三菱地所

特別イベント「本社見学ツアー」

  • 25卒
  • 説明会
  • オンライン
締切 23/10/18

最終更新日:2023年10月03日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。


■開催内容
実際に社員が働いている様子を本社からの生中継で見ることができます。

■開催方法:オンライン(Zoom)

■開催日程:10月19日(木)16時~17時30分

■申し込方法:マイページ【StepNavi】より予約をしてください。(先着順)


※このイベントへの参加有無は、選考合否と一切関係ありません。

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(事務系) 三菱地所 2028卒 男性 Q あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。(300文字以上500文字以下)
A 統括として、班員と共に「史上最高の〇〇を創る」という目標を達成した事だ。〇〇は前年度、会場への観客誘導がもたつき混乱した結果、観客の満足度が低下する課題が発生。その原因が、毎年使い回される計画が年々増加する観客数に耐えられていない事にあると考え、今までにない〇〇の導入を提案した。新たな費用と手間がかかる施策に班員は当初後ろ向きな姿勢であった。そのため、企画会場の関係者に連絡を取り実地調査を行った他、他企画の観察を行い〇〇が必要であるというデータを集めた。その後データを用い企画成功に〇〇は不可欠だと熱弁する事で班員に認められ計画は開始。新たな施策導入のため、様々な部署の協力が必要だったが、関係者に直接顔を合わせ何度も調整を行った結果、〇〇を実現できた。その後、当日運営を行う70人の部員に個別資料を作成、面談を実施したため、混乱無く実行できた。その結果、運営面の満足度は約二倍に、企画全体の満足度も史上最高の数値を達成できた。この経験から 説得には「ロジカルさと熱意」が必要であり、協力を得るには「相手への利点明確化、直接足を運び赴く姿勢」が重要であることを学ぶ事ができた。
3
インターンエントリーシート 三菱地所 2028卒 男性 Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。( 500文字以下)
A 私は〇〇の企画運営に力を入れて取り組んだ。私が責任者を務めた企画の課題は、開演待ちの混雑による企画満足度の低下であった。また、その原因はスタッフの対応力不足であった。そこで個別資料・面談を用いて問題解決にあたった。個別資料では70人のスタッフ全員に対して、読むことに拒否感を感じない必要最低限の情報を簡潔に記した。具体的には15分単位の行動を表や図を用いて記したほか、声がけをする際の台詞を作成することで、確実に押さえて欲しい事項を明確化した。個別面談では一人一人アポイントメントを取り、性格にあったシフトを提案し、生き生きと働ける環境を作り出した。これによって、スタッフの誘導が効率的となり、当日に発生したトラブルに対しても臨機応変な対応を取ることができた。結果として、1000人という史上最高の観客動員数にもかかわらず混乱が抑えられ、企画の中で最も高い企画満足度95%を達成した。この経験を通して、課題に対して計画的に取り組む重要性を学んだ。今までは特に計画を立てずに行動していたが、現在は目標に必要な作業にかかる時間を逆算し、計画的な行動をする習慣が身についた。
3

就活テクニック 10 件

現在ES掲載数

81,921

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録