更新情報2021/01/06(水)内容を更新しました!

三井物産のES解体新書|設問から求める人物像を考察してみた
最終更新日:2021年01月06日
化粧品会社B社とは、5年前より、B社の製品を中国の販売店に卸しており関係構築が行えていたこと、またA社の中国関係会社のC社がインターネット通販用のコールセンター業務を開始していたことから今回の提案に至りました。
既に関係があるとはいえ、B社の製品を中国に卸しているのはA社だけではなく、他の総合商社も取引があり、特に中国で強みを持つX社も同様の提案を行う可能性があります。
一方で、本事業のリスクとしては、①中国の個人向け物流業務のノウハウが乏しいこと、②C社のコールセンター業務でも化粧品の扱いがなく、ノウハウに乏しいことの二点が特に上層部から懸念点としてあげられています。
本事業の失敗により、化粧品会社B社との取引を総合商社X社に奪われてしまうリスクもある事業であるといえます。
このような事業を成功に導くために、総合商社の社員としてあなたに必要な資質とはどのようなものでしょうか。
三井物産 ES設問
◆あなたの過去の経験の中で、新しい発想、経験、機会や物事の仕方を探究して地域や組織、人びとに変化・変革を起こした事例を記述して下さい。(400文字以内)
◆あなたが目標に対してリーダーシップを強く発揮し、主体的に周囲の人と共に成果をあげた事例を記述して下さい。(400文字以内)あなたが自分と異なる価値観=外国人、年齢、生い立ちの違い、を持った人たちと協働して目標を達成した経験について記述して下さい。(400文字以内)
◆三井物産を志望した理由についてお書きください。(200文字以内)
設問1:あなたが決断を迫られた最大の場面はどのような時でしたか。また、そのとき、あなたはどのように考え、行動して決断したか、記述して下さい。
上記で紹介したケースにおいても、中国でのインターネット通販はリスクも高く、やってもやらなくても正解にすることができるものです。
こういった状況の中でどのように決断するのか、決断までのプロセスを問いたいと考えているためにこのような設問になっているものと思います。
設問2:あなたの過去の経験の中で、新しい発想、経験、機会や物事の仕方を探究して地域や組織、人びとに変化・変革を起こした事例を記述して下さい。
総合商社はモノを生産する技術があるわけでも、銀行のように豊富な資金を提供できる訳でもなく、究極的には「必要のない企業」であると思います。
総合商社と提携することで、「海外市場への進出が容易になる」とか「より安価に原料が調達できるようになる」とか海外企業に取っては「日本進出が容易になる」といった具体的なメリットを提供できるようにします。
上記のようにリスクがある中で、敢えてインターネット通販をやろうと提案し、それに賛同してもらう上では提案する側の熱意も、提案の質の高さも重要になります。
現状のマニュアルから変更する必要性を説得して、変更後にどれだけよくなるかというビジョンを店長・アルバイト全員と共有して、実際にマニュアルを作っていく必要があります。
設問3:あなたが目標に対してリーダーシップを強く発揮し、主体的に周囲の人と共に成果をあげた事例を記述して下さい。
そのようなプロジェクトにおいて、各メンバーとコミュニケーションを取り、全体の利害を調整しながら全体を成功に導く役割を担うのが総合商社の仕事です。
なお、リーダーシップとは「部長」や「代表」といった肩書きの有無に関わらず、組織として目標達成に貢献する力のことだと思っています。
自分自身がその組織の中でどのように貢献しているのかもう一度振り返ってみましょう。
→リーダーシップについてはこちらのブログを一度読むことをおススメします。企業がリーダーシップを求める理由について書かれており、エントリーシートを書く際の参考にもなるかと思います。
設問4:あなたが自分と異なる価値観=外国人、年齢、生い立ちの違い、を持った人たちと協働して目標を達成した経験について記述して下さい。
この金融商品の販売がうまく行けば自社の売上が伸び、利益があがるシンプルな構図で、その中でメンバー同士が切磋琢磨して目標を達成する環境であると言えます。
上記のケースでいっても、総合商社A社、化粧品会社B社、コールセンターC社の三者が協力して中国におけるインターネット通販の成功を目指しています。
このような中で、考え方や立場の異なる三者をまとめて事業の成功に導く資質があるかどうかがこの設問で問われていると言えます。
アルバイトにおいてもバイト仲間がまとまって何かするだけよりも、バイト先の社員や店長が一体となって何かをする方が難しいでしょう。
設問5:三井物産を志望した理由についてお書きください。
②企業や組織に総合商社だからこそ提供できる変化を提供する仕事
③リーダーシップを発揮し、プロジェクト・組織の成功に導く仕事
④価値観の異なるメンバーをまとめて目標を達成する仕事
総合商社というと、「海外で仕事がしたいから」というものをよく見かけるかと思いますが、もう一歩踏み込んで、海外でどのように働きたいのか、上記①〜④を加えて考えてみると、より洗練された志望動機になるでしょう。
動画を通じて志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられています。
最後に
→17卒インターンESについてはこちらを参考にしてください。アウトローなESで知られている三井物産のインターンESを分析し、解説を行っています。
【参考】三井物産内定者の回答
◆人生の中で取り組んだ一番難しい課題について。その課題にどのように対峙し、どのように乗り越えたか。(400字)
大学のアメフト部での活動において、選手生命の危機に陥ったことです。
三年夏に頸椎の大きな怪我を負い、ドクターストップがかかりました。
スタッフ転向という選択肢もありましたが、選手が一人減ることがチームにとって痛手であったため、私は敢えて選手生命の危機を正面から乗り越えるということを選択しました。
自分の症状についてセカンドオピニオンを採ったり、鍼治療に通ったりするなど、粘り強く解決策を追求しました。
さらに四年春に大きなポジションの変更を自ら決断し、選手続行の了承を得ました。
その間にも高負荷のトレーニングや作戦・練習メニュー考案等、自分に出来ることを考え、実行してきました。
その結果、四年次も試合に出場することができ、最後までプレイでチームに貢献することが出来ました。
困難な状況でも諦めることなく粘り強く行動し続け、周囲からの信頼を得ることで私は最も難しい課題を乗り越えることが出来たと考えています。
◆三井物産において達成したいこと(200字)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は75977枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
◆ゼミ・研究室の内容
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は75977枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
◆今までの人生の中で取り組んだ一番難しい課題について教えて下さい。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は75977枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
photo by Kentaro Ohno
オススメテクニック

伊藤忠商事のES徹底解説!選考通過...>
伊藤忠商事の本選考ES一覧はこちら学生から高い人気をほこる総合商社のなかでも、非資源分野の優良ビジネスを軸に、好調な業績を維持する伊藤...

【内定者ES付き】エネルギー業界で...>
エネルギー業界完全攻略記事一覧エネルギー業界完全攻略記事まとめエネルギー業界の大手企業一覧まとめエネルギー業界の仕組みと動向エネルギー...

日本ロレアルのES対策!求める人材...>
ケラステーゼ、メイベリンニューヨークなど様々なブランドを展開するロレアルはP&Gやユニリーバと並ぶ外資系メーカーとして日本の高学歴層に...

【例文15選】広告業界内定レベルの...>
広告代理店完全攻略記事一覧本記事は広告業界の志望動機の書き方について、解説していきます。皆さんは広告業界にどのようなイメージをお持ちで...