アビームコンサルティングの本選考ES
268 件
-
エントリーシート(経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。*入学試験を除く、大学入学以降の経験。(200文字以上400文字以内)
A 私は自ら行った塾の訪問営業の際、先入観を排して伝えることに苦労した。この経験から先入観を排し、自身を客観視して物事捉えることの重要性を学べた。塾は会話が盛んな商店街に創業したため、会話を手段とした営業が有効だと考え、アポイントの取りやすさと話やすさを理由に、主に個人経営店の店主様をターゲットに訪問営業を実行した。その際塾に馴染みの浅い方々に「塾」を伝えていくことに苦労した。例えば、私は「偏差値」が誰もがその意味を知っているものだと考えていたが、会話の中で、相手は「偏差値」という意味を知らないことに気付くことがあった。これに対し、私はより噛み砕いて用語の解説をすることや、あえて用語は使わずに説明を行い、塾に馴染をもってもらえるよう工夫をした。この結果「塾」について知ってもらうことができ、そこから私たちの塾の魅力を伝えることができた。結果、私と会う窓口を通して10人の生徒獲得に成功した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(公共経営コンサルティング)(公共経営コンサルティング)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(400文字以内)
A オーケストラの演奏会に1196名のお客様を集めたことです。私は所属するオーケストラ部の長野県での演奏会の運営を担当し、「頑張って練習している仲間の演奏を、多くの人に聞いて欲しい」と思い、1000人の来場者数を目標としました。そして、私は同じ運営担当の二人と、「どんな方々が我々の演奏会に興味を持つか」を分析し、広報戦略を打ちました。例えば、教育熱心な家庭は東京大学の学生の活動に興味を持つと考え、小中学校にチラシを5万枚配布し500枚の注文を受けました。結果が出るかわからない施策を打つことは、時間と予算の無駄にも思え辛い時もありました。しかし、私は部の仲間のためにやるしかないと考え仲間を励まして行動を重ね、最終的に1196人の来場者を集め、部員達にも満足してもらえました。この経験から、誰かのために頑張り感謝してもらうことの素晴らしさ、目標達成のために戦略を立てやり切ることの大変さを学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(公共経営コンサルタント)
IT・情報通信 2023卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。
A 自転車で47都道府県を制覇したことです。中学生の時にママチャリで群馬県に冒険しにいった時、旅の非日常や新鮮さに惹かれ、大学生から自転車旅を本格的に始めました。その際に上記の目標を掲げ、努力してきました。その中で自転車旅という過酷な環境が一番の障壁でした。40℃に迫る猛暑や雪、暴風という環境でも自転車で100km以上走行するなどの体力的なつらさだけでなく、節約のため朝食を必ず食パンにし、公園や道の駅で野宿をするなどの環境的なきつさもありました。また旅の最中では旅の行程や仲間のマネジメント、予測できないトラブルの対応など決断に迫られる機会も多く、自分で考え、仲間と対話し、工夫をしながら全国を走破していきました。その過酷な環境さえも楽しみ、地道に努力を重ねていくことで7年越しに達成することができました。この経験から地道な努力の積み重ねが結果的には大きなことを成し遂げられるということを学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(コンサルタント職)
IT・情報通信 2023卒 男性
11
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。※入学試験を除く、大学入学以降の経験。(全角200文字以上400文字以内)
A 代表を務める〇〇活動において、〇〇や〇〇に営業を行うことで「活動の認知度の向上」に取り組んだ経験です。大学の〇〇部の活動の一環で小中学生向け講習会を開いています。当初は年に3回の講習会しかなく小規模なものでした。活動を発展させるためにメンバーと話し合い、認知度の向上が必要であると考え複数の〇〇や〇〇に連絡し、直接お会いして講習会の開催への協力をお願いしました。その結果〇〇や〇〇の〇〇との合同講習会や紹介していただいた〇〇での講習会など昨年は9回の講習会を開催できました。また〇〇からは助成金もいただき、様々な用具を用いたより内容の濃い講習会を実現できました。様々な立場の人に対する営業活動を通して、自分たちの熱意を伝えるだけではなく相手の目的や利害を考えた上で提案を行うことの重要性を学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(テクノロジーコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
