自己PRは何をアピールすべき?4つの手順と具体例を紹介します
11,555 views
最終更新日:2024年06月28日
就活では面接やESで自己PRを求められると思います。みなさんは自己PRで何をアピールすべきか理解しているでしょうか。
業界によって求められる人物像は変わってくるため、その業界に応じたアピールポイントを探す必要があります。
そこで今回の記事では、自己PRでアピールすべき点を見つけるための手順と業界別の具体例を紹介していきたいと思います。
今回は具体例として「総合商社」「銀行」「保険」「コンサル」の4つの業界のみ挙げていますが、手順に沿って調べていただければ他の業界でのアピールポイントを見つけることができます。
この記事を読むことでより自己PRで何をアピールすべきかわかるようになり、各業界の求める人物像に合ったES・面接対策を行うことができるようになります。
- 本記事の構成
- 自己PRのアピールポイントを調べる方法
└調べたい業界の代表的な会社を知る
└複数の企業の求める人物像を見る
└その業界の主な業務を調べる
└人物像と業務を照らし合わせる - アピールすべき点の調べ方の具体例
└総合商社
└銀行
└保険
└コンサル - 最後に
自己PRのアピールポイントを調べる方法
まず最初にどのように自己PRに使えるアピールポイントを調べたら良いのか紹介します。
全体的な流れは以下の図のようになります。
ここでは調べたい業界がある程度決まっている前提でご紹介していくので、もしまだ調べたい業界が絞れていない方は以下の記事を参考にしてみてください。
1.調べたい業界の代表的な会社名を知る
まずは自分が調べたい業界を代表する会社にはどのようなものがあるか調べましょう。
小規模な企業(中小企業)でもいいのですが、どうしても情報量が大企業と比べ不足してしまっているため、規模の大きい企業を探すのがおすすめです。
2.各企業の求める人物像の共通点を探す
就活生が知りたい情報のほとんどは、企業が採用ページに載せてくれているはずです。
今回取り上げた求められる人物像についてもほとんどが採用ページに掲載されていました。企業の求める人物像を調べるには、まずは採用ページに目を通してみてください。
ただし、すべての企業が求める人物像を載せているわけではないので注意してください。そして、複数の企業の求める人物像を調べたら、それらを比較して、共通する部分を探してみましょう。共通する要素が調べている業界で求められている要素であると考えられます。
また、採用ページにはその他にも、企業の研修制度や福利厚生、現役社員のインタビュー、事業内容などが載せられていることが多いです。業界研究だけでなく、企業研究の際にも採用ページを活用してみてはいかがでしょうか。
3.その業界の主な業務を調べる
ネットや本で調べると、その業界でどのような業務が行われているのか大まかに知ることができます。実際にその業界で働いたことのある人の体験談などは非常に参考になるので、もし載っていた場合は、ぜひ目を通しておいてください。
unistyleでも業界ごとに業務内容を紹介しているので、参考にしてみてください。
4.人物像と業務を照らし合わせる
最後に、調べた各企業の人物像とその業界で行われている主な業務を照らし合わせてみましょう。人物像と業務を比較することで、仕事をする上で何が必要かがわかり、業務ごとに求められる能力を知ることができます。
こうすることで、ESや面接で自分のどのような点をアピールするべきなのかがわかるようになります。例えば、ある業界では協調性が求められるということが分かれば、部活やサークル、ゼミでのチームワークを活かしたエピソードをアピールすることで、高い評価を得られる可能性が上がります。
ここまで紹介してきたように、どの業界でも今回紹介した手順を踏むことでより深い知識を得ることができます。ESや面接でのアピールポイントを把握することができれば、選考を有利に進めることができる可能性が上がります。
ぜひこの手順を踏み、自己PRでアピールすべきポイントを調べていただければと思います。
