富士フイルムの本選考ES
278 件
-
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
12
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 長所(100)
A 私の長所は、傾聴力をもって相手の意見を引き出してまとめられるところである。また、話し合いの際は発言者の意図や真意を掴んだうえで言い換えるように心がけることで更に長所を活かすことができていると考える。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
8
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、 その想いの実現に向けてどのように行動したかや、 取り組みの結果を踏まえて、ご記入ください。400文字以内
A 私は、上智大学テニス連合の副代表を務め、「今まで以上に良い団体にする!」という想いを持って、大会やイベントの運営に尽力しました。8つのサークルにより構成されるこの組織をまとめ、運営を行う上で垣根なく多くの人と接し、常に相手と同じ目線で話をすることを意識しました。テニスサークルの人気低迷により、新入生の入会数が激減していたことを問題視し、私は各サークルの勧誘に加え、連合としてのチラシを作り、8サークル合同での活動をアピールする提案をしました。前年までは勧誘の時期に揉め事が起こっていましたが、私が「連合を盛り上げよう!」という一つの目標を掲げたことで、組織としての団結力が高まり、互いに協力的に、新入生一人一人に合ったサークルを探すことができ、入会数が80人から140人に増えました。結果、連合を盛り上げることができたため、決して途中で投げ出さずに組織内の責任を全うする自信がつきました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
7
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400字以内)
A 大学入学時から個別指導のアルバイトをしています。 「担当生徒全員を第一志望に合格させる」ことを目標に取り組みました。また、この先直面する課題を前向きな姿勢で乗り越えていってほしいという想いから「理想から逆算して今するべき事を明確にする」指導をしてきました。 例えば、ある高3の生徒が、勉強しても成績が上がらないと悩んでいました。話を聞き、受験までのプランが漠然としており闇雲に勉強していることが原因だとわかりました。私は、志望大に受かる為にはいつどの科目を強化するべきか、今何をするべきか生徒と話し合い、一緒に具体的な勉強計画を立てました。生徒のやる気を維持するため、短いスパンでの目標も立て、定期的に面談もしました。するべき事が明確になった生徒は一気に成績が伸び、勉強を楽しむようになりました。 このように、生徒の理想ややる気に合わせた指導を続けた結果、私の生徒は全員第一志望に合格することができました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
外資系企業 2020卒 男性
5
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことの内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、ご記入ください。(全角400文字以内)
A 所属するボランティアサークルで、〇〇〇で1軒の家を建築する〇〇人のチームのリーダーを務めた。中でも私は「インターネット募金で建築資金の一部を集める活動」を提案して実行し、〇〇万円の募金達成に導いた。1家族の家を建てる為に多くの人に支援して欲しい想いから募金を始め、当初は目標金額を〇〇万円としていたが、2週間で2万円しか集まらなかった。原因は、募金サイトをSNSでただ拡散し、相手との対面無しに募金を依頼していたことだと考えた。メンバーの士気を上げる為にも、この課題を解決する行動を起こす事がリーダーには必要だと考え、私は80人以上に直接会って募金を依頼した。ボランティア活動をしている方々を探して接触をし、実際に足を運んでチームの活動を広めた。その結果、1人で〇〇万円の募金に成功し、チームに希望が生まれたことでメンバーのさらなる協力や案を得て、チームで〇〇万円の募金を達成した。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
69
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q ⓵大学時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 「ビアガーデンのアルバイトでコスト削減をし、営業利益率を上げた」ことです。 3年目の去年は、90人のアルバイトから私を含め4人がチーフに選ばれ、営業利益率の増加に挑戦しました。しかし、当初私達は、各自で現状分析、各自で社員の方に提案するような状態でした。そこで私は「4人いることに意味があって、単独では中途半端な結果になってしまう」という強い想いを発信していきました。加えて、聞き辛かったのですが、後輩に、チーフ4人に足らない点・見落としている視点を素直に聞いて回りました。そのヒアリングの内容をすぐに共有し、4人で共通認識を作っていきました。 私の粘り強い説得と愚直に取り組む姿勢も相まって、4人で分担・連携して調査することに成功しました。私達は、「全食材の原価率」と「時間帯別の料理人気度」を見える化し、食材の種類・提供時間の変更を行いました。その結果、施策の前後で営業利益率が約3%増加しました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 69 -
エントリーシート(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
3
