富士フイルムの本選考ES
278 件
-
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
10
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 【○○語】です。特に翻訳に注力しました。翻訳で大事にしたことは「読者が簡潔に状況を理解できること」です。普段の授業では○○の小説の日本語化、留学先大学では日本小説や日本文化の○○語化に注力しました。○○や日本の小説を翻訳する際、現地特有の文化や宗教的慣習、特有の言い回しの翻訳が課題でした。そこで○○では現地学生や先生と互いの言語的視点から日本語と○○語ではどのような表現の違いがあるかといったことを細かく話し合いました。また普段の○○人との会話から、会話特有の単語や表現を学び、翻訳に大いに役立てることができました。帰国後は現地の人と交わった経験から自分なりの解釈を補足し、○○に馴染みのない日本人でも違和感なく状況が想像できるよう翻訳できるようになりました。このように「異文化や自身の文化を読者へ説明する」なかで「文化や宗教の違い」について理解を深めることができました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 10 -
【内定】エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
56
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 長所(全角100文字以内)
A 私の長所は、好奇心が旺盛で積極的な所です。新しいこと、難しいことに対する挑戦を恐れず、沢山の経験をすることに対して貪欲な姿勢を持つことによって、自らを成長させキャリアを切り開いていきたいです。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 56 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 女性
9
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 希望職種を選択してください。
A 第1希望 材料系要素研究 第2希望 材料系商品開発 第3希望 機器商品開発 富士フイルムの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(事務系)
運輸・物流 2019卒 女性
9
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(400)
A 私は部活動で二軍のリーダーとしてチーム全体の底上げをすることに最も注力しました。シーズン当初の二軍には、前向きに練習に取り組めない人が多くいました。しかし、チーム全体の目標である全国ベスト4を達成するためには二軍全員が前を向き、技術を上げ、チームの底上げをする必要があります。「必ず二軍を、一軍を脅かすような組織に変えてやる」という想いを持ち、私は様々な工夫をしました。具体的にはミーティングの機会を増やすこと、努力や挑戦を褒めること、そして自分自身が自主練を欠かさない姿を見せることです。以上のことを続けていくうちに二軍メンバーは主体的になり、前向きに練習に取り組むようになりました。その結果、一軍との紅白戦では二軍が先制点を入れることができ、全体目標である全国ベスト4も達成することができました。この経験から、想いを持って地道に行動し続ければ、人、そして組織を変えられるということを学びました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
5
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?
A 体育会卓球部の活動 富士フイルムの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
6
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか。その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400文字以内)
A 約100名が所属する大学祭実行委員会の協賛担当として「過去最高数の協賛獲得」に挑戦した。委員会に入ったのは大学祭の知名度が低く規模も小さかったためだ。大学の魅力を感じてもらうため多くの方に訪れて欲しいと思い、金銭の充実が不可欠だと考えた。そこで、依頼対象と依頼方法の見直しという二点において改善を行った。大学周辺の地元企業に重点を置き、メールや電話が多かった協賛依頼を対面で行うよう変更した。直接会うことが相 手のニーズを正確に汲み取ることとなり信頼構築につながった。結果、例年の1.5倍、150社という過去最高数の協賛を獲得できた。この経験から、リーダーに求められるのは、集団の先頭に立って物事に取り組むだけでなく、周囲に協力を求め、巻き込んでいくことだと感じた。「常に高い目標を持ち続ける」ことの重要性と、粘り強く「周囲を巻き込んでいく」ことが組織のリーダーには求められることを学んだ。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職事務系)
運輸・物流 2019卒 男性
2
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A サッカー部で、日本一の選手を目指したことです。日本一を目指し日々活動するチームに所属する上で、自分がチームを日本一に導く選手になるという想いを持ちこの目標を掲げました。当初、怪我の影響で1年遅れて練習を始めた為、技術が不足していると感じた私は自らの身体的特徴を分析し、必要な技術とそれに特化した習得方法を逆算することで、効率的に技術を高めました。更には、(1)過去10年以上の日本、海外のビデオを研究する(2)他大学や社会人の選手に呼びかけLINEグループを作成。合同練習の機会を増やし常に新しい技術を取り入れるなど、取り組める全ての事柄にこだわりを持ちそれらを徹底的に突き詰めました。結果、4年の公式戦では毎試合得点を記録しチームの勝利に貢献しました。これらの経験から、目標達成の為に戦略を持ち、あらゆる事を追求することの大切さを学びました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究開発)(研究開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
6
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 研究内容(全角300文字以内)
