三菱商事関連のテクニック
12 件
- 三菱商事のES徹底解説!選考通過者の志望動機・ガクチカ分析 22,317 views 三菱商事の本選考ES一覧はこちら三菱商事は、言わずと知れた総合商社の筆頭であり、企業としての人気は絶大なものがあります。三菱東京UFJ銀行・三菱重工業とならび三菱御三家の一角を占めており、英語名ではMitsubishiCorporationとなっていることからMCとも略称されます。本年度のESは、学生時代頑張ったこと(いわゆる学チカ)を4つ書かせる設問が昨年と共通している他、過去のインターン選考で課されたESに類似した設問も並んでいます。また、本年度初めて自由記述が課されましたが、回答例を提示してくれているため、ある程度道筋は見えやすいのではないかと思います。本記事では上記の三菱商事の求める人材像や、事業内容を参考にしつつ、本年度の設問について解説していきます。本記事のコンテンツ・三菱商事の本選考ES設問・設問1:これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を4つ教えてください。・設問2:あなたが他者を巻き込んで、共通の目的に向かって取り組んだ経験について、あなた自身が果たした役割や取り組みの成果も含め、具体的に記してください。・設問3:あなたがこれまでに経験した困難や挫折について、それをどのように乗り越え、乗り越えたことでどのように成長したか、具体的に記してください。・設問4:自由筆記・最後に三菱商事の本選考ES設問◆これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を4つ教えてください。部活、サークル、スポーツ、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。◆あなたが他者を巻き込んで、共通の目的に向かって取り組んだ経験について、あなた自身が果たした役割や取り組みの成果も含め、具体的に記してください。◆あなたがこれまでに経験した困難や挫折について、それをどのように乗り越え、乗り越えたことでどのように成長したか、具体的に記してください。◆自由記筆記(あなたが社会で成し遂げたい夢や、手掛けてみたいビジネス、描きたいキャリアプラン等)上記4つの設問について順番に解説していきます。設問1:これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を4つ教えてください。これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を4つ教えてください。部活、サークル、スポーツ、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。設問の意図学生時代頑張ったことに関する設問です。単一の経験ではなく4つの経験について記述させることによって、学生がどれだけ広く深い経験をしてきたかということや、各経験の共通項から人柄を探ろうという意図が窺えます。意図を踏まえた回答方針企業別選考対策では毎回伝えている通り、企業が求める人材をある程度想定して自分自身の経験を伝えることが求められます。その資質に当てはまる経験を自分はしてきているかを考えて伝えることが求められています。「一言でいうと、『経営人材としての資質があるか』です。その資質に、必要な能力は大きく2つです。1つは本質を見抜いて先を予測することができるかどうか。我々はこの力を、事業構想力と呼んでいます。2つ目は実行力です。タフな経験をし、またそれをどのように乗り越えやり通したか。この2点の資質があるかを、面接を通してみていきます。最後に高い『倫理観』も重要だと考えています。法令順守は当然ですが、利他の精神を持ち、皆から尊敬されるような人が必要だと思います」出典:三菱商事の新卒採用「経営人材」に求める2つの資質ここでは、三菱商事採用チームリーダーの下村氏が上記で述べた内容に沿って経験の選定の仕方のヒントを提示します。①価値観や立場の異なる事業会社や政府関係者、現地の人々等と協力関係を築き、困難な状況下でも事業を推進できる人材例えばアルバイト経験であれば、責任者(店長・塾長など)・社員・他の学生アルバイトの三者と協力して何か成果を上げた経験がこの資質をアピールしやすいと考えます。他にも部活動においてレギュラー・補欠・マネージャー・監督など立場や考え方の違う人と協力して行動し、成果を上げた経験も当てはまると言えるでしょう。②物事の本質を見抜き、先を予想する力をもつ人材学生時代の経験に当てはめれば、アルバイトや長期インターンにおいて業務改善を行った経験などが当てはまるでしょう。現状の問題点の本質を見抜き解決策を考え、解決策実行後の効果について仮説を立てて検証していく姿勢が当てはまります。③高い倫理観をもつ人材これは学生時代のどんな経験にも当てはまりますが、具体的な活動自体というよりは、「なぜその行動をとったか」ということに注目しましょう。自身のためだけではなく純粋に他人のために何かを行った経験や、社会的使命感のもとに成し遂げた経験が当てはまります。内定者の回答事例⑴軟式野球で全国大会出場を目指した事⑵釣りサークルを立ち上げた事⑶少年サッカーチームの監督兼コーチを務めた事⑷様々な国の人とのコミュニケーションを可能にするため、語学学習に力を入れた事設問2:あなたが他者を巻き込んで、共通の目的に向かって取り組んだ経験について、あなた自身が果たした役割や取り組みの成果も含め、具体的に記してください。あなたが他者を巻き込んで、共通の目的に向かって取り組んだ経験について、あなた自身が果たした役割や取り組みの成果も含め、具体的に記してください。(400字以下)設問の意図大枠としては学生時代頑張ったことに関する設問です。商社で働くからには必要不可欠な周囲を巻き込む力とチームワークを発揮した経験について知りたいという意図があります。意図を踏まえた回答方針商社を志望する学生であれば一度は考えたことがあるであろう設問です。先ほども示した「価値観や立場の異なる事業会社や政府関係者、現地の人々と協力関係を築き、困難な状況下でも事業を推進できる人材」であるかどうかを問うている設問と言えるでしょう。まず、設問で聞かれている内容に対する回答を正確に記述することが求められています。この設問だと、①あなたが他者を巻き込んだ経験、②共通の目的に向かって取り組んだ経験、③あなた自身が果たした役割、④取り組みの成果、を⑤具体的に記述する必要があります。その上で注意が必要なのは、①あなたが他者を巻き込んだ経験と、③あなた自身が果たした役割です。散見されるのは、サークルの代表やバイトリーダーとして、メンバーに働きかけ、その結果優勝した・売上を倍増させた等のエピソードです。これらのエピソード自体は全く悪いものではないのですが、「代表」・「リーダー」という肩書をもった自分が少し働きかけただけで、あたかも自分のおかけで全てがうまく行ったと勘違いしている学生が非常に多い印象を抱いています。確かに代表やリーダーである自分が働きかけたのは事実でしょうが、客観的にみても本当にその行動によって結果が出たのか・自身の働きかけはどの程度組織の成果に貢献したかを再考する必要があると思います。もしかすると自分が何もせず状況を放置しておいても、同様の結果になったかもしれません。また、自分が「他人を巻き込めた」と感じていても、実は他人からすると温度差があったということも十分想定されます。うまく因果関係を説明したり、巻き込めた・信頼を勝ちとれたと感じた要因を盛り込むとより刺さる内容になると思います。これについて考えることが、「あなたの考えに対して反対意見は出なかったのか」といった面接で問われるであろう深掘りへの対応力にも繋がります。内定者の回答事例私は体育会○○部で部員の意識改革に挑戦し、チームをリーグ○○に導いた。我が部は厳しい練習を積むも負け続け、降格寸前であった。私は勝てない原因を単なる技術力不足ではなく、残留への想いや部員同士の思いやりに溝があるという精神的繋がりの欠如に見出した。そして、私がこのチームの目標へのベクトルを芯から1つに合わせたいという強い想いが生まれた。そこで部員全員と積極的に1対1の対話を重ね、先輩の想いを後輩に、後輩の想いを先輩に伝え、さらには自身の強い想いもぶつけた。各立場の間に立つことで苦しい板挟みや失敗もあったが、相手の立場で考えて一人一人の異なる価値観を否定せず受容する事と自身の言葉が120%以上で響くように誰よりも自主練習を行い信頼を得る事を心がけながら、粘り強く発信し続けた。私が強い意志をもって部内の調整役を果たした事でチームの意識は1つにまとまり、○○を果たす事が出来た。参考:内定者エントリーシートこちらの回答では対話を重ね信頼を得るエピソードを語っていますが、その際に信頼を得るため自分が心がけていることを示せているため、納得しやすい回答となっています。どんなエピソードを語るときでも、実際に行った取り組みが仕事をしていく上でも再現できるようにしっかりと方法論を語ることが大切です。設問3:あなたがこれまでに経験した困難や挫折について、それをどのように乗り越え、乗り越えたことでどのように成長したか、具体的に記してください。あなたがこれまでに経験した困難や挫折について、それをどのように乗り越え、乗り越えたことでどのように成長したか、具体的に記してください。400字以下設問の意図困難や挫折をした際にどのように行動したかを聞くことによって、ストレス耐性や課題解決への執着心を推し量り、会社でも同様のケースに直面した際に乗り越えられる人材かを知ろうとしています。意図を踏まえた回答方針ここも上記の通り、三菱商事で求められている人材であることを伝える経験がよいでしょう。まさに、下村氏のインタビューにあった、「タフな経験をし、またそれをどのように乗り越えやり通したか」ということを問うています。こちらもESの中では定番の設問ですが、これまでの人生で特に困難や挫折を経験してこなかった学生も少なからずいると思っています。unistyleでは、挫折経験のない人に向けたこれらの類のESの書き方をまとめているので、参考にして頂けると幸いです。参考:内定者の回答事例体育会○○部への入部当初、高校とのレベル差の壁にぶつかったが、自分の役割を再認識することで克服した。高校ではエースとして活躍し自信があったが、大学では自分を超越する経験と技術をもった選手がいた。同期が試合に出場する中で自分はベンチ外を経験し、練習からも目を背けて腐りかけた。しかし、試合に出れずともどうにかチームに貢献したいと自分の役割を徹底的に模索した結果、自分が少しでも技術的に成長し、部内戦でスタメン選手に思うようなプレーをさせない事がチーム全体の強化に繋がると考えた。そして、プライドを捨て、先輩や同期から自身の厳しいフィードバックをもらいに走り、周囲に助けられながら毎練習後にプレーの修正を繰り返した。すると、少しずつプレーの質は向上し、スタメン争いができるまでになった。自分を客観視し役割を冷静に考える大切さと明確なビジョンをもった行動は周囲の心や成果を引き寄せることができると学んだ。参考:内定者エントリーシートこちらの回答では自身の役割を見つけ、それに取り組むだけでなく、明確なビジョンを持って行動することの大切さについても言及できているため、商社で働く上での素質を示すことが出来ていると言えるでしょう。困難な状況でもその状況で自分にできることを考え、実行する力は商社だけでなく社会人にとって必ず必要な素質です。みなさんも似たような経験がないか考えてみるといいでしょう。設問4:自由筆記◆自由筆記(あなたが社会で成し遂げたい夢や、手掛けてみたいビジネス、描きたいキャリアプラン等)(250文字以下)設問の意図自由筆記を設けることで、特筆すべき能力や経験をして来ている学生をマークするとともに、志望度の深さや熱意を知ろうとしています。意図を踏まえた回答方針自由記述となっており、戸惑う学生もいるかと思いますが、カッコ書きの中から推測するに志望動機を書くのが無難といえます。総合商社のビジネスモデル・働き方や、三菱商事の求める人材像などの要素を理解した上で、志望動機について盛り込むとよいでしょう。参考:私は日々の暮らしを担う上で必要不可欠な存在として社会に貢献したい。部活動において、芯のある調整役として部員と部員を繋ぎ合わせ、常に不可欠な存在としてチームに貢献してきた。そこで、事業全体の調整役として多方面の関係者の間に立ち、互いを繋げながら方向性を考え抜き、地道な努力を重ね、事業の成功に貢献する総合商社に惹かれた。中でも、私のモチベーションの源泉である「組織に尽くす」を最も意識し体現できる環境が貴社にあると感じる。この人の背中を追い、自分も成長したいと思えるロールモデルのいる貴社で働きたい。参考:内定者エントリーシートこちらの内定者は自身の経験を元に志望動機を書いています。自身の経験から商社に興味を持ち、その上で三菱商事を選んだとわかる構成になっているため、上手くまとまっていると思います。しかし、やりたいことが漠然としていて分かりづらいため、そこをより明確に表すことができればより良い内容になると考えられます。最後に三菱商事は難関だから応募をためらっているという学生もいるかと思いますが、18卒内定者の中には7大商社のうち6社落ちたにも関わらず、三菱商事だけは内定したという人も現に存在しています。相性や求める人材に合致するかどうかによっても結果は変わってくるものであり、自身の能力を決めつけず、臆せず挑戦して頂ければ良いのではないかと思います。参考:→ビジネスモデルの分析、求める人材像の考察、選考フローなど、三菱商事の選考を突破するために最低限必要な情報を網羅した記事です。本選考向けの記事ですが、インターン対策にも活用できるので、ぜひご活用ください。また、unistyleでは同社について多くの記事・ESや選考レポートを掲載しています。三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 【三菱商事の面接過去問33選】選考フローの中で最難関の面接突破法とは 49,734 views 就職活動において高い人気を誇る五大商社の中でも、特に強いブランド力を持つ三菱商事。同社は例年総合職として100名以上の人数を採用していますが、その枠に対して応募人数は1万人を超えるとも言われています。また、例年の選考フローは「ES→筆記試験の後にさらに3回程度の面接・人事面談」となっており、複数回の渡る面接を通して応募者が自社にふさわしい人材かどうかを厳しく見極めているようです。三菱商事の求める人材に関しては、下記の記事を参考にしていただければと思います。【三菱商事のES・選考レポート一覧】→三菱商事の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。今回は、過去に三菱商事の面接で聞かれた質問について内定者の話を元にまとめました。本記事のコンテンツ・学生時代の経験に関する質問・あなた自身に関する質問・学業に関する質問・志望動機に関する質問・その他思考力や自社理解を問う質問・最後に学生時代の経験に関する質問学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。学生時代に取り組んだことについて、なぜそれに注力したのか教えてください。学生時代に取り組んだことについて、苦労したこと、困難だったことについて教えてください。学生時代取り組んだことについて、成果を上げるために行った努力を教えてください。学生時代に取り組んだことについて、学んだこととそれが現在どのように活かされているか教えてください。どの企業でも必ずと言っていいほど聞かれる学生時代頑張ったことに関する質問になります。『』でも書いたように、学生時代頑張ったことを通して、総合商社という業界で働くのにふさわしい人物かどうかを問われています。求められる人材像から逆算して、どのエピソードであれば適性を伝えることができるのか考えましょう。なお、面接における質問の意図については下記のコラムも参考にしてください。参考:→面接でよく問われるガクチカに対する質問とその意図についてまとめました。面接でどのような質問がなされるかの参考としても是非ご活用ください。あなた自身に関する質問自己PRを含めて自己紹介をしてください。周りからどんな人と言われるか教えてください。親から言われたことで印象に残っていることは何ですか。今までで一番の挫折経験について教えてください。その挫折の克服についても教えてください。チームで何かを成し遂げた経験があれば教えてください。リーダーシップを発揮した経験について教えてください。周りをまとめる際に苦労した経験について教えてください。先輩や後輩と付き合っていく際に一番大切にしたこと、心がけたことについて教えてください。様々な考え方を持つ人の集団の中で、自分を保つために必要なことは何だと考えていますか。あなたの長所と短所について教えてください。あなた自身を一言で表してください。自己PRやあなた自身に関する質問についても、上記の学生時代頑張ったことと時に絡めつつ、あなたの総合商社に対する適性を見るためにされています。「周囲の人との関わり」「リーダーシップ」に関する質問が多いのは、総合商社での働き方に起因するものだと考えられます。複数のプレーヤーの利害を調整しまとめ上げ、自らも当事者となって事業を成功に導くためのリーダーシップや信頼関係構築能力が商社マンには求められます。詳しくは『』をご覧ください。学業に関する質問専攻内容について詳しく教えてください。その専攻内容を勉強した理由について教えてください。ご自身の成績についてどう思いますか。苦手な科目はありますか。また、その科目に対してどのように取り組むのか教えてくださいあなたの専攻内容と総合商社とに、どんな繋がりがあると思いますか。総合商社の面接では、学業についての質問も多いようです。とは言っても専門的な内容を詳細に説明することは求められていません。その学問を選んだ理由や、何も知らない人に自身の専攻内容をわかりやすく説明できるかどうかを通して、受検者の地頭を見ているものと思います。また、「あなたの専攻内容と総合商社に、どんな繋がりがあると思いますか」といった質問に対してしっかり答えられると、商社のビジネスや学問に対する高いレベルでの理解が示せるでしょう。志望動機に関する質問企業選びの際に重視することについて教えてください。他にはどんな業界を受けているか教えてください。他業界ではなく総合商社を志望する理由について教えてください。他の総合商社ではなく三菱商事を志望する理由について教えてください。三菱商事に入ってからやりたい仕事について教えてください。