アビームコンサルティングのインターン内容から考えるES&選考対策

16,439 views

最終更新日:2023年10月17日

アビームコンサルティングのES一覧はこちらから

アビームコンサルティングは「日本発、アジア発のグローバルコンサルティングファーム」としてアジア最大級のコンサルティングファームとして名高い企業です。

志望業界ランキングでは外資系コンサルティングが6位、日系コンサルティング9位となっており、アビームに対して興味を持っている学生もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回のインターンでは3日間を通して実際のコンサル業界での働き方を体感することがテーマとして掲げられているので、インターン参加経験がその後の他社のコンサルでの選考においても有益になると考えて良さそうです。

今回は、アビームコンサルティングのインターンのESで書くべき内容と実施概要について書いていきたいと思います。

アビームの求める人材像についてや同業のコンサル会社である野村総合研究所のインターンESや概要については、以下の記事も参考にして下さい。

野村総合研究所のインターンESとインターン内容をまとめています。総研系のためアビームとは毛色が少し異なりますが、同じ日系コンサルティングファームということで参考になるところもあると思います。

参照:野村総合研究所|インターン内容と解説付き内定者ES
アビームの本選考ESをと採用HPからアビームが求める人材を考察します。加えて事業内容・仕事内容からも何故その人材を求めているのか述べられています。

参照:アビームコンサルティング|求める人材と解説付き内定者ES

本選考とインターンの締め切り情報

アビームコンサルティングのインターンES内容

◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。
※入学試験は除く (全角200文字以上400文字以内)

 

◆アビームの春季インターンシップに応募した理由を教えてください
(全角200文字以上400文字以内)

 

◆あなたが軸としている考え方と仕事観を踏まえ、あなたの将来像を教えてください。
(全角200文字以上400文字以内)

設問1:大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。

◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。
※入学試験は除く (全角200文字以上400文字以内)

オーソドックスな学生時代頑張った経験を問う質問です。まずはガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-や下記動画を参考に経験を整理してみると書きやすいと思います。
< アビームコンサルティング|求める人材と解説付き内定者ESでは求める人材像として以下のように定義しています。

求める人物像
1、自ら考え行動できる人
2、周りを巻き込んで前に進める人
3、チャレンジを楽しめる人
4、負けない人
どのようなことにも強い意志を持って取り組むタフさを持っている人

参照:「アビームコンサルティング採用情報」

コンサルティングの仕事内容を考えると、コンサルファームはクライアントの課題に対して”クライアントが思いつかないような”解決策が求められ、かつ成果が出なければコンサルタントのバリューは0ということが挙げられます。

「自ら考え行動できる人」「周りを巻き込んで前に進める人」「チャレンジを楽しめる人」「負けない人」というフレーズにも納得がいくのではないでしょうか。

これらを踏まえて設問1の記述内容を考えると、あくまで一例ですが部活動やサークル・アルバイトで「リーダーとして周囲を巻き込み何かを成し遂げた経験」や「コミュニティの中で自ら新しい仕組みを立案し、最後まで実行した経験」を題材にすると書きやすいのではないでしょうか。

設問1にあるように、ここでは「自ら考え行動した経験」を土台として、その他の求める人材像を感じさせるものにできると良いかと思います。

設問2:アビームの春季インターンシップに応募した理由を教えてください。

◆アビームの春季インターンシップに応募した理由を教えてください。(全角200文字以上400文字以内)

志望動機を問うています。

上記で挙げたようなコンサルティング業界の働き方や新卒HPの社員紹介から垣間見える働き方を理解した上で、「コンサルに興味を持った理由」・「アビームに惹かれる要因」と「学生時代の経験」を結びつけられると面接官の共感も得やすいかと思います。

ここでの学生時代の経験とは、「コミュニティ内で信頼関係を構築した経験」などが一例としてあげられ、これは同時に「周りを巻き込んで前に進める」ことを面接官に感じ取ってもらいやすいと言えそうです。

基本的な志望動機の書き方については下記の動画を参考にしてください。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。

設問3:あなたが軸としている考え方と仕事観を踏まえ、あなたの将来像を教えてください。

◆あなたが軸としている考え方と仕事観を踏まえ、あなたの将来像を教えてください。(全角200文字以上400文字以内)

16卒の本選考ESでも同様の設問がなされています。

アビームコンサルティング|求める人材と解説付き内定者ESでも解説されているように、ここで書く軸について正解不正解はなく、むしろ「なぜ◯◯という軸を持って取り組むのか」という視点を持って考えてみてほしいと思います。

将来像については、インターンの選考であるため”アビームでの”将来像ということには拘り過ぎる必要はないと考えられます。

しかし、説得感を持たせるためにコンサル業界での自身の将来像を考える上では、コンサルのイメージやコンサルに必要な素質を問う同業のデロイト・トーマツ・コンサルティングでの設問が参考になるかと思います。

