アビームコンサルティングの本選考ES
268 件
-
エントリーシート(経営コンサル)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 現在、興味関心のある選考コースを選択してください。※各コースの詳細はマイページ内のFAQよりご確認ください。
A 経営コンサルタント アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(ビジネスコンサルタント職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
36
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(300文字以内)
A 所属サークルにおいて、史上初となる学生英語弁論大会のオンライン開催を実現させた経験です。私は大会の運営責任者として、主にOBなどの外部の人を巻き込んでいく役割を担っていました。実際にオンライン開催を実現するにあたり、ノウハウ不足・資金不足という2つの課題に直面しました。これらの課題に対し、テレビ局に勤めているOBの方を訪問することや、OBの方に寄付金を募り約30万円を集めることにより、解決を図りました。このようにサークル員だけでなくOBをも巻き込むことで、大会初となるオンライン開催を実現することができました。この経験から、目標達成のためにより多くの人を巻き込むことの重要性を学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 36 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
金融・保険 2022卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。 ※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 昨年、所属するゼミのゼミ内研究発表会で、私のチームを優勝に導いたことだ。ゼミ内発表会とは、ゼミに所属する3回生が3つのグループに分かれてそれぞれが個別に決めたテーマに沿って分析し、その結果や考察を教授と上回生に発表する会である。私たちの班はすぐにテーマを決定し、分析を始めたが、昨年のゼミは全てオンラインだったこともあり、思うように研究を進めることが出来なかった。何より研究時間の確保に苦戦し、班内にはその研究へのこだわりを捨て、簡単に終わらせようという雰囲気が流れ始めたのを感じた。私は決めたことをやり遂げることに意味があると考え、班員の意識を変えたいと思った。私は班員の意識を研究に向け直すべく、研究時間の確保に取り組んだ。具体的には、班員全員にスケジュールの共有を促し、シフトを割り当てて研究を進めた。結果として、本来のテーマを簡素化することなくやり遂げることができ、また優勝することができた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルタント)
人材・教育・その他 2022卒 女性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 宿泊型ビジネスコンテストでの学生メンター活動だ。 参加者100名は5名ずつに分けられ、2チーム10名の議論の円滑化と生活面・精神面のサポートを担当した。 参加者は初対面のため、当初発言量の差が著しく、頻繁に議論が滞った。以前の自身の参加者としての同様の苦い経験から、発言量の差の主な原因はケースへの習熟度の差ではなく、他者に意見を否定されることへの恐れであると感じた。 そこで自身の根気強さと傾聴力を活かし、全員が意見しやすい場を創ることが最重要であると考え、議論中のすべての意見に肯定的に反応し、チームに積極的に質問を投げた。また議論外の時間も常にチームと一緒に過ごし、個々が自信を持って発言できるよう議論でのポジティブフィードバックを行い続けた。 結果意見交換が活発になり、担当チームが全13チームの中で優勝した。 この経験からチーム活動における「信頼関係の構築」の重要性を学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合コンサルタント)
金融・保険 2022卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(200~400文字)
A 焼肉屋の厨房のアルバイトリーダーとして、提供時間の遅れと社員の残業時間を改善した。勤務先の店舗は立地的条件により顧客回転率が高く、提供時間の遅れと社員の残業時間の多さが問題視されていた。提供の遅れに関して、バイト全員に聞き込みを行った結果、社員に対する信頼・連携不足が原因だとわかった。また、残業時間に関しては、アルバイトの生産性の低さに起因する社員への負担の増加が原因だと考えた。そこで、料理長と相談し、懇親会を定期的に開催した。そこで問題点を共有すると同時に従業員間の信頼関係を築き、協力的な職場環境の創出に努めた。また、効率的な調理の順番を考案してマニュアル化し、バイト間で共有した。そして、リーダーとしてマニュアルに則った指導を行い、全員の作業効率を向上させた。その結果、アルバイト全体の生産性が向上し、提供時間改善と、社員全員の残業時間を月平均20時間削減することに成功した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