他の総合商社も取り組んでいるビジネスを、あえて三菱商事でやりたい理由を教えてください。希望の配属先について、その部門の厳しい面については理解していますか。希望の配属先に配属されなかったらどう考えるのか教えてください。総合商社では志望動機が重視される傾向にあります。「他の総合商社も取り組んでいるビジネスを、あえて三菱商事でやりたい理由を教えてください」「希望の配属先について、その部門の厳しい面については理解していますか」「希望の配属先に配属されなかったらどう考えるのか教えてください」こうしたネガティブな答えづらい質問も想定し、論理的に筋の通った回答ができるよう、業界比較や企業研究は十分行いましょう。参考:→志望動機に説得性を持たせるためには、企業比較だけでなく業界比較についても行う必要があります。本記事では、業界比較のやり方についてご紹介しています。参考:→業界比較を行った後は、当然ながら企業比較についても行う必要があります。ここでは、内定者の回答をもとに総合商社の企業比較を行っています。その他思考力や自社理解を問う質問三菱商事の現在の投資状況をどう考えますか。また、今後どの分野に投資するのがよいと思いますか。発展途上国を援助する理想的な方法は何だと考えていますか。最後に質問や言い残したことがあればどうぞ。自社のビジネスに対してどの程度関心があるのかを見るための質問です。また同時に、咄嗟の対応力や考えの深さも問われています。「◯◯すべき」という主張は必ず自分なりの根拠とセットで用意しましょう。こうした質問へ対処するには、普段からニュースに関心を持ち、他者の考えに触れた上で自分なりのポジションをとる習慣を身につけることが重要です。最後に最初に書いたように、総合商社の選考は非常に狭き門です。体育会学生、留学経験者も多く応募します。しかし就職活動においてスペック以上に重要なのは、採用担当者の共感を得ることです。エントリーシートの段階からしっかり作り込んで準備を行い、面接でもあなたの考えを自分自身の経験に基づいて語れるようにしておきましょう。また、総合商社に限らず、志望業界についての研究は十分に行った上で選考に臨んでいただければと思います。【参考】三菱商事内定者の回答最後までやり遂げ達成感を得た経験(300字以内)大怪我という困難を乗り越えて四年間の選手生活をやり抜いたことです。三年夏に頸椎の大きな怪我を負い、ドクターストップがかかりました。しかし選手の人数が減ることがチームにとって大きな痛手であったため、その後粘り強く解決策を探しまわることで、選手続行の了承を得ることが出来ました。その後大きなポジションの変更を自ら決断し、必死で練習に取り組むことで試合に出場でき、最後までプレイでチームに貢献しました。チームにとって価値のある人間であるという目的意識を持って、粘り強く行動し、周囲からの信頼を得ることで最大の困難を乗り越えました。そして四年の最終戦を勝利で終え、最高の達成感を得ることが出来ました。三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢、興味のある事業分野があれば(250字以内)将来世界中の人々の豊かさに貢献出来るような新規ビジネスを創出することが私の夢です。特に生活産業分野に興味があります。大学のアメフト部では、其々異なる体格やスキルを持った選手達を巻き込んで新たなプレイを考案し、それが勝利に結びついた際に大きなやりがいを感じてきました。そこで幅広い分野の企業や人をつなぎ合わせ、時代のニーズに合わせた新たな価値を社会に提供出来ると考える総合商社を志望しています。仕事を楽しむ姿勢や、日本を背負う誇りを多くの社員の方々から感じることの出来た貴社で、私は夢に挑戦したいです。世界を舞台に、時代のニーズに応えるビジネスを創出したいです。部活動を通じ、各状況に応じた役割を自ら考え、行動に移すことで、常にチームの中で価値ある存在であることを大事にしてきました。そこで時代の変化に応じ、社会に新たな価値を提供するビジネスをつくり続けてきた総合商社を志望します。商社最大の幅広い分野へのネットワークや知見を持つ貴社の一員として、多くの人や企業を巻き込み、将来貴社の柱となるような事業をつくるということに挑戦したいです。特に生活産業等、消費者により近い分野に興味があります。あなたの学業への取り組みについて教えて下さい(200字以内)私はゼミにおいて、自由主義下における経済思想を学んでいる。行動の前には動機として考え・嗜好が先立つことから、完璧な経済的合理人をモデルにした非現実的要素の大きい経済理論より経済思想に興味を持ったためだ。その中でも、比較的現実的な視点から自由主義・個人主義を唱える「フリードリヒ・ハイエク」という経済学者について、社会主義や資本主義、ファシズムとの対立軸をテーマとして研究を行っている。あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。その際、特に興味のある分野や職種があれば、具体的に触れて頂いても構いません。(250文字以内)日本の優れた技術やモノを海外に発信することで「強い日本」を取り戻したい。外交官である父が日本の魅力を伝えるのを見て育ち、また海外生活やボランティア活動を通し日本を人一倍意識してきた経験から、今日の日本が悲観されている現状に強く悔しさを感じている。そこで時代の変化に柔軟に対応し、新たなビジネスの場を創出し続ける総合商社において、低迷する日本企業が世界で活躍できるような仕組みづくりに携わりたいと考えた。特に地球環境・インフラ事業開発部門など日本が技術的に比較優位を有する分野に興味がある。
- 三菱商事の志望動機/事業内容から考える【内定ES有】 20,156 views 三菱商事の本選考ES一覧はこちら三菱商事は上位校生が多く志望し、「Unistyle就職活動意識調査結果概要」において人気企業ランキングで一位になるほどの人気があります。今回はそのような三菱商事の志望動機について、三菱商事の事業内容を掘り下げた上で考えていきたいと思います。三菱商事に関してはunistyle内に他にも記事がありますので、是非参考にして下さい。参考:・・→上の記事では三菱商事の企業研究から面接対策まで幅広く解説しています。また下の記事ではESに特化してより詳しく解説しています。三菱商事のビジネスモデル商社はかつてはメーカーなどの日系企業の製品の輸出入代行や貿易事務を行う仲介役を担う、いわゆる「トレーディング」というビジネスモデルを展開していました。商社は海外に商品を販売したいという日系企業の課題を解決する形で輸出入代行を行うので、日本の企業の海外展開を支えるという意味で商社は日本のプレゼンスを高めているといえるでしょう。一方、商社は何か物や資源が不足して困っている所に対してトレーディングで培ってきた物流網やノウハウを駆使してそれらを供給するといった側面を持っています。このようなことを考えると商社が行う仕事は相手が抱える課題やニーズを自らの力で解決する仕事といえるでしょう。三菱商事株式会社(以下、当社)は、株式会社ジェイ・パワーシステムズ(以下、JPS;住友電気工業(株)の100%子会社)、及びスリランカのCeylexEngineering(Pvt.)Ltd.(以下、Ceylex)との3社コンソーシアムにて、セイロン電力庁CeylonElectricityBoard(以下、CEB)向けの円借款を利用したハバラナ・ヴェヤンゴダ架空送電線*1敷設工事を受注しました。当社がJPSと共に架空送電線の供給を担い、その他機器供給並びに据付・工事をCeylexが担います。受注金額は約60億円で、完工は2019年10月を予定しています。スリランカでは基幹送電網の老朽化が進んでおります。また、送配電損失率*2は他のアジア諸国と比較しても高く、エネルギー供給の効率化が課題となっております。本工事により、首都圏への電力供給の重要拠点であるハバラナ・ヴェヤンゴダ間の送配電に、同国初となる低損失大容量電線を導入する予定です。同電線の使用により、従来型と比較し年間約20-25パーセントの送配電損失率が低減され、CO2排出量の削減にも貢献します。今回の受注はCEBに日本の高い技術力が評価されたものです。当社は本プロジェクトを通じて、スリランカにおける電力の安定供給、及び同国の経済発展に貢献するとともに、日本政府の主導する質の高いインフラ輸出推進に積極的に取り組んで参ります。*1架空送電線:鉄塔を使用して敷設する送電線*2送配電損失率:発電所で発生した電力が送電線を通じて配電される際に、送電線の抵抗によって失われる電力量の割合参考:三菱商事プレスルーム「スリランカハバラナ・ヴェヤンゴダ間における送電線敷設工事を受注」また、上記の案件では三菱商事は3社コンソーシアムを率い、スリランカにおける送電線の敷設プロジェクトを推進しています。このように三菱商事をはじめとして商社はあるプロジェクトを様々な関係者を取りまとめながら遂行するといったコーディネーター役としての機能を有しています。発電所やインフラ設備の設計といった一大プロジェクトは様々な企業が協力して遂行する必要がありますが、商社は今まで培ってきた知見やステークホルダーとの関係を活かして各企業を結びつけプロジェクトを主導します。このようなことを踏まえると、商社の仕事は様々な価値観やスキルを持った人たちと協力しつつ、新たな設備や仕組みを生み出していく仕事といえます。更に、商社が行うプロジェクトはインフラが未発達な発展途上国において発電所やプラントを建設するものも多いため、途上国の発展に貢献する側面も持っています。上記のプロジェクトも、スリランカにおける経済発展に貢献しています。以上のことを踏まえ、三菱商事の志望動機を考えると、・途上国の発展に貢献したい・日本のプレゼンスを高める仕事がしたい・相手のニーズを把握し、自らの提案で解決する仕事がしたい・新たに事業や仕組みを生みだす仕事がしたい・価値観やスキルの異なるメンバーと一つの目標を実現したいといった志望動機が適当だと考えられるでしょう。三菱商事のES通過者の志望動機解説以下では、実際に三菱商事のエントリーシート選考を通過した人の志望動機について見ていきましょう。【世界でインフラを整備する】アフリカでの課外活動の中で、UNEP(国連環境計画)の方とお話させて頂いた際に聞いた「今後も経済成長を見据える新興国にも環境への配慮が求められており、対応したインフラシステムが必要である」という言葉。さらに日本政府としても日本再興戦略の中で重点分野としていることから、挑戦したいと思った。貴社における資源・エネルギー、基礎産業、水、交通などの総合力、そして全世界に広がる営業拠点と築き上げてきたネットワーク、国際情報力を活かして国造りに貢献したい。参考:【内定】三菱商事の通過ESこのESでは、新興国におけるインフラシステムの整備を志望動機として挙げており、先に紹介した「途上国の発展に貢献したい」という志望動機にあたります。三菱商事で成し遂げたいことが三菱商事のビジネスモデルで達成可能であり、整合性の取れた志望動機であると考えられます。また、新興国におけるインフラ整備をしたいと思うようになったきっかけとしてアフリカでの課外活動を挙げており、納得感があります。ESでは字数の関係上、そのきっかけについて軽くしか書かれていませんが、面接ではその部分の深掘りも想定されるため、自己分析を通じて予め深く掘り下げておく必要があるでしょう。もう一つ、実際の志望動機について見てみましょう。自らが渦の中心となり、世界中の様々な価値観を持った人々と一つのことを成し遂げること。上記(※)のフットサルチームのキャプテンとして練習内容・戦略を提案し、その提案が結果に結びつくことにやりがいを感じてきた。また、一人では手に届かない目標をチーム全員が同じ志で目指す。そして達成したときの達成感をチームで共有することはこの上ない喜びであり、このやりがいを仕事でも継続させていきたい。貴社ではこのやりがいを世界規模で行うことができると感じている。様々なスキル・価値観を持った人々を世界規模で巻き込んでいきたい。※「実績・経験①(50文字以下)大学時代、フットサルでサークルながら他大学の体育会を破り、滋賀県大会優勝・関西大会ベスト4」参考:三菱商事の通過ESこちらは志望動機として「世界中の様々な価値観を持った人々と一つのことを成し遂げること」を挙げており、前述した「価値観やスキルの異なるメンバーと一つの目標を実現したい」という志望動機にあたります。このような夢を抱くようになったきっかけとして大学時代、フットサルでサークルながら他大学の体育会を破った経験が述べられており、非常に納得感のある良い志望動機に仕上がっています。さらにもう一つ、志望動機を見てみましょう。「日本を日本人が誇りに思える国にする」という私の夢を是非貴社で実現させたい。私は、スポーツや学業を通じ、日本人でも努力次第で十分に世界で通用することを実感し、「日本人であること」に強い誇りを持つようになった。それと同時に、他国からの留学生が日本人と比べ自国に対して遥かに強い希望と誇りを持っていることを痛感した。仲介者という枠を超えた機能を以て、世界中の課題解決をリードする貢献度の高い事業を手がけることで、「誇り」を日本人の心に取り戻す。三菱商事という日本最高の舞台で、私のこの夢を叶えていきたい。参考:【内定】三菱商事の通過ESこの志望動機は「日本を日本人が誇りに思える国にする」とあり、前述した「日本のプレゼンスを高める仕事がしたい」という志望動機に類似したものになります。その夢が形成されたきっかけは自らの留学経験に根ざしており、説得力があります。最後にいかがだったでしょうか。志望動機を考える事は一見難しいことに見えるかもしれませんが、「」に沿って論理的に組み立てていくことでスッキリとした志望動機を書くことができます。今回はそのフレームワークの中で核となる「①成し遂げたいこと」「②きっかけとなる経験」「③企業選びのポイント」について触れていきました。志望動機は今回紹介したもの以外にも様々あると思いますが、いずれにせよそれが自身の経験に結びつけることで説得力をもたせることが必要になってきますので、入念な自己分析を行いましょう。三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobyMartinThomas
- 三菱商事の特徴を解説|業績や社風から見る就活対策・企業研究 26,352 views 三菱商事の本選考ES一覧はこちら「」で紹介した通り、多くの上位校生が志望するのが総合商社業界です。今回は、そんな総合商社業界の中でも、人気の高い三菱商事に焦点を当ててみたいと思います。資源価格下落に伴い、2015年度は創業後初の業績赤字を計上、長年守り続けてきた総合商社トップの座を伊藤忠商事に譲りましたが、今後も同社は業界内で大きな存在感を示していくと思われます。この記事では、そんな三菱商事の得意事業や社風、そして求められる人材に至るまで幅広く考察していくことにします。参考:セグメント別収益と事業内容早速ですが、2014年度と2015年度の三菱商事、セグメント別収益を見ていきましょう。(単位(億円))◆セグメント別利益2014年度2015年度資源分野エネルギー事業(資源)778▲214金属(資源)▲13▲3,588非資源分野地球環境・インフラ事業204325新産業金融事業401403機械913622化学品314305生活産業1,205735エネルギー事業(非資源)45116金属(非資源分野)152▲19その他および修正消去7▲179合計4,006▲1,494この表から15年度は、資源分野だけで3800億円もの赤字を計上していることが読み取れます。(14年度は約760億円の黒字。)特に金属分野では、市況価格の下落に伴い、チリの銅山事業で2800億円の減損を計上しました。銅の価格は2016年6月現在で4641ドル/MTとなっており、同社が2015年度決算発表で公表した2015年度の実績値である5215ドル/MTを大きく下回っています。またエネルギー分野では、オーストラリアのブラウズLNG事業で、開発計画の見直しに伴い400億円の損失を計上したことが大きく響き、エネルギー事業全体で約680億円の減損を出しました。一方、非資源分野は14年度に続いて好調を維持しており、15年度は非資源分野だけで2500億円の純利益を計上しています。生活産業事業を中心に各事業でバランスよく稼いでいることから、今後の同社の業績を安定的に下支えしていくものと思われます。【参考】三菱商事プレゼンテーション資料三井物産・三菱商事、「初の赤字転落」の深刻度次に各セグメントの代表的なプロジェクトを、実際にピックアップしながら見ていきたいと思います。総合商社の事業内容がどれだけ多岐にわたっているのかを実感していただけるのではないでしょうか。資源分野【1】エネルギー事業総合商社を志望する就活生の中には、事業規模の大きいエネルギー事業に携わってみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。三菱商事は2014年、ロイヤル・ダッチ・シェル社をはじめとする大手3社と、カナダで推進している液化天然ガス輸出プラントの共同開発計画「LNGカナダ」に関する合弁事業契約を締結し、LNGプラントの設計から操業を手掛ける事業会社を設立しました。本事業を通じ、同国のエネルギー需要を支えるとともに、日本へのエネルギー安定供給を目指していきます。参考:プレスルーム「LNGカナダプロジェクトの合弁事業契約締結及びプロジェクト開発の本格着手」【2】金属事業スマホやパソコンから自動車、船舶に至るまで、私たちの身の回りにあるモノの多くには、原料として金属が使われています。三菱商事はこうした金属の分野でも、世界中でビジネスを展開しています。例えば南米のチリでは、同国最大の鉄鉱石生産会社であるCMP社への出資や、年間100万トン超の銅を産出する世界最大の銅鉱山を保有しており、メタルワンなどの専門商社を介して、日本の造船メーカーや家電メーカーに対する、銅や鉄鋼の安定供給に努めています。【参考】金属グループCreativePoweratWork非資源分野【1】地球環境・インフラ事業ボランティアや海外インターンシップの経験から、インフラ事業への関心を持つ商社志望者は多くいるように感じられます。ここで紹介するのは、1997年、フィリピンの首都マニラで水事業が民営化されたことに伴い、三菱商事が参画したプロジェクトです。同社が中心となって、ODA資金を利用した設備投資や労働者に対するマネジメント改善に積極的に取り組み、民営化当時は63%だった無吸水率を24%まで劇的に改善することに成功。国民に対する水の安定供給実現化に大きく貢献しました。