6
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。(400字以下)
A 全く新しい〇〇をもつ〇〇材料の開発に挑んだことだ。この研究を先駆けているのは世界で自分たちと〇〇の研究室のみである。高校時代にこの研究室の〇〇レベルの高さを知り、そこで自分自身を成長させたいと考えた私は、大学入学直後から専門性を高め、学科を〇〇で卒業することで希望通り研究室への配属を認められた。しかし、配属直後は研究テーマがマイナーであるが故に論文による調査が難しく、計画性のないアプローチ方法に囚われていた。そこで、他の研究機関からも本研究への示唆を得るために週一度の意見交換を行うことでアプローチの視野を広げた。結果、従来の手法に満足せず、研究室にノウハウがなかった〇〇を用いた新たな手法に挑戦した。取り組みの成果は、〇〇の研究室にも認められ、〇〇の招待を受けた。コロナ禍で時期は延期となったが、さらなる成長チャンスも待っている。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
建設・不動産 2023卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。
A 私は〇〇にて、1年間で〇〇の目標を掲げ、それを達成しました。前述の目標のもと業務にあたる中で、各動画間でのクオリティの差とそれによる再生回数のバラツキという課題に直面しました。私はこの問題の原因がチームメンバー各々のモチベーションや稼働量にあると考え、チームリーダーとして改善に当たりました。具体的には1)定性面として、毎週のチームミーティングでその週最も稼働アウトプットを出したメンバーをMVPとして表彰2)定量面として、1週間単位で各メンバーの稼働を共有し、動けないメンバーの仕事を動けるメンバーが引き受けられるような仕組みづくりに取り組みました。その結果メンバーのモチベーションが向上、さらにチーム全体でタスク単位での進捗管理が可能になり、上記の目標達成に至りました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(公共ビジネスユニット)(公共コンサルタント)
金融・保険 2023卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。 (200文字以上400文字以内)
A 指導塾の◯◯講師であったとき、最初は高校生のみの担当であったが、教室長の強い要望で、中学三年生◯人に対する高校入試に向けた英国数3教科の指導にも挑戦した経験である。指導当初は生徒が無断欠席することが最大の問題としてあったが、授業時間外にも質問を受け付けることや勉強以外の日常生活での相談に乗ることで対話を試みたり、授業時間内での適度な休憩や、◯◯を考慮したりすることで、信頼関係や生徒たちに居心地のいい環境づくりを構築することができた。勉強計画については教室長や先輩の講師の助言を求め、◯◯で組み立てることができた。その結果、◯◯か月で◯◯年度の入試では受け持った◯◯人の受験生をそれぞれ第一志望合格に導くことに成功した。この経験を通して、相手に意思に沿って対応する献身性や人に聞いて学ぶ積極性が自分の強みであると気づいた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(テクノロジーコンサルタント)
エネルギー 2023卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。※入学試験を除く、大学入学以降の経験。(200~400字以内)
A 塾のアルバイトで前年度の合格実績が10名程度と悔しい思いをしたため、一人でも多くの生徒を合格させたいという想いから合格者数倍増を目標に業務に取り組んだ。しかし、講師によってモチベーションや指導力に差があり、生徒の進捗管理も疎かな状態だった。そこで、目標達成の為には私は講師のやる気を底上げして授業の質を上げることと講師が生徒の状況を把握することの2点が必要だと考えた。講師が授業のノウハウを教え合う勉強会を月に1度開いて全体の指導力向上を狙い、面談の頻度を上げて生徒の現状を詳細に把握することで学習計画を適宜修正した。前向きでない講師に関しては積極的にコミュニケーションをとり会話を通して相互理解を深めた上で協力を促した。その結果、勉強会やミーティングの参加率は最終的に100%となり、生徒の苦手分野や進捗の遅れを把握して効率よく対策を進められるようになって24名を志望校合格に導き目標を達成した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(コンサルタント職)
