業界・企業研究に関する就活テクニック
「業界・企業研究」に関連する記事をまとめています。
これら2つは並べて語られることも多いのですが、それぞれ以下のように異なると考えています。
・業界研究:自己PRと志望動機で伝える内容を用意するのが目的です。①その業界に共通するビジネスモデルの理解→②ビジネスモデルに基づく働き方の理解→③働き方から求められる素養を推測、という順番で行います。
・企業研究:「業界の中でもなぜその企業か?」という問いに答えることが目的で、そのために業界内でのポジションや社風について理解します。
どちらも目的は自己PRや志望動機などのアウトプットに活かすことですが、重要度は「業界研究>企業研究」であり、大抵の場合業界研究を外さなければ企業研究はそこそこでも評価されると考えています。
業界・企業研究で注意するべきポイントは、①その業界・企業のよい面だけでなく悪い面にも目を向けること、②過度なIRマニア・理念信者にならないこと、この2点です。
ある企業に肩入れしてよい面ばかり見たり理念に心酔してしまうとキャリア選択を歪めるほか、選考においても評価されづらくなると考えています。また、企業の投資基準や利益成長などのIR情報にばかり詳しいIRマニアは、社員として働く視点が欠落しがちでこちらも評価されづらいと思います。
業界・企業研究 に関する就活テクニック 414 件
- 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターンはコスパに定評アリ?|内容・選考対策 33,717 views 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のインターン開催情報から選考対策(ES・GD・面接)まで網羅しました。合格者のエントリーシート回答例や内定直結・本選考優遇の有無も解説します。
- 就活マニアに注意!効果的な業界研究の上で意識したいこと 25,701 views
- 日本のプレゼンスを向上させたい学生が受けるべき業界4選|内定者志望動機付き 77,629 views 日本のプレゼンスの向上に貢献できる4つの業界を紹介します。日本と世界を結ぶ架け橋として世界でサービスを提供し、日本の存在感を高める仕事をしてみたい方はぜひ参考にしてください。
- 外資系企業で働くには?日系企業との違いや外資系企業に向いている人の特徴を紹介 12,278 views 外資系企業は日系企業と異なる点が多くあります。本記事では、外資系企業の種類や特徴、求められるスキル、就活生からの人気が高い外資系企業を紹介しています。
- 個人の成果を重視してほしい成果主義志向の学生が受けるべき業界3選 51,839 views 成果主義の評価制度を導入している3つの業界を紹介します。個人に成果が強く紐づく仕事がしたい、実力や成果を正当に評価されたいという学生は受けてみてはいかがでしょうか。
- 企業が求めている人材を知るには 36,419 views
- 丸紅の特徴を解説|業績や社風から見る就活対策・企業研究 27,302 views 企業研究で求める人材像・社風への理解を深め、志望動機・自己PRを書くことが採用レベルのESには必要です。今回は丸紅のES(志望動機)の例題と合格者の回答を用いて解説します。
- KDDIの特徴を解説|業績や社風から見る就活対策・企業研究 30,492 views 企業研究で求める人材像・社風への理解を深め、志望動機・自己PRを書くことが採用レベルのESには必要です。今回はKDDIのES(志望動機)の例題と合格者の回答を用いて解説します。
- オリエンタルランドの特徴を解説|業績や社風から見る就活対策・企業研究 35,339 views 企業研究で求める人材像・社風への理解を深め、志望動機・自己PRを書くことが採用レベルのESには必要です。今回はオリエンタルランドのES(志望動機)の例題と合格者の回答を用いて解説します。
- 事業投資とは?就活生が意外と知らない事業主体別事業投資の関わり方 60,115 views 事業投資ってかっこよさそうだけど詳しく中身はわからないという状態ではないでしょうか。事業主体ごとの関わり方の違いを意識し、志望動機を考えるとより深みが出るでしょう。
- ビジネスマップ実例【食品業界】 36,754 views
- ビジネスマップの活用について 24,563 views
- エントリー戦略の概要 27,320 views
- 大企業と中小企業の採用格差 59,393 views