アビームコンサルティングの本選考ES
268 件
-
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 所属するバドミントンサークルの年5回ある合宿の企画・運営するチームのサブリーダーとして「お互いがカバーしあえる雰囲気」を作り、1年間の幹部期間中の離脱者0人を達成したことである。私は高校・大学時代とバドミントンの実力が伴わず周りにサポートされながら成長してきた経験から、今度は自分がサポートする立場になりたいと考えたことが動機となった。まず、サブリーダーとして信頼される男になることが重要と考え、リーダーの裏方仕事を理解して体調を気遣ったり、メンバーの疑問や相談に積極的にのるなど、当事者意識を誰よりも持つことを意識した。その結果、レクの司会や会計業務など責任の高い仕事を任されるようになった。その後は、積極的に誰かがミスした分を無言でカバーする姿を周りに見せ、「絶対に怒らないこと」を意識した。その結果、お互いを助け合う雰囲気が生まれ、離脱者0人のまま全ての合宿の成功につなげることができた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
外資系企業 2019卒 男性
33
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私はIT企業の営業インターンとして働いていた際、チームの目標達成率の向上に取り組みました。私が所属する15人のチーム内でメンバーの個人目標達成率に大幅なばらつきがあり、チーム目標の平均達成率が90%前後で停滞しているという課題を抱えていました。私はその原因がチーム内での「情報・ノウハウの偏り」にあると考え、営業先情報やノウハウの共有を目的とした週ミーティング開設を提案しました。その際に直面したのが、自力で個人目標を達成しているメンバーを取り組みにどう動機付けるかという問題でした。そこで彼らと個別に話す機会を設け、皆共通して「他者に高く評価されたい」という気持ちが強いことを認識した私は、目標達成率とは別にチームメンバーへの貢献度をメンバー同士で相互に評価する制度を作りました。その結果彼らを巻き込むことができ、個人目標を全員が達成、チーム目標113%達成を記録することができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 33 -
エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 女性
6
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私が結果を残した最も大きな経験は、塾講師のアルバイトで受け持った生徒の学力をD判定からA判定まで引き上げ、最終的には志望校合格に導くことが出来た経験です。この時私は二つの努力をしました。一つ目は信頼関係の構築です。勉強に限らず生徒の悩み事の相談に積極的に答えることによって、生徒のモチベーションを向上させることが出来ました。二つ目は、他講師との知識共有です。塾講師としてのノウハウが豊富な先輩方へ積極的に相談することで指導法についてのアドバイスをもらい、また私が得意な教科に関しては先輩方に力を貸す形で協働しました。これによって、一人で対処する以上の成果を生徒に与えることが出来ました。これらの努力と経験を通じて、私は「パートナーとの信頼関係の重要性」と「チームで動くことの強さ」を学べました。そしてこの蓄積は貴社で仕事をする上でも活かせると考えています。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
金融・保険 2019卒 男性
24
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A テニスサークルにおける、練習の改革。私は200人が所属するテニスサークルで幹部を務めていた際、週1回の練習の参加率が5割に低下していることを問題と感じていた。全員が集まるのはこの練習のみで、参加率が低下するとサークル員同士の関係が希薄になってしまうと考えたからである。そこで欠席者全員に理由を聞いたところ、既に他の予定がある、人数が多くて練習の効率が悪いという理由が多かった。解決策としてまず練習場所を早く確保し告知することを徹底した。次に練習の効率については、人数の多さは変えようがないため、練習の意義を変えることにした。技術の向上ではなく、テニスを通じたサークル員との交流が目的とし、練習をしながら待っている間に会話するような場所を目指し、メニューを改善した。その上で、技術の向上を真剣に目指す層に対しては他に週1回の練習を企画することで、ニーズを満たした。その結果、練習の参加率は2割上昇した。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 24 -
【内定】エントリーシート(経営コンサルタント)
IT・情報通信 2019卒 男性
22
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代自分で考え行動し、結果を残した最も大きな経験(400文字以内)
A 私は大学1年生のころから現在まで繁盛店の個室居酒屋でアルバイトをしております。そこには店全体の業務管理や入店客の客席振り分けを行うエントランス業務があります。その業務を担当していたアルバイトが卒業してからエントランス業務をうまく行える人材がおらず売上が下がってしまう、といった事態に直面しました。私個人でエントランス業務をがんばってみたものの状況はあまり変わりませんでした。そこで私と同期で相談しアルバイト全員で話し合いを行いました。その場で一人一人の考えを聞き出し、店のこれからについて議論し、次の3つの約束事を作りました。 「忙しいときこそ情報交換を活発に」「お勧めトークは絶対行う」「隙間時間には灰皿を交換する」 これらを徹底した結果、平均客単価が上がり、常連様も獲得でき売上が回復しました。 このことから、一人では変わらないかもしれないけど、協力すれば何かを達成できるということを実感しました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 22 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
