体育会系にも負けないスポーツサークル所属の内定者の学生時代頑張ったこと
45,892 views
最終更新日:2025年03月13日

テニスサークル、サッカーサークルなど、体育会ではないけれど学生時代にはスポーツに打ち込んだという方はかなり多いのではないかと思います。成果を伝えようにも体育会系学生に比べると見劣りするし、似たような経験をしてきた学生が多くいるため、伝え方を工夫しなければ評価されづらいありがちな自己PRになってしまうため注意が必要です。
逆に言えば、ありふれた経験に基づいていても、切り口次第では仕事につながる有効な自己PRになります。
社会に出てからの仕事もサークル活動と同様、自分一人で完結するものではないため、学生時代の経験を上手く抽象化して、組織に貢献できる人材だということを伝えていくことが重要なポイントになっています。
三菱商事内定者の回答
「これまでの学生生活の中で挙げた実績や経験を教えてください(スポーツ、趣味、ボランティアなど何でも結構です)。(全角 200 文字以内)」
水泳サークルで初めて女子マネージャー5名を勧誘し、創部40周年を記念した文集作成に取り組みました。それによりチームの一体感を高め、サークルの活性化に成功しました。
一方、昨年12月に行われた台北マラソンに向け、半年前から多摩川沿いでジョギングを始め、初心者ながら4時間30分で完走を果たしました。新しいことに貪欲に取り組み、自分の成果を目に見える形で達成していくことにやりがいを感じます。(194)
「あなたが「周囲から信頼を得た」と感じることができたエピソードについて教えて下さい。」
部員と他サッカーサークルへの聞き込みから「チームの良さ=連帯&強さ」が伝わって無いことが新入生数減少に繋がっていると考えた。部員との戦略会議でこれを周知し、チームの良さを伝えることに焦点を当てて勧誘活動を行った結果新入生数は前年の2名から21名へと増加した。勧誘への努力によってサークルに対する思いを共有することが出来た結果、チームの信頼を得ることが出来た。
三井物産内定者の回答
「あなたの過去の経験の中で、新しい発想、経験、機会や物事の仕方を探究して地域や組織、人びとに変化・変革を起こした事例を記述して下さい。(400文字以内)」
所属するバドミントンサークルの不透明な財務体質の刷新に務めたこと。前代の財務係が100万円を横領する事件が発覚し、当時のサークルは活動を心から楽しめない状態となってしまった。これまで自分を心から楽しませてくれたサークルに何が出来るのか。皆が今後心置きなく活動に打ち込める財務体制を確立することを決意した。
帳簿の監査が厳密にされず、また公開される場がないことが問題と考え「監査役の設置」と「会計総会の毎年の開催」を実地することとした。120名規模の団体であることから、当初の自分1人の働きかけは見向きもされなかった。そこで実行に移すまでの内容に具体性を持たせ、主要関係者へ何度も働きかけ理解を得ることを意識した。話半分に聞いていた周囲も徐々に企画内容について意見をするようになり、遂には周囲の協力の下実地までこぎつけた。
物事を実行に移す際には、まず目標を周囲と共有することが大切だと学んだ。
「あなたが決断を迫られた最大の場面はどのような時でしたか。また、そのとき、あなたはどのように考え、行動して決断したか、記述して下さい。 (400文字以内)」
大学サッカーの引退試合となる下部リーグとの入替え戦で後輩にポジションを譲り、サポートに徹したことだ。1年時からGKとして試合に出ていたが、肩の故障により全力プレーができなくなった。だが、当時GK...
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
アクセンチュア内定者の回答
「学生時代を通じて、チャレンジしたことは何ですか?具体的な内容とその結果をご記入ください。(400-600字)」
【試合で勝てるチームに】
◆所属するフットサルチームの学生責任者に就いた当時、上手い選手を多く揃えながらチームは方向性を見失っていました。そこで「上手いチームから強いチーム」になり東京都で優勝す...
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
「どういう人間でありたいと考えていて、そのためにどういう行動をしていますか。ご記入ください。(200-400字)」
【泥臭い作業を厭わない人間】でありたいと考えています。その理由は目標が大きくなればなるほど皆がやりたがらないような泥臭い地味な作業がカギになると考えるからです。私は所属するフットサルチームを改革...
それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
P&G内定者の回答
「あなたが、異なる背景、経歴又は考えを持っている人々と、建設的な関係を築き上げ、よりよい結果を得た例をあげてください。(全角半角問わず500字から700字程度)」
所属するストリートダンスサークルの文化祭でのステージ発表。
【背景】当サークルは11月の文化祭におけるステージ発表に最も力を入れている。
組織の人数は300人規模で、様々なダンスのジャンルがある...
また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
ロッテ内定者の回答
「学生時代に最も力を入れて成果をあげたことは何ですか?」
200人規模のテニスサークルで、幹部兼レギュラーとして学内の団体戦優勝を目指しチームを導きました。
私は選手の立場から試合に挑む上での応援者の重要性を感じており、優勝する為には絶対に応援者の力が必要...
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
メガバンク内定者の回答
「一番「あなたらしい」と思う取り組みを一つ選び、その状況を良く思い出して、行動事実を具体的に詳しく記載してください。(あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が起こったか等) (800文字以内)」
初のフットサル早慶戦の発案・開催
両校共に体育会が無い中で、今年の冬にサークル同士の選抜という形で初のフットサル早慶戦を開催しました。
学生フットサルにはリーグこそあるものの、⑴選手が目指すべき...
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
三井住友銀行内定者の回答
「1.あなたが学生時代に打ち込んだことの中で、より多くの人と関わりながら成し遂げた経験について簡潔に記載して下さい(50文字)」
1.あなたが学生時代に打ち込んだことの中で、より多くの人と関わりながら成し遂げた経験について簡潔に(50文字)
60名ほどのテニスサークルにおいて、学生連盟主催の国公立団体戦でベスト8を成し遂げたこ...
それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
かんぽ生命内定者の回答
「2.大学時代の最も印象に残る失敗談を教えてください。差し支えない範囲でその内容、そのときに感じた事、乗り越えるためにとった行動、その結果、そしてそこから学んだ事を具体的にお書きください。(800文字以上)〜 (1000文字以内)」
運動系サークルの次期主将として部の運営に失敗し、結果として部員が大量に辞めてしまったこと。自分が所属するサークルは個人競技であり、個人成績の合計で団体成績が出る。当時、サークルは成績こそ良かったもの...
また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
NTTコミュニケーションズ内定者の回答
「◆自分が1番自信に思っていることや特筆すべき経験、実績があれば教えてください。/全半角400文字以内」
私は30人の軟式野球サークルの部長として、チームを全国優勝に導きました。キャプテン就任当初、練習参加率や取り組み姿勢から、野球に対する意識の違いに課題がありました。
そこで、意識格差の原因を探すため...
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
富士フイルム内定者の回答
「学生時代で、一番、一生懸命に取り組んだことと、その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、それを通して何を学んだかを踏まえて、お書きください。」
1.学生時代で、一番、一生懸命に取り組んだことは何ですか?以下の項目の中から、一つを選んでください。
運動系サークル
2.その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、それを通...
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
旭化成内定者の回答
「あなたの学生時代について自由にお書きください。 (200字程度)」
サッカーサークル主将として一年間、学内大会優勝と練習参加率70%越えという二つの目標に取り組んだ。
60人中参加率50%である事が当初の課題で、一部だけでなくチーム全体で優勝に向かう事を大切にした。...
それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
素材メーカー内定者の回答
「あなたの学生時代について自由にお書きください。(300字以内)」
私は競技ダンスにて、全日本優勝を目指していた。競技ダンスは2人1組で踊る競技である。私は初めは、プロの先生のレッスンを受けた後、自分達での練習では、ビデオに撮った映像を見て修正する練習をしていた。...
また私の個人的な意見としては報道だけでなく、実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。 かつては総合商社を滑り止めにしてメガバンクを目指す学生が多かったように。
実際に自分の足を使って社員と会い、社風や企業の方向性感じとっていくことが重要だということを述べておきたいと思います。
photo by Andrew Malone