参考:特集2「世界の水問題に挑む」【2】新産業金融事業貯金があまり無い反面、自由に使える時間が多い学生にとって、格安旅行に出かけるのは1つの大きな楽しみではないでしょうか。その際に、LCC(格安航空会社)を使って空の旅を楽しむ方も多いと思われます。2011年、三菱商事は、大手航空会社2社との共同出資でジェットスター・ジャパンを設立しました。これにより、現在では国内だけでなく、香港や台湾といったアジア諸国へも、数千円という格安での空の旅が実現しています。参考:プレスルーム「カンタスグループ、日本航空、三菱商事、ジェットスター・ジャパンの設立に合意」【3】機械事業「組織の三菱」と呼ばれるほど、企業間のつながりが強いと言われている三菱グループ。三菱商事は、グループのつながりを生かして、日本の主要産業である自動車を国外へ販売する事業にも携わっています。2015年、同社は急速な経済発展を遂げているミャンマーにおいて、三菱自動車が製造する車体を輸入・販売する合弁会社を設立し、同国における自動車事業の基盤拡充への挑戦を始めました。参考:プレスルーム「ミャンマーで三菱自動車販売会社を設立」【4】化学品事業商社ビジネスの中でも、「化学品」は就活生にとってイメージすることが難しい事業の1つだと思われます。ここでは、自動車生産に使用される合成樹脂を例にとってみましょう。三菱商事は2013年、自動車生産台数が急増するメキシコで、大日精化工業との共同出資により新会社を設立しました。両社は、樹脂コンパウンドと呼ばれる、自動車生産に必須となる合成樹脂をスピーディーに現地メーカーに提供することで、同国における自動車産業を下支えしています。参考:プレスルーム「メキシコで樹脂コンパウンド製造・販売会社を設立」【5】生活産業事業今や外国人からも高い人気を誇る日本料理。そんな日本食の代表例がお寿司であり、数あるネタの中でもサーモンが好きな方は多いのではないでしょうか。世界中で増大するこうした水産需要に応えるため、三菱商事は2014年、ノルウェーの鮭鱒養殖事業会社セルマック社を完全子会社化し、良質なサーモンを安定的に供給する使命を果たしています。事業内容から考える三菱商事が求める人材ここからは、三菱商事が就活生に求める素質について、を参照しながら考えていきましょう。「年間200~250万トンの生産計画で、LNG開発を合弁で行いたい」。1968年、ブルネイ沖に有望なガス田を発見した石油メジャー、ロイヤル・ダッチ・シェル・グループ(以下シェル)から三菱商事に対し、共同出資の提案がもたらされた。〈中略〉三菱商事は、その当時日本では存在がほとんど知られていなかったLNGに早くから注目していた。その後生産規模は365万トンに拡大。総投資額は、1億~1億5000万ドルと見積もられた。ブルネイLNGは、まさに未曽有の大型プロジェクトだった。〈中略〉三菱商事は、日本の需要家である東京電力・東京瓦斯・大阪瓦斯、および生産面を担当するシェルとの間に立って交渉に奔走。70年6月、供給量年間365万トン、供給期間20年に及ぶ超大型長期契約がついに成立した。〈中略〉「失敗したら、三菱商事が三つつぶれる」とさえ言われた一大プロジェクトだけに、慎重な上にも慎重を期して検討が進められた。そして、三菱商事は最終的に1億2500万ドル(当時の為替レート換算で450億円)の出資を決定。当時の三菱商事の資本金をはるかに上回る額に、合弁契約にサインする藤野忠次郎社長(当時)の手は震えた。それから一年後、世界経済を揺るがす事態が起こった。73年10月、第四次中東戦争(アラブ・イスラエル戦争)勃発をきっかけに、原油価格は一挙に4倍に高騰した。第一次オイルショックである。この大異変は、ブルネイLNGの価格にも影響を及ぼした。原油価格と連動してLNG価格も高騰、需要家の負担が増えるという予想外の事態を招いたのだ。〈中略〉三菱商事は、LNG供給側の立場であると同時に日本の需要家からは、輸入代行契約を通じて、全面的な支援をする立場でもあった。この二つの立場の板挟みに苦しみながらも、三菱商事は仲介役として供給側・需要家間の度重なる交渉で双方を粘り強く取り持ち、76年8月、ようやく価格交渉の合意にこぎつけることができた。〈中略〉引用:ブルネイLNG今回紹介した事業において、三菱商事は、LNGの供給源であるシェル社、需要者である国内の大手電力・ガス会社等、立場の異なる関係者の仲介役として尽力し、関係各社と信頼関係を築きながら、大型契約の成立に貢献しました。さらにその後、石油ショックという想定外の困難が起きた際も、事業成功に向けて粘り強く関係者と交渉し、最終的に価格交渉合意という目標を達成することに成功しました。こういった点を踏まえると、三菱商事で働く上では、「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行える」、「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」、「4.価値観や立場を異なる人と協力して成果をあげることができる」といった素質を備えていることが求められていると考えられます。社風について三菱は明治初期に土佐藩が設立した海運会社の経営を岩崎弥太郎が引き受けたのが出発点。鉱業や造船業などに手を広げ、官営事業の払い下げで拡大した分野が多い。4代目社長・岩崎小弥太は「われわれは、国から極めて重要な任務を任されているとも言える」と話した。「日本の15大財閥」(平凡社新書)の著者・菊地浩之氏は「戦前、三菱は造船や鉱業が中心、住友は素材産業が中心だった。どちらも製造業で、技術と社員教育を重視していた。三菱はスタンドプレーよりも、地道に着実に組織人に徹することを求めた。〈中略〉三菱では3代目社長・久弥が権限を銀行部、造船部、営業部などに委譲。大きな方向性だけを示して各論は部下に任せる手法を採り、これが「組織の三菱」の基盤となった。引用:朝日学情ナビ私は企業が永続的に成長するためには、コンプライアンスは勿論の事、社会との共生が不可欠であると確信しています。三菱商事は「三綱領」の理念の下、多様なステークホルダーの期待に応えるべく、事業を通じて、持続性のある経済価値・社会価値・環境価値を同時に実現していきます。引用:社長メッセージここからは、「」を参照しながら、三菱商事の社風について考えていきます。まず、同社に関して「組織の三菱」というイメージを持つ方は非常に多いのではないでしょうか。実際に朝日学情ナビの記事を参照しても、「個」の成果ではなく、「組織」の利益に貢献できる人材を育成してきたことが読み取れます。「人の三井」と呼ばれ、「個」の力強さを第一に重んじる風土を持つ三井物産との大きな違いは、この観点から理解できます。またセグメント別事業内容でも紹介した通り、三菱自動車やメタルワンといったグループ企業と共同でビジネスを展開することも、三菱グループのつながりの深さを表していると考えられます。三菱商事の社風を表すもう1つのキーワードに、「国益への貢献」があると感じられます。社長メッセージでも述べられている通り、同社は三菱グループに受け継がれてきた「三綱領」の理念の下、自社の利益だけでなく、国や社会に対する価値の提供も追求していることが伺えます。内定者のES解説ここまでは具体的なプロジェクトを通じて、三菱商事の事業内容や求める人材を考えてきました。以下では、実際に三菱商事に内定した学生がエントリーシートに記入した内容を参照しながら、同社が求める人材を改めて考えてみたいと思います。①これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。部活、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。(50文字以下で4つ)②あなたが自身の経験の中で、周囲の人と信頼関係を築いたエピソードを教えてください。(400文字以下)。上記で回答した経験の中から説明してください。該当する実績・経験の番号を選択してください。③あなたが主体的に取り組んだことの中で、最も困難だったことについて教えてください。(400文字以下)上記で回答した経験の中から説明してください。④あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。その際、特に興味のある分野や事業があれば、具体的に触れて頂いても構いません。(250文字以下)参考:三菱商事エントリーシート①では、50文字で簡潔に答えることが必要でしょう。②では、三菱商事が就活生に求める能力の中で、「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行える」素質があるかどうかを問うていると考えられます。③では、就活生に「困難を解決する力」があるかどうかを聞いているといえるでしょう。上述した素質のうち、「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」、「4.価値観や立場を異なる人と協力して成果をあげることができる」人物であることをアピールする必要があると思われます。④では、いわゆる志望動機を答える必要があります。商社を志望する就活生は、「入社後の志望部署がある程度決まっている者」と「商材に対するこだわりが無い者」の大きく2パターンに分けられると思いますが、どちらのパターンで答えるにしても、自分の経験を基に議論を展開すると説得力が増すでしょう。ここからは②〜④の設問に関して、三菱商事に内定した就活生が書いた実際のESを2人ずつ紹介していきたいと思います。まず②に関して、取り扱っていきます。日頃の小さな誠意の積み重ねと周囲との想いの共有が信頼関係を築く上で重要だと考える。私は昨今の高校生が「目先の大学受験合格のための勉強」をしていることに疑問を感じていた。そこで私は大学受験後も彼らを継続して支援し、将来活躍するきっかけを作りたいと考えていた。私の任務は各校舎で働く方々の入学促進企画支援だったが、彼らも自身の仕事で多忙なため当初は軋轢が生じていた。私は「真に彼らが求めていることは何か」自問自答し、価値観の異なる両者間に信頼関係を築くため2つのことを行った。1)担当校舎全てを直接挨拶に回り、互いの想いを直接共有2)勤務時に毎日連絡を取り、相談してもらえる関係を構築募集活動の意義を納得してもらい、自身の熱意で共感を得たことで次第に彼らの自主的な協力や提案を引き出せた。このような日頃の誠意の積み重ねが信頼を生み、担当校舎からの入学者数が前年比で倍増という成果に繋がったと考える。引用:三菱商事エントリーシート解説上述した通り、総合商社で働く者には「関係者と信頼関係を構築する」力が求められます。この点においてこちらの回答者は、実践した具体的施策を盛り込むことで、各校舎の方々と信頼関係を築いた経験を効果的に語ることができており、自身が商社の求めている人物像に一致していることをしっかりとアピールできています。また、「あなたの自己PRが嘘っぽく見えないために「方法論」は語るべき」でも紹介した通り、「方法論」がしっかりと語られている点にも着目してみましょう。つまり、「各校舎の方と協力して成果を残した」→「仕事でも生かしたい」ではなく、「各校舎の方と協力して成果を残した」→「この経験から日頃の誠意の積み重ねが大切だと学んだ」→「仕事でも生かしたい」と述べることで、入社後も活躍できる人材であることを伝えることができています。参考:アメフト部の活動で、下級生との信頼関係を築いたエピソードだ。我々のチームは人数が多く、試合出場が叶わない下級生のモチベーションが下がり、チームに貢献できていないという課題があった。そこで、甲子園に出場した際に私は、部員同士が信頼関係を高め、一人一人がチームの為に各々の役割を果たす事が勝利に必要不可欠であるという経験をした為、それらの下級生の意識改革を行った。具体的には、一人一人頻繁にコミュニケーションをとり、チームにどう貢献できるのかをアドバイスを交えながら一緒に考えていく事で少しずつ信頼関係を築いた。徐々にだが理解してもらう事ができ、リーグ戦が始まる頃には各々が今自分は何をすべきかを主体的に考え、行動に移せるようになった。試合中にサイドラインで各々の役割を果たす下級生やスタッフを見た時、信頼関係を築く事ができたと感じ、それが17年ぶりにxx大学に勝てた事に繋がったと考えている。引用:三菱商事エントリーシート解説この内定者は、アメフト部で後輩と信頼関係を築いた時のことを取り上げています。後輩のモチベーション低下という課題に対し、積極的なコミュニケーションを通じて、彼らに存在意義を伝え、チームとしての団結力アップに貢献したようです。上述したブルネイLNGプロジェクトでも、三菱商事は生産者と消費者の仲介役として尽力し、大型契約の成立に貢献していましたが、その根底にあるのは関係各社との信頼関係です。そうした信頼関係構築力が備わっていることを、この内定者はしっかりと示すことができています。また、「一人一人頻繁にコミュニケーション」をとったという自身の経験を語ることで、商社マンになっても関係各社と信頼関係を築くポテンシャルがあると、面接官に感じさせることができていると思われます。③に関しても、同様に2名分のESを取り上げていきます。ゲームキャプテンとして個人で上手いチームから組織で強いチームに変えていく取り組み。組織で強いチームを作るためには、価値観・フットサルならではの戦い方を組織として共通のものにしながら、個々の選手の強みを出せる全体最適に持っていく必要がある。各選手は高校までのサッカーに対する価値観・プレースタイルを持っており、40名いる中それを集約していくことは非常に難しかった。そこで私が行ったことは、考え方・ボールの動かし方・体の動かし方を最低限決めること。そうすることで試合での意思疎通を円滑に進め、自分たちの持ち味である足元の技術や想像力を発揮する機会を増やす土台ができた。また、以前は個人のスキルを上げる一対一の練習が多かったので、組織での練習内容を増やし、お互いが共通認識を持ち組織として強固なチームになるよう努めた。その結果、試合での連携強化につながり滋賀県大会優勝・関西大会ベスト4を成し遂げた。引用:三菱商事エントリーシート解説この設問では、「困難を解決する力」が問われていると言えるでしょう。こちらの内定者は、最低限のルールを定めることで、「個」の集まりであったメンバーに「組織」として成果を出すよう行動させることに成功しました。今回発揮されたようなリーダーシップは、商社マンとして異なる立場にある者をまとめ、商談を成功に導く上でも不可欠な能力であると考えられます。また立場が異なる者と議論し、1つの結論に向かう上で不可欠なのが、「認識の共有」です。この内定者は、フットサルというチームスポーツを通じて、お互いが「共通認識」を持つことの大切さを学んでいます。したがって、会社という「組織」で働く上での自身の適性を、存分にアピールできていると思われます。留学中のコミュニケーションギャップである。「世界中どこでも生きられる」ことを目標に、文化・言語面で日本と異なる地域で暮らすことを課題とし、エジプトを留学先に選んだ。エジプト人は、男性同士で手を組んで歩くと行った、日本人からみたらまるで恋人のようなコミュニケーションの仕方をする。当初、自分の価値観から慣れることが出来なかったが、ある日、自分が身に付けてきた日本式コミュニケーションをやめて、彼らのやり方に従ってみた。その時初めて彼らのコミュニケーションのツボや、何に気を付ければいいのかが理解できた。一度理解した後は、完全に彼らに合わせるのではなく、私自身も窮屈さを感じない関係のあり方を模索した。こうした経験を通じて、世界には多様な価値観があり、自分の偏見を押し付けるだけではうまく行かないことを学んだ。相手の意見に耳を傾け、お互いが譲歩し合うことこそが必要だと考えるようになった。引用:三菱商事エントリーシート解説このESでは、カルチャーショックという問題に対する、内定者なりの解決策が述べられています。この方は、最初こそ苦労したものの、全く価値観の異なるエジプト人たちに合わせたコミュニケーション方法を実践し、彼らとの適切な距離感を掴むことに成功したようです。総合商社では、社内外問わず、国籍や文化の全く異なる者と成果を上げることが求められており、その点でこの内定者は、自身の「異文化適応力」を上手く表現できていると言えるでしょう。また、相手の価値観を否定するのではなく、それを認め合うことが相互理解とその後のビジネスの成功につながっている、と言えるため、この内定者が述べた「お互いの譲歩」は、商社マンになった後も活きる考え方であると言えるでしょう。最後の④に関しても、確認していきましょう。「競争力ある日本の農業」を実現することが夢だ。それは■実家や親戚が農家であること、■農事組合法人での就業体験、■大学での「食と農」の授業を通じ、食の生産者としての苦労や想いをみてきたことで、その思いを強めた。総合商社はビジネスの主体となり、ビジネスを生み出している点が魅力である。夢を実現するために「儲かる農業」の仕組みづくりに挑戦したい。中でも貴社は、組織の三菱といわれるように協調性を大切にしていることをOB訪問で感じた。そして、社員様の人柄が一番魅力的だと感じ、貴社を第一志望としている。引用:三菱商事エントリーシート解説先ほど、総合商社を志望する者は、大きく「入社後の志望部署がある程度決まっている者」と「商材に対するこだわりが無い者」の2パターンに分けられるという話をしましたが、この内定者は、「農業」という切り口でESを書いている点で、前者に近いと言えるでしょう。自分の生い立ちや就業体験等、自身の経験を織り交ぜているため、志望動機に説得力と一貫性が見られます。反面、総合商社には、「自分の希望部署に行けるかわからない」という配属リスクが存在するため、そうした可能性も考慮して業界研究を進めましょう。以下に、自分の扱う商材に興味がない商社マンの例を挙げておきます。ぜひ、参考にしてみてください。参考:→実際に総合商社で働いている方の話をまとめています。総合商社の仕事に対する理解を深めるのに役立つかと思います。「多様な方と協働して、一つの価値を作り出す」これが私の夢だ。具体的には、国を跨ぐ事業の経営に挑戦したい。高校生から主婦まで様々な方と共に、店舗の生産性を向上させたアルバイトの経験。シンガポールにて現地の方と共に、大規模なイベントを作り上げた経験。ここから、様々な経歴・文化背景を持つ方々と共に目標を達成する事に喜びとやりがいを感じた事が、私の夢の原動力である。業界トップとして、他国・他社との信頼関係を基盤に、世界中のニーズを解決する貴社であれば、私の夢を実現するチャンスが多くあると考えている。引用:三菱商事エントリーシート解説先ほど挙げた2パターンで言うと、こちらの内定者は後者の「商材に対するこだわりが無い」方であると考えられます。