建設・不動産 2022卒 男性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。 ※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 300人規模の準体育会サッカー部の主将として、部員の競争意識を醸成したことです。 一年時から「自分が率先して良い組織を作りたい」という思いがあり「成績・チームの雰囲気ともに歴代最高のチーム」を目標に掲げました。 しかし、大会前の練習試合の勝率が4割と低迷し、その原因は主力部員の固定化と、それによる競争意識の低下にあると考えました。 そこで控え部員に主力部員への格上げ機会を提供することを狙うリーグ戦を企画しました。 審判を手配し優秀選手賞を設けるなど、真剣勝負の場としたほか、実際に試合結果からメンバーの入れ替えを行いました。 主力選手からの反対もありましたが、丁寧に説明をして実施した結果、部員同士の競争意識が醸成され、選手層が厚くなっただけでなく主力選手も危機感を持ち練習に取り組むようになりました。結果、歴代最高の成績ではないものの勝率は7割まで上昇し、成績・雰囲気ともに良いチームを作ることができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
0
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。 ※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 私は、初の合同ミスコンを実現させるために、副責任者として企画提案・運営に注力した。 ミスコンの開催に向けて半年間準備したが、努力の甲斐なく、台風により学園祭の中止が決定した。私は、「出場者の有終の美を飾る瞬間が見たい、これまでの活動を無駄にしたくない」という執念で別日開催を提案したが、開催費用の不足という問題があった。情報収集すると、他キャンパスも同様に中止になったことが判明した。 「合同でミスコン開催=別日開催のコストを最小化」と考え、代替案を熟考した。私はこの企画を提案し、他キャンパスのミスコン責任者から同意を得た。また、大学の学生代表にも企画を提案し協力要請。学内からの支援金50万円の獲得に成功した。結果として、初の合同開催を成功させることができた。この経験から、一見不可能だと思われることも、僅かな可能性を信じる重要性を学んだ。そして諦めずに取り組むことで大きな達成感を得た。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(コンサルタント)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。 ※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私が代表として率いたサークルの新歓活動です。 例年の課題は、入会直後に退会するメンバーがいることでした。その上、今年度はコロナ禍の影響で当初は新入生が集まらず、サークルは存続の危機に瀕していました。 新歓係全員で問題意識の共有をし、意見を出し合った結果、例年の課題の主な原因は金銭的な情報が新入生に明確に伝わっていないことだと分析しました。そのため、メンバーと作業を分担し新入生に向けた積極的な情報開示を行いました。また、新歓活動に対するメンバーの当事者意識を高めるため、全員で分担した作業進捗状況を共有するようにしました。 その結果、目標である10名の新入生を迎え、その後退会する新入生は現れていません。また、メンバー全員が当事者意識を持つことで、非常に高いモチベーションや満足度を実現できたというアンケートの結果を得ました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 居酒屋の売上不振の原因を分析し解決策を提案した経験があります。 ある時、アルバイト先の居酒屋の売上不振が問題になりました。また、アルバイト先の店長は、自身の所属している学科が忙しいことを考慮して、シフトスケジュールにおいて配慮してくださっていました。そこで、少しでも店に貢献したいと思い、自分なりに売上不振の原因分析を行いました。すると、前年の同月のデータと比べ、客単価、客数が低下していることがわかりました。 そこで、客数と客単価を改善するために改善策を考えました。客数に関しては注文が長時間入っていないお客様にラストオーダーをとること、客単価に関しては一人一品の料理注文の徹底を行うといった改善策が考えられました。上記をバイト仲間の中で意識共有し、協働した結果、前年月比1.2倍の売上向上に貢献することができました。 自身の課題解決力を活かして、新たな挑戦で生じるどんな困難も乗り越える自信があります。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(デジタルイノベーションコンサルタントコース)
IT・情報通信 2022卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 【医学と工学の2つの視点から卒業研究を行ったこと】 卒業研究テーマは,研究室で開発された〇〇を工学技術に応用した医師支援ナビゲーションの構築でした.研究当初から精力的に取り組みましたが,医学と工学の融合領域であることを考慮していなかったため失敗が続きました. そこで自分が関係ないと思い込んでいる分野の可能性も考え,様々な研究分野の人たちとディスカッションをしました.例えば,システム構築時は外科医のレビューを取り入れました.工学系の教授や学生には問題解決のための仮説を聞いてもらい,見落としがなく合理的であるかなど,客観的視点からの意見交換を行いました. そうした一連の行動が自分の研究の進め方を見直す契機になり必要なデータを取得できました.また,物事の捉え方や議論を通じての問題解決プロセスも学びました. 現在,工学知識を武器に医療ニーズに応えることを意識して修士研究に取り組んでいます. アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(人事職)
商社(総合・専門) 2022卒 女性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(全角200文字以上400文字以内)
