アビームコンサルティングの本選考ES
268 件
-
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
9
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。400
A 私は大学3年の頃アメリカ留学を経験しました。留学へ行く際には目的を持って取り組みたいと考え、帰国時にTOEIC800点以上、世界中の人々と友達になるという目標を持って半年間臨みました。また留学ならではの経験をしたいと思い、机の上で勉強をするというよりはたくさんの外国人と会話をしコミュニケーションをとるということを重視しました。最初はうまくコミュニケーションが取りづらかったり、自分の言いたいことがうまく伝えられなかったのですが積極的に会話することを継続し続け、最終的には今でも連絡を取り合うくらい仲の良いエクアドル人やコロンビア人の友達ができました。同時に半年間という期間は語学を極めるには不十分な時間であるもわかり帰国してからも英会話教室に通ったり、アルバイトで英語を使って接客したり継続して学習を続けることでTOEICも835点を取得することができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
IT・情報通信 2021卒 男性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私は、居酒屋でのアルバイトにおいて売上向上に取り組みました。 大学2年次からリーダーを任されていましたが、売上が落ち込んだ時期がありました。 私はその原因が、後輩スタッフへの教育不足や慢性的な人手不足のために、接客の質が落ちていたことだと考えました。その対策として、まず私が社員と共同でシフトを組むように提案し、他の学生スタッフのシフト協力を交渉できるように改善しました。また、日々の営業で気づいた点などを挙げられる場を週に1度設け、接客や雰囲気作りのフィードバックを行えるようにしました。 その結果、スタッフ全員を巻き込んで全体のモチベーションや接客の質を上げることができ、約2ヶ月ほどで落ち込んだ売上を元に戻すことが出来ました。さらに半年後には、そこから30%の売上向上に成功しました。 この経験から、課題解決のための分析力や提案力を培うことが出来ました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(ビジネスコンサルタント職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果を残した最も大きな経験を教えてください(200~400字)
A 長期インターン生としてベンチャー企業の採用プロセスを改善したことである。同社では事業拡大により人手不足が問題となっていた。しかし、社員は日々の業務に忙しく採用活動に時間を使えていなかったため自分が状況を打破しようと考えた。そこで、4か月以内に計3人の中途社員を採用するため面談動員数60人を目標に掲げた。目標達成するに当たり、採用媒体の機能不全が重要課題と仮定。上司に仮説に対する助言を頂きつつ、採用媒体の改善を実施した。具体的にはまず採用媒体のコンテンツ作成体制について、後輩スタッフ3名の技量や経験に基づき役割を分担の上、閲覧数の目標を設定して記事作成等を行った。次に運用体制について、作業時間短縮と返信率向上の両立を目指した。私は後輩スタッフとともにメールテンプレを作成し、その後に上司と私で文面の改善を重ねた。以上より、期間内に83人の面談を設定でき、結果的に合計4人の採用に結び付けた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
0
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。
A 【廃部寸前のサークルを立て直し、前例のない企画を打ち立てたこと】 私は大学内に○○好きが繋がれるプラットホームを作れば、一定の需要が見込めると考え、サークルを立ち上げました。しかし、二年間活動を継続しても部員数がたった15人で廃部寸前まで追い込まれました。そこで、私は知名度の向上を図るため、SNSでの積極的な広報や学内新聞や広告にて学内公認であることを強調しました。また、多くの部員の満足度の向上のために、新規性に富んだ企画を実施しました。他大学交流会の開催など、このサークルのキラーコンテンツを生み出しました。この結果、部員数は約50名まで増加し、多くの部員が快適に活動できるアットホームなサークル環境を形成できました。私はこの経験から人々の意見から潜在的なニーズや課題を抽出する分析力、前例のない新規企画を立案し実現する企画力を獲得しました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A ブログの運営を始め、月1万円の収益を稼いだことです。私は「ライティングが好き」、「自分で事業を始めてみたい」という思いからブログを始めました。しかし、最初の2か月以上は記事を書いても誰の目にも触れず1円も稼ぐことができませんでした。そこで、がむしゃらに量をこなすのではなく、質も追求していく必要があると考えました。どのようにすれば多くの人に読まれ、価値を与えることができるサイトになるかを考え、マーケティングやSEO対策などを勉強しました。そして自分でユーザー特性の仮説を立て、記事の構成や広告の配置などを検証しました。試行錯誤の結果、自分にとってではなく相手にとって価値のある記事を書くことが大切であると考えました。そしてこの考えを実践して以来、徐々に収益をあげることができました。以上の経験から、常に相手の立場で物事を考え、地道な努力を積み重ねることで成果を上げることができると学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
金融・保険 2020卒 女性
9