アピールすべき点の調べ方の具体例
次に、先程紹介した手順に従って「総合商社」「銀行」「保険」「コンサル」の4つの業界について調べていきたいと思います。
ただし、各社の挙げている求める人物像は抽象的な表現が多いです。自分の経験や性格に当てはめながら読むとより理解が深まります。
総合商社
1.調べたい業界の代表的な会社名を知る
総合商社業界では三井物産、丸紅、三菱商事、伊藤忠商事などの企業が該当します。今回は丸紅と三菱商事の2社を具体例として紹介したいと思います。
2.各企業の求める人物像の共通点を探す
丸紅
人物像
・高い志と好奇心を持ち、常にチャレンジとイノベーションを追求する人材
・自らのミッションを高いレベルで達成するプロフェッショナル人材
・自ら考え、行動し、実行する主体性を持った人材
・事業の価値を最大化できる人材
・マクロ・ミクロの将来動向に鋭い洞察力を持ち、変化に適切に対応できる人材
・新たな事業を創出できる人材
・リーダーシップを発揮し、組織の力を高めることができる人材
参考:丸紅採用ページ
三菱商事
人物像
“三菱商事は、経営人材が育つ会社を目指しています。その土台として、世の中の変化に関心を持ち高い視座で物事を考えられる「構想力」、For the teamの精神を持ち困難を乗り越えていく「実行力」、自身を律して常に全力を尽くす「倫理観」を備えた人材を求めています。”
参考:三菱商事採用ページ
この2社の求められる人物像を見てみると、総合商社では「自分で考える力」「自分で行動する力」が要求されると考えられます。
3.その業界の主な業務を調べる
総合商社での仕事は「商取引業務」「金融業務」「投資業務」に大きく分けることが出来ます。 例えば「商取引業務」では単に取引を行い、商品を流すだけではなく、貿易事務や物流サービスの提供などを行い、1件の取引で億単位のお金が動くことも珍しくはありません。
また、商品の取引において、取引先の企業が希望している商品をどのように調達するか、調達する際の仕入量や取引額のバランスをどのように取ればよいかなど、社員は大きい裁量を持っています。
総合商社では「商取引業務」以外にも規模の大きな仕事を任されることが多く、動く金額も大きいため社員それぞれに責任が伴う仕事になります。
4.人物像と業務を照らし合わせる
調べた人物像と業務内容を通し、「仕事の規模や裁量が大きいため、他人任せで仕事をこなしていくのではなく、一人ひとりが仕事に対する責任感を持って、自立して考え、行動する必要があること」がわかりました。
仕事で失敗してしまえば、企業が大きい損失額を被るため、人物像と合った人材を雇い、リスクを減らさなくてはいけません。
よって、総合商社では「自分で考える力」「自分で行動する力」が要求されると考えられます。
以下のESは、上記の2つの要素をアピールした内容になっているのでぜひ参考にしてみてください。
また、総合商社の詳しい仕事内容や役割については以下の記事をご覧ください。
銀行
1.調べたい業界の代表的な会社名を知る
銀行はメガバンク、地方銀行、信託銀行、外資系投資銀行など様々な種類があります。
数多くの銀行の中から今回はりそな銀行とゆうちょ銀行を具体例として紹介したいと思います。
2.各企業の求める人物像の共通点を探す
りそな銀行
人物像
お客さまになりきって、問題課題を顕在化し、解決していく人材となる
参考:リクナビ りそな銀行会社情報
ゆうちょ銀行
人物像
「誠実」で、「情熱」と「高い志」を持ち、失敗を恐れず「チャレンジ」する人材
参考:ゆうちょ銀行 採用ページ
この2社の人物像から、銀行業界では「誠実さ」「チャレンジ精神」が求められると考えられます。
3.その業界の主な業務を調べる
銀行での仕事は大きく分けて「為替業務」「融資業務」「預金業務」の3つあります。 例えば「預金業務」では個人のお客様に対しては口座開設の手続きなどを行い、法人に対しては給与口座や経費口座の取り込む営業を行ったりしています。