A 〇〇の試合運営委員として、試合が1時間程遅延する問題の解決に注力した。取り組んだ理由は、選手や試合関係者全員が気持ちよく終えられる試合が理想だと考えた為だ。原因は各委員が当日のトラブル対応に手間取る点であった。トラブル発生は避け難いゆえ定刻通りは難しくとも、30分以内終了であれば目標に出来ると考え、以下に取り組んだ。(1)全委員の業務マニュアルの作成と共有(2)全員参加の運営前ミーティングの実施だ。(1)は、それまで媒体上に言語化されていなかった業務を各委員に依頼して1つのファイルにまとめあげた。これを共有することで、委員のいずれかが欠席してもそれを読めば他委員の業務をスムーズに補完できるようにした。(2)は役職に関わらずミーティングに参加してトラブルの対応方法を予習することで、当日のトラブル勃発時も全員が臨機応変に対応できると考え、実施した。当初は1度のミーティングに全員集まるべきだと考えていたが、予定調整の難しさに直面した為、3グループに分ける工夫を行った。すると、予定を立て易くなったのはもちろんのこと、少人数ということで後輩委員たちが積極的に発言・質問をするようになった。それは、委員間での運営に対する理解度の差を縮めることにも繋がった。これらの結果、遅れを最大20分まで短縮出来た。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(コンサルタント)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
33
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。 ※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私は〇〇部に所属し、部活動に注力しました。幹部となった際、部員数が半減し、大会では過去最低の結果を残してしまいました。その様な厳しい状況の中でも団体戦で勝利するためには、人数の減少に対応した改善が必要であると考え、以下の2点を行いました。 ①「部員全員の課題の分析」人数が少ないからこそ、以前よりも1人1人の課題に焦点を当てた練習ができると考えました。そのため、練習メニューを決めるミーティングを幹部で行う前に、私は後輩を含めた部員全員の技術的な課題を聞き出し、分析しました。 ②「部外と対戦する機会を増やすこと」部内で対戦できる相手が限定されてしまったので、積極的に他校や男子部と練習をする機会を増やしました。 この結果、より効率的に技術力の底上げができ、団体戦優勝と4連覇を果たしました。この経験から、苦境にある時こそ客観的に問題点を分析し、1つ1つ対処することを心掛けています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 33 -
エントリーシート(経営コンサルティング)
運輸・物流 2022卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(400文字)
A 〇〇部で、リーグ戦〇〇の目標を立て実行・達成した。 なかなかレギュラーとして試合に出られなかった悔しさと、新たな歴史を作りたいという思いから、過去の先輩が達成していない「〇〇」という目標を立てた。 そのためには、リーグ戦までの1年間で実力を大幅に上げる必要があると感じた。 そこで、時期に応じた練習内容などの年間計画を立て、全体練習で足りない分は自主練で補うようにした。また、毎月OBに試合を打診することで練習の成果を客観的に把握するとともに、OBからのフィードバックをもとに練習計画を見直し、改善し続けた。 この結果、1年後のリーグ戦にレギュラーとして出場し、当初の目標を達成できた。 この経験を通じ、目標達成には計画策定と客観的な評価を基にした改善が重要と学んだ。このように将来に向けて見通しを立てて泥臭く努力を続ける力を将来も生かしていきたい。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(コンサルタント)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 飲食店の売り上げ向上に貢献しました。アルバイトとして飲食店の配膳・会計業務を3年勤めています。その店舗はパチンコ店に隣接しているためか様々な客層が来店され、中には注文時に声を荒げるなどで周りに迷惑をかけるお客様などもいます。働き始めた当初は一部のお客様の迷惑行為によって、店全体の満足度が低く売り上げが少ないことが問題でした。店員に対する高圧的な態度をとる理由は、コミュニケーション不足が原因だと考え、注文を取る際やレジのときなどに一言声をかけることで、お客様を笑顔にしてきました。その結果、店内に設置されているお客様任意のアンケートで好印象だと記入していただくことが増え、店の売り上げも前年度より約1.2倍になりました。このことはオーナーにも評価をしていただき、2年目からは担当業務アルバイト指導的な立場に任命され、給料を上げていただきました。この経験から現状における課題を発見し、解決策を実行していく重要性を学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(コンサルタント)
外資系企業 2022卒 女性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 長期インターンシップでリーダーとしてチームマネジメントをしたことだ。自分の強みである、全体を俯瞰しつつも1人1人に寄り添うことを生かして、就活サービスの利用者数という目標を達成した。当初の課題は新メンバーの事業理解のばらつきと分業ができていないことだった。1つ目の課題に対して、メンバーそれぞれの悩みや意見を聞きながら行いたいと考えたので、個別に面談を行い、事業や目標の重要性を説明した。2つ目の課題に対しては、面談で聞き出した個人の目標や希望をもとにタスクの振り分けを行った。結果として目標達成率が80%から120%に上がった。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 女性
5
