三井住友海上のインターンはコスパに定評アリ?|内容と選考対策を解説

57,735 views

最終更新日:2023年08月17日

企業管理シート配布中

三井住友海上のインターンES一覧はこちら

三井住友海上は、東京海上日動・損保ジャパンとともに国内3大損害保険会社の一角を担う企業です。

三井住友海上はインターンシップを複数回行っています。就職活動を始めたばかりの学生の方にとって損害保険の業務がいまいちピンとこないという方も多いのではないでしょうか。業務内容を理解するためにもインターンシップに参加してみるとよいと思います。

今回は三井住友海上のインターン内容と選考突破方法について考察していきたいと思います。

同社のインターンについては以下の記事も参考にしてみてください。

参考:三井住友海上のインターンES(エントリーシート)対策【内定者回答付き】 
→三井住友海上のインターンESで述べるべきことを提示します。

参考:三井住友海上インターンシップ|ES・WEBテスト・GD解説 
→三井住友海上のインターンESの解説をします。

三井住友海上のインターン内容

三井住友海上のインターンシップには「MSIインターンシップ」・「アクチュアリーインターンシップ」の2種類あります。

前者は文理両方の学生を対象としているのに対し、後者は主に金融工学・確率統計などを専攻にしている学生を対象としています。

今回は多くの学生が申し込むであろう前者の「MSIインターンシップ」について考察していきたいと思います。

このインターンシップは5日間のプログラムとなっており、午前・午後の終日あります。1班あたり約7人で10〜13班と多くの学生が参加しています。

最初の4日間は座学・ロールプレイングゲーム、そして最終日は班対抗のプレゼン大会があり4日間の学んだ成果が問われます。プレゼンのお題は、「新しいリスクを考え、それに対する保険を考えろ」といったもののようです。

5日間を通して、損害保険業務・三井住友海上について理解を深めることができる内容になっています。

また、インターンシップ中は内定者が班ごとにつき毎日個別にフィードバックを頂くことができます。5日間を通してグループワークが多いため、フィードバックは他社のGD選考に活かすこともできると思います。

三井住友海上のインターン選考内容

三井住友海上のインターンの選考内容は以下のようです。ES以降は地域によって多少の前後があります。

エントリーシート+筆記試験(SPI)(一週間くらいでメールにて連絡) →グループディスカッション(三日くらいでメールにて連絡)

今回は中でもES・GDのフローについて解説していきたいと思います。

三井住友海上のインターンES対策

(1)MSIインターンシップに参加する目的と目標を教えてください(400字以内)

 

(2)これまでに何かに真剣に向き合い乗り越えた経験を教えてください(400字以内)

 

参考:三井住友海上の企業研究

設問(1)「MSIインターンシップに参加する目的と目標を教えてください」について

インターンシップに参加する志望理由と目標の2つのことが問われています。志望理由に関しては、インターンシップのどの部分に魅力を感じたのかについて述べるとよいと思われます。

目標に関しては、5日間を通して何を達成したいのかを述べるようにしましょう。そのためにも、インターンシップ内容をしっかりと理解する必要があります。

志望理由と目標が関連する場合もあると思います。その場合は、目標があり→それを三井住友海上のインターンシップを経験することで達成することができると考え→志望に至ったというような形になると思います。

また、志望理由を述べる際には、自身の経験に基づいたものであるとよいと思います。
経験に基づかせることで説得力が増すからです。そうすることで、他者と差別化することができると思います。

以下は、三井住友海上インターンシップ合格者のESです。

インターンシップを通して、「チーム運営力」を身につけたい為です。

 

 大学のサークルでは副代表として、また運営執行部として私の裁量によって運営を行ってきました。しかしメンバー増加に伴う練習熱量の違いや課題意識の違いによって今後はチーム運営による役割細分化が必要だと考えています。

 

インターンシップでは個人運営では身につかない、チーム単位で考え、且つ個人の意見を汲み取りることや意見をだしやすい雰囲気の創出の仕方を学びたいと考えます。 

 