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 30名が働く予備校で、募集部門のアルバイトリーダーに挑戦し、前年+10%入学者数を増加させたことです。「多くの生徒に志望校合格という夢を叶えるきっかけを与えたい」という想いから、この目標の実現に臨みました。目標達成にあたり、他スタッフ達の日々の募集活動量の少なさを課題に感じました。そのため私は、持ち前の傾聴力を活かして各人と個別面談を行い、互いの考えを共有する中で、根本的な原因を探りました。すると生徒指導を目的に勤務する者が多く、募集活動に対する全体的な当事者意識が欠けていたことが判明しました。そこで解決の為に、以下の2点を考え、実行しました。(1)現状や目標、自身の考え等を共有し、当事者であることを理解してもらう、(2)各スタッフに実際に役割と責任を振り、業務を任せる。これらの取り組みを行うことで、スタッフの当事者意識を高めていきました。その結果、上述の成果を挙げることが出来ました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような想いをもって取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400文字)
A 大学の部活動を取材する慶應スポーツ新聞会・サッカー部取材班のチーフとして、試合レポートなどweb記事の閲覧数増加に取り組んだ。サッカー部に関するweb記事は閲覧数が減少傾向にあったが、私は我々の媒体を通して彼らの活動を広く伝えたかった。 特に力を入れたのは、「他のメディアにはない価値の提供」だ。 まず試合レポートは、ハイライトとの差別化を図るため、試合の流れ、戦術的な解説、勝敗や内容が持つ意味などを多く記述することを、全記者に意識させた。また、慶應のサッカー部に対する専門性、信頼関係を生かし、選手の特集やチームの現状分析などの「コラム記事」を新たに始めた。 1年半ほどかけて徐々に取り組みの効果が表れ、閲覧数は平均500程度だったのが2倍ほどに増加した。また、特にコラム記事は読者の反響も感じられ、特集した選手からも感謝の言葉を頂くなど好評を得ることができた。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
7
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書き下さい。(400文字以内)
A 私はバンドでの音楽活動に力を入れて取り組んでいましたが、活動開始から1年ほど具体的な目標も成果もない状況が続いていました。私はそんな状況を打破し、多くの方に認められ、成長したいという想いがありました。そのために大型ライブ出演という目標をメンバーに提案し、出演をかけた観客による投票制のオーディションに挑みました。それに向けてまず観客の心を掴むような曲と演奏が必要だと考え、オーディション向けの構成を練り、新曲制作に取り組みました。演奏面では個々の練習に加え、メンバー全員で本番での動きや演出の練習を毎週行いました。さらに練習の様子を先輩の方に客観的に見て頂き、受けたアドバイスを踏まえて話し合いを重ね、次に繋げていきました。以上の事が自信に繋がり本番で力を発揮でき、オーディション入賞を果たしました。私はこの経験で同じ目標に向かって協力し、向上心と計画性をもって努力することの大切さを学びました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(事務系)
IT・情報通信 2020卒 女性
6
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400字以内)
A 留学中に日本語授業のTAを1年弱ボランティアし、生徒と信頼関係を構築した。周りに助けられてばかりの自分を情けなく感じ、誰かの役に立ちたいという想いで立候補した。生徒が日本語を楽しく学べる環境づくりを目標として始めたが、当時は教授と生徒の間に壁があり、成績の差が目立った。そこで、私はTAという立場を活かし、会話を通じて積極的に彼らの心に寄り添った。授業進度が速い、予習の仕方が分からない等、生徒のあらゆる悩みを教授に伝えた。また、学力の差の面では、一人一人の理解度を把握するために他のTAと欠かさず情報交換を行った。成績が伸び悩んでいた子には放課後も勉強に付き合い、やる気を上げるためには文法や読み書きの勉強だけでなく、日本の文化や歴史について教えたり日本料理を振る舞ったりした。その結果、期末試験のクラス平均点は前期から14点上がった。この経験から、相手起点で考え行動する大切さを実感した。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
2
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 損害保険の事故受付センターのアルバイトです。受付センターは第一報を受ける部署なので、臨機応変な対応と、いかに安心して頂くかが課題でした。顧客満足度の向上を目指し、「一人一人のお客様に寄り添った対応で少しでも安心してもらいたい」との想いで日々業務に励んでいます。初めは受付を完了することに精一杯で、管理者から尋問のようだと指摘されました。実際に自分の電話対応の録音を聞くと、一方的に質問し話を進めており、お客様のニーズを十分にくみ取れていませんでした。電話越しで、どのような声、口調で話すと、相手に寄り添い気持ちを読み取ることができるかを研究しました。また、様々な状況、お客様の不安の内容に合った最善の対応を行うため、お客様の声に共感する姿勢を貫きました。結果、お客様の目線に立ち安心していただける対応ができるようになり、後日お客様から届くお礼の連絡は年間10通から60通に増えました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2020卒 男性
9
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、 取り組みの結果を踏まえて、お書きください。400字以内
