アビームコンサルティングの本選考ES
268 件
-
エントリーシート(ビズネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 自分で考えて行動し、結果を出した最も大きな経験はなんですか?(400字以内)
A 私は、大学の空手部に所属しており、目標として全国大会でメダル獲得を掲げていた。そして実際に個人部門で全国優勝をしたことだ。私は高い目標に様々な工夫をして達成することが好きなため、この目標を掲げた。課題は、自分のモチベーション管理が難しいことであった。なぜなら、周囲の部員はやる気がなく、自分も釣られて目標を諦めそうになることがあったからだ。そこで私は部員に、彼ら自身の上達を実感させることで、モチベーションを上げてもらおうと考えた。自分の練習とほぼ同じ時間を、部員への指導に使用した。その結果、彼らはたちまち上達し、大会での勝利に向けて熱心に練習に励むようになった。その結果、私も高いモチベーションで練習を続けられ、練習の質も向上し、全国学生大会で優勝をできた。この経験から、周囲の環境が自分の成果に大きく関与していることを、身をもって感じた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(コンサルタント職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 今までにあなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。(200文字以上400文字以内)
A 私の務めるフットサルサークルでの同期メンバーの当事者意識を持たすことです。私は先輩の引退と同時にサークル長に任命されました。当初、新しい業務が多く、メンバーと共に仕事を振り分けていましたが、次第に私1人で運営業務を行うようになっていました。メンバーは主体性を失い、サークル活動の參加率も減少しました。この原因は仕事の振り分けが抽象的であり、メンバーが具体的な動き方がわからないところにあると考えました。私は個々のメンバーの業務内容を明確化しました。具体的には合宿運営において人数集め、合宿の内容企画、宿の確保などです。その中で仕事を行う際に途中経過を連絡し合う方針を立てました。この結果、個人がやるべきことが明確になり、当事者意識を持つようになったことで新しい企画案が創出されるようになるなど、活動の活性化に繋がりました。この経験から組織を動かす上で相手の目線に立ち、思考する力が身につきました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(経営コンサルタント職)
建設・不動産 2021卒 男性
7
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果を残した最も大きな経験を教えてください。
A 家電量販店のアルバイト先において、先頭に立って改革を行い、売り上げ前年比20%向上に貢献した経験である。私のアルバイト先では業務に関する研修がないため、新人の売り上げが芳しくなく、ミスを多発するという問題が起きていた。これに私はバイトリーダーとして責任を感じ、ベテラン2人に対し、新人1人の班を作り、ベテランに相談役となってもらう制度を導入した。また、2人のうち都合のいい方にシフトを被らせてもらい、業務中に新人が学べる仕組みを作った。当初ベテランの方達はこの提案に前向きではなかったが、私が新人の頃に感じた困難を話し、新人教育を率先して行うことで協力を得ることができた。結果的に、新人の成長に繋がっただけでなく、職場全体の一体感が生まれ、上記の結果を達成することができた。この経験から、より良い結果を生み出すためには、自ら人を巻き込み、個々が価値を発揮することができる環境づくりが重要だと学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(コンサルタント)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(200-400文字)
A 1年強で月間約1000人が訪れるブログを設立し、約6000円の収益を発生させた。参考程度だが、参入後1年の継続率は約1割である。アルバイトを行っていなかった時期に効率的なお金の稼ぎ方を詮索していた。継続的な不労収入の可能性と初期コストの低さを加味し、当時台頭していた「ブログ」に着眼した。前提知識がないうえに独学で始めたため、乗り越えるべき壁は多かった。大きな目標だけを念頭に行動すると、的確かつ効率的なアプローチができないと考え、目標から逆算し必要なタスクを抽出。リサーチや集客など小さなステップ目標を立てた。日々のタスク消化が円滑になり、小さな目標をクリアする達成感も得られた。結果、時間は要したが諦めずに継続し、現在では6000円の収益を達成している。自身の性格である結果への執着心と当経験で学んだタスク分解による効率化は企業の難題解決に日々奮闘するコンサルタント職で活きると考える。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルタント職)