前の内定者の方と同様、アルバイトやシンガポールでの「経験」を述べることで、独自かつ説得力のあるESになっています。商材に対するこだわりが無いという点で、面接官に「どの部署に配属してもやってくれそうだな」という印象を与えられる反面、「この会社で何がしたいか?」という問いかけに対して曖昧な返事をしがちであるため、会社や事業に対する興味が薄い者と捉えられてしまう可能性もあります。商材へのこだわりを無理にアピールする必要はありませんが、その企業が実際にやっている事業を2、3個調べておくと、面接の際に安心かもしれません。【参考】→どちらの記事も三菱商事のESを解説しているものです。内定者の回答を参考にすることで三菱商事の事業の理解に繋げられるかと思います。選考について最後に、三菱商事の選考状況に関して、選考プロセスや特徴を見ていきます。参考にしてみてください。※下記の選考プロセスは2017年卒(総合職)のものになります。◆選考プロセス(総合職)エントリーシート&テストセンター→一次面接(個人)→二次面接(個人)→最終面接(個人)参考:三菱商事本選考情報三菱商事に関しては、総合職と一般職で別々に採用を行っており、そのうち総合職は160名ほど採用しているようです。同社の選考は、一貫して学生1人に対して面接官が複数人というスタイルで行われるようです。一次面接や最終面接では、オーソドックスな質問が多く、基本的には①学生時代頑張ったこと、②なぜ総合商社か、②なぜ三菱商事か、の3つの質問にしっかりと答えられるようにしておけば大丈夫なようです。加えて、二次でのケース面接が特徴的であるといえるでしょう。「学生のバックグラウンドに関わる質問」と「時事的な質問」が1問ずつ投げかけられ、それぞれ1分で考え、2分程度で答えることが課せられているようです。前者の学生のバックグラウンドに関わるケース問題としては、「主将としてチームを率いていたとする。メンバーの一人が自分の就活を優先させて大事な試合を欠席すると言い出した場合、メンバー・チーム、両者に対してどう対応するか。」や「現状ベスト4であるテニス部を来年優勝に導くためにできる施策を3つ挙げよ」があったようです。後者の時事的な問題に比べて、出題範囲を予想しやすい問題だと思いますので、面接前に考えてみてはいかがでしょうか。後者の時事的な問題に関しては、「インバウンド市場の現状とこれからについてどんな意見を持っているか。」、「少子高齢化という問題に対して日本ができる解決法を3つ挙げよ」といった質問が過去に出題されたようです。日頃から新聞やニュースで見聞きした内容に関して、自分なりに意見を持つ習慣を心がけると、本番の際も落ち着いて対応できるかもしれません。いずれの問題でも、思考力および自分の意見と経験の合致について見られていると考えられます。【参考】→ケース面接に関してより詳しく知りたいという方のために2つの記事を用意しました。商社の併願としてコンサル業界を受ける方が多いですが、そういった方にも参考になるかと思います。最後にいかがだったでしょうか。今回は就活生から根強い人気を誇る、三菱商事を取り上げさせていただきました。特にセグメント別紹介では、「三菱商事はこんなことまでやっているのか」と驚く事業内容もあったのではないでしょうか。そうした「気付き」を大切にしながら企業研究を進めていくと、総合商社業界の面白さに気付いたり、真に入りたいと思う企業に巡り合えたりすると思います。是非そうした視点を持ちつつ、就職活動を頑張ってください。三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 三菱商事の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項 23,372 views 三菱商事の本選考ES一覧はこちら前回の解説では、事業内容がわかりにくい総合商社においては、仕事内容の本質的な部分を抽出して学生時代の経験と結びつけると考えやすいことを説明しました。具体的に体育会経験であればどのような志望動機のひな形ができるかも説明しているのでぜひ参考にしてください。なお、今回のエントリーシートは体育会経験ではなく、集団塾講師のバイトや、海外での実地研究を他者を巻き込み実現させた経験から自己PRを書いてくれた内定者のエントリーシートになります。一つ目の設問これまでの学生生活の中で挙げた実績・経験を4つあげてください(それぞれ50字以内)海外での渡航調査。自力で研究を1から作り上げ、財団から資金調達してインドでの実地調査を成功させた。学会発表。森林学研究室における研究に積極的に取り組み、同期より1年早く学会発表を実現した。集団塾講師のバイトでの講師チーフ。職場環境を改善したことで大学合格率を4割向上させた。ダンスサークルでの渉外担当。広報活動につとめ、それまでで最も大きなライブハウスでの公演を実現。実績そのものが素晴らしく、非常に高いレベルで物事を成し遂げることができる人材であることが伺えます。また、バイトでの実績のところで、「4割」と数字を用いて説明することにより、実績に具体性を持たせることに成功しています。ここで記載したエピソードはどれも面接で深堀される可能性が高いため、何が聞かれても答えられるように各エピソードを整理しておくと良いです。二つ目の設問あなたがリーダーシップを発揮した経験の中で,最もインパクトの大きなものについて教えてください。またその活動の中で関係者とどのように信頼関係を築いたのかという点も含めて,具体的に記述してください(前の設問から選ぶ)(400字以内)集団塾講師のアルバイトでのチーフ経験を挙げる。30人ほどの学生講師で一つの講習を1から作っていく仕事だったが、始めた当初は職場の雰囲気が悪く全体の士気も低い状態だった。楽しい環境で仕事をしたいと思い、問題を根本から解決できるチーフの立場に立候補した。最初に問題の洗い出しのため、全員と何度も個人的に飲みに行き、時間をかけて信頼関係を構築していった。環境を一新するには全員から信頼を得ることが重要と考え、この段階にもっとも力を入れた。対話を重ねた結果明らかになったのは、人間関係の悪さや先輩に対して意見が言えないなどの風通しの悪さだった。そこで全体をチーム分けして仲の悪いところを離し、能力や希望を元にチーム毎に異なる仕事を任せた。また、学年別会議や匿名でのアイデア出し、第三者による企画の評価など新たな制度も導入していった結果、教師の士気も向上し3年後には講習の合格率が4割向上した。このエピソードからは、実績のみならず学生が行動した際にどのように考えていたかが伝わってきます。実績を挙げた取り組みに着手しようと思った理由、困難に直面した際にどのようにしてその困難を乗り越えたのか、関係者との信頼関係の築き方、といった要素が漏れなく記載されているため、この学生の人となりがわかるエピソードとなっています。聞こえのよい実績だけ書いて満足してしまう学生は少からずいますが、面接官が聞きたいのは実績そのものではなく、モチベーションの源泉や困難に直面した際の行動の仕方といったプロセスに当たる部分です。この学生はプロセスを詳細に書けているため、評価が高いと考えられます。三つ目の設問自分の殻を破って成長したと思う経験のうち,最も困難を伴ったものについて,途中でチャレンジをあきらめなかった理由も含めて具体的に記述してください(上の中から選ぶ)(400字以内)インドでの実地調査の経験を挙げる。研究にあたって現場での経験を積みたかったが、経費の関係から研究室で反対された。しかしどうしてもやりたい研究があったため外部の財団から資金調達することを決意、1から研究計画を作り多くの人にアプローチして協力を得た。具体的には、1.国内外の研究者に連絡を取り協力者・同行者を探した。2.現地の研究所に研究内容を説明してデータを送ってもらう。3.研究室の先輩に計画書の書き方の指導を仰ぎ、財団審査を通過して180万円を獲得。4.現地の村では英語が通じない中、村長に研究の意義を説明して村の畑の使用許可を得る。5.村人と交渉して10人ほどのインド人に作業を手伝ってもらう、など。以上のように多くの人に働きかけ、巻き込んだ結果研究を成功させることができた。以前は自分ひとりで課題を解決することが多かったため、殻を破って成長したと感じたことの一つである。このエピソードからは、実績そのものの凄さだけではなく達成するまでのプロセスからこの学生の芯の強さが伺えます。また、自分の思いを実現するにあたり、他者を巻き込んでいることも総合商社のエントリーシートということを考えると評価が高いです。総合商社は「商社不要論」に晒されたこともあり、常に新しいビジネスを提案することで存在価値を確立しています。商社は自社商品を持たないぶん、関係者を巻き込みその提案を実現しなければなりません。その際必要になるのが、このエピソードにも表現されている「他者を巻き込み自らの想いを実現する能力」です。その能力を持っていることがこのエピソードからは見て取れるため、非常に良い記述となっています。四つ目の設問三菱商事の中期経営戦略2018を踏まえて,商事だからこそ実現できると考えるあなたの夢や目標を教えてください(250字以内)東南アジアにおける食品事業に関わり、現地の生活水準に貢献したい。貴社は非資源分野の収益拡大を戦略の一つに挙げている。また、インドネシアやミャンマーにおける食品事業を行っている。現地での成功経験があり今後力を入れていく貴社でなら、東南アジアにおける食料事業に大きく関わっていけるのではないかと考えた。また、食料事業は比較的トレードがメインであるが、経営に積極的に人材を投入していく姿勢や常にトップを走る戦略を持つ貴社では他社ではできない多様な経験ができ、パイオニアになる機会があると考えた。この設問は実質三菱商事の志望動機を尋ねている設問になりますが、「三菱商事の中期経営計画2018を踏まえて」という部分から、三菱商事の目指す方向性に学生が沿っているかも確認しています。この学生は東南アジアにおける食品事業に関わりたいと記述しており、三菱商事の非資源分野を強化していくという方向性と合致しています。また、多くの総合商社が食品事業を行なっており、メーカーの海外進出が盛んで食品業界でもこの夢・目標を叶えられる現状で、三菱商事でこの夢・目標を叶えたい理由も、三菱商事の「経営へのシフト」という理念に沿う形で説明できています。以上2点の理由から、面接官にとって三菱商事で実現するのに納得感のある夢・目標になっていると言えます。面接では「何故東南アジアなのか」「何故食品事業なのか」「何故パイオニアでありたいのか」といったことは尋ねられると考えられます。これらの質問に「面白そうだからです!」といった頭お花畑の回答をするのではなく、実体験に基づいて説明できるように説明できるような準備はしておく必要があります。志望動機についてはどの企業でも重要視されることが多いため、特に対策が必要な設問になります。「何故同業他社ではだめなのか」「何故他業界ではできないのか」といった質問に答えられるようにしておく必要があります。以下の記事では志望動機を作る際に学生が陥りがちな問題点と、そうならずに志望動機を作成する方法が紹介されています。是非参考にしてみてください。参考:志望動機は「入りたい理由」ではなく「他業界ではダメな理由」を積み重ねて構成してみよう参考:内定する志望動機は業界比較をしっかりしている五つ目の設問あなたらしさが最も現れている写真を添付し、その説明を記述してください(それぞれ100字以内)インドに行った際に研究所のメンバーと取った写真です。普段から誰とでも積極的にコミュニケーションを取るよう心掛けています。人と話すことが好きで、そのことが伝わる写真を選びました。ダンスサークルでライブをしている写真です。2年生の時に出たライブで、初めて自分で振付から考え、チームで構成をつくりました近年総合商社のエントリーシートで頻繁に問われている、「あなたらしい写真とその説明」を求める設問です。この設問では、素直に自分が力を入れて取り組んでいた物事の写真や、好きなことに取り組んでいる様子がわかる写真を添付すれば良いと思います。選考を受けた学生によると、この設問に関して面接で深堀された学生はあまりいなかったようなので、気負いすぎず初対面の人に自分の普段の様子を知ってもらうための設問と考えるぐらいが良いと思います。参考:→設問として写真の提出を求められた際の対策と、エントリーシートに貼る証明写真についての解説記事です。最後に今回の内定者は大きな実績とそれを成し遂げた過程を伝えられているため、読んでいてこの学生のことを理解しやすいエントリーシートになっていたと思います。面接と異なりエントリーシートでは文字でしか説明できず、相手が理解できていないようなら追加の説明をするということもできないため、第三者に読んでもらい納得感があるか確認することが重要になります。就職活動の時だけ準備したような話ではなく、これまで生きてきた20年をどのように伝えるのかという観点で考えてもらえればより伝わりやすい内容になるでしょう。今回の内定者のエントリーシートはぜひ参考にしてみてください。三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからcredit:buyalexviaFindCC
- 三菱商事|求める人材と解説付きES 43,315 views 三菱商事の本選考ES一覧はこちら三菱商事は、総合商社の中でも長年トップを守る企業であり、企業としての人気は絶大なものがあります。三菱東京UFJ銀行、三菱重工業とならび三菱御三家の一角ですが、三菱と言えば商事という自負があるのか、英語名ではMitsubishiCorporationとなっています。三菱商事の求める人材も、基本的にはで紹介した三井物産の求める人材に近いものがありますが、今回も三菱商事の実際の働き方およびエントリーシートの内容から求める人材について説明したいと思います。本記事のコンテンツ・三菱商事の求める人材・三菱商事設問└一つ目の設問└二つ目の設問└三つ目の設問└四つ目の設問└五つ目の設問・最後に三菱商事の求める人材出資先である国内大手エンジニアリング会社の海外プロジェクトの獲得を支援すること。世界には有象無象のプロジェクト案件が転がっており、その実現性をきちんと見極めて受注にかからないと痛い目に遭いかねません。そうした情報収集力や目利き力は全世界のネットワークや広範な事業部門を持つ当社に大きなアドバンテージがあります。そのエンジニアリング会社ももちろん固有の情報収集機能は持っていますが、基本的には技術の会社です。したがって、総合商社として接地面積の広い情報が役立つ局面が多々あると思っています。そういった強みを発揮し、相携えながら、より良質な案件の獲得につなげていくことが我々の役割です。なお、このような協業案件は、相手の立場を考えて動くことが鉄則。何年たっていても、心していなければならないことです。(三菱商事採用HPより一部引用)三菱商事に限らず、商社の仕事とは後方支援的な仕事がメインになります。上記のケースのように技術の会社に対して、マーケティングやファイナンスやリサーチなど様々な業務を請け負い、ともに利益を生み出す仕組みを追求することが総合商社には求められています。だからこそ総合商社は海外プロジェクトの獲得支援だけでなく、プロジェクトを組成することになればプロジェクトに投資を行い、実際に人を派遣する事業投資を積極的に行うようになりました。事業投資を行うことで自らお金も人もだしともに経営していくことで、当事者として関わるようになっているのが現在の総合商社のビジネスと言えます。上記のような仕事内容では下記のような人材が求められると言えます。①価値観や立場の異なる事業会社や政府関係者と協力関係を築き、目標達成できる人材②事業の当事者としてリーダーシップを発揮し、関係者をまとめ成果をあげることのできる人材③事業関係者に対して主体的に提案し、提案内容をともに実行することで変化・変革を起こすことのできる人多くの関係者の調整役としてだけではなく、事業の当事者としてリーダーシップをもって方向性を決めたり、上記のような技術系の企業に新たな提案を行い、ともに提案内容を実行することで変化を起こすなど、多岐にわたるのが総合商社の仕事と言えるでしょう。上記を踏まえた上でエントリーシートを見ていきましょう。三菱商事設問・どのように学業に取り組んだかについて教えてください。・これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。部活、サークル、スポーツ、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。・あなたが周囲から信頼されるために大切だと考えることは何ですか。なぜそう考えるのかを、設問(11)で回答した経験を交えて説明してください。・設問(11)で回答した活動において、最後までやり遂げ、達成感を得た経験について教えてください・あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。その際、特に興味のある分野や事業があれば、具体的に触れて頂いても構いません。一つ目の設問どのように学業に取り組んだかについて教えてください。「どのように学業に取り組んだか(200字以内)」私は理系で大学に入学しましたが、将来、より多くの人々と協働する仕事に就きたいという理由から経済学部進学を目標とし、学業に励みました。週六日のアメフト部の練習で限られた時間の中でも、勉強方法を工夫して両立させ、学部定員340人中10人分である理系枠での文転進学を果たしました。学部では経済学の基礎を学び、特に数理統計的立場から日本経済の成り立ちを読み解く、日本経営史という科目に力を注ぎました。学業への取り組みはどの総合商社でも聞かれます。経済に対する知識や国際貿易に関する知識などアカデミックな専門性を問われているわけではありません。ビジネスをする上で、自分が関わる物事を専門外の人にもわかりやすく説明できるかという頭の良さが見られていると思われます。複雑な物事をわかりやすくシンプルに説明するには、かなり詳しくそのことについて知っている必要があります。要領よく面接の前に勉強すればよいというものではなく、真剣に勉強しているかどうかが問われていると考えましょう。仕事においてはアカデミックな専門性は特に必要にはなりませんが、常に吸収して吸収した物事をわかりやすく知らない人に伝えるというのは必要になってきます。二つ目の設問これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。