アビームコンサルティングの本選考ES
268 件
-
エントリーシート(コンサルタント職)
IT・情報通信 2019卒 女性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 浪人経験 有 を選んだ方は、その理由をご記入ください。
A 中学の時から○○大学を目指し、6年間塾に通いましたが、落ちてしまいました。「これまでの努力を無駄にしたくない」という思いと、「周りの人と切磋琢磨できる環境に身を置きたい」という思いが強かった為、浪人することにしました。結果再び落ちてしまいましたが、自分の健康状態のみならず精神状態も資本であることと、物事を比較し過ぎたり主観的に捉えたりせず、客観的に捉え正しい判断をすることの大切さを学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
26
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください。 (全角200文字以上400文字以内)
A 貴社を志望する理由は、自身が成長すると同時に、顧客に真の意味で寄り添い、支えていける職場であると感じたからです。私は、自分の手で生き抜く力を付けるため、コンサルタントを志望しています。日本の雇用形態が流動的となり、AIやロボットに職を奪われ得る時代が迫っているからこそ、人材価値を高められるキャリアを選びたいと考えたからです。貴社の社員の方が、アビームでは若手の内から多くの成長機会を与えられると仰っており、大変魅力的に感じました。また、上記のアルバイトの経験から、対症療法では問題を真の解決に導けない事を学びました。貴社は、リアルパートナーとして企業と共に最後まで変革を成し遂げる事を理念に掲げており、この点においても私が理想とするコンサルタントの姿にマッチしています。入社後には、自己研鑽を重ねてIT領域の高い専門性を身に付け、企業のデジタルイノベーションを力強くサポート出来る人材を目指します。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 26 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタントコース)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
17
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(200-400字)
A 私にとって大学時代に最も大きな経験となったことは体育会弓道部の活動です。具体的には、大学3年時に分班長として班員を統率し、練習方法の改善を行いました。当時の弓道部は個人主義の色合いが強く、各々が各々のやり方で上達を目指すといった風潮でした。そこで私は「全員協力・全員上達」をテーマに掲げ、班員間相互指導の活性化を促しました。そのための手段として、班員それぞれのフォーム修正箇所をあらかじめ全員で共有し、普段からその箇所に注目して指導できるような環境を作りました。また、練習にビデオカメラを導入することで、班員の目・本人の感覚・本人の目の3点をリンクさせ、指導の質を向上させました。その結果、私の班から自分も含め3人の班員がリーグ戦で選手として活躍し、6年ぶりの2部リーグ昇格を達成できました。この経験から、計画性を持って周囲と協力することが成果を出すために有効であると学ぶことができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 17 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
10
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私は大学2年の秋から1年間、所属する陸上競技部で主将を務めた。当時のチームは、選手によってやる気に差があり、チーム全体としても士気が高くなかった。そこで、どうすれば部員全員がやる気を出し、士気を高められるかを考えた。当時、チームには大きな試合毎に、「総合優勝」といったチーム全体の目標が設定されていた。しかし、試合に出られる人は限られており、出られない人達のやる気の低下が問題となっていた。そこで、新たな試みとして「年間の自己記録更新回数」を試合の大小を問わずカウントし、チーム全体で100回を目指すことを決めた。それにより大きな試合に出られなくても自己記録の更新を目指すことで、部員のやる気を向上させ、チームとしても士気を高めていくことができた。その結果として、多くの試合でチーム全体の目標を達成し、自己記録の更新回数も目標には達しなかったが、前年の70回から96回に伸ばすことができた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(コンサルタント)(コンサルタント)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
0
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 留学先でシングルマザーの自立支援で担当していた彼女の経済的自立を助けたことです。フルタイムで働くためにはどう、ベビーシッターを雇えるかを考えていた時に、この国には数時間ホテルの軽作業を手伝うと一泊無料で泊まれるというシステムがあることを知り、軽作業を子供の世話に変えて、彼女の家の空いている一室をシッターに貸せば、この国の家賃が高いと困っている人たちが応募すると考えました。そしてこの新しいアイディアでシッターを無料で雇うことができました。彼女は希望の職につけ息子と幸せに暮らしており、困難の中でもそのお手伝いをできたことが私の中で一番頑張ったと言えることです。また、この経験から相手の立場になって考えること、複数の具体的な案を提案すること、また外国の人とのやりとりで文化の違いがあるのは当たり前で、批判するのではなく、多様性を受け入れる大切さを学ぶことが出来ました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
