,919 views
最終更新日:2024年11月15日
「あなたが人生で一番嬉しかったこと(楽しかったこと)を教えてください。」
面接では上記のような就活生の経験を問う質問をされることがあります。
本記事では面接で「嬉しかったこと(楽しかったこと)」を聞かれた際の答え方を企業の意図を分析しながら解説していきます。
企業が面接で「嬉しかったこと(楽しかったこと)」を聞く意図
企業が面接で「嬉しかったこと(楽しかったこと)」を聞くのは就活生の価値観を知りたいからです。
さらに価値観を細分化すると以下の2つが聞かれているといえます。
- 人柄
- モチベーションの源泉
人柄を知りたい
採用活動において企業は、"その就活生が企業の利益に貢献できる人物であるかどうか"を基準に就活生を見ています。
ポテンシャル採用が主である就職活動の面接の場では、企業の利益に貢献できる人物を見極めるため、採用担当者は「自社の社風、文化、職種に合っているか」、つまり人柄を評価基準の1つにしています。
「嬉しかったこと(楽しかったこと)」という質問でも、就活生が何に喜びを感じるかを聞くことで就活生の人柄が企業が求める人物像に近いのか見定めています。
モチベーションの源泉を知りたい
人柄と同時に就活生がどのようなことに喜びを感じるか、というモチベーションの源泉を聞きたいという意図もあります。
利益に貢献できる人物であるかを細分化すると「会社の利益に貢献できる能力があるか」と「その能力を100%引き出すやる気(モチベーション)があるか」になります。
「嬉しかったこと(楽しかったこと)」の質問では、モチベーションの源泉を知ることで企業の一員として働くうえで業務の中でやりがいをもって働いてくれるかを確認しています。
また、企業が求める人物像についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事を是非参考にしてください。
企業が求めている人材を知るには
面接で「嬉しかったこと(楽しかったこと)」を答える際のポイント
面接で「嬉しかったこと(楽しかったこと)」を聞く意図を理解できたところで、次は実際に面接で回答する方法について解説します。
面接で嬉しかったこと(楽しかったこと)を答える際は以下の流れが一般的となります。
(1)結論
最初に嬉しかったこと(楽しかったこと)を端的に伝えましょう。
↓
(2)過程と理由
具体的なエピソードに沿って、その感情に至るまでの過程とそう感じた理由を述べましょう。
上記の流れを踏まえたうえで回答する際のポイントを解説します。
嬉しかったこと(楽しかったこと)を答えるポイントは以下の5つです。
- 主体的な経験を選ぶ
- その感情に至るまでの過程を具体的に伝える
- 経験から得た学びを用意する
- 「嬉しかったこと」と「楽しかったこと」の違いを理解する
- ガクチカとエピソードを差別化する
ここからは上記のポイントについて具体的に解説していきます。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
選考通過者による「嬉しかったこと(楽しかったこと)」回答例
最後に実際に選考で用いられた「嬉しかったこと(楽しかったこと)」の回答例を紹介します。
エピソード選びや答え方の参考にしてください。
嬉しかったことの回答例:資生堂選考通過者
これまでの人生で嬉しかったことを3つ挙げて、その共通点を教えてください
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
嬉しかったことの回答例:オリエンタルランド選考通過者
大学で嬉しかったこと3つ(150文字×3)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に
本記事では面接で「人生で一番嬉しかったこと(楽しかったこと)」を聞かれた際の答え方とポイントを紹介してきました。
人生で一番嬉しかったこと(楽しかったこと)にはモチベーションの源泉が隠れています。面接対策としてだけではなく、自己分析の一環として是非考えてみてください。
以下では面接に関するunistyle内の記事を掲載しているので面接対策に役立ててください。