A 【高感度計測に向けた○○の評価】 ○○はセンサー利用が期待される電極材料である。その感度は表面をコーティングする元素により制御できる。しかし、制御には課題がある。感度が高い水素コーティングは、酸化して経時的に感度が下がるため、測定直前の処理が必要な点だ。そこで、私は再現よく水素コーティングする条件を探索した。溶液の液性など条件を変えて反応し、進行度を評価した。さらに、共同研究先へのシミュレーションの依頼を教授に提案した。結果、酸性溶液により再現よく水素コーティングでき、感度の維持を達成した。 現在は水素と別の機能を示す酸素コーティングを評価している。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系)
人材・教育・その他 2019卒 男性
4
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q (1)大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400文字以内)
A 塾講師のアルバイトに力を入れました。ただ生徒の成績を向上させるだけではなく、勉強への好奇心を高めること、自発的に勉強をする習慣を作ることを特に心がけました。 例えば英語に対して苦手意識のある中学生を担当していた時には、まず生徒が英語を嫌いになった原因を2人で考えました。原因は、今までに勉強面での成功体験が無く、勉強をしても点数が取れない事でした。そこで私は、生徒が少しの勉強で得点できる易しい小テストを作成し、しっかり点が取れた時には褒めることに努めました。また、1週間の宿題を日割りで出すことにより、生徒が毎日すべきことが明確となり、宿題に毎回取り組むようになり、知識の定着に貢献しました。 自身の留学経験を話すことで、英語を学ぶことで広がる未来の可能性を伝えるようにし、内面的なモチベーションの向上に努めました。 その結果、英語の点数は半年で40点から80点まで向上し、生徒がやれば出来るという自信を持てるようになりました。 また、この生徒は異文化への関心を高め、カナダへの高校での留学を決めるまでに変わりました。この経験から、人に真剣に向き合うことで、相手を巻き込み、共に成長できると感じました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(事務系)
マスコミ 2019卒 女性
46
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 私は体育会○○部で部員の意識改革に挑戦し、チームをリーグ○○に導いた。我が部は厳しい練習を積むも負け続け、降格寸前であった。私は勝てない原因を単なる技術力不足ではなく、残留への想いや部員同士の思いやりに溝があるという精神的繋がりの欠如に見出した。そして、私がこのチームの目標へのベクトルを芯から1つに合わせたいという強い想いが生まれた。そこで部員全員と積極的に1対1の対話を重ね、先輩の想いを後輩に、後輩の想いを先輩に伝え、さらには自身の強い想いもぶつけた。各立場の間に立つことで苦しい板挟みや失敗もあったが、相手の立場で考えて一人一人の異なる価値観を否定せず受容する事と自身の言葉が120%以上で響くように誰よりも自主練習を行い信頼を得る事を心がけながら、粘り強く発信し続けた。私が強い意志をもって部内の調整役を果たした事でチームの意識は1つにまとまり、○○を果たす事が出来た。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 46 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
10
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q <長所(100文字)>
A 好奇心が旺盛で、何事にも前向きに挑戦することが出来、尚且つやり抜く力があります。また、グループでいる時には、ムードメーカーとして場を盛り上げながらチームを引っ張ることが多いです。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2019卒 女性
4
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 長所。100字以内
A 現実を見据え、着実に課題解決を行える点です。何度も改善を重ね、問題に対して根気よく取り組みます。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
3
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、 その想いの実現に向けてどのように行動したかや、 取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(全角400字以内)
A 私が最も力を入れて取り組んだことは、中学時代生徒会長を務めた経験から約1000人の代表として、約半年間成人式の実行委員を務めていたことです。この取り組みの中で私は、過去に事例のないことに挑戦したいという「想い」から、「参加者全員での人文字の作成」を提案しました。この提案を実行へと移すにあたり、1つの議題に対する周囲の意見は同じとは限らず、意見がまとまらないといった課題が多く発生していました。そこで私は議論の生産性向上を念頭に置き、チーム18人の調整役を務めました。具体的には、議論に対する意見を全てかき集め、核となる意見を中心に絞っていきました。その後、漏れた意見からは共通点を見つけ出し、それらを足し合わせながら、改訂した意見を提示していきました。その結果、1つの議題にかかる時間を大幅に削減することに成功し、各々の議題のリスクへも対策を入念に進めることができたため人文字は成功を収めました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系)
マスコミ 2019卒 男性
3
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学時代一番力を入れたこと、その取り組んだ内容についてどのような想いを持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400文字)