8
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(200文字以上400文字以内)
A 大学時代の経験で結果を残した最も大きなものは、将棋部の部内リーグ戦で部内の実力上位8人のリーグに入り、団体戦のレギュラーとして全国大会に出場したことです。私は将棋を趣味にしており、大学では将棋部に入部しました。全部で40人ほど在籍する部員の誰にも勝てず悔しかったため、奮起しました。強くなるために、団体戦のレギュラーに選ばれることと部内の上位8人のリーグ戦に入ることという2つの目標を掲げました。対局を数多くこなして経験を積むと共に、将棋を基礎から勉強し直しました。2年次の冬の全国大会では団体戦のレギュラーに入ることができました。3年次では新しく有力な新入生が多く入部したこともあり、1年間レギュラーに入れませんでしたが、私は決して諦めませんでした。4年次秋に上位リーグ入りすることができました。このように、自分の成長に向けて目標を立て4年間継続して努力できたことは必ずや今後に生かせると思います。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
11
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 無料学習相談施設での勤務を通し、中高生の学習支援を行った。私は主に生徒と一対一の面談を業務とした。1時間の面談を通して生徒の成績や普段の勉強の仕方を詳しくヒアリングし、生徒に最適な勉強法を提案することを力を入れた。また普段の勤務から面談業務の改善への意識は欠かさなかった。過去に面談を受けた全ての生徒の記録を分析すると、8割以上の生徒が自分の苦手な分野が分かっているのにもかかわらず対策していないことが判明した。私は生徒が苦手分野への対策の方法がわからないのではないかという仮説を立て、苦手対策方法に特化した面談を企画した。先輩スタッフ・同期の意見をもらい、社員に企画を提出し許可をもらった。面談のマニュアルを作成し全スタッフに共有、告知のためのビラも作成し駅前と店内にて配布した。告知のおかげもあり新規の生徒を含む多くの生徒が参加し、苦手対策の方法が分かったなど満足度は9割を超えることができた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
12
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 自分で考え、行動し結果をだした経験(200文字-400文字)
A インターンシップ先でのアポ獲得率を5%から12%まで上昇させチーム1位になった。私は、広告の新規営業を経験し、電話や飛び込みでのアポ取りや商談を担当した。初めはアポ獲得率を上昇させるために徹底的に先輩の真似をした。しかし一定以上は伸びず満足するには至らなかった。そこで自身を客観的に分析すると、電話する側の意見しか求めていない自分本位な思考に気づいた。そして商談先の方に話を聞くと、「皆同じことを言っているから話を聞く気になれない」という意見を得た。そこで私は、話を聞く気になれない状況と、興味喚起を促せていない点に焦点を当て、2点対策を講じた。1点目は、事前にお店を調べその店のウリを握り、ひたすら褒めて話を聞く状態にすること。2点目は、「新規顧客の店選びの決め手はどこか知ってますか?」といった、他とは違う情報の伝え方をして興味喚起を促すという対策を施した。その結果相手の反応も変わり、アポ獲得率が上昇した。この顧客を中心に考え行動することを強く実感することが出来たことは、現在行っている活動にも役立っている。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(経営コンサル)
外資系企業 2019卒 男性
6
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 3年時の新歓期にサークルの代表として部員をまとめ、新入生を勧誘した事である。私はまず、昨年度の新歓活動の課題点を見つけるために、部員全員に昨年度の振り返りアンケートを記入してもらった。そこには1.集合時間に遅刻する人が多く腹が立った、2.勧誘の仕方がわからず何もできなかったという意見が特に多く見られた。そこで1.の課題に対しては2人組を作り、もし遅刻した際にはその相方に昼食を奢るというルールを設けた。それにより、ペアに迷惑をかけられないという責任と罰を回避したいという思いから遅刻が大幅に減った。2.の課題に対しては勧誘のマニュアルを作りプリントとして配布することで、全員の勧誘能力の向上を図った。また、勧誘が得意な人と苦手な人をペアにし、ペア間のやる気や能力の差が生まれないように工夫した。これらの改善を図ることによって、昨年度の1.5倍である112人もの新入生を加入させることに成功した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
外資系企業 2018卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 長期インターンシップ先で、入社する新人の定着率を〇割から〇割に挙げることができた経験です。離職率が高い理由を分析するため、〇人の新人にヒアリングを行いました。すると多くの者が抱えていた不満が2点判明しました。1つ目はノルマ配分に不満がある点、2つ目は"個"としての業務が多い点、この2点より働くモチベーションが低下していたのです。そこで私は、まず前者の不満を改善するため、直接上長にノルマの組み方の改善を求めました。また、後者の不満を改善するため、形骸化していたチームミーティングをより確実に頻繁に行うことで、新人でもチームメンバーであるという当事者意識を芽生えさせようとしました。また、これにより横の風通しを改善でき、再度モチベーションが低下した時でも、メンバー同士のコミュニケーションにより精神的ケアができると考えました。結果、以上施策により新人の定着率を〇割から〇割に上げることができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 【留学希望者の2割が参加するプログラム開発】 大学1年の時、自らの留学先を検討する中で全ての希望者が留学できていない現状に問題意識を抱きました。