コンサル・シンクタンク 2023卒 女性
7
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果を残した最も大きな経験は?(400字以内)
A サークルの○○担当として、2日で○人の新入生を入会させました。○年の歴史がある当サークルの最高記録は1カ月で○人でした。私は在籍している会員の協力が足りないと考え、グループLINEでお願いするのではなく、個別に連絡をとり、多くの上級生にイベントに参加してもらいました。 イベント前には、アンケートで各々が思うサークルの好きなところを見つめ直してもらい、新入生に楽しさが伝わりやすいようにしました。 また、何か1つのお題について盛り上がるのかという実験も行いました。結果、「6人で10分間」というのが最も「まだ話したい」と思わせる効果があることがわかりました。イベントでは、このことを徹底したクイズ企画やミニゲームを実施しました。 この経験から、主体的な協調性と事前準備力を活かし、目的達成に貢献できると確信しています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
11
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。(400文字以内)
A 私が成果を残した経験はSNSを用いた集客である。私が働いていた飲食店には、立地が原因で若者の来店数が少ないという課題があった。金銭的に余裕がなく、失敗を避けたい気持ちが強い若者への知名度向上には直接的な口コミを増やすことが最適だと考えた。そこで、若者に認知度が高いSNSであるInstagramのアカウントを開設し、そのフォローと写真投稿でドリンク一杯を無料にするサービスを立案した。そして、社員に許可を得た上でアルバイトの協力を仰ぎ、来店した若者にこの無料サービスの提案を行った。その結果、私の退職時には一日一組がInstagramを見て来店するようになり、その後もInstagram経由での来店が増え続けていると聞いた。この経験を通して、前例がない分野に挑戦する抵抗がなくなり、人を巻き込んで計画を遂行する力を得た。入社後はこの力を活かし、挑戦心を持ち続けながら組織をけん引する人材でありたい。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(200 〜400文字以内)
A 私は、生徒 100 人規模の予備校のチューターとして、生徒 8 人のグループ活動を担当し、全員の志望校合格に貢献した。グループ結成時の活動内容は、30 分で全員の進捗報告と勉強に関する討議であり、合計学習時間は全 12 組中 10 位であった。さらに、部活動や個人の学習で忙しい中、毎回同じ活動をしていたため、1 人も参加しなくなるという問題が発生した。そこで、以下の 2 点を変更し、モチベーションの向上に努めた。1 点目は、お互いに成果を講評し合い、目に見える形で記録に残すためメッセージカードを導入した。2 点目は、受講数や登校数などのグループ内順位表を作成し、その反省と次回目標を決めることでライバル意識を持たせた。この結果、1 人あたりの週間勉強時間を 12 時間増加できたことで学習時間は校舎内 1 位となり、活動参加率 100%を維持しながら志望校合格まで導くことができた。この経験を通し、チームを活かすことの重要性を学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、成果を残した最も大きな経験を教えてください。
A 弓道部の練習に本番に近いスタイルの練習を取り入れ、北海道大会に入賞することができた。私の在籍していた弓道部では、団体戦で連敗が続き、中々いい成績を納めることができずにいた。そこで入賞できない原因を考えるにあたり、団体メンバーの練習記録をデータとして残すことにした。その成績を分析したところ、練習と同じ力を発揮できているメンバーがほとんど居なかったことから、本番特有の緊張感が影響として最も大きいという結論に至った。そこで、練習で本番に近い環境を再現するため、部長と顧問に「部員を外に配置し観客に見立てる」練習を取り入れてもらった。その効果は徐々に現れ、メンバーが緊張の中で弓を引くことに慣れ始め、大会でも団体の順位は少しずつ上がっていった。そして最後の大会において北道大会での入賞を果たすことが出来た。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A アルバイトでの作業効率化という課題に対して、新たな取り組みによって1時間要していた作業時間を30分以下に短縮したことが最も大きな成果を残した経験である。周囲の人を巻き込んだこと・IT技術を利用したことが成果を残した要因だと考えている。 チーム全体ではレギュラーメンバーの質と量の不足という課題を抱えており、業務終了後と完全撤収の間の時間にメンバー全員が対話する時間を設ける必要があった。最低15分の空き時間を設けることを目標に定めて、私は自らの作業効率化のためにIT技術の導入や他エリアのマネージャー5人を巻き込むことで作業時間の50%も短縮することができ、平均して30分の空き時間を設けることに成功した。今後は、新人を更に2人獲得するためにチーム全体でこれからも取り組みを継続していく。 この経験から、チームの課題を解決するためには周囲を巻き込み、新たな方法に挑戦することが重要であるということを学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