A 所属する野球部で、後輩を思いやれるチームづくりを行ったことだ。私が下級生の頃、後輩に対して思いやりのない文化に対して不満を持っており、心の底から先輩のことを応援できなかった。この経験から私は、後輩への思いやりの気持ちが大切だと感じた。その思いやりのない文化の象徴として、打撃練習時の打撃投手という仕事があり、それは後輩の仕事という文化があった。私はこれを改善するため、自ら打撃投手を務め周囲に改善を訴えた。初めは「後輩にやらせといたらいい」と言われることもあり、進んで打撃投手を引き受けてくれる上級生はいなかった。だが、毎日根気強く打撃投手を務め訴え続けたことで、自分の思いが伝わり周囲に変化を与えることができた。そして、全体で負担を分散する仕組みに変わり文化を改善できた。結果、後輩に対して思いやりを持つ雰囲気がつくられ、以前までは後輩任せだった練習の準備なども全体で協力して行うようになった。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2019卒 女性
0
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか。その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400文字以内)
A 日本語スピーチコンテストの実行委員長として、行事の企画・運営を主体となって行ったことです。コンテストに出場することで、留学生に日本人と密に関わる機会・日本語で自己表現をする機会を得てほしいとの想いで取り組みました。日本に留学していても日本人学生と関わる機会が少なく、日本語で話すことに抵抗のある留学生は少なくありませんでした。そのため、例年のコンテストでは日本語を流暢に話す長期留学生の出場が多いという現状がありました。そこで、日本語に自信のない学生に対しては、英語が話せるメンターをつけるといった工夫を徹底しました。また、メンターに対し定期的に進捗報告を促すこと・スピーチ原稿のフィードバックをメンターに対しても行うことで、二人三脚で当日のスピーチに向けて準備をするという意識を持たせました。これにより、幅広いバックグラウンドを持つ留学生の個性のあるスピーチを引き出すことに成功しました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(事務系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
47
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 長所について(100字以内)
A 周囲を巻き込むため泥臭く行動できる点である。体育会で副主将を務めた際は、先輩や同期と密にコミュニケーションを取ることで意見の異なる選手をまとめながら、最大限の力が発揮できるよう周囲を引っ張った。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 47 -
エントリーシート(事務系)
IT・情報通信 2019卒 男性
1
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q あなたにとって仕事とは何ですか。あなた自身が大事にしている価値観などを踏まえて(400文字以内で)
A 仕事とは多くの人を巻き込むことでこれまで出来なかったことを達成し成果を上げることだと考えています。そのために私は、周囲の人間が大事だと考えています。私は中学受験を行い県内トップの中高一貫校に進学しました。中学時代は周囲のレベルの高さから勉学についていくことが出来ませんでした。しかし、そんな周囲の人間が徐々に受験勉強に本格的に取り組むようになり、周りの話についていけない危機感から私も勉強に取り組むようになりました。勉強をする習慣がなかったために初めこそ成果は中々出ませんでしたが、志望校合格という大きな目標の前にまずは小さな目標を掲げ、それを達成するように努めることでモチベーションを維持することが出来ました。この経験から就職活動でも人というものを軸に据えるようになりました。様々な場で様々な人と行うビジネスだからこそ、一番多くの時間を過ごす自分の勤める企業では人を重視したいと考えています。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(技術系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
6
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 研究内容(全角300文字以内)
A 〇〇は移動相に〇〇を用いた手法で、液体や気体を用いる従来法と比べ短時間かつ高効率で対象物を分離できる手法として注目されています。また、〇〇は比較的温和な条件で操作可能であり、常温常圧で揮発することから分離後の溶媒除去が容易なため、〇〇では目的物の分離だけでなく、分取・精製も可能です。〇〇の実プロセスへの応用には最適分離条件の決定が不可欠ですが、既往の最適条件決定方法は経験的要素に依るところが多いです。そこで本研究ではモデルを用いて〇〇を定量的に評価し、分離挙動を予測することで最適分離条件の決定を目指しています。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
2
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、 その想いの実現に向けてどのように行動したかや、 取り組みの結果を踏まえて、ご記入ください。
A 教育ボランティア活動をしていた。「子どもたちが夢を抱くきっかけを作りたい」という想いから子どもたちが音楽や図工に親しめる遊びを企画、実行してきた。昨年の春には、協力していただいている保育園で、バザーの開催を実現した。保護者の方から、日本で集めた幼児服やおもちゃなどの寄付品を売ってほしいという意見をたくさんいただいたので、バザーの実施を試みた。しかし、保育士の方が整備をするのが面倒だという理由で許可が出なかった。そこで保育士の方から開催の妨げとなる問題点を聞き出し具体的な対策案を提示した。また「子どもたちが日本のおもちゃを手に入れることでどんな情操面での発達が見込めるか」などバザー実施による効果をできる限り具体的に保育士の方に伝えた。何度も断られたものの、粘り強く交渉し、遂に許可を得ることができた。ここで鍛えた「目標を達成するために異国人をも巻き込み粘り強く取り組む力」を仕事でも活かしたい。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系職種)
IT・情報通信 2018卒 男性
4
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 長所(全角100文字以内)
A やると決めたことは、達成するまでやり切る執念を持っていることです。 この長所は8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、代表に商談の1人立ちを認めてもらうために、目の前の仕事にコミットする経験で現れました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 4