3
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 大学時代を通して取り組んできた語学の勉強の集大成として、自らカナダ・中国へ留学することを決め、語学力の向上だけでなく新たな価値観や物事の捉え方を得たことで自分の視野を拡げることができました。 英語と中国語の両方を使っての現地生活に挑戦したいと思ったため、まずカナダでは、英語を使って旅行会社で勤務しながら休日はボランティアに参加し、なるべく幅広い人々と交流を持つことを心掛けました。中国では、講義を受けて中国語力を総合的に向上させると共に、学内のピアノサークルに参加したり、ラケットを持っている学生に声をかけバドミントンサークルに参加したりしました。 以上の経験を通して外から日本を捉え、海外の人々の日本に対するイメージや、私が従来抱いていたイメージの変化などを感じることができ、グローバル化なしでは成り立たない現在、日本と海外を共に豊かで幸せにできる仕事がしたいと考えるきっかけを得ることができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(コンサルタント)
エネルギー 2019卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q ◆大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A インターン先で新規顧客を300名増やした。私はフリースペースを貸し出す企業でインターンに参加した。しかしフリースペース事業は新規会員不足のため翌年の経営も危ぶまれていた。そこで私はマーケティング班のリーダーとして、夏休み中の新規会員300名増を目標に掲げた。しかし、その一か月前の新規会員数は150名に過ぎず、メンバー6名からも目標が高すぎると不安の声が挙がった。そこで私はメンバーのやる気を出すため、以下3つの対策を取った。1)各メンバーとご飯の席を設け信頼関係を構築 2)ボトムアップで提案・実行してもらい当事者意識を作る 3)進捗通りに進まなくとも「エラー」を許容する姿勢を見せ、メンバーのモチベーションを維持する。これらの結果、メンバーが主体的に行動するようになり、300人の新規会員を獲得した。そして来年もフリースペース事業の継続が可能となった。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 最年少,店舗責任者として、香港にて一週間で日本酒350本すべて売り切り、200万円売り上げた経験です。初日は現地販売員と上手く連携が取れず、日本酒を一本も売ることが出来ませんでした。この課題を打開するには、モチベーションの低い5名の現地販売員を協力体制に持ち込む必要があると考えました。私が行った事は1.販売員教育と2.業務後の交流です。なぜ彼女達にやる気がないのか尋ねたところ、そもそも日本酒の知識がないという事が分かりました。私は写真付きのPOPを作り、お酒の知識を伝えました。さらに毎日業務後に、ご飯を一緒に食べたり、感謝の気持ちを込めた手紙を渡したり、積極的に彼女達と関わろうとしました。 その結果、最終日には日本酒350本全て売り切り、売上200万円に貢献しました。この経験で、「表面的な視点では問題を解決できない事」を気づき、私は「問題点を的確に見つける事」の大切さを学びました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(ITコンサルタント)
IT・情報通信 2019卒 男性
32
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A アルバイト先でのお客様満足度を向上させた経験があります。スターバックスコーヒーでマネジメントとして働いていた時、月間のお客様アンケートで、主要ドリンクの満足度が減少していました。原因は、忙しさゆえにドリンクを作る作業が粗雑になったことによる質の低下でした。この問題解決のため、ドリンクの質を見直す活動を提案し、実行しました。 まずスタッフに現状を把握してもらい、目標を共有し実行に移しました。具体的には、ドリンクを4つに絞り、1ヶ月間休憩時にマネジメント向けにドリンクを作成してもらい、フィードバックを行うことでレシピのポイントを共有しました。また、基準をクリアした人には次のドリンクに挑戦できる制度にし、さらに個別の疑問には時間を設けて一緒にドリンクを作ることによりスタッフのやる気を引き出しました。 その結果、次月のドリンクの満足度は約20%向上しチームとして成果を上げることができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 32 -
エントリーシート(コンサルタント職)
IT・情報通信 2019卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内
A 私はサークルで新入生イベントを企画し、新入生の継続率を高めました。サークルでは、新入生が辞めてしまうことが多く、いかに継続させるかが課題でした。これは例年夏までイベントが無く、先輩と新入生が親交を深めることができないことが原因だと考えました。そこで、イベントが無い7月に、先輩との交流の場となるライブを新しく企画しました。開催まで時間がないため、短期間で企画、準備、運営をする必要があり、1人ではできないので先輩や同期を巻き込み協力してもらいました。新入生が参加し易くするために工夫した点は、安価な会場を探して参加費を下げ、バンドメンバーをくじ引きで決めるマッチング方式を採用したことです。開催まで1か月半ほどと短期間でしたがサークルの約1/3が参加し、以降の新入生のライブ・イベントへの参加率が高まり現在でも8割が活動しています。これにより目的・期限を決めたら身近な課題解決ができると実感しました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(ビジネスコンサルタント)