以下の記事やESも参考にして下さい。

デロイト・トーマツ・コンサルティングの求める人材をESと採用HPから読み解いています。デロイト・トーマツ・コンサルティングだけでなくコンサルティング業界全般に対して応用が効く内容となっています。

参照:デロイト トーマツ コンサルティングのES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機へ
参照:「デロイト トーマツ コンサルティング エントリーシート(8)」

インターン実施概要

ここではES後の選考フローやインターンの内容、インターン参加後の優遇の有無について書いていきたいと思います。

あくまで昨年までの実施概要となりますので、その点ご理解の上参考にして下さい。

選考の流れ

ES、WEBテスト(締切一週間後メールで連絡)→GD(一週間後電話で連絡)

参照:アビームコンサルティング インターンレポート

エントリーシートの提出締切からおよそ2週間でインターン合否がわかることになるようです。

昨年度の選考形式を踏襲するとするならば、エントリーシートの内容がその後の選考で深掘りされない分、提出する内容はしっかりと練るべきだと言えます。

ES通過後の選考に関する情報

GD:GDと銘打ってあったが、実質個人ワークのようなもの。

1班4人で、社員が一人つく。あるお題に対しロジカルシンキングを用いて考えて、ロジックツリーにまとめる。

一人5分程度で発表したのち、社員、班員から質問を5分程度行う。

参照:アビームコンサルティング インターンレポート

このインターン参加者はGDにおいてロジカルシンキングを用いて考えてロジックツリーにまとめると書いていますが、言いかえれば前提知識がなければGDの突破は難しいと考えられます。

コンサルの本選考を受ける上で参考になる本やフレームワークは以下の記事にまとめておりますので、こちらも参考にして頂けると幸いです。

コンサル志望者がマストで覚えておくべきフレームワークに厳選してお伝えしています。このフレームワークを覚えていれば、基本的にGDは対応できると思います。

参照:コンサルティングファーム志望者が知っておくべき企業分析の5つのフレームワーク
ケース面接やフェルミー推定などコンサル志望者必見の本を5冊紹介しています。こちらを読めば必要最低限のフレームワーク・考え方を理解できるでしょう。

参照:【コンサル志望者必見】ケース面接対策に読むべき本6冊を紹介!

インターン内容について

初日:インターン5日間の説明。そののちに、研修。メンターがつき、さっそくグループワークが始まる。一人一台パソコンが配られる。この日のグループワークの内容は、グループ内での事前課題の共有、全体での発表。 

二日目:研修。ロジカルシンキングについて学ぶ。続いてグループワークの続きを行う。 

三日目:午前中は中間進捗発表。1チーム5分程度で発表し、それに関して社員、学生からの質問。研修をはさみ、またもグループワーク。この日は早めに切り上げて、社員の方に飲みにつれて行ってもらう。 

四日目:午前中は研修。午後はグループワーク。次の日の発表に向けて、ひたすらワークを進める。ほとんどの班は23時ごろまで残っていた。 

五日目:午前中は発表の準備。お昼ご飯を食べたら午後は発表。プリンシパルの方二人の前で発表するため、かなり緊張感が漂う。その後、順位発表。その後は五日間の振り返りやグループメンバー同士でのフィードバックとメンターからのフィードバック。

参照:アビームコンサルティング インターンレポート

今回の春季インターンシップは3日間のものなので、上記の内容がよりコンパクトに詰め込まれたものとなることが考えられます。

実務に重点が置かれている分、インターン参加学生に求められるレベルも高いものとなることが予想されます。

研修や振り返りといった参加学生のフォローが手厚いようで、成長を実感できるものであるようです。

一方で、あまり見ている(評価されている)雰囲気がなかったのに実はしっかりと見ていた、というように参加学生が振り返っているので、参加できた暁にはしっかりアピールするとその後の選考に繋がることが考えられます。

本選考時の優遇の有無

インターン優秀者には選考への案内がなされる。

参照:アビームコンサルティング インターンレポート
人事の方から電話が来る。人事面談(選考とは関係なし)、社員訪問(同じく選考とは関係なし)を経て、志望理由などを固めた後に最終面接の流れになる。

参照:アビームコンサルティング インターンレポート

インターンで優秀な成績を残した学生にはその後のアプローチが存在するようです。

「選考とは関係ない」ということに対して真偽は定かではないですが、人事面談や社員訪問を経て業界や企業の理解を深めて最終面接に臨めるので、コンサルが本命の学生にとっては是非ともこの機会を有効活用したいところです。

最後に

コンサル業界においては、インターンの選考からいわゆるロジカルシンキングが求められることから、入念な対策や企業研究が必要であると言えます。

インターン参加学生も「コンサルに限らず、社会人として今後必要になってくれるスキルを得ることができた」と振り返っているので、コンサル志望でない方もチャレンジする意義はあるように感じます。

インターンの参加経験が参加学生の企業理解を深めると考えられるので、コンサル志望の方は積極的に選考に参加するとよいのではないでしょうか。

アビームコンサルティングの選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから

photo by Jônatas Cunha

おすすめの就活テクニック

現在ES掲載数

77,482

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録