また、「融資業務」では損害を出さないように融資先の調査や審査を慎重に行う必要がある一方で、会社の利益のためにもある程度のリスクをとる必要があります。
4.人物像と業務を照らし合わせる
このように銀行の業務は個人・法人に関わらず、様々なお客様と接する機会が多い仕事になります。 特に営業の業務では誠実さを備えた人物がお客様の信頼を勝ち取ることができ、会社の利益に貢献することが出来ます。 そのため、銀行業界では「誠実さ」を持った人材を求めていると考えることが出来ます。
また、「融資業務」では、リスクマネジメント能力が重要な力となります。そのため、リスクマネジメントができる人材を獲得するために「チャレンジ精神」を求める人物像の一つとして挙げていると考えられます。
以下の本選考ESは、上の2つの要素をアピールした内容になっているのでぜひ参考にしてみてください。
また、詳しい業務内容や銀行の仕組みについては以下の記事をご覧ください。
保険
1.調べたい業界の代表的な会社名を知る
保険業界には損害保険会社と生命保険会社の2種類があります。
生命保険会社にはアクサ生命保険株式会社、朝日生命保険相互会社、メットライフ生命保険株式会社などがあります。損害保険会社にはAIG損害保険株式会社、三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社などがあります。
今回はかんぽ生命と明治安田生命の二社を具体例として紹介したいと思います。
2.各企業の求める人物像の共通点を探す
かんぽ生命
人物像
・やりきる力
・協働する力
・チャレンジ精神
・導く力
・進める力
参考:かんぽ生命 採用ページ
明治安田生命
人物像
・新しいアイデアを発想し、形にしていく「企画発想力」
・自らのアイデアを素早く行動に結びつける「行動力」
・一度決めたことを最後までやり抜く「意志力」
・チームワークを大切にする「協調性」
参考:明治安田生命 採用ページ
この2社の人物像から、保険業界では「チームワーク」「チャレンジ精神」が求められると考えられます。
3.その業界の主な業務を調べる
保険業界には、主に「営業部門」「業務部門」「商品企画部門」という3つ部門があります。
「営業部門」では個人・法人への営業、また保険商品を販売している代理店のサポートや教育を行っています。「業務部門」では顧客が保険商品を使う際にサポートしてあげる仕事を行っています。「商品企画部門」では、チームで商品の企画を開発し、提案するという業務を行っています。
4.人物像と業務を照らし合わせる
この3つの中でも特に「商品企画部門」では、上の人物像で述べられているように「チームワーク」「チャレンジ精神」が求められています。その際にチームワークはもちろん、既存の事業による固定概念や常識を振り払い、新しい商品を提案する「チャレンジ精神」が必要になります。
また、保険業界の中でも「営業部門」「業務部門」では、銀行業界と同様にお客様に対する「誠実さ」も要求されていると考えられます。この2つの部門ではお客様との関わりが多く、企業の評価やイメージを担っている部門と言っても過言ではありません。
そのため、上で挙げた人物像の例には明確に述べられていませんが、保険業界においても「誠実さ」は必要であると考えられます。
今回は生命保険会社の人物像をあげましたが、損保会社も似たような仕事内容になっているため、同様の人物が求められると考えていいと思います。
保険業界では以上のような業務内容から「チームワーク」「チャレンジ精神」さらには「誠実さ」が求められると言えます。
以下の本選考ESでは、上の3つの要素をアピールした内容になっているのでぜひ参考にしてみてください。
また、保険業界に関する詳しい情報は以下の記事をご覧ください。
コンサル
1.調べたい業界の代表的な会社名を知る
コンサルティングファームには戦略系コンサルティング、総合系コンサルティング、IT系コンサルティングなどさまざまな種類があります。
コンサルと一言で言っても多種多様な分野が存在するので、まずは自分が興味を持てる分野を絞るところから始めるべきでしょう。