10
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 部活動で新入生を定着させるために原因を分析し改善したことです。私が所属する競技麻雀部は部員が少ないという課題がありました。このままでは部の存続が危ぶまれることから、私達の代で変えていこうと原因と対策を話し合いました。他の部と比較をしたり、部員から意見を聞いたりした結果、部員のモチベーションに差があることが分かりました。部内には日本選手権に出場するほどの実力ある部員から初心者まで在籍しており実力差が大きく「初心者が相手だと強くなれない」や「強い人ばかりで楽しくない」など、それぞれの立場の意見がありました。実力差を縮小するには個人の努力が必要ですが活動時間を長くすることは現実的ではありませんでした。そこで、勉強会を開催することと、部活後に懇親会を行うことでコミュニケーションの量を増やしました。2つの取り組みにより実力が向上しモチベーションも上がり、新入生を前年比2倍定着させる事に成功しました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 10 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
30
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(200~400文字)
A サークルで学園祭に出店した際に代表を務め、メンバー間の対立を乗り越えて、売上目標を達成した経験があります。2日間ある学園祭の初日終了後の話し合いで、1. 初日の売上が目標に届いていないこと、2. 商品に対する多くのクレームを受けていたことが判明しました。それにより、1に対して商品の生産スピードアップを訴えるメンバーと、2に対して商品の質の向上を訴えるメンバーの間で対立が生じ、感情的な口論に発展していました。売上目標の達成には対立の解消が不可欠であると考えた私は、両者の主張を整理し、解決すべき課題を明確にしました。その結果、1に対しては生産数の増加、2に対しては質の向上が必要であることが共有できました。その後、生産にリソースを割くことで、生産数の増加を実現し、更に商品の質の低下が生じている原因を特定して改善しました。両方の課題が解決されたことで、対立が解消し、また売上目標も達成できました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 30 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2022卒 女性
7
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください。(全角200文字以上400文字以内)
A 貴社を志望する理由は2点ある。 1点目は、「リアルパートナー」の考え方に魅力を感じたからだ。私は、ダンスサークルで指導係として、メンバーの技術向上を手助けした経験から、人や企業の成長に直接関わる仕事がしたいと考えるようになった。貴社ならば、リアルパートナーとして顧客と長期的な信頼関係を築きながら、共に改革・成長を実現できると考える。 2点目は、若手のうちから海外経験を積める環境が整っているからだ。グローバル化が進む中で、日本企業の海外事業展開も増加していくと予想する。そのような顧客のニーズに応えるためには、世界で通用する柔軟な思考力と広い視野が必要であると考える。そのため、貴社独自の制度を利用し、グローバルに対応するための早期成長を目指したい。 入社後は、経営コンサルタントとして、顧客と密に関わるリアルパートナーとなり、グローバルな思考力を身に着けて日本企業の海外進出に貢献したい。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 7 -
【内定】エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
26
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。