そこで3人の仲間と協力し、5か月かけて『今後入学してくる学生に幅広い選択肢とより良い機会を用意する』ための新開発に携わりました。初めに200人規模のアンケート調査を行い、学生が留学をする際に何を重要視するのかを分析しました。さらに、調査から得られたデータをもとに条件に当てはまる大学を探すため、学生が留学を希望する国の全大学が載った本を手分けして読み切りました。完成したプログラム案は専門機関のフィードバックをいただいた後、学部に提出し一昨年、教授会にて承認され、昨年度は第1団として〇〇名の学生が参加しました。現在はその時お世話になった教授と〇〇〇の準備を行っています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(コンサルティング職)
商社(総合・専門) 2018卒 女性
7
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(全角200文字以上400文字以内)
A 【ビジネスコンテストに500人集客】学生向けビジネスコンテストを運営する学生団体で、広報局長としてコンテストへの集客に取り組んだ。前任が途中で辞め私が新人局長であり、例年より準備期間も少なく、会場満席である500名達成は厳しいと言われていた。そこで効率性を重視した戦略をたてた。第一に渉外である。他団体にミーティングでの告知や広報アカウントでのPRなどの相互協力を交渉し、協力団体を20増やした。5人以上の申込で団体割引を適用する囲い込みも効果をあげた。第二にインフルエンサーの利用だ。学生起業家や学生団体の界隈で影響力のある人物の宣伝は、より集客効果が高いと考えた。有名人が出没するイベントを調べて参加し、徐々に関係を構築して、協力を得ることに成功した。第三に、HPとSNSの拡充だ。昨年の申込データを分析し、HP・SNS経由が5割であったため確実性の高い方法だと踏んだ。上記の重点施作が功を奏し、500名を達成、会場を満席にすることが出来た。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート(コンサルティングコース)(総合職)
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
12
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(400字)
A 留学中所属した部活動を、新戦術の導入によって全国64校中8校しか出場できないプレーオフへ導いた。入部時は各部員が優れた技術を持つも、結束力の欠如により連戦連敗であった。私は本場で勝つ喜びを現地人と共有したく、部唯一の日本人で新入部員の自分が改革を行うべきと考え、実行した。結束力欠如の原因は技術面での連携不足と練習風景から判断し、高校時代に行った、過去の試合データによる対戦相手の分析を導入した。当初は「ひ弱な作戦」と部員全員に反対されたが、世界大会における日本の優秀な成績を引き合いにVTR解説を行い、作戦の有効性を視覚的に理解させた。それでも反対する首脳陣に対しては、私の戦術アリの控え陣と彼らの戦術ナシのレギュラー陣で紅白戦を複数回行い、全勝することで信頼を得た。結果総得点を2倍増、総失点を2/3に減らし、リーグ戦敗退だった部を一年でプレーオフへ導いた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(経営コンサルタント職)
商社(総合・専門) 2018卒 男性
8
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 私が自分で考え行動し、結果を残した最も大きな経験は、アパレルのアルバイトです。私はモテそうという安易な理由で、トレンドに敏感な都心の一等地にあるコムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底しました。私は客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間最低14人は接客する必要があると考えました。KPIを設定し、今の自分がやるべきことを明確にしたことで私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、目標達成のためにやるべきことを自ら考え、泥臭く仕事をしていきます。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(コーポレートスタッフ)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2018卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えて下さい。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(200文字以上400文字以内)
A 昨年の夏に北朝鮮で行われた日朝学生交流を成功させたことです。この事業はNGO主催でマスコミも同行し今回で5回目となります。今回は日本の大学生8人が平壌外国語大学の学生11人と交流しました。前回の学生交流の反省として、交流の最初、北朝鮮の学生との会話の糸口が見つからないということに苦労していました。そこで、私は、コミュニケーションのツールとして、日本の文化や私たちの生活を紹介したノートを作成し持参することを他の日本の参加学生に提案しました。自作ノートを持参し、現地でノートを見せながら北朝鮮の学生と会話することで、コミュニケーションを円滑にとることができました。交流の最終日には北朝鮮の学生から「日本の文化を垣間見ることができて良かった。私たちの世代で日朝関係を改善しよう。」という言葉を頂けました。この経験から、相手の育った環境、文化的背景をお互い理解することの大切さを学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルタント職)