IT・情報通信 2021卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 塾講師として塾内最多の生徒数を持つ講師となった経験です。 最初は生徒の成績も伸びず、苦悩しました。 この課題に対し、私は2つの取組をしました。 一つ目は「必要なスキルの向上」です。 私は生徒から授業改善に必要なニーズを聞き出す為には生徒との親睦を深めることが大切であると考え、本を通してアイスブレイクに必要な会話術を学びました。また、自分の思考を明確に伝える力も必要と考え、プロ講師の授業から、相手に伝わりやすい話し方のノウハウも学びました。 二つ目は「授業外のフォローアップ」です。 私は学力向上の為には家庭学習のサポートも重要と考え、科目ごとに具体的な学習方法まで伝えていくことを意識しました。 この2つの取組の結果、生徒5人の偏差値を40台から60台に伸ばし、その実績が口コミで広がり、最終的に講師20人中最多の生徒数を持つ講師となりました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(デジタルイノベーションコンサルタント)
IT・情報通信 2021卒 男性
12
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください。(全角200文字以上400文字以内)
A 私が貴社を志望する理由は、貴社の「リアルパートナー」を重視した考え方に共感したからです。私は塾講師のアルバイト経験を通し、自身のスキルを生かして他者の課題解決に至った際に大きなやりがいを感じました。企業の課題に尽力し長期的な信頼関係を構築していく貴社のスタイルは、やりがいを見出し、強みを活かせると考えました。デジタルイノベーションコンサルタントコース入社後は、ITを駆使して日本企業を世界の第一線で活躍できるようサポートしたいです。私は論文調査や国際学会に参加した際、世界における日本のプレゼンスの小ささを痛感すると共に、日本のプレゼンスを高めたいと考えるようになりました。多くの海外拠点を有している貴社ならば、世界における日本の価値を迅速に高めていく事が出来ると考えています。以上より私は貴社への就職を強く志望し、そして就職した際は自身の技術力を基に日本企業の活性化を実現したいと考えます。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えて下さい。(400字以内)
A アルバイト先のコンビニで業務改革を行った。当時、経営状態は芳しくなく、また一人当たりの労働量が多かった。原因は、店長と従業員、及び従業員間での伝達不足だと考えた。疲弊するスタッフを見て、彼らの負担を減らそうと考えた。まずは、自身のみで改革に臨んだが、効果が薄かった。そこで店長に改革を提案し、当初断られたが工夫し、承諾いただいた。工夫とは、副店長の協力を仰ぐ、経営状態を数字で説明し改革の必要性を訴える等だ。改革は、匿名の意見箱で無駄な作業を洗い出し、売れ残りの販促を行った。また他店舗を訪れ、良い点は取り入れた。結果、労働量が約一割減少、ハードワークが解消された。また、一万円/日の廃棄が削減できた。この経験で、私はサポート役としての、立ち回りを再認識した。また、多くの人々の尽力あってこその結果だが、作業の効率化では、私の合理的な姿勢が評価された。自分の性質の、人々への役立て方を学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
9
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え、行動し、結果を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降、入学試験以外 (200~400字)
A 留学を通した英語力向上です。1年の時に英語への苦手意識から挫折しかけた私が、留学後にTOEIC910点を取得するまでに成長しました。この背景には留学経験が大きく関係しています。留学当初英語力が伸びず悩んでいたとき、その問題を解決するため2つの行動を起こしました。一つ目は課題の可視化です。「異文化交流がスムーズにできるほどの英語力を得たい」という当初の目標を書きだし、それが達成できていない原因と、効果的なアプローチ法を10個ほど書き連ねました。二つ目はそのリストに沿った行動です。日本語に触れる環境を避け、外国人と触れ合う機会を自ら作ることで英語を話す時間を増やしました。その結果、4か月後には格段に英語力が伸び、ネイティブとの会話も楽になりました。この経験から語学力だけでなく、問題に直面した際目標を見直し、現状を分析し、解決までのプロセスを導き実行する、分析力、計画性、そして問題解決力を身につけました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 浪人経験有の人 その理由は?