部活、サークル、スポーツ、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。部活、サークル、スポーツ、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。実績・経験①日本文化を紹介する国際交流イベントを開催し、日本へ嫌悪感を持つ人達から嫌悪感を取り除いたこと実績・経験②スーパーマーケットのアルバイトで新規販売方法を提案し、全国250店舗中、部門売上全国第1位を獲得したこと実績・経験③英語学習を習慣に落とし込み、TOEIC430点から920点へ向上させたこと実績・経験④フジテレビジョンのインターンシップでMVP賞(50人中)を獲得したこと。企業が求める人材をある程度想定して自分自身の経験を選ぶことが求められます。上記で解説した求められる人材に当てはまる経験を自分はしてきていないか、下記のように考えて伝えることが求められています。①価値観や立場の異なる事業会社や政府関係者と協力関係を築き、目標達成できる人材学生時代の経験に当てはめれば、バイト先の店長、社員、学生アルバイトの三者と協力して何か成果を上げた経験であったり、部活においてレギュラー、補欠、マネージャー、監督など立場や考え方の違う人と協力して成果を上げた経験は当てはまると言えるでしょう。②事業の当事者としてリーダーシップを発揮し、関係者をまとめ成果をあげることのできる人材学生時代の経験に当てはめれば、ゼミにおいて主体的にゼミの運営に関わり、共同論文などの成果を上げることが当てはまるかもしれません。リーダーシップを発揮するといっても、必ずしも役職などが重要なわけではなく、組織に主体的に貢献する行動をさしているだけです。役職がなくともリーダーシップを発揮していると言える状況もあるのは頭の隅においておきましょう。③事業関係者に対して主体的に提案し、提案内容をともに実行することで変化・変革を起こすことのできる人材学生時代の経験に当てはめれば、サークルにおいて新入生勧誘の仕組みについて提案し、よい方向性に変化させ成果をあげた経験や、新規にイベントを企画して成果をあげた経験などがあげられるでしょう三つ目の設問あなたが周囲から信頼されるために大切だと考えることは何ですか。なぜそう考えるのかを、設問(11)で回答した経験を交えて説明してください。あなたが周囲から信頼されるために大切だと考えることは何ですか。なぜそう考えるのかを、設問(11)で回答した経験を交えて説明してください。相手の考えを理解し、それを行動で示すことです。なぜならこちらが先に相手を信頼し、理解するという姿勢を見せなければ、相手は心を開きはしないと考えるからです。私はアメフト部でセーフティという、自分のミスが失点に直接つながる重要なポジションを務め、周囲からの信頼が何より重要でした。そのため先ず練習やミーティングで、ある状況下で自分がどうプレイすべきかを、他の選手やコーチに詳細に尋ねるよう努めました。そして自分でも頭を使って要求の本質を理解し、意見をはっきり表明した上で、必ず行動に移すということを実践しました。尋ね、理解し、行動に移すことの積み重ねにより、私は信頼を得ることが出来たと自負します。方法論+具体的な経験を書くという手法です。多くの学生が「信頼されるために大切だと考えること」など学生だろうと社会人だろうと変わらない普遍的な方法論について聞かれると戸惑ってしまいがちですが、企業が面接で知りたいのはこの部分が話せるかどうかです。聞き方を変えれば「学生時代の学びを企業でどう活かすか?」、「あなたの強みを仕事でどう活かすか?」といった形になるでしょう。これらの質問も「信頼されるために大切だと考えること」が答えられれば簡単に答えられる質問であると思います。三菱商事においては上記の働き方のケースでも言及されている通り、「信頼関係の構築」は非常に大事なことです。また下記のように挙げた求められる人材のそれぞれにおいても関係者と信頼関係を構築するのは必要になります。①価値観や立場の異なる事業会社や政府関係者と協力関係を築き、目標達成できる人材②事業の当事者としてリーダーシップを発揮し、関係者をまとめ成果をあげることのできる人材③事業関係者に対して主体的に提案し、提案内容をともに実行することで変化・変革を起こすことのできる人材「方法論」の部分はぜひとも自分自身の学生時代の経験からよく考えてほしいと思います。信頼関係だけでなく、「リーダーシップを発揮する上で重要なこと」、「周囲の協力を得るために必要なこと」など様々なパターンがあげられるでしょう。自分の強みを伝える際のポイントや構成の作り方について書かれています。過去の内定者のESも多く扱いながら解説しています。参考:四つ目の設問設問(11)で回答した活動において、最後までやり遂げ、達成感を得た経験について教えてください設問(11)で回答した活動において、最後までやり遂げ、達成感を得た経験について教えてください大怪我という困難を乗り越えて四年間の選手生活をやり抜いたことです。三年夏に頸椎の大きな怪我を負い、ドクターストップがかかりました。しかし選手の人数が減ることがチームにとって大きな痛手であったため、その後粘り強く解決策を探しまわることで、選手続行の了承を得ることが出来ました。その後大きなポジションの変更を自ら決断し、必死で練習に取り組むことで試合に出場でき、最後までプレイでチームに貢献しました。チームにとって価値のある人間であるという目的意識を持って、粘り強く行動し、周囲からの信頼を得ることで最大の困難を乗り越えました。そして四年の最終戦を勝利で終え、最高の達成感を得ることが出来ました。ここも上記の通り、三菱商事で求められている人材であることを伝える経験がよいでしょう。その意味では受験勉強など個人で努力して達成感を得た経験は少し優先度が下がるのがわかるかと思います。人と協力して何か達成感を得た経験、そこでの学びや方法論について、三菱商事が求める人材に合致させて考えるのがよいでしょう。五つ目の設問あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。その際、特に興味のある分野や事業があれば、具体的に触れて頂いても構いません。あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。その際、特に興味のある分野や事業があれば、具体的に触れて頂いても構いません。日本の強みを活かして世界を豊かにすることが私の夢である。32都道府県を旅行して自分が日本を好きであると実感したこと、海外の学生との交流から日本への期待を感じたことから冒頭の考えに至った。上記の経験からインフラや生活産業といった日本の強みを世界に発信できる分野を志望している。そうした企業は多々あるが、様々な立場や手法を持つ企業をまとめ、新しいビジネスを創りだしていく総合商社を特に志望している。総合商社の中でもOB訪問を通して感じた仕事への強い責任感と誇りに共感し、貴社を志望している。いわゆる志望動機の部分になります。三井物産の解説でも書きましたが、総合商社の仕事は、①企業や組織に総合商社だからこそ提供できる変化を提案し、実行する仕事、②リーダーシップを発揮し、主体的にプロジェクトや組織の成功に貢献する仕事、③価値観や立場の異なるメンバーをまとめて目標を達成する仕事であると言えます。これらの要素を理解した上で、志望動機について盛り込むことができるとよいでしょう。内定者の志望動機の一つとしては、下記のようなものが考えられます。価値観や持っている能力が異なる人と協力して目標を達成する仕事がしたい⇒学生時代の体育会経験から、能力の異なるチームメンバー、戦略マネージャー、庶務など様々な人が全力で組織に貢献し、目標達成することにやりがいを感じた⇒総合商社であれば、政府関係者、技術を持った企業などと協力して全力で目標に向かっていけると感じた⇒仕事においても学生時代の経験で学んだ「自ら主体的に行動することで協力が得られる」を大事に仕事をしていき学生時代の経験部分については、体育会だけでなく、価値観や立場、能力の違う人が協力した経験であれば何でもかまいません。学生時代の経験を抽象化して、総合商社の仕事につなげ、さらに方法論によって仕事でも大切にしたい考えを伝えることができるでしょう。基本的な志望動機の書き方については下記の動画を参考にしてください。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。最後にわかりにくいと言われる総合商社の仕事も、具体的な事柄から抽象化して考えると何となくそのビジネスの重要な部分がつかめるのではないでしょうか。仕事内容の本質的な部分を理解した上で、学生時代の経験を抽象化して本質部分に結びつけることができれば自己PRも志望動機もかなり楽にできるでしょう。自己PRや志望動機で悩む時間よりも、実際に内定を得る過程において自分はどのような価値観を持っているのか考える時間の方が個人的には重要だと感じています。就職活動を通して社会と自分自身について真剣に考えてもらえればと思います。下記コラムではストーリー性に優れた内定者のESを紹介していますので参考にしてください。三菱商事の内定者ESの解説を行っています。評価された理由を分析し、それをもとに回答方針を提示します。またもっと評価されるためのアドバイスも記載しています。参考:[[[technique192]]]]三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 三菱商事のインターン選考(ES・グループディスカッション・面接)突破対策|合格者ES付き 13,012 views 五大商社の中でもトップの業績を誇る財閥系総合商社の三菱商事。事業領域に偏りなくバランスよく業績を伸ばしており、どの分野でも他に劣らない点は、総合商社を目指す学生にとっては、1つの魅力なようです。本記事では、三菱商事のインターン内容からインターン選考突破対策までをご紹介します。本記事の構成●商社とは●三菱商事とは●三菱商事のインターン内容●三菱商事の求める人物像●三菱商事のインターン選考フロー●三菱商事のインターン選考エントリーシート対策●最後に商社とは商社は「総合商社」と「専門商社」の2つに分けられます。総合商社は、簡単に言うと「何でも屋」です。取引商品やサービスは多岐に渡り、近年では単純貿易・販売が業務の中心ではなく、国内外の企業への出資や経営管理、経営側への人材派遣、IT関連やシステム開発などが多くを占めるようになってきています。総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、豊田通商、双日など総合商社の中でも、財閥系の三菱商事、三井物産、住友商事と繊維商社から発展した伊藤忠商事、丸紅、豊田通商、双日に分けられます。繊維商社から発展したこれらの商社は、日本の戦前からの重要な輸出品だった繊維商品の原料である綿花の輸入を行っており、海外のネットワークや貿易のノウハウを持っています。その特徴を活かし、戦後は金属や機械、化学商品などの多岐に渡る専門商社を統合して総合商社となっています。専門商社は、特定の分野や業種に置いてトレードや事業投資などを行う「専門家」の商社のことを指します。総合商社とは異なり、特定の分野や業種で商いを行っており、クライアントは大手から中小など無数に存在しています。海外ではこの形態の商社が一般的です。日本では、事業投資などに力を入れている総合商社と違い、トレードや金融事業が業務の中心となっています。専門商社:家具のアイリスオーヤマ、日本の映像や音楽、玩具などをトレードしているハピネット、プリンターなどで有名なエプソン販売など商社の事業は大きく分けて「物流」「金融」「情報」「事業投資」の4つがあり、専門商社はそのどれか、多くて2つを取り扱っています。三菱商事とは1950年設立の三菱商事は、世界約90の国・地域にある拠点と約1,400の連結事業会社と協働しながらビジネスを展開しています。天然ガス、総合素材、石油・化学、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループ体制で、幅広い産業を事業領域としており、貿易のみならず、パートナーと共に、世界中の現場で開発や生産・製造などの役割も自ら担っています。三菱商事は事業バランスが良く、総合力はNo.1と言われています。特に金属などの資源分野を強みとしている一方で、非資源分野の事業基盤が安定していることも特徴の一つとして挙げられます。「機械」におけるいすゞ自動車の海外展開事業や「地球環境インフラ」における空港等の交通インフラ運営事業、「新産業金融」におけるプライベート・エクイティ、ローソン・ケンタッキーフライドチキンなど「生活産業」における食品卸No.1の三菱食品など、各分野に魅力的な事業や企業を多数保持しています。どの事業分野に配属になっても、様々なことにチャレンジできる環境が整っていることは、三菱商事が人気の理由の1つになっているのでしょう。参考:三菱商事企業HP三菱商事総合報告書三菱商事のインターン内容下記の内容は20卒対象のものです。現時点(2019年6月14日時点)では21卒対象の内容は公開されていなかったので、参加したい方はこまめにチェックしてみてください。詳細■日数:1日■人数:学生100人、社員10人■内容:・業務内容や入社の動機、事前アンケートで学生から集まった質問への回答が中心。・終了後、一定時間は残って社員に質問ができる。三菱商事が求める人物像三菱商事は求める人物像を採用HPで下記のように述べています。三菱商事は、経営人材が育つ会社を目指しています。その土台として、世の中の変化に関心を持ち高い視座で物事を考えられる「構想力」、Fortheteamの精神を持ち困難を乗り越えていく「実行力」、自身を律して常に全力を尽くす「倫理観」を備えた人材を求めています。引用:三菱商事募集要項・採用プロセス三菱商事に限らず、商社の仕事とは後方支援的な仕事がメインになります。様々な業態の会社に対して、マーケティングやファイナンス、リサーチなどあらゆる業務を請け負い、ともに利益を生み出す仕組みを追求することが総合商社には求められています。だからこそ総合商社は海外プロジェクトの獲得支援だけでなく、実際に人を派遣する事業投資も積極的に行うようになりました。事業投資を行いながら経営していくことで、当事者として関わるようになっているのが現在の総合商社のビジネスと言えます。上記の内容を踏まえを参考に考えると、下記のような人材が求められると言えます。①価値観や立場の異なる事業会社や政府関係者と協力関係を築き、目標達成できる人材②事業の当事者としてリーダーシップを発揮し、関係者をまとめ成果をあげることのできる人材③事業関係者に対して主体的に提案し、提案内容をともに実行することで変化・変革を起こすことのできる人多くの関係者の調整役としてだけではなく、事業の当事者としてリーダーシップをもって方向性を決めたり、上記のような技術系の企業に新たな提案を行い、ともに提案内容を実行することで変化を起こすなど、多岐にわたるのが総合商社の仕事と言えるでしょう。引用:三菱商事のインターン選考フロー下記の選考フローは20卒対象のものを参考にしています。エントリーシート▼インターン参加三菱商事のインターンエントリーシート対策下記は20卒対象に出された内容です。■あなた自身の強みは何ですか。また、その強みを生かして成し遂げたいことを教えてください。(200字)■あなたがキャリアを考えるうえで、MCCareerSeminarを通じて明確にしたい事項をご記入ください(当日のプログラムの参考とさせていただきます)。(100字)ここから設問への回答方法を解説していきます。あなた自身の強みは何ですか。また、その強みを生かして成し遂げたいことを教えてください。(200字)この設問では強み、つまり自己PRを答えます。就活生が企業にPRすべきことは、皆さんが企業にとって”採用しなかったら損をする人材である”ということです。企業は自己PRから①自社の求める強み・能力を持っているか、②キャラクターが自社にマッチしているかを知ろうとしています。企業が求める人物像で提示しているニーズを満たせるようなポイントをアピールすることが重要です。実際に書く際は下記のフレームワークや記事・動画を利用して考えてみてください。参考:設問で書ける文字数が200文字と限られているので、強み・強みの原点・エピソード・強みの活かし方を簡潔に書きましょう。上記を踏まえた回答は次のようになります。回答私の強みは課題解決に向けて率先して行動できる点だ。この強みを発揮し、全60人の代表として普段の練習を根本から改善し、低迷していたバスケットサークルの成績を向上させた経験がある。私は幅広い業界で新しい仕組みや価値を生み出し続けている総合商社の業務に魅力を感じている。そのため、新しいビジネスをする上で生じる課題に対して、自ら進んで行動し、周りを巻き込んで協力し合う事で、その課題解決に取り組みたい。引用:三菱商事インターン選考通過者ESあなたがキャリアを考えるうえで、MCCareerSeminarを通じて明確にしたい事項をご記入ください(当日のプログラムの参考とさせていただきます)。(100字)この設問は志望動機を問われています。企業が志望動機を聞く理由としては、①自社への志望度を知りたい、②入社の際のモチベーションを知りたいの2つがあります。そのため、上記2つの理由を網羅する論理的な志望動機を伝え、選考官に「だからこの方は弊社のインターンを希望しているのか」と思ってもらう必要があります。その場合下記のフレームワークに照らし合わせて書くと、選考官も納得の志望動機を伝えることができます。しかし、100字と字数が少なく限られているので、特に「成し遂げたいこととその理由」に的を絞って簡潔に書きましょう。参考:上記を踏まえた回答は以下の様になります。回答企業で働く上での考え方、求められる能力、やりがいについて具体的に知りたい。幅広い事業の成長に貢献し、グローバルに活躍している貴社の社員さんと交流し、企業で働く自分の将来を明確にイメージしたい。引用:三菱商事インターン選考通過者ES最後に今回は五大商社の中でも、トップの業績を誇る財閥系総合商社の三菱商事のインターン内容からインターン選考突破対策までを紹介しました。インターンの中で、総合商社のビジネスモデルの説明から、新卒採用において求める人物像についてまでを解説してくれるそうです。興味がある方は、本記事で企業について理解していただき、インターン選考の対策をしっかり行った上で、ぜひインターンにチャレンジしていただければと思います。関連記事・三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから・伊藤忠商事の企業研究・丸紅の企業研究・三井物産の企業研究・住友商事の企業研究・双日の企業研究・豊田通商の企業研究
