更新情報2021/04/06(火)内容を更新しました!

224749 views
【Webテスト(適性検査)の練習ができるサイト4選】SPI・玉手箱の対策をしよう
最終更新日:2021年04月06日
・SPIとは
・SPIの対策
∟SPI対策初心者向け~上級者向けまとめ
∟SPI言語対策
∟SPI非言語対策
・SPI対策用の本
・SPIテストセンターについて
∟SPIテストセンター対策
∟SPIテストセンター高得点の判断基準とは
・SPIを使用している企業一覧
・【unistyleオリジナル】SPIテストセンター問題集(非言語ver)|解答・解説
「Webテストを実際に試せたら良いのにな」「一度受けてみてどんな感じかイメージをもちたいな」と思っている人も就活生の中にはいるのではないでしょうか。
最近そういった就活生の声に答えるためか、Webテストを実際に受験できるサービスができています。
そこで本記事では、いくつか実際に受験できるサービスをご紹介していきます。
- 実際にWebテストを受験できるサービス
- お試し!Webテスト キャリタス就活2022
- 適性検査対策 WEBテスト マイナビ2021
- 言語・非言語Webテスト リクナビ
- 実際に性格検査を受験できるサービス
- SPI性格検査 リクルート
- 最後に
実際にWebテストを受験できるサービス
以下で実際にWebテストを受験できるサイトを紹介していきます。
お試し!Webテスト キャリタス就活2022
キャリタスの「お試し!Webテスト」は、Webテストの代表格である、SPI(テストセンター、WEBテスティング)、玉手箱、CAB、TG‐WEBの特徴的な問題が取り上げられています。
非言語と言語に分けられており、非言語は全10問で制限時間が約7分、言語は全5問で制限時間が約4分ほどに設定されています。解説も丁寧に詳しく書かれているのでしっかり振り返りもできます。
ただし、2回目以降は同じ問題が出題されるのでその点は注意が必要です。
✓一度自分の実力を試してみたい
✓問題の雰囲気を知りたい
適性検査対策 WEBテスト マイナビ2021
「適性検査対策 WEBテスト」はマイナビが提供しているWebテスト対策サイトです。
実際にWebテストを解く前にウォーミングアップとして非言語・言語・一般常識それぞれの分野を10問ずつ解くことができます。
会員登録をすると、ウォーミングアップよりもより充実した練習問題が揃えられており、自分の正答率だけでなく問題ごとの正答率を知ることができたり、円グラフで自分が弱いジャンルを把握できるようになっているので、苦手を克服したいと思っている人にはオススメです。
✓苦手を克服したい
✓じっくり対策をしたい
言語・非言語Webテスト リクナビ
SPIを作成しているリクルートが提供するオリジナルの問題です。言語15分、非言語系35分の計50分で作成されています。
こちらのサイトは、受験できる期間が定められており、その期間内でなければ受験することができません。また期間内であればいつでも受験は可能ですが、各期間内で受験できるのは1度きりです。
さらに、自分の得点がランキング化されて見ることができるため、現段階での自分の実力がどのくらいか、周囲と比較した際に自分はどのくらい点数を取れているのかなどを客観的に知ることができます。
本番の雰囲気を感じてみたい、自分の実力を客観的に知りたいと思っている就活生にオススメのサイトです。
✓本番の雰囲気を感じてみたい
✓自分の実力を客観的に把握したい
実際に性格検査を受けれるサービス
SPI性格検査 リクルート
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は50946枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に
本記事では、Webテストを実際に受験できるサイトをご紹介しました。それぞれのサイトにも特徴があるので、自分の目的に合わせてうまく使い分けてください。
上記で紹介した練習サイトではなく、インターン選考でwebテストを課している企業も多くあります。練習用サイトより実戦に近い形であるためインターンに申し込むことによって、webテストに慣れ、ボーダーを知るというのもオススメの方法です。
また、下記の記事から対策する方法について詳しく解説しているので、本記事で紹介したサイトでWebテストの練習を行い解けなかった問題等は下記の記事を参考に対策し直して、本番に万全の体制で臨めるようにしてみてください。
・SPIとは
・SPIの対策
∟SPI対策初心者向け~上級者向けまとめ
∟SPI言語対策
∟SPI非言語対策
・SPI対策用の本
・SPIテストセンターについて
∟SPIテストセンター対策
∟SPIテストセンター高得点の判断基準とは
・SPIを使用している企業一覧
・【unistyleオリジナル】SPIテストセンター問題集(非言語ver)|解答・解説
また、unistyleの公式YouTubeチャンネルでもSPI対策に関する動画を多数公開しています。
動画を通じてもSPI対策に取り組みたいという就活生は、ぜひ下記の対策動画をご視聴ください。
SPI(非言語)の順列・組み合わせ対策動画はこちら
SPI(非言語)の料金問題対策動画はこちら
SPI(非言語)の仕事算対策動画はこちら
SPI(非言語)の推論対策動画はこちら
SPI(非言語)の推論の整数対策動画はこちら
SPI(言語)の二語関係・語句の用法対策動画はこちら
SPI(言語)の文の並び替え・空欄補充対策動画はこちら
オススメテクニック

【SPI対策まとめ】これで完璧!初...>
Webテスト完全攻略記事一覧1.Webテストとは2.Webテストの種類3.Webテストの対策4.Webテストの答えの入手方法5.Web...

【業界別142社】SPI実施企業一...>
SPI対策完全攻略記事一覧・SPIとは・SPIの対策∟SPI対策初心者向け~上級者向けまとめ∟SPI言語対策∟SPI非言語対策・SPI...

志望業界のテスト傾向を知ったら後は...>
前回は「採用テストとは何か」という点について、企業にとっての意義及び試験内容を含めて話を致しました。今回は実際にどのように対策していけ...

【SPIとは】出題される問題や4つ...>
SPI対策完全攻略記事一覧・SPIとは・SPIの対策∟SPI対策初心者向け~上級者向けまとめ∟SPI言語対策∟SPI非言語対策・SPI...