また、最大15日間という他にあまりない長期のインターンシップにもできるということで、ぜひMSIビジネスコンテスト参加を目指し全国という舞台で挑戦し学んでいきたいと思っています。


参考:【合格】インターンエントリーシート

上記の学生は、志望理由を自身の経験に基いて述べることができています。また、「チーム運営力」は、グループワークの多い三井住友海上のインターンシップだからこそ身につけることができる能力であると思います。

そういった能力を5日間で身に付けることだけを目標とするのではなく、ビジネスコンテスを見据える目標になっていることも評価されるのではないでしょうか。

設問(2)「これまでに何かに真剣に向き合い乗り越えた経験を教えてください」について

学生時代頑張ったことに関する設問に分類することができます。この種の設問は本選考でも頻出です。「ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説- 」を参考に書いてみてください。

また、今回の設問では以下の4点に気をつけていただければと思います。

1つ目は、設問に「真剣に向き合い」とあるので、なぜその経験に真剣に向き合ったのかを述べること。

2つ目は、設問に「乗り越えた経験」とあるので、誰から見ても困難だと判断されるような状況が伴う経験を述べること。

3つ目は、困難を乗り越える際にどのようなことを考えどう行動したのかについて述べること。4つ目は経験から学んだことを述べることです。

単純に「学生時代頑張ったことを述べてください」ではなくこのように条件づけされている場合は、企業側からすればその部分を重点的に聞きたいという考えがあるため、実際に書く際も意識しておくべきでしょう。

三井住友海上のインターンのGD対策

ESを通過した後はGDです。

GDでは、学生が6〜8人程度、社員の方1人だそうです。

お題は、「若者の車離れへの対策」「マイナンバーの是非」など多岐に渡り、議論の時間は30〜40分だそうです。

また雰囲気は和やかでGD後には社員の方からフィードバックをいただけるようです。GDでは、自分の意見を述べることはもちろん重要ですが、人の意見にしっかりと耳を傾ける姿勢も重要です。意見を述べる祭には論理的根拠をもとに述べるようにしましょう。

GDではグループとして結果を出す過程にいかに貢献できたかを見られています。また上記のようなテーマが出題されていることを考えると、日頃から新聞やニュースに目を通して、社会問題に関心をもつことが重要でしょう。

またディスカッションの際には、ただ目にした記事について述べるのではなく、記事を読み学んだことを自身で考えた上で議論に臨むべきだと思います。

GDに関しては以下の記事も参考にしてみてください。

参考:グループディスカッション(GD)完全対策!企業の意図・役割・議論の進め方まで
→グループディスカッションの評価基準や進め方、グループディスカッションの能力を高める方法を提示します。

三井住友海上のインターンで内定は出るか

インターンシップに参加することで、後に開催されるMSIインターンシップPremiumやビジネスコンテストの選考に参加する権利を得ることができます。

このように複数回インターンシップを準備している企業側の意図を考えると複数のインターンシップを通して優秀な学生を見つけ出し早期に囲い込みたいという意図が見えます。

なのでインターンシップ参加中も、参加するだけで満足するのではなくグループワークではしっかりとグループに貢献できるよう意識することをおすすめします。

三井住友海上のインターン参加者からのアドバイス

学生の方の中には、落とされることを危惧し、インターンシップの選考に応募することをためらってしまう方もいるのではないでしょうか。

三井住友海上のインターンシップは、他の大手企業に比べ選考を突破しやすいため、インターンシップに参加したことのない学生の方にもおすすめできると思います。

またここのインターンシップでは、損害保険業務を深く学ぶことはもちろん、グループワークなど今後の就職活動に活かせる知見が得られるようです。

また参加することで、プレミアムインターンシップ・ビジネスコンテストの選考に参加する権利を獲得することができることもメリットとなると思います。

最後に

三井住友海上のインターンシップは参加者の満足度も高く、今後の就職活動を進める上で役に立つことも多いようです。

志望業界が定まってない方でも参加してみるとよいと思います。選考フロー・ES設問内容ともにオーソドックスなものとなっているため、選考自体も他の企業に活かすことができるものだと思います。

三井住友海上の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから  

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

80,434

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録