- 【24卒向け】23卒~21卒が三菱商事の本選考各ステップで聞かれた質問まとめ57選 5,709 views 三菱商事の本選考レポート一覧はこちら今回は24卒に向けて、unistyleに掲載されている直近3年間分(23卒~21卒)の本選考レポートを基にした独自調査を踏まえて、三菱商事の本選考面接で聞かれる質問を各ステップごとにまとめました。24卒にとっては最新の面接過去問となるため、本記事を読んで対策を進めましょう。本記事の内容は、unistyle編集長Twitterでの以下の投稿内容と同一です。【#24卒向け/三菱商事の選考フロー・各ステップ質問総まとめ57問】1/4unistyle掲載中の直近3年間分の本選考レポートを独自調査!選考フロー・各ステップでの質問を把握し、戦略的に内定を勝ち取ろう!三菱商事の本選考レポート詳細/一覧はこちらhttps://t.co/LLpeDlUn4Hpic.twitter.com/SyoauGVTO9—郡山隼人@就活サイトunistyle編集長(@unistylehyt)May30,2023unistyleでは企業別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。三菱商事のグループでも、選考に関するトークが活発に交わされています。下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。注意点今までにunistyleに寄稿頂いた本選考レポートを基に記事を作成しています。情報の精度には最大限注意しておりますが、本記事掲載情報には誤りがある可能性があります。また、選考エリア・選考コース・インターン参加有無等により選考フローが異なる場合があります。さらに、卒年度が異なるため24卒本選考の際には選考フロー等が変更になっている場合があります。本選考レポートを基にした独自調査の結果のため、あくまで参考程度にとどめて頂きつつ、必ず"各社から発表している一次情報"をご確認下さい。本記事の構成三菱商事の選考フローを独自調査選考ステップ(1):一次面接選考ステップ(2):二次面接選考ステップ(3):最終面接最後に三菱商事の選考フローを独自調査unistyleに寄稿頂いた本選考レポートの直近3年間分(23卒~21卒)を独自調査した結果、三菱商事の最も標準的な選考フローは以下のようになります。選考ステップ(1):一次面接unistyleに寄稿頂いた本選考レポートの直近3年間分(23卒~21卒)を独自調査した結果、三菱商事の最も標準的な一次面接は以下のようになります。人数・時間・場所学生1、社員2(年次10年目程の若手〜中堅)、オンライン、30~40分選考の概要・雰囲気ESに沿った質問でガクチカの深堀メイン。ガクチカ(25分)・逆質問(5分)程度の内訳。周囲とのコミュニケーションの仕方から、「人柄」が見られている。ネガティブチェックの側面が強い。質問一覧【ガクチカ】・ガクチカの深堀。・その時々の行動の動機や、その動機を生んだ原体験についての深堀。・何がどのように大変だったのか、どんな工夫をして乗り越えたか?・周りのメンバーに協力してもらう時には、どのようなことに気を付けていたのか?・周囲の人からどのような人だと言われるか?・周囲から相談されることはあるか?その時にどのように対応するのか?・その他の取り組みも聞かせて。【志望動機】・商社の志望理由。・入社後にしてみたいこと。【その他】・学業成績について。・逆質問。・最後に言い残したことは?結果連絡当日夜(21時頃)にメール優秀層はすぐに電話で優先的に次回面接予約が案内される、とのこと。選考ステップ(2):二次面接unistyleに寄稿頂いた本選考レポートの直近3年間分(23卒~21卒)を独自調査した結果、三菱商事の最も標準的な二次面接は以下のようになります。人数・時間・場所学生1、社員2、オンライン、30~40分選考の概要・雰囲気対話ベースのケース面接。アイデア力も求められるが、それよりも社会に対しての視野の広さ、柔軟な思考力を見ている。質問一覧【ケース面接テーマ】「〇〇に対しての新しいビジネスを考えて」(新規事業立案系)3分で考えて、3分で発表、その後提案に対しての深堀20分。面接官から質問が飛んでくるので、一緒に考えながら内容をブラッシュアップしていく。3分で考えきれない部分を聞かれた時はその場で考え、意見するため頭の回転が問われる。・テレワークを対象とした新しい事業やサービスを提案して。・学びを提供する事業を考えてください。・美容院の顧客を対象にした新しいビジネス・事業を考えよ。・病院とシナジーを生む新規ビジネス。・高齢者向けの新規事業開発。・日本にある事業/商品/サービス等で海外展開したら良いと思うものを挙げ、様々な角度から検討し発表してください。・農業とのシナジー効果を期待できる技術、新規事業は何か?【ディスカッション時の深堀質問】・そのサービスの利用メリットやメリットを享受する対象は誰であるか。・サービスの成立可能性がしっかり思い描けているか。・開発費用・目標売上・利益を具体的数字で説明する。・想定されるクレーム、その対応。・事業を始めるにあたって大切にすること。・そのビジネスをどのように広げていくか。・他の年代にも適用するにはどう改良するか。・問題点はどこで、どう解決できるか。・他に思い浮かぶものはあるか。結果連絡当日夜(22時頃)メール当日、面接後1~2時間後電話選考ステップ(3):最終面接unistyleに寄稿頂いた本選考レポートの直近3年間分(23卒~21卒)を独自調査した結果、三菱商事の最も標準的な三次面接は以下のようになります。人数・時間・場所学生1、社員2、対面、30分~40分(その他)160分で呼び出された人もいた(最終面接+試験+人事面談)。選考の概要・雰囲気ESを基にガクチカと志望動機を一次面接より細かく深掘りされる。自身の考え方や行動原理を問う質問で、「人柄が三菱商事とマッチするか」が見られる。質問一覧【ガクチカ】・ESに沿ったガクチカの深掘。・どんな工夫をしたか?・他と比較して、なぜその道を選んだのか?・ガクチカ経験の目標設定は正しいか?・ガクチカ経験の目標に対する方法は正しいか?・仕事を分担するときの工夫は?・自分の強みと弱みは何か?・挫折経験は?・人生の意思決定の根幹は何か?・自分がどんな性格の人か?・尊敬する人は誰か?【志望動機】・なぜ総合商社?・社会での総合商社の役割をどう考える?・メーカーと総合商社の違いは何だと思う?・これまでの人生で総合商社を意識し始めたきっかけって何?・商社で何がしたいか?・商社が事業投資する意義・メリット。・価格競争になってしまったらどうするか。・日本の国際競争力の低下の理由と、解決策は何か・なぜ三菱商事?・三菱商事の欠点ってどこだと考えている?・三菱商事で何をやりたい?・入社後にやってみたい仕事は?(2つほど)・キャリアプランは?・社会で実現したいリーダー像は?【その他】・2次のケース面接で話した内容の深掘。・アンケートをもとに現在の選考状況の確認。・逆質問。・最後に一言。結果連絡当日電話、もしくは1週間以内にメール(その他)3週間後にメールで不採用通知(ボーダーにいた模様)最後に今回は三菱商事の直近3年間(23卒~21卒)の本選考レポートを独自調査した結果を基に、選考フローや各ステップでの質問をまとめました。本記事を参考に面接対策を進めて、戦略的な選考突破を目指して頂ければと思います。関連記事三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから総合商社業界の「業界研究」に役立つ記事総合商社業界の「選考対策」に役立つ記事総合商社業界の「体験談・インタビュー」記事
- 三菱商事の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 36,535 views 三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから三菱商事は1870年の海運事業から端を発し、1954年には総合商社として設立されました。現在では、世界約90の拠点と約1,400の連結事業会社と協働しながらビジネスを展開しています。金属産業や生活産業分野で強みを持っており、バランスが取れた経営で総合商社トップの売上高を誇っています。そこで本記事では、過去3年間の三菱商事の採用実績を就職四季報を基にまとめました。本記事の構成三菱商事の採用大学内訳三菱商事の男女別採用人数三菱商事の文理別の採用人数三菱商事の選考レポート三菱商事の本選考合格者ESさいごに三菱商事の採用大学一覧【文系】(院)東京大学慶應大学早稲田大学立教大学筑波大学北海道大学(大)慶應大学早稲田大学東京大学一橋大学京都大学大阪大学神戸大学立教大学上智大学滋賀大学九州大学東京外語大学明治大学国際教養大学関西学院大学立命館大学同志社大学神戸市外国語大学マイマミ大学インペリアル・カレッジ・ロンドンエジンバラ大ブラウン大学ボッコニー大学台湾大学ニューヨーク大学【理系】(院)東京大学慶應大学九州大学早稲田大学北海道大学名古屋大学京都大学大阪大学岡山大学東京理科大学首都大学東京東京工業大学(大)東京大学慶應大学早稲田大学京都大学上智大学青山学院大学大阪府立大学四季報には採用実績大学は記載されていたものの、内訳について記載がありませんでした。所属する大学の採用人数内訳が知りたい場合は、大学HPにて就職実績が記載されているケースが多いため、そちらを確認してみてください。三菱商事の男女別の採用人数三菱商事の男女別採用人数は以下の通りです。実際には、事務職として採用された女性が例年20名前後いるので、総合職の男女比は男性の方が3倍程度多いです。また、2019年度の実績は現時点(2019年8月)では公表されていませんのでご了承ください。三菱商事の文理別の採用人数三菱商事の過去3年分の文理別採用人数はこのようになっています。例年、文系の方が理系の3〜4倍程度多く採用されています。また、2019年度の実績は現時点(2019年8月)では公表されていませんのでご了承ください。三菱商事の選考レポート今回は、三菱商事の20卒の体験記を一部抜粋して紹介します。三菱商事の選考レポート一覧はこちらから本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。テストセンター受験より1週間以内にメール→ES受験より1週間以内にメール→一次面接即日メール→二次面接即日メール→最終面接翌日電話本選考のためにした準備についてお答えください。3月のES記入時には意識していた点はなかったが、面接を受ける度に400字×2のエピソードについて毎回触れられたため特にその項目は重要だと感じた。逆にそのほかの50字実績などは私の場合面接では触れられなかったため参考程度なのかもしれない。夢や手掛けてみたいビジネスについては、学生が考え得るビジネスなどは限界があり、かつ250字で伝えるのは困難と感じたため、前者の夢や志望理由について書くように意識した。また、繰り返しになるがこの項目は250字と非常に字数が少ないため、伝えたい想いの核の部分だけ書き、残りは面接で伝え切ろうとした。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。1次面接30分程度2人、若い男性営業社員、中堅女性社員自己紹介、アイスブレイクESに沿った質問、特に400字×2のエピソード気になった順番に社員の方が自由に聞いてくる逆質問2次面接小論文20分+筆記試験5分+面接30~40分程度2人、30代男性コーポレート社員、40代男性営業社員小論文20分筆記テスト5分筆記テスト終了後、面接官の1人が呼びに来て、一緒にブースへ移動面接30~40分ほど自己紹介の後、アイスブレイク面接会場は一次面接と同じブース一次同様近くのブースの話し声や笑い声が聞こえる、とはいっても1次面接と比較すると緊張感は高い2人の面接官が自由に質問や深堀をしてくるどちらかといえば1人が進行役という形だが、明確な役割分担がされているわけではない3次面接40~45分程度役員なのかオーラのある社員2人自己紹介の後、アイスブレイクここまでの面接と違い、ESに書いていないような過去のことから質問ひととおり終えた後、ESに沿った質問を少し(私の場合一次二次で毎回深堀されたため、ここについてはそれほど触れられなかったと感じた)面接官2人が交互に気になった質問を投げてくる本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)一次面接では、今までの経験をしっかりと伝えることができるかと人柄やコミュニケーション能力が見られていたと思う2次面接では、小論文やケース面接があることから能力の部分や、それだけでなく話し合いの中で考えを発展させる協調性も重要だと感じた。実際に、社員でいわゆる能力ばかり非常に優秀で尖っているという人はいない印象を受けたため、ここで振り落としがあるのだと思う最終面接では、何よりも気持ちや熱意がどれだけあるのか、それを伝えるだけでなくどのように汲み取ってもらうのか考えて話必要がある面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。総じてオーソドックスな質問が多い逆質問での返答は興味深いものばかりだったため、本当に聞きたいことを聞くと印象に残る答えが返ってくると思う三菱商事の本選考合格者ESここでは三菱商事の合格者ESを抜粋して紹介します。内定者レベルのESを参考にし考察することで、どのような点が評価されているのかを分析しましょう。20卒三菱商事内定者のESこの合格者ESはこちらから・チャレンジングな目標を定め、その達成のために諦めずに取り組んだ経験について、教えてください。結果の成否によらず、あなたが工夫・努力したことや、取り組みのプロセス等、具体的に記してください。(400字)ドイツ語力ゼロからドイツ留学を決行した。この留学の目的は言語習得・教育分野の研究、また自身の新たな土地への挑戦にあった。自らドイツ語を習得し、学習者理解を研究に活かすべくあえてドイツ語知識ゼロで現地へ向かった。しかしこれは想像以上の困難を伴った。役所での手続き、日々の買い物等生活のあらゆる場面で苦労し、周囲の助けを求める日々が続いた。ドイツ語上達を急務と捉えた私は毎日スーパーに赴き人々の会話を観察した。彼らの会話を聞く中で規則性を導きこれを真似することで、入国後90日以内に行う住民登録を乗り切った。その後も継続して人の会話を観察し、真似を繰り返した。最初こそ苦労し、笑われ、相手にされないことも多くあったが、しぶとく毎日継続することで半年後には周囲の助けなく生活の殆どを行えるようになった。この経験から長期的視点と眼前の課題への注力のバランス、またその状況を楽しむことが成功へのカギだと学んだ。・周囲と協力して、困難な状況に立ち向かった経験について、教えてください。その過程であなた自身の意志・決断で行動した点も含め、具体的に記してください。(400字)学習塾で指導改革を行い売上を1.3倍回復させた。改革の背景には英会話スクールへの流入による売上減少があった。「相手のため」を軸とする私は、指導の適切化により教室の長期成長に貢献すべく指導改革を目指した。変化を嫌う周囲に必要性を訴え説得し、教室一丸となり改革に取り組んだ。改革の1つである教材変更案が社内上層部に棄却されるなど困難な状況は続いたが、国内の英語教育のトレンドを踏まえ、売上・指導面の効果を資料にまとめ何度も提案を行った。適切な指導のため迅速な変革が必要と考えたためだ。継続した交渉と実現可能性の高い計画が認められ、3ヶ月後に本改革案は是認された。その後、英語指導で保護者様より高評価を獲得し1.3倍の売上回復を達成した。またこれを受け社内の英語指導への意識改革にも成功し、弊指導指針が東京エリア8教室で採用された。周囲を巻き込み結果を導くためには「強い信念」と「責任感」が必須だと学んだ。・あなたが三菱商事で成し遂げたい夢、または手掛けてみたいビジネスについて、教えてください。(250字)私は貴社にて、サステナブルな食糧ビジネスの経営に尽力したい。環境感度の極めて高いドイツでの1年間の滞在をきっかけにSDGsに強く関心を持ち、これをビジネスの側面から実現できる仕事を志望している。総合商社は様々なビジネスのプレーヤーと関わり、主体的にビジネスを動かす人材の集まりだと認識している。自身も、自らが主体となり経営を担うことで、安定的に利益を生み出すSDGsの達成を目指したい。特に、食糧事業にてサステナブルな調達・販売を通じ日本におけるサステナブル食品の市場価値向上に貢献したい。20卒三菱商事内定者のESこの合格者ESはこちらから・これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。(50文字以内)1.複数ポジションを兼務する選手および下級生の育成役として日本一に貢献した高校のアメフト部の活動2.獲得アポイント数歴代1位と契約した飲食店の売上90万円向上を達成した広告代理店の営業インターン3.モロッコ人や自動車マニア等9組の方から助けを得て成し遂げた埼玉-大阪間のヒッチハイク4.新規海底鉱物資源の商業的開発および学生と技術者を繋ぐ場の醸成に寄与した修士課程の研究活動・チャレンジングな目標を定め、その達成のために諦めずに取り組んだ経験について、教えてください。結果の成否によらず、あなたが工夫・努力したことや、取り組みのプロセス等、具体的に記してください。250文字以上400文字以下修士課程の研究です。私は大学院から新規資源レアアース泥の資源量と生成過程の把握を目指す研究室に進学し、学生で唯一となるデータ解析のテーマを選択しました。誰も成し遂げていない方法で未知を解明したかったからです。しかし解析結果の考察は難航し、思うような結果を出せずにいました。教授や先輩に助言を求めたところ、先入観から結果を決めつけていたことに気づきました。そして研対象外のエリアや他資源の探査手法を含めた多角的な視点を持つことと、専門性が異なる方の意見も果敢に取り入れることを心掛けました。調査航海にも参加し技術者から仮説検証の工程を学んだ結果、局地的な化学組成データと全域的な解析結果を統合することで資源の所在を特定する探査手法を確立しました。更にレアアース泥が分布する要因を突き止め、将来的な開発に貢献しました。研究を経て多面的に捉えた物事を深掘り続けることで本質に近づくことを学びました。・周囲と協力して、困難な状況に立ち向かった経験について、教えてください。