今回はIT系コンサルティングファームであるアクセンチュアと、総合系コンサルティングファームであるアビームコンサルティングを具体例として取り上げていきたいと思います。
2.各企業の求める人物像の共通点を探す
アクセンチュア
人物像
・背伸びをしてでも目標に手を伸ばさずにはいられない
・自分も会社も世の中までも、変えたいと望む
・ここで成長したあとは「次のステージ」も視野に入れている
・チャレンジに、手加減をしない
・タフな状況も、先頭に立ち楽しめる情熱がある
・正しい判断のためには、上司との衝突も辞さない
・信念に基づき、主張し、実際にやりとげる
・チームワークの可能性を信じる
・多様な文化、相違する意見の中にこそ宝石があると知っている
・常に誠実さを失わず、言行一致の気概がある
参考:アクセンチュア 採用ページ
アビームコンサルティング
人物像
・自ら考え行動できる人
・周りを巻き込んで前に進める人
・チャレンジを楽しめる人
・負けない人
参考:アビームコンサルティング 採用ページ
この2社の人物像から、コンサル業界では「タフさ」「協調性」「主体性」が求められると考えられます。
3.その業界の主な業務を調べる
コンサルタントは企業・官公庁側から依頼を受け、その企業が抱える問題点を分析・調査し、解決策を考え出すことが仕事になります。
新卒で入社してから数年でプロジェクトを任されることになり、自分の判断で課題の解決策の仮説を考え、検証することでクライアントの問題を解決します。このようにコンサル業界では早い段階から責任のある仕事を任されることになります。
仕事はチームで行うのが基本で、チームで討論し、問題解決に向けての案を考え出します。
また、依頼の内容によっては解決策を考え出すためのインプットが必要になり、仕事の時間外にも本を読んで勉強することも多いようです。さらには、厳格に依頼の予算や期限を守る必要があるため、夜遅くまで仕事をすることもあります。
4.人物像と業務を照らし合わせる
このようなコンサルの仕事の特徴から、上の2社が挙げているように新卒の段階で「主体性」が求められると同時に「協調性」も必要となると考えられます。
社会人として「主体性」や「協調性」はどの業界・企業でも求められる要素ではありますが、コンサルティングというクライアント企業の今後の命運を握っていると言っても過言ではない仕事では特に重要視されます。
また、責任重大な仕事を任される点や、仕事に多くの時間を割かなくてはいけない点から、コンサルの仕事はやりがいがある一方で精神的にも体力的にも「タフさ」がないと続けるのが難しい仕事になっています。
以上の考察からコンサル業界では、「タフさ」「協調性」「主体性」が特に求められると考えられます。
以下の本選考ESは、上の3つの要素をアピールした内容になっているのでぜひ参考にしてみてください。
コンサル業界の詳しい情報については以下の記事をご覧ください。
最後に
本記事では、自己PRでアピールすべき点を見つけるための手順と業界別の具体例を紹介してきました。
企業の求める人物像を把握し、業界ごとの大まかな業務内容と照らし合わせることは自己PRで何をアピールすべきかが明確にわかるようになります。
さらに、調査した企業・業界と自分がミスマッチしていないかの参考にもなります。そのため、選考に応募する前に上で紹介した手順で求める人物像と業務内容を確認することをおすすめします。
ただし、無理に会社の求める人物像に自分を当てはめ、自己PRのためのエピソードを作り上げる必要はありません。もちろん、求める人物像に当てはまるエピソードがあるなら披露すべきですが、企業に媚びすぎて自分らしさを見失っては逆に評価が下がってしまう可能性もあるので注意しましょう。
また、今回4つの業界を調べた結果、「協調性」や「チャレンジ精神」はいずれの業界においても求められるということがわかりました。つまり、これらの要素は就職活動をする上ではもちろん、社会人になってからも求められる要素であると考えられます。
求める人物像は就活だけでなく、入社後も意識することで、社内での評価を高め、活躍できるかもしれません。