外資系企業 2019卒 男性
25
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 学園祭の〇〇企画で運営責任者を務めた経験である。この企画は企画満足度の低さが課題であり、運営面を軽視したことによるスタッフの対応力不足が原因であった。そこで個別資料・面談の実施と、チーム内会議の改革という手段という施策をとった。個別資料・面談では70人分のスタッフそれぞれに合わせたオリジナル資料を作成したほか、面談によって確実に知識補填を行う機会を設けた。チーム内会議の改革では企画内容に全ての時間を割いていた会議の効率化を図ることによって、運営面の知識をチーム内で共有する時間を創出した。この施策によって、スタッフからは「ここまでやるか」と呆れられながらも、協力的になり、運営面も重視されることに繋がった。これによって、計画をした運営戦略が達成された。結果として企画満足度は95%という史上最高の数値を出すことができた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 私は、中学時代生徒会長を務めた経験から約1000人の代表として、約半年間成人式の実行委員を務めていました。その際、過去に事例のないことをしたいという思いから、参加者全員での人文字の作成を提案しました。この提案を実行へと移すにあたり、時間を意識した議論の進行が重要であると感じました。しかし、1つの議題に対する周囲の意見は同じとは限らず、意見がまとまらないといった課題がありました。そこでチームの調整役として、実行委員18人が納得する結論を導き出すことに力を注ぎました。具体的には、議論に対する意見を全てかき集め、核となる意見を中心に絞っていきました。その後、漏れた意見からは共通点を見つけ出し、それらを足し合わせながら、改訂した意見を提示していきました。その結果、1つの議題にかかる時間を大幅に削減し、この提案に対するリスクや懸念点への対策を入念に進めることができたため、人文字は大成功を収めました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。
A 大学2年生の時に、大学祭実行委員会で企画部長をした経験だ。企画部長の仕事は来場客や団体が安全に大学祭を楽しめるように団体管理をメインに準備、当日運営を行うことだ。私の大学の大学祭は大規模で、数十団体がダンスやライブなどの企画を行う。しかし、個々の団体が自身の企画に集中するため、例年、大学祭当日には想定外の問題が発生し対応に追われていた。そこで、私は想定外のことを限りなく0にする努力をした。更に、問題発生を未然に防ぐ為、全団体の企画内容や時間、場所を把握し、当日に問題が起こる可能性があると思われる点の見える化を実施した。そして、その点を各団体に共有し、大学祭全体の成功に向けた協力依頼に時間をかけることで、団体の協力を取り付けた。結果として、安全で来場客や団体が楽しめる大学祭運営を実現させ大成功を収めた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
0
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A サイト運営だ。私は大学で○○(国名)地域を専攻する過程で、○○の多様な知見が得られるメディアがないことに疑問を感じていた。そこで「世間に真の○○を広める」という目標の下、3年次春、仲間を集め代表としてサイトを立ち上げた。だが同年秋、仲間の6人中5人が世界各地に留学し、「遠距離の協働作業」と「サイトへの意欲の維持」の2つの困難に直面する中で、私は2つの対策を講じた。 1つ目は「ビデオ会議」だ。各々の表情を可視化しながら、忙しさ・関心に合わせて締切と記事内容を相談・決定し、遠距離であっても作業しやすい環境を整えた。2つ目は「収入の分配」だ。広告収入を、記事数等の貢献度合に沿って均等に分配し、意欲向上を図った。 1年後、サイトは月間4万人が訪れる規模になり、SNSに多くの感謝の声が届いた。また同国文化のプロである大学教授からも称賛を受けた上、仲間を10人にまで増やすことができた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 女性
1
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。(全角200文字以上400文字以内)
A 大陸間ワークショップという、海外学生と行うプロジェクトに、計5回参加したことがある。 5回目のことであった。フィンランドの学生と日本の地方へ向かい、共同生活を行いながらプロジェクトを行うものだった。 問題は、フィンランドと日本で、手法や考え方が異なった点だ。どの手法を採用するかで随分ともめてしまった。 市長さんが視察に来たり、新聞に載ったりしたが、その時点でグループワークはうまくいっておらず、プレッシャーだけが募る。 そして私は、相手を尊重し自分が手伝える作業を行うことにした。チームの中心は自分ではなかったが、なんと結果は大成功。 そして知ったのは、役割分担が一番大事だということであった。フィンランドでの拘りが私にはできないと知り、その分できることをしようと心がけた。結果として、プレゼン資料の殆どを作製し、プレゼン成功を収めることができた。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2019卒 男性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 私は割烹の店でホールスタッフのアルバイトをしていたのですが初めは料理の運搬、説明、皿洗いが仕事だと考えていました。