A 私は吹奏楽サークルに所属し、○○を担当している。チームの一員としてサークルに貢献しつつ、曲を完成させ聞き手へ届ける喜びを味わうために、3年間取り組んだ。私は吹奏楽未経験者であった為、初めは自身の音楽面での未熟さに嫌気が差すばかりだった。そこで、モチベーションを保ちながら練習に励み、チームの一員として周囲の技術水準に追いつくために、周囲から自分に不足するポイントを逐一聞いて回り、小さな目標をその都度立てて達成していくことを意識して練習に取り組んだ結果、今では周囲に演奏を認めて貰えるようになった。また、自分の演奏に自信が付いたことで、1つのチームとしてより良い演奏ができるよう全体を見る意識が芽生え、演奏中に気付いた点に関して議論を持ちかけたり、同じパートの中で他の奏者がどう吹きたいかを率先して聞き出したりできるようになり、チームとしての一体感を生むことに貢献した。結果、3年次にはパートリーダーを務めたり、ソロパートも任されたりするなど、初心者からチームの立派な一員として成長でき、演奏会成功という達成感も味わうことができた。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2020卒 男性
2
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 長所 (全角100文字以内)
A 強い想いをもって行動できる点だと考えている。私は人より何かに対しての情熱や想いが強い人間だと考えている。その結果、その情熱や想いが後押しになり、全力を注いでいる。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
66
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような想いをもって取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(400文字)
A 大学時代、オーケストラの首席トランペット奏者として、「日本のどのプロオーケストラよりも素晴らしい演奏」を目標に、周りを巻き込みました。当初は、団員間で音楽への熱意に温度差がありました。それが演奏会の成功の妨げになると感じ、 ・誰よりも熱意と愛情を持って音楽に取り組む姿勢を見せる ・地道なコミュニケーションを通じて信頼関係を築く の二点を通じ、全員が本気で音楽と向き合えるよう尽力しました。毎日欠かさず練習に取り組むと共に、一緒に自主練や食事をしたり、旅行を主催したりするなど、団員と積極的に意思疎通を図り、全体の結束に貢献しました。その努力が実を結び、3年生の冬、最高の演奏会を実現しました。共演したプロの方々から頂いた「背筋がゾクゾクした」「音への愛情が弾く前に伝わってくる」という言葉は忘れられません。この経験から、熱意と主体性を持って物事に取り組み、周りを巻き込んで目標を達成する面白さを知りました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 66 -
エントリーシート(事務系総合職)(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。(全角400字以内)
A ○○部の活動です。○○という想いがありました。しかし、部員のモチベーション低下という課題がありました。また、○○大会常連校は技術的に優れており、初心者が過半数の私たちがその中に食い込むことは難しいことでした。想いの実現のためには、モチベーションを高く臨み、減点のない高い完成度の演技をする必要がありました。課題の原因として①受動的な練習②短期的な目標がないことがあったため、①に、時間を厳格に管理し、質の高い練習の実現を目指しました。②には、チームの目標を日替わり制で部員が設定・発表し、それを可視化しました。さらに、練習の最後に全員で目標を達成したか否かを振り返る制度を取り入れました。結果として、課題が解決され、目標の○○を果たしました。課題発見意識を持ち、課題に対し主体的に行動することでまわりを巻き込み課題を解決することの重要性を学びました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職(文系))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
2
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 設問内容(各設問共に全角400字以内) (1)大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、 その想いの実現に向けてどのように行動したかや、 取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 【ファッション系メディアサイトの立ち上げ】私は、一年間Web系企業のインターンとして働いており、ファッションメディアのチームリーダーを担っている。「読者に寄り添うサイト作り」を目標とし、メンバー一人ひとりの能力を発揮できるようなチームづくりを意識し業務を牽引。しかし初めの頃、チーム全体の業務が計画通りに進まず苦労した。この問題に対し、私は「チームの明確なやり方」の確立ができていないことが課題だと考え、ツールの導入やチャットの活用により、常に互いの業務の進捗業況が把握できる仕組みづくりを行った。また、定期的なミーティングの実施もルール化し、実践した。結果的に、以前と比べチーム全体の業務スピードが約2倍となり、業務の効率化を実現した。メンバー同士のコミュニケーションも増やしたことで、チーム間の意見交換の活性化にも繋がった。この経験から、当事者意識を持ち、課題に対し行動を起こす重要性を学んだ。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
52
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学時代で一番力を入れたこと どのような想いで取り組んだかその思いの実現に向けてどのように努力したかや結果を教えて。(400文字)