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代に考え行動し、結果を残した最も大きな経験。
A アルバイト先の待ち時間減少に努めました。私は回転率重視の飲食店でホールを担当していました。特に忙しい昼の時間帯は待ち時間が長く、途中退店するお客様がいました。 口数の少ないスタッフは自分本位の業務を行っており、原因を信頼関係の薄さだと判断しました。私はこの問題解決のために、以下の2つに取り組みました。 1つ目は、担当外のキッチンの業務を覚えることです。メニューの調理方法や提供時間を把握し、適切なタイミングでヘルプに入りつつ業務を行いました。 2つ目は、相手に合わせたコミュニケーションです。 コミュニケーションの書籍で学んだことを実践し、相手に合わせた会話を地道に続けることで距離を縮めていきました。始めは何を話しかけても反応が薄かったのですが、相手の趣味を察知し、その話題を持ち掛けると一気に会話が弾みました。 その結果、スムーズなお客様対応によって待ち時間は減少し、途中退店するお客様は0になりました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
金融・保険 2020卒 男性
7
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。
A ホームセンターのアルバイトとして品出しを効率化し、常に欠品のない売り場づくりに貢献しました。私の所属する日用品部門は商品の減りが早いため、短時間で多くの商品を売り場に出すことが求められました。そこで私は、品出しの工程を細分化し効率化を図る案を社員に提案しました。具体的には、「売り場に少ない商品をメモする」「倉庫で商品をカゴ車に積む」「倉庫から売り場に運ぶ」「商品を売り場に陳列する」という5つの工程を全従業員で分担するというものです。従来は全行程を1人が行なっていましたが、分担制が採用された結果、各工程を同時進行出来るようになった他、各々が経験効果により担当する工程をより早くこなせるようになり、従来の約半分の時間で品出しが可能になりました。この取り組みにより、売り逃しによる機会損失は減り、また丁寧な接客をする余裕を生み出し、売上の向上と店舗のサービスの質の向上に貢献することが出来ました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
9
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 人材メディアの運営会社での長期インターンにて、求人への応募促進が目的のメールマガジン(以下メルマガ)の配信に取り組んだ1年間の経験を挙げる。昨年度のメルマガ経由の応募数を超えることを目標に掲げ、私を含め4人のチームで取り組んでいた。初めは応募数が思うように伸びず、特にメルマガのクリック率と応募率の伸びに課題を感じていた。配信結果の分析を重ねた結果、多くのメルマガで想定するターゲットに適切な訴求内容を配信できていないと気づいた。そこで、ユーザーへのヒアリングを通じた仮説検証をもとに、ターゲット設計と訴求内容の見直しに着手し、改善案をチームに共有して適切なメルマガの配信を徹底した。そして、新しい施策や現状の改善点の話し合いを私から周囲に持ちかけ、個人ワークになりがちな仕事にもチーム一体で力を合わせて取り組むようにした。こうした行動で周囲を巻き込み、力を合わせたことで昨年比130%の応募数を獲得した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 9 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルティング)
マスコミ 2020卒 男性
44
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A ◯◯部において、10年ぶりに発表会での入賞を成し遂げました。 私が所属していたチームは弱小であり、その問題点が「メンバーのモチベーションが均一ではない」というところにあると考え、以下の二つの施策を講じました。 まず、全員でのミーティングを増やすことにより、コミュニケーションを図る他、チームの方針を確立することに努めました。この結果、一年を通した活動の中で、定期的にチームの目標について共有することができ、一体感が生まれました。 また、OBの方に練習に参加いただき、外部の視点から自分たちに足りない点について指摘される機会を作りました。これにより、チーム内で欠点を指摘し合う機会も創出されました。 これら二つの施策により、チーム力を向上させ、発表会での10年ぶりの入賞を成し遂げることが出来ました。ここから学んだ「これまで困難と思われたことをチームで乗り越えていく」経験を貴社でも活かしたいと考えています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 44 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
エネルギー 2020卒 男性
22
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 学会発表で発表賞を受賞した経験を述べる。この経験における最大の困難は、部を引退してから、即ち研究に全力を注げるようになってからたった3ヶ月で学会に研究要旨を提出しなければならなかったことだ。当時残されていた研究課題として、以下の2点があった。1点目は、新規技術に関する研究であったため、0から理論を構築しなければならなかった点。2点目は、精度の高い結果が求められる内容であるため、高度な計算手法が要求されたである。1点目に関しては、他分野の類似した技術に関する論文を参考にすることで理論確立の時間短縮に成功した。2点目に関しては、応用数学を専門とする他大学の教授を訪ねることで短期間で高度な計算手法を理解した。その結果、期限までに満足な結果を出すことができ、発表賞受賞につながった。この経験から、課題解決のためにまず行動することで次の課題や成果が明確になり、素早く結果に結びつけられることを学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 22 -
エントリーシート(コンサルタント)
金融・保険 2020卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(400文字以下)
A 私が大学入学後に直面した最大の困難は、ある大学の講義でのことである。その講義は上級英語の内容であったが、出席してみるとなんと日本人は自分ただ一人であり、残りは全員外国人留学生であった。そのため、講義や、特にグループワークにおいてついていくことが難しく、受講を後悔することもあった。しかし、この困難を乗り越えた際に得れるものは大きいと考え、奮闘してみようと考えた。そこで、周りの外国人との親密な関係を築き、サポートしてもらうことや、ウェブ上にアップされる次回資料から、予め次回に触れるであろうことを予測し、おさらいしておくことで講師の話す内容の理解度を上げることに努めた。その結果、少しづつ講義の内容への理解度が高まるとともに、グループワークでも自分の取り組む姿勢を周りが理解し、よく耳を傾けてくれるようになった。この経験から、自分が最も劣っているであろう状況でも、諦めずにもがくことの重要性を学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(なし)(コンサルタント職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。
A 〇〇部の活動にて〇〇で優勝しました。優勝を目標に掲げていましたが、半年前の大会では逆転負けで三位という結果でした。克服すべき課題として個々の技術の向上と、勝ちきれない弱さがありました。この部は初心者と経験者が半分ずつおり、私は〇〇経験者という両者の中間の立場から、それぞれに合わせた練習に変えることと、お互いの考えを共有する場を作る必要があると考えました。そこで、それまでの画一化した練習メニューを変え、個々のレベル別の練習時間を組み込みました。また、毎回の練習前に個人の目標を発表し共有する時間を作り、率先して目標に対するアドバイスを行いました。その後は、個々の考えが周りに明確になったことで指導をし合うことが増え、練習の質が高まりました。結果として一点差で勝ち切り、優勝できました。練習でのコミュニケーションにより培われた団結力が、最後の勝ちに繋がったと感じています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 1年間のアメリカ留学時、学内20チーム中最下位のフットサルチームを率いて、2位まで成長させた経験です。最下位の原因は30人の多国籍メンバー全員が初心者で指導者も不在であることでした。私は経験者として、「やるからには勝利したい」という想いで指導を試みましたが、入部したばかりの私の話は聞いてもらえませんでした。私は日々練習していく中で、メンバーの信頼を得ることが重要であると考えました。そこで、まずは積極的に活動内外での交流を増やし、メンバー一人一人との対話を重ねました。そして、その対話の中で私自身・メンバーの想いの共有・統一を図り、誰よりも自主練を行うことでその想いを体現し、信頼獲得を図りました。結果、私が考案した従来よりも効果的な練習を実行でき、学内大会準優勝を果たしました。この経験から、結果を出すためだけではなく、他者の信頼を得るためにも、粘り強く努力することが重要であると学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント職)
建設・不動産 2020卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A ドコモの店頭営業・コンサルのバイトで後輩の育成に注力した経験だ。柔軟な発想や対応力が必要なため、始める人が少ない上に定着率が低く人員不足に悩んでいた現状があった。定着率が低い原因を自己の初期の経験と照らし合わせ分析した結果、大きな障壁が二つあるとの結論に至った。一つ目はスキルの面、二つ目は勤務現場にいる社員との距離感の面である。この二つの障壁の中でも、社員との連携が大切になる場面が多いことから、後者へのアプローチがより有効と考えた。具体的には、現場社員との付き合いが長い私が間に入り、積極的にホウレンソウを行う習慣をつけさせ、早目の信頼関係構築の手助けをした。また前者は、経験を積むことが大切であり、即時的に解決することは難しいと理解してもらえるようなフォローを心がけた。結果、後輩の定着率が目に見えて変わり、今後も一緒に勤務したいと言ってもらえる機会も増えた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 100人以上が所属する〇〇部全体を俯瞰し、一リーダーとして、組織に必要なことを考え、実行したことである。所属する部の方針は、チーム全員で目標達成に取り組み、全員で勝ち取ろうというものである。しかし、部の運営を担う中で、選手だけが高いモチベーションを持って目標達成を目指し、それ以外の人は流れに身を任せる形になっていることに気づいた。そこで私は、自ら率先して毎日のミーティングで発言を続け、誰もが話し出せる空気を作り、同期や後輩にも話を振って発言を促した。それまで発言のなかった多くの部員の発言によって、固定化していた練習メニューが改善され、部員全員が能動的に練習に取り組むようになり、全員で目標達成を目指す組織に大きく変化した。以上の経験から、【共通認識を持った組織の力の大きさ】、【それぞれの価値観や立場を考慮することの大切さ】、【多様性を理解することで新たなアイデアが生まれること】を学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
33
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私は個人経営のバルでのアルバイトで顧客のリピート率を前年比20%増加させた。 そのバルは活気のある店だったが、店長個人との繋がりで顧客維持しており、新規顧客が増えないという課題を感じた。 そこで、「お客様との積極的な会話をする」という目標設定を従業員内で共有した。 私は、ワインを飲まれていた新規のお客様に、間を読みながらワインの注ぎ足しをし、会話を重ねた。そのお客様が再来店された際、再来店に対する感謝を述べ、以前注文された商品の好みから新たな商品の提案をした。帰りの際、「貴方の接客が気に入った」と仰って頂けた。 また、会話の苦手な従業員が目標達成できるように、他の従業員が実践した事をノートにまとめ、隙間時間に見られるようにした。 空き時間には良い点と改善点を伝え、ケアにも徹した。 この経験で自分の「人に寄り添える力」を発揮したと考える。また、考えから行動に移す重要性を学び、課題解決力が身に付いた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 33 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
金融・保険 2020卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 私が結果を残した最も大きな経験は、営業のアルバイトをしたときです。研修から始まり、最終的には、新規のお客様と契約を結ぶ経験をしました。一日で約百五十件に訪問しても断られることが続くことがあり、とても大変なアルバイトでした。しかし、私に対してある社員の方の助言をしてくれました。それは、最後の決め手はお客様に委ねることでした。私はそれを受けて、自分の力でどうしようもないことは委ね、その代わりに自分の力で成せることは常に最善を尽くすように意識しました。これを学んでから、実績をただ追求するのではなく、お客様をまず知って親しくなることを常に意識するようになりました。その後、チームで一番の実績を出しました。また、同じチームのメンバーにも共有したほうがいいと考え、会議の場を設けて意見交換をして、チーム全体で目標の130%を上回る実績を残す経験をしました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(公共経営コンサルタント)
人材・教育・その他 2020卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 私は農業の後継者不足に問題意識を持ち、農村地域の今後について話し合う勉強会を企画しました。 しかし、当初は農家に「学生なんて単位のためだ」と厳しいことを言われました。 そこで私は悔しさを感じ、覚悟を見せることで信頼関係を構築するために白鶴酒造のイベントオーディションに応募しました。 最初はなかなかアイデアが出ませんでしたが、諦めずにイベントで農産物やお酒を使うことで何が得られるかを2週間考え続けました。その結果、農家さんの野菜と日本酒を使った美酒鍋と日本酒カクテルをいただく企画を持ってオーディションに合格しました。このイベントによって農家、酒造メーカー、大学生を50人集め、三者全員に農業と日本酒に親しんでもらうことができました。 この人に受け入れてもらえなかった経験から、人を巻き込むには口で話すだけではなく「本気で関わりたい」と思わせる行動力と、相手に寄り添う姿勢が大切であることを学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
IT・情報通信 2020卒 女性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(200文字以上400文字以内)
A 留学先の授業の発表で1位を獲得した経験である。この授業は、現地学生と共に受講するもので、彼らに追いつくことで精いっぱいになりがちであった。こうした状況でも、与えられた課題をこなすだけでなく、オーナーシップを持って物事に取り組みたいという思いから、クラス内の発表で1位を獲るという目標を立てた。これにあたり、自身の強みである逆算思考を活かして、目標達成に必要なタスクを多角的に洗い出し、自分が最高評価を得るために必要なことは、発音の上達、人を惹きつけるプレゼンテーションをすることであると分析した。この対策のためにやるべきことを計画立て、日々実行した。加えて、先生の評価方式は本番の発表だけでなく、事前の準備にも要素があると考え、日常的に先生に対し毎回フィードバックをもらいに行く等のアプローチを行った。結果、発表当日の評価に加え、その他の部分でも評価を得たことで最終的に1位を獲得することに成功した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A プレゼンテーションのスライドのデザインや伝え方を勉強したことです。4年生で研究室に配属になり、ゼミや学会においてスライド発表に接する機会が増えました。そこで私は興味深い研究内容でも理解がしにくい発表が多くあることに気づきました。その原因は内容が難解であること以上にデザインや話し方に問題があると判断しました。所属する研究室でも研究に力を入れる一方で、成果を伝える手段について学ぶ習慣はありませんでした。そこで私は基本的なデザインや話し方について勉強し、ゼミの発表時には理解できた点、理解できなかった点などのアンケートを取りました。こうして自身のスライド発表についてフィードバックを得て改善をしています。その結果、卒業発表後には他研究室の教授からわかりやすかったと声をかけていただきました。このことから伝え方の重要性を強く感じ、今後も基本的な伝え方や応用的な伝え方まで手を抜かずに勉強したいと思います。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1