その過程であなた自身の意志・決断で行動した点も含め、具体的に記してください。250文字以上400文字以下高校のアメフト部の活動で名門の地位を確立したことです。2年時まで控えであった私は勝利に直接貢献出来ない無力さに嫌気が差していました。最終学年では自身の手でチームを日本一に導く覚悟を決め、試行錯誤の末にレギュラーを獲得しました。しかし全国大会直前に怪我でチームを離れ、一時は自身の存在意義を見失いました。それでも裏方として支援することが与えられた使命と切り替え、下級生の育成に徹しました。具体的には控えである同期を説得し、練習に参加できない時間に個別指導を行なう制度を設けました。指導時は日々の練習の振り返りと個々の強みの醸成を心掛け、来年も勝てるチームの土台作りを目指しました。結果、ポジション争いの激化と私の諦めない姿勢によって全体の士気が高まり、最終的にはその年と翌年の全国制覇に貢献しました。この経験を経て、例え表舞台で輝けなくとも組織の成長や結果に寄与した際に喜びを感じることを実感しました。・あなたが三菱商事で成し遂げたい夢、または手掛けてみたいビジネスについて、教えてください。150文字以上250文字以下夢は世界規模の事業開発に携わることです。具体的には産業インフラグループにて国を支える案件を創りたいです。これは幼少期から抱く社会課題に対する責任感と自らの手で未踏の領域を切り拓くロマンに基づいています。そして貴社には夢を実現するフィールドと精神があると確信しています。特に所期奉公の下、社員様が社会課題に対して当事者意識を持ち、事業を全うする姿に共鳴しました。入社後は部活動や多様な価値観と触れ合う経験で培った熱意の伝染力や対人折衝力を活かし、周囲を巻き込むことで貴社の事業に貢献し、夢を体現します。・あなたらしさが最も表れている写真(できるだけあなた自身が写っているもの)を2枚添付し、それぞれのエピソードを説明してください。100文字以下【写真①】説明文グルメサイトの契約を初めて交わした際の写真。経営者様から「数多くの営業と話したが、その中で最も誠実さが伝わった」との言葉を頂きました。思いやりの気持ちと泥臭さで信頼を勝ち取る力は私の強みです。【写真②】説明文フラッグフットボールチームの活動で勝利した後の写真。右下が私で、先輩方が疲労困憊の中、若さと元気で周囲を鼓舞し続けました。このようにメンバーやチーム状況に応じて、適切な振る舞いを示すことが出来ます。さいごに本記事では三菱商事の採用実績をまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。三菱商事の選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分の対策をして選考に臨みましょう。特に以下の業界研究記事を読み込んでおくと志望動機の質が上がり、差別化することができるでしょう。関連記事三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから総合商社の業界研究記事三菱商事のインターン選考対策記事三菱商事の本選考対策記事
- 【三菱商事】選考フロー別対策|ES・Webテスト・面接まで 31,487 views 三菱商事の本選考ES一覧はこちら総合商社の王者、三菱商事。2018年3月期には10年ぶりの高水準となる5,000億円の連結純利益を見込むなど、ふたたび「天下のMC(MitsubishiCorporation)」として総合商社首位に君臨しています。本記事では、激戦を極める三菱商事の選考を突破するために必要なことのすべてをご紹介したいと思います。本記事のコンテンツ・三菱商事のビジネスモデル・三菱商事が求める人材像・三菱商事の本選考フロー、採用数・三菱商事の本選考エントリーシート対策・三菱商事のWebテスト対策・三菱商事の本選考面接・グループディスカッション対策・まとめ:三菱商事に評価されるために・最後に三菱商事のビジネスモデルまず、①収益源、②商材・サービス、③商材・サービスの提供方法、以上3つの切り口から総合商社・三菱商事のビジネスモデルを解説します。三菱商事の収益源総合商社の稼ぎ方は、大きく分けて2つあります。すなわち、「トレード」と「事業投資」です。したがって、総合商社の収益モデルは、前者から①トレード収益(仲介手数料・利ざや)を、後者から②投資収益(取り込み利益・インカムゲイン/キャピタルゲイン)を得ることで成り立っています。総合商社は、「トレード」と「事業投資」、この2つのアプローチを有機的に組み合わせることで収益をあげています。三菱商事の商材・サービス三菱商事のような総合商社は、商材や生産設備を有していません。したがって、そこに所属するヒト(社員)、そして彼ら/彼女らにひも付く情報やノウハウ、ネットワークこそが、三菱商事が提供しているバリューです。三菱商事の商材・サービスの提供方法総合商社ビジネスの本質は、「トレード」と「事業投資」を有機的に組み合わせ、ビジネスの仕組み(=モノやカネの流れ)をつくりだすことにあります。そのため、総合商社はありとあらゆる手段を講じてほかのビジネスパートナーに働きかけ、ビジネスの創出・拡大をねらいます。具体的な手法としては、ほかの企業の製品の売り買い・貿易実務などを代行したり、彼らに資金を提供することはもちろん、マーケティングなどの営業サポートや情報提供、経営参画、三菱商事社員の人員派遣などが挙げられます。参考:→出向と聞くとネガティブなイメージを持つ学生も多いと思いますが、出向にもいくつかの種類があり、必ずしもネガティブなものとは限りません。本記事では出向の実態について提示します。(参考)三菱商事の「線的支配」モデル三菱商事は、「線的支配」モデルに強みがあると指摘されます(書籍『2020年代の新総合商社論』より)。すなわち、ある製品が消費者の手元に届くまでのバリューチェーン全体に「線的」に関与し、すべてのフェーズで収益をあげるスタイルです。例えば、三菱商事の子会社のコンビニ、ローソンの鮭おにぎり。この中身の具になるサケは、三菱商事が2015年に買収したノルウェーの水産会社・セルマックが供給しています。※図はあくまでイメージです参考:「資源をつくる」お家芸に三菱商事サケ養殖の深謀(日本経済新聞)こうしたバリューチェーン戦略は、「点的支配」モデル(既存事業とのシナジーが見込める優良ビジネスにピンポイントで投資するスタイル)を得意とする伊藤忠商事とは対照的な戦略であると言えるでしょう。参考:榎本俊一『2020年代の新総合商社論』(中央経済社)三菱商事が求める人材像以下では、三菱商事がどんな素養を持った学生を求めているかを考察してみましょう。これまでに解説してきたビジネスモデルを念頭におくと、三菱商事が求めているのは以下の2つの素養を持った人材だと考えられます。①多様な関係者をまとめて課題を解決するリーダーシップビジネスの現場で商売をつくっていくとき、総合商社に求められる役割は、多様な関係者をまとめ上げてビジネス全体を推進することです。すなわち、現状分析を踏まえて目指すべきゴール(=現在の課題が解決された状態)を設定し、それに到達するためにリーダーシップをとって多様な関係者をまとめていくことが求められます。したがって、総合商社・三菱商事の選考で自己PRや志望動機を語るうえでは、学生時代の経験から上記のようなエピソードをピックアップすべきだと考えられます。②新しい仕組みをつくり出す構想力・実現力また、新しいビジネスの仕組みをつくり出し、それを実現する力も重要なアピールポイントになるでしょう。なぜなら、何かと何かを結びつけてビジネスの仕組み(モノやカネの流れ)をつくり出すことこそ、総合商社・三菱商事の本質的な価値であるからです。なお、言うまでもなく、構想した仕組みを自分の手で実現する実行力・やり抜く力もここに含まれます。【+α】③関係者と公正・強固な信頼関係を築く力上記2つとは別に、とくに三菱商事が重視している評価ポイントとして、さまざまな関係者とのあいだに公正・強固な信頼関係を構築する力も挙げられます。三菱商事のエントリーシート(ES)では、ピンポイントで「周囲の人と信頼関係を築いたエピソード」を問う設問が出題されています(後述)。また、企業理念「三綱領」のひとつに「処事光明(公明正大で品格のある行動を旨とし、活動の公開性、透明性を堅持する)」を掲げているなど、三菱商事は公正な行動を通じて信頼関係をつくり上げる力をとくに重視していると考えられます。参考:三菱商事企業理念このことを踏まえると、三菱商事の選考では、ただ単にリーダーシップをとった経験などを伝えるだけでなく、その前提として関係者とのあいだに信頼関係を築いていたことまでを強調するとよいと言えます。三菱商事の本選考フロー、採用数以下では、三菱商事の①本選考フロー、②採用数についてまとめます。本選考フロー2018卒の三菱商事・総合職の本選考フローは、次のようになっていました。エントリーシート・Webテスト▼一次面接▼二次選考(小論文・計数問題・ケース面接)▼最終面接対策方針については後述しますので、こちらでは各選考フローの概要についてお伝えします。◆エントリーシートオーソドックスな設問が並びます。ですが、エピソードに指定がある点やあなたらしさが表れる写真を提出させる点など一筋縄ではいかない部分があります。◆Webテスト一般的なSPIです。SPIは難易度が低い分、三菱商事ではボーダーがかなり高くなっているようです。◆一次面接社員2名:学生1名で行われるようです。時間は30分ほどになっています。ESの内容の深掘りがメインになっています。◆二次選考二次選考では、①小論文②計数問題③ケース面接を一度に行います。①小論文約20分で行われます。文字数制限はなく、A4用紙に20行ほどの形式で記述するそうです。②計数問題5分ほどの試験が行われ、SPIに類似した形式の問題が出題されます。問題の分量は非常に多く、5分で解き終わる量ではないようです。③ケース面接日系企業では比較的珍しくケース面接が課されます。社員2名:学生1名で行われます。3分ほどで施策を考え、15分ほど社員の方とディスカッションをします。◆最終面接社員2名:学生1名の30分ほどで行われます。最終面接ではありますが、まだ多くの学生が残っており、選考では一番の山場となっています。採用数三菱商事は総合職と一般職に分かれて採用しています。近年の採用実績は以下のようになっています。総合職で160人ほど採用されており、総合商社の中では採用人数が最大になっています。次に、男女・文理別採用実績になります。2017年は学部の男性の採用数が大きく減っていますが、例年ほぼ同じ比率で採用しています。三菱商事の本選考エントリーシート対策2018年卒の三菱商事のES設問は、以下の5つでした。◆これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください。〈50字×4つ〉◆あなたがリーダーシップを発揮した経験の中で、最もインパクトの大きなものについて、関係者とどのように信頼関係を築いたのかという点を含めて、具体的に記してください。〈400字〉◆あなたが自分の殻を破って成長したと思う経験のうち、最も困難を伴ったものについて、途中でチャレンジを諦めなかった理由も含めて、具体的に記して下さい。〈400字〉◆三菱商事の「中期経営戦略2018」を踏まえ、三菱商事だからこそ実現できると考える、あなたの夢や目標について記して下さい。〈250字〉◆あなたらしさが表れている写真を添付し、それぞれ説明してください。〈100字×写真2枚〉以下、対策方針をお伝えします。ES回答にあたって留意すべきポイント「学生時代頑張ったこと」に関する設問が3つ並びます。とくに、2つめと3つめの設問では、エピソードの内容について指定があります。前者では「関係者とどのように信頼関係を築いたのかという点を含めて」という条件つきで「リーダーシップを発揮した経験のうち、最もインパクトの大きなもの」が、後者では「途中でチャレンジを諦めなかった理由も含めて」という指定のもと「殻を破って成長したと思う経験のうち、最も困難を伴ったもの」が、それぞれ問われています。まず大前提として、これらのディレクションにきちんと沿って回答することに留意しましょう。以下参考記事では、それぞれの設問に対するアプローチの手がかりとなる内容が詰まっていますので、そちらも併せてご参考ください。参考:「立場や価値観の異なる人と協力した経験は?」という質問へのES回答例と解説→様々な人たちのいる集団においての自身の取り組みについて、各社内定者の回答を参考に解説しています。参考:→他社でも頻出説問の「学生時代に頑張ったこと」に対する解説記事です。加えて、P&GのESでは、類題も多く出題されていますので、ES通過者や内定者の回答も是非参考にしてみてください。P&Gのエントリーシート一覧また、4つめの設問では「三菱商事だからこそ実現できると考える、あなたの夢や目標」が問われています。このテーマ自体はオーソドックスですが、三菱商事の「中期経営戦略2018」を踏まえて回答しなければならない点は見慣れない形式でしょう。求められる素養を踏まえたES回答プラン上述した3つの素養、すなわち①「多様な関係者をまとめて課題を解決するリーダーシップ」②「新しい仕組みをつくり出す構想力・実現力」③「関係者と公正・強固な信頼関係を築く力」にフォーカスした回答内容を心がけましょう。2つめ・3つめの設問では、それぞれ上記の素養を証明できるようなエピソードをチョイスし、わかりやすい表現で回答を書き上げましょう。とりわけ、2つめの「リーダーシップを発揮した経験」では①と③に、3つめの「自分の殻を破って成長したと思う経験」では①と②にそれぞれ焦点を当てるとよいでしょう。4つめの「あなたの夢や目標」に関する設問では、「中期経営戦略2018」の内容と、あなた自身の志望動機・将来のビジョンとをうまく結びつけて回答しましょう。なお、最後の写真をアップロードする設問については、あまり深く考えすぎず、2つめ・3つめの設問で述べた経験に関連する写真を選べばよいと思われます。参考:→設問として写真の提出を求められた際の対策と、エントリーシートに貼る証明写真についての解説記事です。三菱商事の本選考Webテスト対策2018年の三菱商事のWebテストの概要は下記のようになっています。テストセンターで受験するSPI形式の試験になっています。テストセンターのため結果を使いまわすことが可能ですが、三菱商事のボーダーはかなり高くなっているので、自信のないものを送ると落ちてしまう可能性が高いです。使い回しを考えている方はBCGや野村総合研究所などボーダーが高いと言われている企業の選考に通過したものを提出できると安心です。参考:→毎回テストセンターを受験して企業に提出するのは他の対策の時間も奪ってしまうために得策とは言えないでしょう。本記事ではテストセンターの通過基準・使い回しのメリットについて提示します。三菱商事の本選考面接対策以下では、三菱商事の面接で実際に問われた内容をまとめるとともに、それらへの対策プランを提示します。参考:三菱商事のエントリーシート・選考レポート→三菱商事の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。一次面接の内容ESに回答した内容を深掘りする、オーソドックスな質問が大半を占めます。◆過去の経験に対する質問・大学時代に一番力を入れたことは何か。・なぜその活動に力を入れたか。・その活動のなかで直面した困難は何か。・その困難をどうやって乗り越えたか。・その活動から何を学んだか。・そのチームのなかではどんな役割か。・なぜ海外留学しようと思ったか。・なぜその企業でインターンしようと思ったか。◆あなた自身に対する質問・自己紹介・あなたの強みは何か。・あなたの弱みは何か。・周囲からどんな人と言われるか。・尊敬している人物は誰か。・日頃から大切にしている信念はあるか。◆志望動機に対する質問・総合商社への志望動機・三菱商事への志望動機・どんな社会人になりたいか。・どんな事業に興味があるか。その理由。・三菱商事で働き続ける覚悟はあるか。◆その他の質問・逆質問ご覧のとおり、どれも非常にオーソドックスな内容ですが、とくに「学生時代頑張ったこと」に関する質問のウェイトが大きいようです。ESに記入した経験については徹底的に深掘りされると考え、想定される質問をリストアップして事前に答えを考えておくなど、あらかじめ準備しておく必要があるでしょう。また、面接時間も長いとはいえないため、面接官が求めている情報だけをコンパクトに伝えることを心がけましょう。二次選考の内容2018年卒の二次選考は、以下の3つの選考を組み合わせたものが行われました。①小論文(20分ほど)②計数問題(5分ほど)③ケース面接(20分ほど)※基本的には自己PRや志望動機に関する質問はありませんが、③で時間が余ったときなど、場合によってはES内容に関しても少々質問されるようです。①の小論文では、◆三菱商事の企業理念「三綱領(所期奉公・処事光明・立業貿易)」から1つを選び、それと関連するような自分自身の経験、エピソードを説明する◆「真のグローバル人材」とはどんな人材かを定義するといったテーマから1題だけ出題されたようです。②の計数問題は、(一般的な筆記試験を通過していれば)特別な対策を要するものではないようです。なお、5分ほどの時間設定にもかかわらず問題の分量が非常に多いため、最後まで解き終わらなくてもよいと考えられます。③ケースインタビューでは、まず個人で考えをまとめる時間が3分ほど与えられ、そのあとで15分ほど社員とディスカッションすることになるようです。2018年卒の選考では、以下のようなテーマが出題されています。◆経営が悪化した学習塾を立て直すための打ち手◆経営が悪化した花屋を立て直すための打ち手◆経営が悪化した自転車店を立て直すための打ち手◆経営が悪化した八百屋を立て直すための打ち手ケース問題としては比較的簡単な部類に入ります。自分の仮説をわかりやすくプレゼンし、つねにロジックを意識しながら議論に臨みましょう。なお、ケースインタビューへの対策を行うことはグループ・ディスカッション(GD)への対策にもなります(なぜなら、ほとんどのGDは、ケースインタビューでは1人で解くケース問題をあえて複数人で解いているに過ぎないため)。以下のような書籍を活用し、早い時期から対策を行っておくべきでしょう。参考:『東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート』『現役東大生が書いた地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』また、以下の記事にて、GD・ケース問題についての解説を行っておりますので、併せてご参考ください。