A 私は体育会硬式野球部での活動に力を入れ主将としてチームに貢献してきた。我が部は100名程の部員が所属し、全国大会優勝に向けて努力している。しかし学年間での溝が存在し、『試合に勝利し、チーム全員が喜び合えるチームにしたい』との思いがあった私は、このままでは、試合に出場している選手だけしか喜びを味わえないと感じ、改善を試みた。そこで、まずは同級生にこの思いと課題を伝え、議論を重ねるうちに一つの案が出た。それは、5人1組の班を編成し、より小さな組織で活動することでチーム全員に帰属意識を浸透させるというものだ。これが功を成し、課題であった学年間の溝はなくなり、試合に出場している選手、していない選手隔たりなく、全員で勝利の喜びを分かち合えるチームを作ることができた。私はこの経験を通じ、自分の思いを仲間にしっかりと伝え、ともに課題に向き合い乗り越えていくことの大切さを感じることができた。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 52 -
エントリーシート(事務系総合職)
外資系企業 2020卒 男性
2
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか? その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、 その想いの実現に向けてどのように行動したかや、 取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
A 水タバコサークルを友人と二人で設立し、全国最大規模に成長させたことだ。「既存の団体に馴染めない学生の居場所作り」という想いを胸に設立した。交流の媒体として、長時間楽しむことが出来る水タバコに着目した。しかし、設立から半年後、参加率の低下によるサークルの形骸化に直面した。メンバーの声を聞いた結果、本来水タバコは少人数で楽しむものであり、活動に参加する必要性がないという点に至った。そこで、誰もが参加したくなる「他では体験できない活動」を実現したいと考えた。都内の複数店舗に共同企画を提案した結果、様々な活動が実現した。これらの活動がSNSで話題になり、会員は一年間で90人を超えた。その後「入って良かった」という声も貰うようになり、当初の想いも達成できたと考えている。この経験から、前述の企画のような”新しい価値”というのは、居場所がないという”誰かの不満”を解決する過程で生まれることを学んだ。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
7
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q ・研究内容(全角300文字以内)
A 私は、初期化過程をモニタ出来る分光学的指標の発見を目指し、分化細胞を対象に、光学現象を用いた分子イメージングの研究に取り組んでいます。また、当研究室で開発した光学装置による測定では、分子振動由来の微弱な信号にノイズが乗るイメージとなり、測定時間が長くなるという問題点がありました。そこで鮮明なイメージの取得と測定時間短縮を目指し、従来の光源、検出器から、より出力の高い新規光源、量子収率や通信速度の高い新規検出器に据え代え、既存の光学系を新たな光路に乗せて改良することで、検出する信号の増幅、イメージング取得速度の向上を実現しました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(事務系)
人材・教育・その他 2020卒 女性
1
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q 大学時代に一番力を入れて取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、ご記入ください。
A 「海外留学」 フランスへ留学を決めたのは研究分野への理解を深めるということだけでなく、異文化の日常に身を置くことで、短期滞在では得られないような現地の人々の考え方や価値観といった深い部分にまで触れたいという強い想いがあったからです。そのため、時間があれば外に出て様々な場所に行ったりイベントに参加したりし、できるだけ多く現地の文化に関わるよう努めました。特に現地で開催されていた日仏交流会には積極的に参加して友人を作り、他の日本人留学生も誘い、小さな文化の違いから難民問題やヴィーガン、労働問題といった社会問題に至るまで深く話し合いました。ただ、それぞれが確固とした意見を持っている中で、それら全てをむやみに受け入れると自分自身を見失ってしまいます。文化背景の全く異なる人々の考えに触れる中で、様々な意見を前に一度それを冷静に客観視し、自分の価値観と照らし合わせながら自分自身の考えを持つ大切さを学びました。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合職)
マスコミ 2020卒 男性
1
このQAは富士フイルムの本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に一番力を入れて取り組んだことと、それにどのような想いで取り組んだのか、お書きください。(400字以内)
A 私が学生時代に一番力を入れて取り組んだことは、予備校のチューターのアルバイトです。高校時代に成績が低迷してふさぎ込んでしまった経験から、「生徒が本音で語れる環境を作りたい」という想いで取り組みました。多岐にわたる仕事の中で私が最も重視したのは、月に1度の生徒との面談です。初めは生徒からの相談に対して、こちらから解決策を一方的に話していました。しかし、この手法では生徒に心を開いてもらうことはできませんでした。 そこで私は面談の際に、聞き手側にまわって時間をかけて話を聞き、相手の立場に共感することを意識するようにしました。すると今まで事務的だった面談が変化し、生徒が心を開いて勉強以外の悩みまで話してくれるようになりました。結果として、相手の立場に立って考え、相手の本音を引き出す「共感力」が鍛えられました。この力は、顧客のニーズを理解することや、意見の相違を調整することなどに役立つと考えています。 富士フイルムの本選考ESの回答です。 1