しかし料理長がお客様に「ホールスタッフはサービス業だからお客様へのサービスが仕事」という話をされていて私が考えていた仕事は当然のことで全く仕事の本質を捉えられていませんでした。本質はお客様の思っていることに気づき、お客様が言葉にする前に行動するなどのお客様の痒いところに届くサービスでした。具体的にはグラスが空いていればおかわりを聞く、カウンターのお客様が暇そうなら話し相手になる、寒そうなら空調を調節するなどといったことです。これを意識するようになってから人が必要としていることに気がつくようになり、お客様から個人的に飲みの誘いを受けるほど評判が良くなりました。またサークルの先輩にも「細かいとこ気配りできるな」などと褒められることも増えました。この経験から気配りの大事さを実感し、観察力も身につきました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(経営コンサル)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
6
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。
A 趣味の実現です。大学在学中に23カ国36都市を訪れました。好奇心旺盛な性分から、自分の知らないことを直接目で見て肌で経験し、自分の知見を広めたいと思い、多くの国を訪れました。ここで1番の問題は資金調達でした。1回で40万ほどする多額の旅費を自分で全て用意しなければなりませんでした。そこで、少しでも旅費を減らすため、細部までこだわった予算案を作ることでコスト削減を徹底しました。水1本の金額や電車の片道運賃など細かい部分まで含めた現地で1日に使う金額を決めることで、無駄を省き、現実性の高い予算案を作成しました。そして、その見積もりを元に、バイトのシフトを組み、費用を準備しました。また、現地ではお金を使う度に記帳し、その日使える予算と照らし合わせることで、予算超過を防ぎました。この経験から、広い知見を身につけただけでなく、高い計画性と計画を忠実にやり遂げる力を身につけることができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(コンサルタント職)
外資系企業 2019卒 女性
2
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(400字)
A 英語力の向上に打ち込んだ経験です。私の学部では全て英語で授業が行われ、入学当初は周りのレベルについていくことができませんでした。高校時代までは英語が得意だと思ってた分ショックも大きく、英語へのコンプレックスを感じてしまいました。しかし私はそこで諦めることなく、主に会話力、書く力、聴く力の向上を目標に、受験英語でない、より実用的な表現を意識して取り組みました。具体的には、洋画を見たり、同じクラスの留学生に積極的に話しかけることで、会話力や聞く力を伸ばしました。また、毎日英語で日記を書いたり授業のエッセー課題をこなすことで書く力を鍛えました。その結果、大学三年時にアメリカに留学した際は困難なく現地大学で社会学を学ぶことができ、トイックも100点程伸びて900点取れたことで、偏りのあった英語力のバランスの良い伸びを実感し、英語へのコンプレックスを取り除くことができました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)
A 複数のサークルから成る連盟の委員長として運営していた◯◯大会存続の危機である。委員長に就任した時、もともと減少傾向にあったエントリー数が、一昨年の連盟サークル数減少により大幅に減り、前年度の大会は各種目20以下となり例年の半分であった。このままでは、大会存続が危ういと感じ「エントリー数2倍」を目標とし改革に着手した。各サークルの委員と協力しサークルごとにヒアリングを行った結果、活気減退の原因は参加選手の満足度の偏りだとわかった。そこで、「◯◯」や懇親会など、選手・委員間、選手間に接点をもたせる試みを実施し、上位選手だけでなく参加選手全体の満足度をあげることを狙った。結果、選手・委員全体でコミュニケーション活性化による選手の満足度向上がみられ、次大会では目標を達成し活気を向上させることができた。この経験から、組織で大事を成すには、全体のニーズをくみ取りそれに応えることの大切さを学んだ。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(経営コンサルタント)
マスコミ 2019卒 男性
4
このQAはアビームコンサルティングの本選考ESの内容です。
Q 大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。 (全角200文字以上400文字以内)
A 留学で出会った外国の仲間とアメリカ横断を成し遂げた経験です。 当初、各々の文化や考えが違うため意見がまとまらないことが多々ありました。さらに目標もなく車を走らせていたため、車内で過ごす時間が多く、メンバーの雰囲気も悪くなってしまいました。 そこで私は計画的なスケジュールと共通の目標、そして何よりも楽しむことが必要と考え、メンバー間のパイプ役として仲間の意見を募りました。 具体的には、目的地に予定通り到着できるように毎日の目的地を逆算すること。そして「各州でしか撮れない写真を撮る」という共通目標を全員で決めました。 また、「you only live once」という合言葉を決め、チームがまとまる工夫をしました。 すると、共通目標を達成しようとチームの雰囲気がまとまり、協働意識が芽生えると同時に、全員で決めた合言葉が旅全体を盛り上げる良いスパイスになり、楽しく横断を成し遂げることが出来ました。 アビームコンサルティングの本選考ESの回答です。 4