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A オーストラリアへの短期留学だ。異文化交流を目的に、1カ月間ホームステイを経験した。 この経験を通し、主に2つの成果を残した。 1つ目は、資金の調達に向け、計画性を持って努力をしたことだ。自分で決めた留学だからこそ、学費以外の面で両親に頼らずに行きたいと考え、半年前から計画を立ててアルバイトに励んだ。この際、目標から逆算した週単位の計画を立て、オンオフの切り替えを徹底することで部活動や学業等の活動と両立し、目標を達成した。 2つ目は、留学先で自分の短所を見つけたことだ。私は誰とでも打ち解けるのが早い方だと思っていたが、なぜかホストファミリーと距離を縮めることに苦戦していた。自分で考えても分からず、このまま留学を終えたくなかったため、理由を相手に尋ねることにした。そこで、「周りに合わせすぎている」という自分の短所に気が付いた。異文化に身をおいたからこその学びであり、この留学の目的は大いに達成された。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
IT・情報通信 2022卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。 ※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 体育会アイスホッケー部で主将を務めた時の経験だ。チームは5年ぶりの定期戦勝利を目標にしていた。そのためには練習の質と量の改善が必要であり、解決策として他大学との合同練習を提案したが、一部の賛同が得られなかった。合同練習は初の試みであり、練習相手は同じリーグだったため、目的や意図を見出せない部員もいたからだ。そこで、自らリーダーシップを取り、話し合いの場を設けて、コーチや部員に合理性や目的を説明し、不安や疑問を解決した。リーグ戦の相手に手の内を明かす不利点よりも、格上から刺激を受けて練習の質が向上し、金銭的に増やせない枠の量の確保する利点が大きいことを示した。部員と真摯に向き合い、話し合いを重ねることで、目的意識を統一した。その結果、合同練習を行い、5年ぶりの定期戦勝利を成し遂げた。部活を通じて、大きな目標に向かって周りを巻き込み、主体的に行動することの重要性を学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(コンサルタント)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。(200-400文字)
A 所属していたオーケストラ部で、創立以来初めて現代音楽に挑戦し、例年より3倍多い集客に成功しました。演奏会では、お客様が少ないという問題があり、赤字が続いていました。そこで、アンケートを見返すと、馴染みないクラッシックを聴くことが退屈であることが理由だとわかりました。そこで、有名な現代音楽の導入を提案しましたが、伝統を重んじる部内では、例のない試みに多くの反対がありました。しかし、現状を変えるには新しい音楽を取り入れる必要があると考えていました。「全員が納得し、前向きな気持で新しいことに挑戦したい」という想いから、反対派と共に、半年間、議論を交わしました。結果、クラシックと現代音楽の双方の良が入ったプログラムを作り上げられました。さらに、広報が現代音楽をアピールするなど部員にも前向きな姿勢も見られるようになり、新しい客層を取り込むことに成功しました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
18
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください (200〜400文字)
A 私は大学時代に硬式野球部の正捕手兼主将として、チームを上部リーグに導いた。 当時、私たちは3季連続で下部リーグに所属、失点数の多さと選手層の薄さに課題があった。実際、チームは1試合平均5失点、選手変更数は1人という少なさだった。 この課題に対し私は二つの取組を行った。 一つ目は「守備練習の改変」。 失点数の減少には、エラー数の減少が必須であると考え、守備の基礎練習の時間を設け、さらにノック中の待ち時間を無くした効率的な練習にした。二つ目は「若い選手の積極的起用」。チーム内に競争を発生させることで選手層が厚くなると考え、若い選手にも多くの出場機会を与えた。この二つの取組の結果、エラー数は半減し、失点数も1試合あたり5失点から2失点に減少した。さらに選手変更数は4倍になり、チームに一体感が出るようになった。その結果、上部リーグ昇格を達成できた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント)(ビジネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
6
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私が最も成果を残した経験は、所属する○○サークルで会員減少問題を解決したことだ。私が代表に就任した際、所属するサークルでは年々会員数が減少していた。それに伴い勧誘活動の規模縮小や活動内容に制限が出るなど負の連鎖に陥っていた。サークルをより良いものにしていくことが運営の仕事でありそれを実現させるには、迅速な新規会員確保と従来の勧誘システムを大幅な変更が必要であった。初めに迅速な新規会員確保とその後の勧誘規模の拡大に繋がる在校生の勧誘に取り掛かった。兼部生が多い特性と減額した会費で差別化を図り、サークルに対する理解がある他団体所属者を中心に在校生の勧誘活動を行い、その結果会員数を約1.5倍にまで増やした。その後新入生に対しては、コロナ禍の影響を予測したオンラインでの新入生歓迎企画に早期から尽力した。質問対策マニュアルの作成などを行い、結果として前年度より新規獲得数を約2倍に増加させた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 6