A 獣医師になることが当時の夢であり、現役では獣医学科に合格できなかったため浪人した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
IT・情報通信 2021卒 男性
0
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q アビームコンサルティングを志望する理由と希望するコースで入社後、何を実現したいかを記述せよ。(200-400文字)
A 私は、自己成長できることとグローバルに活躍できることという2つの就職活動の軸からコンサルティングファームに関心があります。その中でも貴社を志望する理由は、他のコンサルティングファームよりお客様に寄り添う日本発の企業として意思決定が早く、共に日本から世界に展開するリアルパートナーという言葉にとても感銘を受けたためです。そこで経営コンサルタントコースに所属した際には、問題を様々な視点から捉えることで最適解を見つけお客様の要望に応えるだけでなくそれ以上のものを提供したいと考えています。そのために入社後は、主体的に動き経験を積み自己成長を図る中でGTA制度などを通してグローバルにも活躍できる力を蓄えたいと考えています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
建設・不動産 2021卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 学部2年生時に、所属しているサークルにおいて、新勧活動の責任者として全体の指揮を執ったことです。期間中は定員を超える入部希望の新入生を集めることに成功しました。活動を通して、チーム内で、仕事量に隔たりができるという問題に直面しました。ここで、他メンバーに帰責性を求めるのではなく、仕事量の多い私が、適切に分担する責任があると考え、協働する為に、自責思考を用いることで、自らを柔軟に対応させ、相対的にコントロールすることが出来ました。またサークルの特徴として、人が流動的であり、金銭的な利益がないことから、個人の責任感が薄いと感じました。そこで一般部員が仕事をしてくれないことは、依頼をする自分に問題があると考え、同学年であっても決して上から命令はせず、個別に役割を振り分けることで、自発的な行動を促し、責任感を持ってもらうことが出来ました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A アルバイト先の飲食店の利益率を向上させた経験です。 私のお店は、入った当初は業績が悪く赤字続きでした。そこで、その時大学でマーケティングの授業を履修していたので、授業や本から学んだことを店舗で実践してみることにしました。リーダーとして取り組むときに私が特に意識したことは、メンバーそれぞれの個性をしっかりと理解し、チームとして最大限力を発揮できるよう仕事を割り振ることです。私はいい組織とはお互いの長所・短所を認めあいながらチーム全体としての成果を上げていくことができる組織だと考えます。そのことを意識しながら取り組みを続けていった結果、○年後には最高○%UP、お客様のリピート率も○%UPを達成しました。この経験から学んだ、前例のないことに挑戦する勇気や粘り強く頑張り続けることを大切に、これからも挑戦し続けます。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(経営コンサルタントコース)
金融・保険 2021卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私はアルバイトの塾講師で、英語の担当として圧倒的に教室長や保護者の方から信頼を得た。私は生徒達の英語への認識を変えるように情熱をもって授業を三年間やり続けた。具体的には英語はただの教科ではなく、世界を広げるツールだということを知ってもらうことだ。そのために意識していることは生徒との信頼関係だ。ただ勉強を教えることは大学生だれにでもできる。生徒は英語が苦手で多感な時期でもある中学生であることが多いため、私は人として好きになってもらうことが最も授業への関心を高める最も有効な手段であると考えた。とにかく会話を大事にし、こちらから心を開き、褒め続けて生徒を良いサイクルにのせることを実践した。すると目に見えて生徒の点数もあがり、英語嫌いが減った。ツールとしての英語を伝えることまではまだ成功したとはいえないが、嫌いでなくなったことは中学生にとって大きな変化であり、達成感を感じている。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
IT・情報通信 2021卒 男性
28
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私が成果を残した経験は所属するスキーサークルで歴代最高の全国8位を達成したことです。私は学部3年次に100人規模のスキーサークルでキャプテンを務め、全国優勝に挑戦しました。しかし、私の同期は私以外スキー初心者だったため、学部2年次に9割は全国大会予選を通過できませんでした。そこで、私は同期一人一人に合わせた指導が必要だと考えました。同期全員のスキーの映像を何度も見直し、それぞれのスキーの癖を研究しました。そして、それぞれの癖に合わせ、指導しました。さらに、各々の性格に合わせ、論理的な教え方や擬音語を多く使う感覚的な教え方などを使い分けました。そういった工夫の結果、私の同期全員が全国大会決勝まで出場し、歴代最高の全国8位を達成しました。優勝には届かなかったものの、同期全員と達成感や感動を共有できました。この経験から個人それぞれに合わせた指導や伝え方が大切であると学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 28 -
エントリーシート(戦略コンサルタント)
IT・情報通信 2021卒 男性
9
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(全角200文字以上400文字以内)