A インドの孤児院での教育支援ボランティアを挙げます。「貧困」や「教育格差」への問題意識から、少しでも自分にできることがしたいという思いで参加しました。現地では、多国籍のメンバーに対して子供達の教育が任されました。施設職員から具体的な指示は一切なく、まさにゼロベースの任務でした。さらに、国籍や価値観の異なるメンバー同士の意思疎通が不十分だったことで、チームとしての連携がうまく取れないという困難が生じました。そこで私は、積極的にリーダーシップをとり、1.話し合いの場の設置や、2.メンバーの目線を合わせるための「共通目標設定」の提案、3.教育支援の方針策定に向けた論理的提案の継続、といった工夫を重ねました。これを期にメンバー同士の議論が活発になり、仲間と作り上げた行動指針に沿ってボランティアを成功させることができました。この経験を通して、多様性を強みにチームの力を引き出すリーダーシップを身につけました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 26 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
32
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 私は飲食店のアルバイトリーダーとして、伸び悩んでいた売上向上を目標として店舗改革に尽力した。当店は満席率が高かったので売上を向上させるには客単価を上げる必要が有ると考え、売上の多くを占めるコース料理に対する施策を考えた。松竹梅方式を用いて既存の2つのコースに加えて3つ目の高級コース料理をつくるというものだ。最初は高価に見せるために豪華な料理を組み込むことを提案したが、原価率が高いという理由で社員の承諾を得る事が出来ずとても苦労した。そこで承諾を得る為に原価率の低いメニューやデザートを複数組み込み、品数を増やすことで満足度を上げるよう工夫した。そして、社員に毎日営業後に10分ほど時間を作ってもらいメニューの提案書を出すことを繰り返し、改善を重ねることで何とか実施出来た。その結果、客単価を500円、売上を25%向上させることが出来た。この経験から目標達成に向け粘り強く取り組む事の大切さを学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 32 -
エントリーシート(コンサルタント)
IT・情報通信 2022卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。 ※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 学内フットサル大会の企画運営だ。ここでは大会参加人数の低迷による財政難が課題となっていた。そこで私は大会景品の刷新による集客を提案。なぜならば、本大会に参加する側だった頃から私は大会参加者ならば誰しも持っている様なサッカー用具が景品であることに対して疑問を抱いていたからだ。そこでSNSアンケート実施結果から大学生のニーズが高いと判明したイヤホンなどのガジェット類に景品を変更。しかし一方で景品費が予算内に収まらない問題が発生した。同じ係の仲間はここで会計係への予算拡充依頼を考えたが、私は財源が少ない状況でそれは得策でないと考え、下位順位の景品費の切り詰めを提案。皆はそれに共感してくれ、係のメンバーで相談しながら予算配分を決定した。また、SNSで景品を宣伝することで口コミ以上の集客を狙った。その結果去年よりも25%多くの学生に大会に参加してもらい、20%多く利益を上げることが出来た。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(コンサルタント)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。 ※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A ゼミ長としてゼミ生の就活を支援したことです。きっかけはコロナ状況下で進む就活にゼミ生が不安を抱いたことです。私はゼミ生の相談に乗り、不安の原因を自分の力に自信が持てないこと、外出規制により、人伝で得られる就活の情報が不足したことの2点だと判断しました。そこで、実戦経験を積み実力をつけることが自信に繋がると考え、GDの練習を行い、参加した就活生と情報交換をする座談会も企画しました。さらに、本選考に近づけるために現役就活生が集うインターンシップで多種多様な参加者を集めました。結果として、合計4回に渡り開催し、14大学、73人の学生と交流し、アンケートで自分の力に自信がついたと回答した人は100%でした。ゼミ生から不安の声は無くなり、自信を持って前向きに就活に取り組むようになりました。この経験から、私は目標達成の為、現状の課題を把握し、克服するために効果的な策を講じ、実行する重要性を学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2