IT・情報通信 2018卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 大学のサッカー部で主将を務め、過去最高の成績を残すことが出来たこと。私のチームは10チーム存在するリーグ戦で毎年中位以下の成績で勝ちきれない試合が多いという課題を持っていた。私はこの課題の原因にチームとして戦術が浸透していないからだと分析した。サッカーはチームスポーツで個人技術が高い選手が集まっていてもチームの戦術が確立されていないと勝てないスポーツである。そこで私はチームの選手の特徴を踏まえて守備をベースとした戦術を基本とし、対戦相手ごとに細かく戦術を構築するという戦い方を実践した、それをチームに落とし込むために、練習で対戦相手を想定したケース練習をしたり、ミーティングで戦術をチームに浸透させる努力をした。こうした取り組みにより、失点数が前期より10減少し、勝ちきれる試合が増加した。結果としてチーム過去最高の3位という成績を収めることが出来た。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
建設・不動産 2018卒 女性
21
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 千人以上の財布に私の努力を忍び込ませました。つまり、アルバイト先で営業を頑張り、千人以上のお客様にポイントカードを作っていただきました。負けず嫌いな私には、努力が結果に表れるのが原動力でした。合理性を重視する私は、現状を分析して一日の獲得数を二人から五人に増やすために戦略を練りました。具体的には、途中で説明を断られないよう、話し方と内容を変えました。勧誘の上手い人を真似て、「短く・分かりやすく」を徹底した結果、話を最後まで聞いてもらえるようになりました。しかし登録に繋げず、獲得数が伸びませんでした。そこで店長に相談し、「トークの印象が薄い」との指摘をもとに、お客様が魅力に感じるであろう、「無料ですぐできる」を強調しました。カードの特徴を明確化したことで営業が成功するようになり、冒頭の結果を遺せました。目標達成のために論理的に考えられることや、諦めない執念は社会で活かせる力だと思っています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 21 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
建設・不動産 2018卒 女性
11
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが軸としている考え方と仕事観を踏まえ、あなたの将来像を教えてください。(全角200文字以上400文字以内)
A 私が軸にしているのは、今後会社で働く際にどれだけ多くの選択肢を持てるかどうかです。私は、選択肢が多いほど豊かな人生だと考えます。沢山の中から選べれば自分の希望と合致する、または希望に限りなく近いものを選べると思うからです。ですから、優秀な方と一緒に仕事が出来たり、早くから経験値を積めたりと常に自分の力を高められる会社に入社し、多くの選択肢を持てる能力や実績のある自分になりたいです。仕事観はありきたりですが、「世に平和をもたらしなさい」という母校の教えに従い、誰かの役に立つ仕事がしたいです。上記の価値観を核に、私はなりたい自分になるべく、自分の可能性を高められる環境がある場所で忙しく動いていると思います。そこは会社なのか、家庭なのか予想できませんが、行きたいところに行けるような力を蓄える努力は一生続けていると確信しています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(コンサルタント職)
人材・教育・その他 2018卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A サークル活動の合気道である。体育会が参加する大会に唯一のサークル選手として参加し、10組中準優勝を達成した。 大学三年生時、後輩に指導をする立場になったものの、私には指導するに足る実力がなく、非常に肩身の狭い思いをした。そこで体育会が参加する大会に挑戦することで、自身の技術の底上げを図った。私は稽古量が体育会に圧倒的に劣る自分が勝つために次の二点を意識した。 ①選択と集中―演武と乱取りの二部門があり、乱取りでは体育会に敵わない。演武のみに集中することで、演武で体育会に勝つ。 ②メリハリをつける―時間を決め、集中して稽古する。 上記を意識した結果、私は演武部門中唯一のサークル選手として準優勝を達成した。この経験を経て、自分の合気道の技術は飛躍的に向上し後輩に堂々と指導できるようになった。「挑戦は人を成長させる」。この心がけを忘れず、社会に出ても何事にも挑戦し自らを磨いていきたい。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(コンサルティング)
コンサル・シンクタンク 2018卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(400)
A 私が結果を残した最も大きな経験は、原子力の専門分野でプロフェッショナルになるために努力したことです。学部時代は、研究に対して深い考察を行うため必要な専門知識の習得や、海外の最新技術を学ぶために必要な語学力の取得といった目標を掲げて取り組んできました。講義と課外活動を両立するため、通学時間や講義と講義の隙間時間を計画的に利用し、学部生での合格が難しい資格の取得や、英語の外部試験で目標点を達成することができました。大学院では、学部時代に身に付けた専門知識・語学力を活用し、海外からの視点で原子力を学びたいと考え、チェコ共和国で3か月間の研究留学を行いました。日本人のいない環境で初めは住居に関する手続きから研究に関する情報収集まで全てにおいて手探りの状態でしたが、「海外でしか学べない知識・経験を得る」という目標を掲げ、毎日主体的に行動し、原子力のプロフェッショナルに一歩近づけたと考えています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3