A アルバイト先のカラオケ店において月の売上を15万円増加させた。普段からお世話になっていた店長に恩返しがしたいという思いから自ら手を挙げ挑戦した。しかし当初バイトのメンバーの協力を得て考案した案(SNSによる宣伝、ドリンク割引)では結果が出なかった。私はその原因が本質を捉えず闇雲に案出しを行ったことにあると考え、自店の強みと現状を明確にした。具体的には大学周辺に位置するという強みを持つ一方、店舗の存在感の無さと長時間向けの料金プランを設けていないことが原因で隣駅の競合店に学生層が流れていた。その問題点をメンバーに共有することで、諦めようとするメンバーに再度考えるきっかけを与え、かつ、本質を捉えた戦略的な案出しを促すことができた。そして私達は自作した看板の設置、フリータイムプランの導入という案を実行し、その結果、学生の来客数の増加と売上向上を達成した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果を残した最も大きな経験を教えてください。(200-400文字)
A 練習メニュー改善を行い、大会で優勝を成し遂げた経験がある。弊部の目標は、優勝だった。しかし、現状として○○が原因で敗北する試合が多くあった。 ○○不足の原因は練習メニューの不確立だと考えた。○○に詳しい指導者がおらず、練習するべき技術を明確に定められていなかった。 その現状を打開するために、オンライントレーニング講座の受講や、社会人野球チームへの練習参加によって技術指導を受けた。 その経験から得られた知識を生かし、チームに足りていない練習は何かを考え、チームメイトと相談しながらメニューの考案を行い、その後も継続的に投手改善に取り組んだ。その結果として、春季大会と比べ、失点を15点減らすことができ、秋季大会で優勝することができた。 この経験から、積極的に挑戦することは目標達成につながることを学び、常に挑戦する姿勢を持つようになった。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルタント)
金融・保険 2021卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q アビームを志望する理由と、希望するコースで実現したいこと。(400字以内)
A 貴社を志望する理由は、貴社が私の就活の軸にマッチしていると考えたからです。 私の軸は顧客の課題解決を通じて社会貢献できる業務であること、そのために若いうちから様々なことに挑戦し、成長できる環境があることです。塾講師のアルバイト経験から、各生徒の持つ問題への解決策の提案と、それが上手く運ぶかを生徒に寄り添い見守っていく課題解決業務にやりがいを感じました。この業務では生徒と信頼関係ができているかが大切だと実感していて、「Real Partner」を掲げ、顧客との長期的な信頼関係を重視している貴社の経営理念に強く共感しています。 希望する経営コンサルタントコースで入社後には様々な業務に積極的に挑戦し、早いスピードで成長したいです。自分から成長していくために、貴社の自由な社風は最適だと考えています。そして顧客との信頼関係を重視し、様々な企業の課題解決を通じて社会貢献できるコンサルタントになりたいです。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
29
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 留学中に文武両道を達成した経験です。留学中にサッカー部に所属しながら勉強にも全力で取り組みました。しかし、入部当初はケガでサッカーから離れていたことやチームメイトの信頼関係が薄かったことで、結果が出ませんでした。また、勉強面でも英語での授業を理解するのに苦戦しました。そこで、練習前の自主練を欠かさず行うとともに、食事や勉強を通して一緒に過ごす時間を増やしました。その結果、2試合で2ゴール1アシストをした週に大学の週間MVPに選出され、帰国の際には「編入してまた来年もサッカーしよう。」と言ってもらえ、チームメイトからの信頼を実感しました。一方、勉強面ではリーディングの課題を毎回行い、オフィスアワーも積極的に利用することで授業での理解を深めることができました。結果として、交換留学生の成績優秀者に選ばれました。この経験から新しい環境でのチャレンジに対して手を抜かず努力する重要性を学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 29 -
エントリーシート(戦略コンサル)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 大学二年時の映画製作の授業で、人生で初めて自らリーダー役を志願し、グループを最優秀賞に導いたことだ。私は学生生活の目標として様々なことに挑戦することを掲げ、挑戦の一つとしてリーダー役を志願した。この授業は留学生と共修である実践英語の授業で、半年間かけて映画製作をする。私は10人の国際色豊かなメンバーからなるグループでディレクターを務めた。開始早々、様々な意見があり対立が生まれてしまい、思うように進行せず、メンバー内で私に対する疑念が芽生えていくのを感じた。このままでは組織が崩壊すると危機感を抱いた私は1対1で各メンバーとの話し合いを実施し、バックグラウンドの相互理解をはかることでコミュニケーションを円滑化した。これにより、各自の希望、長所を生かした役割分担を実現することができた。その後円滑に進んだ私たちのグループは無事映画を完成させ、教授による最優秀グループ賞をいただいた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタントコース)
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
31
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(400字)
A 私は現在、ダンスサークルの会計責任者として、新たな公演開催のため資金調達方法の改革に注力している。集客4500人の設立以来最大規模の公演開催のため、企業から頂く案件に対するサークル員の協力数に応じて協賛金を得る制度を導入した。しかし導入当初、協力者は300人中20人程であった。作業が面倒で時間的・気持ち的に割くコストが大きい、大規模サークルゆえ当事者意識が欠如し他人任せになるという2点が問題の本質だと考えた。そこで、①制度の周知を図る②1人当りの目標額を明確化する③調達金額上位者の表彰制度を設け、参加へのインセンティブを持たせるという改善を行った。結果、サークル員の関心を集め、競争も活発化して協力者が増え、100万円を調達した。また、協力件数が増えたことにより、企業からより多くの案件を頂くなどの好循環により公演の規模拡大を支えることに貢献している。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 31