参考:総合商社・日系大手企業志望でもケース面接対策は必須になってきている→「ケース問題」の解説、並びに記事の終わりにunistyle上の各ケース問題解説記事へのリンクがあります。グルディスの本質的な対策方法|個人でもできる!面接にも活きてくる→GDに関しての記事ですが、ケース問題の対策にも触れられており、各種テーマ例に対しての解説も豊富に行われています。最終面接の内容最終面接でも質問内容はあまり変わらず、ES内容に沿ったオーソドックスな内容のものが多いようです。しかし、そのぶん学生時代頑張ったことや自己PR、志望動機などの論点については詳しく追求されることになります。◆過去の経験に対する質問・大学時代に一番力を入れたことは何か。・なぜその活動に力を入れたか。・その活動のなかで直面した困難は何か。・その困難をどうやって乗り越えたか。・そのとき、あなた自身は具体的にどう行動したのか。・その活動から何を学んだか。・そのチームのなかではどんな役割か。・その活動には何名が参加していたのか。◆あなた自身に対する質問・自己紹介・あなたの強みは何か。・その強みを発揮したエピソードはあるか。・あなたの弱みは何か。・その弱みが浮き彫りになったエピソードはあるか。・あなたのこれまでの人生の軸は何か。・あなたのこれからの人生の軸は何か。・これまでで、人生の転機はどこか。・あなたが生涯で成し遂げたいことは何か。・仕事と家族、どちらが大切か。それはなぜか。◆志望動機に対する質問・総合商社への志望動機・三菱商事への志望動機・(中期経営計画を踏まえて)今の三菱商事の課題は何か。・(中期経営計画を踏まえて)その課題に対する打ち手は何か。・どんな社会人になりたいか。・どんな事業に興味があるか。その理由。・その事業で、どうやって利益を出すのか。・(他社の内定を持っている場合)なぜその企業を受けたか。・三菱商事から内定が出たら、必ず入社するか。◆その他の質問・逆質問・最後に一言。ここでもやはり、メインテーマは「過去の経験」と「あなた自身」になります。少なくともここまでに列挙した質問にはすべて自信をもって回答できるよう、周到に準備を重ねておくべきです。また、「過去の経験」と「あなた自身」に関する思考をまとめるためには、東京海上日動やリクルートなど、ほかの企業の面接を活用するのも有効でしょう。参考:→自己分析を深めるためにインターン面接を活用することが有効です。本記事では東京海上日動のインターン面接が自己分析に有用であることを提示します。また、当然のことながら、志望度と入社意思についても念入りに確認されるようです。パッションとロジックを組み合わせ、三菱商事をファーストキャリアに選ぶ覚悟を示しましょう。まとめ:三菱商事に評価されるために三菱商事の選考では、2つのポイントがカギを握ります。第一に、①「多様な関係者をまとめて課題を解決するリーダーシップ」②「新しい仕組みをつくり出す構想力・実現力」③「関係者と公正・強固な信頼関係を築く力」これら3つの素養をわかりやすく、自分の言葉でアピールすること。第二に、「学生時代頑張ったこと」と「あなた自身」について、上記の3つの素養を盛り込みながら詳細に、分かりやすく語ること。unistyleユーザーの皆さんがこの2つのポイントを徹底し、総合商社の王者・三菱商事から内定を獲得することを願ってやみません。最後にいかがでしたでしょうか。選考は非常に激戦を極めるもので、毎年多くの学生が選考を希望し、一握りが内定をつかんでいます。本記事もその激戦を制するお役に立てれば幸いです。三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからまた、他の総合商社も希望される方は、下記の記事もご参考いただければと思います。▼総合商社の決算速報(2019年第二四半期)はこちらから参考:→上記記事では7大総合商社の2019年第二四半期における決済速報を掲載しています。▼伊藤忠商事・三井物産の選考対策プラン参考:→伊藤忠商事・三井物産と比較すると求める人物像やビジネスモデルの理解も深まるでしょう。▼総合商社志望者向け、おすすめunistyle記事参考:→参考記事では転職を視野に入れた就職先の決め方を提示しています。→浅はかな志望動機を語る学生を企業側は評価しません。本記事では商社マンにウケる志望動機について提示します。
- 三菱商事のインターンES対策|志望動機の書き方 39,818 views 三菱商事のインターンシップES一覧はこちらから丸紅、三井物産に続き、三菱商事もインターンシップを実施するようです。三井物産のインターンESは「あなた自身に値段をつけ、合わせてその理由を記述してください。」という難解なものでしたが、三菱商事のインターンESはある程度オーソドックスな内容のようです。16卒三井物産のインターンESで書くべき内容総合商社関連のエントリーについてはぜひ参考にしてください。総合商社業界研究三菱商事企業研究本記事のコンテンツ・三菱商事インターンES内容・最後に三菱商事インターンES内容①本インターンシップを通じてどのように成長したいかを教えてください。200文字以下②あなたが考える総合商社の機能を説明してください。200文字以下③三菱商事のビジネスの中で関心のある事業を一つ取り上げ、興味を持った理由を教えてください。200文字以下設問に対する考え方本選考・インターンシップ関係なく、まずは応募しようとしている企業がどのような人材を求めているのかを考え、その人材に合致していることを各設問から伝えるというのが基本中の基本になるでしょう。今回の三菱商事のインターンESの設問では、インターンシップへの志望動機や興味のある総合商社の事業といった設問が中心で、いわゆる自己PR・学生時代頑張ったことといった聞かれ方はしていないものの、なぜ興味をもったのかということを通して自分自身を伝えることが求められていると考えられるでしょう。なお、総合商社が求めている人材については下記のエントリーも参考にしてください。三菱商事のESと採用HPから考える三菱商事の求める人材三井物産のエントリーシートから考える三井物産が求める人材伊藤忠商事のESと採用HPから考える伊藤忠商事の求める人材16卒丸紅インターンのエントリーシートで書くべき内容一つ目の設問①本インターンシップを通じてどのように成長したいかを教えてください。200文字以下インターンシップを通じてどのように成長したいのかに加えて、これまでどう成長してきたのかが書けると、自分自身のことが伝えられるでしょう。成長は常に、今の自分の延長線上にあるので、過去にどう成長してきたかに簡単に触れてみてもよいと思います。上記の求める人材と絡めて、自分の将来的な姿が総合商社で求められる人材に近いことを伝えられるとよいのではないでしょうか。二つ目の設問②あなたが考える総合商社の機能を説明してください。200文字以下総合商社のビジネスモデルは非常に複雑に思われていますが、基本的には様々な企業と協力しながら、提携先の企業が単独ではできない事業を生み出すことが一つの大きな柱になっていると言えます。また「このようなビジネス・機能をもった企業だからこういった人材が欲しい」という流れのように、その企業が持つ機能と求める人材は密接に関わっています。上記でご紹介したエントリーでは採用HPなどに掲載されている具体的な事例から説明しているので参考にしてみてください。三つ目の設問③三菱商事のビジネスの中で関心のある事業を一つ取り上げ、興味を持った理由を教えてください。200文字以下「興味のある部署」や「興味のある具体的なビジネス」については面接でもよく聞かれる内容です。興味のある事業についても「大きいビジネスがやりたいからインフラ事業」と何の経験の裏付けもなく話すよりは、自分自身の生い立ちや学生時代の経験など何らかの経験と結びつけながら話せると、よりあなた自身のことが伝わるでしょう。「海外留学経験から日本の良さを伝えることがしたいと思った⇒中でも日本の機械産業の評価を再度高めたい」など内定者の志望動機はこの設問を考える上でも参考になるかもしれません。三菱商事エントリーシート一覧最後に志望動機や興味を持つきっかけと自分自身の経験を結びつけるというと、なんだか難しいことのように感じる学生が多いように思っていますが、内定者や通過した人のエントリーシートを読んでみると意外に単純に書かれています。過去の内定者や通過者の志望動機を参考にしながら、ブランドや待遇だけでなく、本当にその事業や分野に興味が持てるかどうか考えてみるとよいかもしれません。【参考】三菱商事内定者の回答「あなたが「周囲から信頼を得た」と感じることができたエピソードについて教えて下さい。」初心者として始めたサッカーサークルにおいて新入生勧誘活動を通して部員から信頼を得ることが出来た。このサークルが好きだという気持ちとプレーで貢献できない自分がチームに貢献できる場面はここしかないという思いから新入生勧誘の責任者になった。部員と他サッカーサークルへの聞き込みから「チームの良さ=連帯&強さ」が伝わって無いことが新入生数減少に繋がっていると考えた。部員との戦略会議でこれを周知し、チームの良さを伝えることに焦点を当てて勧誘活動を行った結果新入生数は前年の2名から21名へと増加した。勧誘への努力によってサークルに対する思いを共有することが出来た結果、チームの信頼を得ることが出来た。【参考】三菱商事内定者の回答「これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください(スポーツ、趣味、ボランティアなど何でも結構です)。(200文字以内)」バスケットボール/留学生としては歴代初となる主将を務め、レギュラーとして活躍。学業/全米大学体育協会から成績優秀なアスリート学生の一人として表彰を受ける。また、全ての学期で成績優秀者に選出され、留学生としては最高額の奨学金を獲得。課外活動/大学内で留学生に英語の個人指導を行う他、留学コンサルタント会社にて米国内で2ヶ月間にわたるインターンシップに参加。【参考】三菱商事内定者の回答「あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。その際、特に興味のある分野や職種があれば、具体的に触れて頂いても構いません。」自らの行動・アイデアを武器に新たなビジネスを生み出し、社会に必要な技術・モノを浸透させたい。受験アドバイザーとして新しい仕組みを仲間とともに実行し「営業成績全国1位」を達成した経験や、新聞の訪問営業での経験から、冒頭の思いを持つに至った。中でも、自ら関係者をリードし様々な利害関係を調整することで、貢献度の高い課題解決ができる総合商社こそ、私が最も力を発揮できる環境だと思い志望している。また、地球全体にとって最適な貢献として、新エネルギーの普及に仕組みづくりの面から携わりたい。【参考】三菱商事内定者の回答「あなたが三菱商事で挑戦したいこと、実現したい夢について教えてください。その際、特に興味のある分野や職種があれば、具体的に触れて頂いても構いません。(250文字以内)」日本の優れた技術やモノを海外に発信することで「強い日本」を取り戻したい。外交官である父が日本の魅力を伝えるのを見て育ち、また海外生活やボランティア活動を通し日本を人一倍意識してきた経験から、今日の日本が悲観されている現状に強く悔しさを感じている。そこで時代の変化に柔軟に対応し、新たなビジネスの場を創出し続ける総合商社において、低迷する日本企業が世界で活躍できるような仕組みづくりに携わりたいと考えた。特に地球環境・インフラ事業開発部門など日本が技術的に比較優位を有する分野に興味がある。三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobyToshiyukiIMAI
- 【難関突破】三菱商事のインターン選考対策|商社の選考突破のコツ 20,733 views 三菱商事のインターンシップES一覧はこちらから本選考・インターンシップのESいずれにおいても、企業はESの設問から応募者の価値観や人格を判断し、それが企業の求める人材と合致しているかどうかを判断していると考えられます。そのため、まずは応募しようとしている企業がどのような人材を求めているのかを考え、その人材に自分が合致していることを各設問から伝えるというのが基本中の基本になるでしょう。そこで、まずは三菱商事がどのような人材を求めているかを確認する必要があります。総合商社は自社の製品を持っていないため、いかに顧客のニーズを引き出し、総合商社のビジネスに結びつけていくがが重要となるので、関係者からニーズを引き出し、それに対する解決策を提示する能力は必要となります。また、総合商社の事業は複数の企業が関わるプロジェクト型のものが多く、異なる企業を結びつけるコーディネーター役として1つのプロジェクトを主導していく立場にあります。そのため、総合商社で働く上ではリーダーシップは重要な資質と言えるでしょう。さらに、総合商社は様々な業界に属する企業と協力し、また時には外国人などの価値観の異なる関係者と共同で仕事を行い、成果を出すことが求められるので、価値観の異なる関係者と協力する能力も求められます。以上から、結論として三菱商事は①関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行える②リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる③価値観や立場を異なる人と協力して成果をあげることができるような人材を求めていると判断できます。今回のエントリーシートの設問においては、自分は以上①〜③に示したような人材であることをアピールできればよいということになります。三菱商事をはじめとする総合商社が求める人材に関しては以下のような参考記事もあるので、ご活用下さい。三菱商事の社風や事業、求める人材については以下の記事でまとめています。同業他社との比較にもなると思いますのでぜひご覧ください。参考:三菱商事の事業・選考・社風・内定者の自己PRと志望動機解説【unistyle企業研究】三菱商事のESと採用HPから考える三菱商事の求める人材以上を念頭に、今回の三菱商事のインターンシップのESの設問を見ていきましょう。エントリーシート設問内容・設問1:これまでに最も成長を実感したエピソードについて、何が成長のカギであったかを含めて、教えて下さい。(400文字以下)・設問2:あなた自身、または身近な存在の経験や行動を踏まえて、ご自身が考える「リーダー像」について説明してください。(400文字以下)参考:【学年不問】三菱商事:1dayビジネスワークショップ【設問1の解説】この設問では、自分が最も成長を実感したエピソード自体の内容と、そのエピソードにおける「成長のカギ」が見られていると考えられます。つまり、「学生時代のエピソードからうかがえるその人の人格が三菱商事の求める人材に合致しているか」ということと、「そのエピソードから学んだ『成長のカギ』が三菱商事に入っても使えるかどうか」ということが見られていると思われます。前者に関しては、記述するエピソードから導かれる自分の価値観や人格が前述の①〜③に合致していることを示し、後者では、記述した「成長のカギ」が総合商社のビジネスに携わる上で再利用できるものであることをアピールすればよいでしょう。16卒三菱商事のインターンのESの設問の中で「本インターンシップを通じてどのように成長したいかを教えてください」という設問があり、「成長」という観点で今回の設問と共通する部分もあるので、参考にしてください。参考:「16卒三菱商事のインターンESで書くべき内容」【設問2の解説】総合商社の事業は複数の企業が関わるプロジェクト型のものが多く、異なる企業を結びつけるコーディネーター役として1つのプロジェクトを主導していく立場にあります。そのため、総合商社で働く上ではリーダーシップは重要な資質と言えます。この設問で言われている「リーダー像」というのは一義的に定まったものではなく、過去の記事「総合商社を志望する大学1・2年生が今のうちから意識すべきこと」の中でも触れられている通り、様々な種類の「リーダー像」が考えられます。例えば、自らの考えを基に周りをグイグイ引っ張っていくタイプのリーダー、周囲の人の意見を取り入れながら成果を出すタイプのリーダー、周囲の人を下から積極的に支えるタイプのリーダーなど様々にあるでしょう。この設問では、部活やサークル、ゼミ、アルバイトなどの学生時代の経験から導き出された自分なりの「リーダー像」を記述すればよいでしょう。学生時代の経験から導き出されたものであれば、一般に言われているようなリーダー像にはぴったりとは当てはまらないような特殊な「リーダー像」でも良いと思われます。インターン選考に向けて17卒対象の三菱商事インターンシップでは、1班8〜9人という比較的多めの人数構成でグループワークが行われており、大人数の意見をまとめてワークを進めなければならない、なかなか骨の折れる内容のものだったようです。このことを踏まえると、インターンシップの段階でもグループをまとめるリーダーシップは重要であると考えられ、ESの設問で問われている「リーダー像」はしっかり記述すべきものであるように思われます。参考:「三菱商事インターン情報」また、昨年度はインターン選考が書類選考のみであったのに対し、今年は書類選考に加えてグループディスカッションも課されています。グループディスカッションでは「他人の意見をよく聞く」「笑顔を絶やさない」などマナー面に気を使うよりも、「与えられたお題に対して一人で結論を導く能力」が何よりも重要です。そのためには、以下の参考記事にもあるように、コンサルティングファームで課されるようなケース面接対策が有効です。16卒、17卒の三菱商事の本選考の二次面接ではケース面接も課されていることから、早いうちにケース面接対策をしておくことに越したことはないでしょう。以上のように総合商社でもケース面接を課す場合が増えてきているのでコンサル志望者以外にも対策が必要となって来ています。詳しくは以下の記事を参考にして下しさい。参考:「総合商社・日系大手企業志望でもケース面接対策は必須になってきている」最後にいかがだったでしょうか。名目上は就業体験とはいえ、インターンシップも選考活動の一部分であることを考えると、インターンシップで求められている人材は本選考で求められている人材と一致しているでしょう。今回の記事が三菱商事のインターン選考において役立つことを願っています。三菱商事の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobyMartinThomas