アビームコンサルティングの本選考ES
268 件
-
エントリーシート(コンサルタント)
IT・情報通信 2020卒 男性
8
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私が学生時代に頑張ったことはビジネスコンテストの経験です。 元々関心があり授業で学んだ行動心理の知識が実際のビジネスでどのように利用できるかを考えたいという好奇心で出場しました。 そのビジコンは学生団体が主催し、全国の大学20チームが参加し1チーム5人で3か月間考え、発表するものでした。 テーマは「ガム会社の商品を若者に広める施策を考えよ」というものでした。 私たちは評価基準の一つであった「ニュース性」についてビジネス経験のない私では判断できず、よりビジネスを知っている方に聞くことが優勝へ近づけると判断し、まさにビジネスをしている社会人の方4人に何度もアドバイスを頂きました。 そこで得たアドバイスをもとにしたアイデアを発表し、「ニュース性」という観点が特に評価され入賞できました。 このことから、目標を達成するためには周囲に協力を求め働きかけることが重要であることを学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(ITコンサルタント職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A バイトリーダーを務めたミスタードーナツにて、駅構内でのドーナツ販売における売り上げを3割増加させた経験だ。改札付近でテイクアウト専用の出店販売を行うが、販売するドーナツが人気の10種類のみの販売であり、「種類が少ない上に固定化」されていた。同時にターゲットは駅を定期的に使う人であるため、毎日同じドーナツを売っている状況では、お客様に「ドーナツを選ぶ楽しさ」を感じてもらえず、客数が伸び悩んでいるのではと考えた。そこで、取り扱うドーナツの種類を増やし、かつ毎日扱う種類を変化させることで、お客様に出張販売へ関心をいだいてもらうことを狙った。一方でスペースは限られているため、原則同じ種類のドーナツを1トレーに2列並べるが、2種類のドーナツを1列ずつ並べることを提案し、駅構内で売る種類を20種類に増やした。 その結果、客数を伸ばし一日当たりの売り上げを10万円から最大15万円へ増加させた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(コンサルティング職)
外資系企業 2020卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考えて行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(400文字)
A TOEICの得点を305点から705点まで伸ばしたことが私の最も誇る経験です。語学留学に行った際、平日は9時から18時まで授業を受け、その後23時まで自主学習というサイクルを3ヶ月間継続しました。自主学習時には自身の欠点であった単語量の不足に着目しその改善に取り組みました。毎日単語帳50ページ分の暗記を1週間繰り返し行い続け、翌週は次の50ページ分の単語を暗記する方法を行いました。脳に思い出させるいう作業が記憶の定着に結びつくと考えたからです。また、色々な面から単語へ接することがより効果的であると思い、歌詞を見ながらの洋楽鑑賞や、友達同士で問題を出し合う等、長期間継続できるよう工夫を行う事と絶対的な勉強量に重点を置きました。その結果として、400点アップという自身が大変納得のいく成長が得ることができました。この経験から継続的に工夫して問題解決に取り組む自信があると自負しております。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(経営コンサルティング)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。400字以内
A 【学園祭実行委員会にて打合せ会議を改善し、4年間で初の苦情一桁を達成した】 私は3年間学園祭実行委員会に所属し、50人が所属する「出展サークル対応チーム」の責任者を務めました。約200のサークルの企画実現を支援するこのチームの最大の課題は、各サークルに学園祭の規則を周知する場である打合せ会議に出席者の1/4である53もの不満が寄せられていたことでした。 私はこのままでは周知すべき規則や連絡事項が伝わらず、最終目標である全サークルの企画成功の達成にも影響すると考え、2つの取り組みを行いました。一つ目は、形式を集団講義から少人数の座談会に変更し、出席者が疑問点をその場で解消できるようにしました。二つ目は、座談会で説明する内容の型を作り1年目の実行委員でも明快に説明できるようにしました。取り組みの結果、苦情を53から5に減らすことができ、最終目標である全サークルの企画成功にも繋がりました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルティング)
金融・保険 2020卒 男性
32
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注ぎ、結果として国語科で優勝することができた。】これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、生徒にアンケートを取ることや、塾長など他の先生に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。その結果として国語科では1位になれた。 ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 32 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 学部4年次の卒業研究です。私の研究室では自分の研究をテーマ選定から研究手法まで、すべて自分で設計する方針がとられています。全くゼロの状態からプロジェクトを起こし、さらには成果物まで仕上げるという経験を私はそれまでしたことがなかったため、これは大きなチャレンジでした。テーマについては、以前ソロモン諸島の水道局を訪れた経験から「オセアニア諸国で、各国の水道局は効率よく経営ができているのか」に決めました。研究手法については、国際機関のレポートや現地のヒアリングを通して現状分析すると同時に、水道事業の分野の既存研究を読む中で頻繁に使われていたDEAという統計分析の手法を適用し、自分の研究に合う形へとアレンジを行いました。研究発表会では、水が希少なオセアニアにおいて同様な研究が少ない点から本研究のインパクトは大きいと評価していただくことができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
25
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたことを記述してください。
A 所属するバンドサークルで、オーディションでレギュラーメンバー入りし、全国大会で優勝した経験です。 私は大学からジャズを始めた初心者であり、周りの部員からレギュラー入りは無謀だと言われ、実際に1年半の間6回連続でオーディションに落ち続けました。諦めかけましたが、一度やると決めたからにはレギュラー入りするため本気であがこうと決意し、2年間毎日1日6時間以上と誰よりも練習し、内容も独自の練習ノートを作る等の工夫して効率の良いものにした結果、努力が認められ、レギュラー入りすることができました。 それからは、大会の選曲や演出の会議で例年と違う後輩ならではの斬新な案を出すこと、技術力向上のために、プロのライブに足を運び、レッスンを直談判しそれを実現させること等でチームに貢献しました。その結果、レギュラーの一員として出場した全国大会で優勝を果たすことができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内
A 大きな経験は所属する野球サークルをインターカレッジサークルに変えたことである。私が所属する野球サークルは試合の人数が揃わず活動に支障が出ていたため、入団者数の増加を目指した。まず、何が原因でプレーヤーの入団者数が少ない状態であるのかを分析した。その結果、一番の問題はマネージャーが少ないことであるとわかった。これまで先輩方もマネージャーの増加を図っていたが効果は出ていなかったため、私はインターカレッジサークルにしてターゲットを増やすことを提案し、実行することとなった。そこで困難であったのは、他大学とのコネクションがない状態で他大学の新入生をどうやって呼び込むか、ということであった。それに対し、他のインカレサークルとの差別化を重視し、他サークルよりも落ち着いた雰囲気であることのアピールをSNS上で宣伝した。その結果、差別化が上手くいき、多くの新入生を呼び込み入団者数を倍増することに成功した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(経営コース)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 2017年5月から会社名で3ヶ月間、新規顧客開拓の営業インターンをした。 海外での仕事に挑戦したいという思いからインターンに挑戦した。月間10件の新規企業の案件獲得が目標で、初めはどうすれば成果が出るのかひとりで模索した。社員と話す中で、量である架電数の少なさが一番の原因だと気付いた。架電数のKPIを立て、企業と接する機会を増やした。そのことから、成果が出ない原因発見だけでなく、悩んでいる時には話しやすい環境こそが重要だと気付いた。そこで、他のインターン生も気軽に話せるように会話を増やし、現状と課題を考え、自分の成果とチームの成果を上げる環境づくりに励んだ。業務では人材紹介だけでなく、なぜその人材が必要か、何を求めるのか深くヒアリングした。作業化しないように、今の業務が何に繋がり、会社や社会に貢献できるかを意識して、モチベーションを維持し、業務の意義を腑に落として取り組んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(ITコンサルティング)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私はサークルの英語ディベート活動において、40人のチームのチーフを務めた。例年、チーフが試合用の資料を1人で作成し、メンバー全員へ共有する体制を採っていた。しかし、それでは細やかなフォローはできず、結果を残せずにいた。 そこで、私はチーフに就任した際、組織体制を再編することにした。具体的には、新たにリーダーを登用し、少人数の班を作った。そして、各リーダーに班内での資料共有や、全体会議に来られない人のフォローを一任した。一方で私はリーダーとも毎週面談を行い、班員からの要望は勿論、リーダーの不満を吸い上げることで、この体制が一過性ではなく継続的に運営されるようにした。結果、資料を完璧に把握するメンバーも増え、引退時には200人規模の大会でチーム準優勝することができた。リーダーは独力に固執するのではなく、自らの能力を活かして、マネジメントをすることで、組織全体で結果を出すことができると学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 所属している部活動で行ったチームビルディングです。私は体育会女子ラクロス部に所属しています。70人もの大所帯であるチームには、学年間の風通しが悪いという問題がありました。 そこで私はチームビルディングに力を入れ、ミーティングや合宿、レクリエーションを企画しました。他にも学年やポジションに関係なく8~9人の小集団を作り、その小集団でミーティングをしたり食事会を行ったりするようにしました。これらは、様々なコミュニケーションの機会を創出することで、ラクロスのことからプライベートなことまで何でも話せる関係づくりのために行いました。また必ず下級生の意見を聞き、チーム全員が満足できるような意思決定を行えるよう意識していました。 その結果、チーム内の風通しは良くなり、かつてはトップダウンの組織体制だったのが学年関係なく意見を言い合える関係性を築くことができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(人事)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。
A 【アクセサリー販売の利益拡大への挑戦 売上前年比3倍に】 所属サークルである○○の学祭で、収益力向上と売上拡大にリーダーとして取り組んだことです。同部は学祭において既に一定の収益があったものの、それは一つの企画に依存していたことから、別の形で更に収益を上げる必要性を感じていました。そこで、前年に先輩方が趣味で行った○○をモチーフにしたアクセサリーの販売を、正規の企画にするよう提案し、部からの承認を得ました。「売上拡大」と「持続的な収益力向上」の二点を目標に掲げ、「趣味の範囲」を脱するため、アンケートを行って分析。そして、①他店との差別化、②持続性を意識した質の管理、③集客力アップのための宣伝方法の多様化、の三点を戦略の軸に。製作者を集めるのに最も苦労しましたが、興味のある未経験者を経験者が監督するチーム体制を整え、高品質なものを提供したことで、結果的に売上も前年比3倍以上を達成しました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(公共経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
25
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に頑張ったこと
A 留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。この経験から、一度失敗しても再び挑戦する力と積極的に新たな環境を求める行動力を身に付けました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(コンサルタント職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 私は特技であるお菓子作りを活かし、イベント出店を3回した。1度目の出店ですべてのお菓子を売り切ることができない、という困難に直面した。最大の課題は自分の作るお菓子の良さをお客さんに十分に伝えられていなかったことであったため私は、【SNSを活用した宣伝】を実施した。入念な計画の下、定期的な投稿を行い商品のアピールを最大限に行った。その結果、2度目の出店では大量のお菓子をたった1時間で売り切ることができた。この経験から、困難に直面してもすぐに諦めず、現状把握をし、課題を追究し、解決へ向けた施策を考えることが重要であることを学んだ。その際、自分1人でなく、周囲の人を巻き込み、同じ温度で困難に立ち向かえるとより良い結果を得られると考えている。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(経営コンサルタントコース)(コンサルタント職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私の強みは【集約力】【伝達力】です。これはアルバイト先の飲食店での経験に表されます。そこでは以前からお客さんのゴミ捨てマナーが悪く、締め作業の時に手間がかかってしまうという状況が続いていました。そこで私は、スタッフが何に困っていて、それを改善するにはお客さんにどうして貰えば良いのかの意見を集約し、注意書きを作成しました。そこから3つの成果が得られました。1つ目はゴミを畳んで捨ててもらうことで量が1/3に減ったこと、2つ目は分別の手間が省けたこと、3つ目はスタッフのゴミ捨ての作業の時間も短縮されたことです。またそれを作成する上で、外国の方にもわかりやすいように英語表記を用い、またイラストを入れることでわかりやすく、目に入るように工夫し、より多くの人に注意点を認識してもらうことができました。この経験に表されるように私は、周りの意見を【集約】し、外に向かって【伝達】する力があります。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
0
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 卒業研究を学会で発表し,賞を取ったこと。〇〇が問題となっている東京都では,これまでに広域的な〇〇の研究が行われていなかった。この問題を解決すべく,私は卒業研究において〇〇の調査を行った。研究期間中は,分析項目が多く,現場と実験室の往復で泊まり込みの時期もあった。限られた時間の中で複数の分析項目を同時にこなすことで空いている時間を有効活用することで時間を管理し,実験も粘り強く続けた。また,データ分析手法を会得していなかった私は,統計解析ツール「R」を独学で学び,汚染地点を解析した。解析の結果,地域によって〇〇が変化すること,そしてその要因が〇〇によることを解明した。この研究をまとめ,〇〇学会においてポスター発表を行った。発表では審査員の厳しい質問に耐え抜き,上位10%に与えられる優秀ポスター発表賞を獲得した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果を残した最も大きな経験を教えてください。400
A 現在所属する体育会サッカー部において、傷害を予防する仕組みを作り、傷害件数の減少を実現した。具体的には、約160人の部員に対して定期的にメディカルチェックを実施し、部員の身体の状態を縦断的に観察、傷害リスクのある選手に対して予防トレーニングを処方するというものである。困難だったことは、私1人の知識、スキルでは到底この仕組みを作れなかったことである。スポーツ傷害、データ分析、予防トレーニングそれぞれの専門家など、部内・部外約20人の人を巻き込むことで、この取り組みを完遂することができた。私がこの取り組みの代表として大事にしたことは、1.目標達成から逆算したプロセスの明示。メンバーにどのような行程でどのような貢献を求めているのかを明確に伝えた。2.誠実に振る舞うこと。リーダーとして指示出しに徹するのではなく、自ら率先して地道な作業にも取り組むことで信頼を得ることができた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 50人規模の将棋部の副部長として新入部員の退部率を40%減少させた事です。小学1年生から将棋を始め、大学でも部活動に所属したのですが、同期が入部1年目に退部していく姿を何度も目撃し、退部に対して強い問題意識を持ちました。そこで、副部長就任時に新入部員の退部率が毎年約50%である事を課題と捉え、解決する事を決意しました。部への参加率が低い部員と退部者数名にヒアリングを行い、参加率低迷の原因を追求しました。上記を踏まえ、解決策として1実力を伸ばす仕組み、2実力を実証できる仕組みを考案し、部員に呼びかけたのですが、当事者意識の欠落から協力を得る事は容易ではありませんでした。そこで、部員のモチベーションを考慮しつつ、数十人と1対1で対話をし、課題解決の必要性を強く訴えました。結果、協力を十分に得る事が出来、退部率40%減を実現しました。部員と真摯に向き合ったから私だからこそ解決する事が出来ました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
マスコミ 2020卒 男性
0
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 所属する○○サークルのチーム戦です。当初は出場メンバーにも選ばれていませんでしたが、試合の運営や応援を通じて、サークルの代表として試合に出場し、チームのために戦うメンバーの姿にあこがれ、チーム戦出場を目指すようになりました。そこからは、それまで以上に練習に参加する回数を増やしました。また、メンバーとしてすでに活躍している人に、学年に関係なく練習の相手を頼み、積極的にアドバイスをもらうよう努めました。これによって自分のレベルが上がったことはもちろん、真剣な姿勢もチームに伝わり、半年後の試合には出場できませんでしたが、あきらめることなく練習を続け、一年後の試合に出場することができました。この経験では、喜びとともに、熱意をもって真剣に取り組むことの重要さを学ぶことができたと思っています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
金融・保険 2020卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと(400字以内)
A 150人規模のよさこいサークルにおけるお祭りの責任者としてメンバー全員を一つのゴールに導いた経験だ。当時のサークルには2つの問題点が存在した。1点目に責任者とメンバーの間での意識の差異、2点目に非効率な練習である。全員が楽しめる活動にしたいという意思のもと責任者に立候補した。第一に意識の差異を解消するためにはお互いの自己開示と歩み寄りの姿勢が必要だと考えて「心」をテーマに掲げ、全員へカードの手渡しと集団塾講師アルバイトの経験から独自に編み出した説得を行った。また全員へのアンケート結果を反映した練習の雰囲気づくりや声掛けを意識し、一体感の醸成に努めた。第二に練習効率を高めるためにメンバーの当事者意識が必要と考え、○×ボードを用いて連帯責任制度を取り入れることで自分のミスが印象に残る斬新な練習を実行した。二つの課題を乗り越えて本番では全員が涙を流して喜び合えた点で、目標を達成できた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3