丸紅関連のテクニック
14 件
- 丸紅|求める人材と解説付き内定者ES 25,179 views 丸紅のインターンES一覧はこちら丸紅は同根である伊藤忠商事とともに非財閥系商社でありながら五大商社にリストアップされる伝統的な総合商社です。一方で丸紅のエントリーシートは総合商社業界の中でも特筆すべきものはなく、オーソドックスな設問が並びます。今回は丸紅のエントリーシート、またHPの採用情報から丸紅の求める人材を読み解いていきたいと思います本記事のコンテンツ・求める人物像・丸紅の設問└【参考】丸紅内定者の回答・最後に求める人物像丸紅ホームページの採用情報「人事部長メッセージ」では同社の求める人材を以下のように説明しています。求める人物像人数は決して多くない会社なので、若手も戦力の一端を担い、活躍してもらわなければならないことからも、丸紅には若手に任せるカルチャーがあります。加えて、これからのデジタルの時代におけるイノベーションは、若い人の新しい発想や挑戦する力が不可欠となってきますから、今まで以上に若手への期待が高まっていると言えます。丸紅というグローバルで広範なプラットフォームを使って、変革の先にある未来を見通し、社会に対してインパクトのあるソリューションを提供していきたい、果敢に挑戦し続けたい、そんな情熱をもった人材の集団でありたいと考えています。(中略)変化を厭わず、挑戦・成長への意欲を高く持ち、行動力があってグローバルに活躍したい人材に入社頂きたいと思っております。皆さんの挑戦を歓迎します。引用:丸紅採用情報「人事部長メッセージ」このように、今までにない発想を持ち、社会に対して影響を与えられる、意欲と行動力を兼ねた人材が求められています。また丸紅は現在、業界4〜5位にいる会社なので成長意欲のある若手を中心に業界上位を脅かしたいという想いがあり、それが人事部長のメッセージにも表れています。総合商社のビジネスモデルには簡単にいうとトレードと事業投資があり、トレードは端的にいうと安く仕入れたものを高く売るというビジネスのため商人気質が求められます。船会社など古くからある日本の会社を相手に営業をする為、泥臭く、かつ取引先に気に入ってもらう必要があります。事業投資では事業会社、関連会社に出向し経営を任せられるような働き方をする為、経営的な視座に立つ必要があります。総合商社には非常に様々な規模、平均年齢、ビジネスモデルを持つ関連会社がある為、出向を通じて一回りも二回りも成長する事が求められるでしょう。丸紅の設問①これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。(200)②学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。(50)③その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。(300)④あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。(300)一つ目の設問①これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。(200)こちらに関してはインターンのエントリーシートと重複している為、省略します。下記を参考にして下さい。参考:→丸紅のインターンで書くべき内容を提示します。二つ目の設問②学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。(50)自己PRを簡潔かつインパクトがある形で書きたいところです。ここでは自分が読み手に一番伝えたいキーワードを組み込んでおくべきです。【参考】丸紅内定者の回答「学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。50文字以内」体育のバレーボールの授業にて、消極的な人々の存在という課題解決の為、バレーボール大会を企画運営した。三つ目の設問③その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。(300)取り組み内容は千差万別です。しかしこういった中にもチームでの経験、リーダーシップ、プロジェクトマネジメント、グローバル経験、地頭力の要素を盛り込んでいくことが読み手にとって印象に残るエントリーシートとなる為の秘訣になります。特に丸紅は業界の中では上位を追う立場にいるので、チャレンジできる向上心の強い人材を求めています。【参考】丸紅内定者の回答「その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。200文字」参加者を募る役割を担った。授業改善の為消極的な人達を巻き込む目的だったが、自分一人では消極組を十分巻き込めなかった。そこで大会に出る際、チームに初心者と女子を2名以上入れる事をルールに加える事で、授業に積極的な人々を使い、消極的な人々を巻き込む仕組みを作った。結果、特に大会付近の時期に消極組の授業の欠席を殆どなくす事が出来た。自分一人では巻き込めない相手に対して他人を利用する事で、周囲を巻き込めると認識した。四つ目の設問④あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。(300)これは志望動機に直結する部分です。下記のテクニックにもあるように総合商社を志望する学生の志望動機は大きく5つに分類できます。参考:→総合商社の志望動機パターンを提示します。どのパターンに類似していても構いませんが、自分にしか話せないオリジナルのストーリーを盛り込んでいくことが重要になってきます。オリジナリティを出すのはwhatではなくwhyの部分です。ESはスペックの勝負ではなく意思の強さの勝負なので、なぜ自分がその行動を起こす事になったのか、そしてその行動習性による成果物は入社してからも再現性があるのかを伝えたいところです。【参考】丸紅内定者の回答「あなたが丸紅での仕事を通して成し遂げたい夢や目標は何ですか。あなたの強みやこれまでの経験をどう活かしてそれを実現していこうと考えているかと併せて教えてください。300文字以内」私の強みである「周囲を巻き込み、動かす力」を活かし、複数の企業や自治体と協業する事で、新たな価値を生み出せるビジネスを作りたい。上記のバレーボール大会の企画運営の経験から、「自分一人で達成出来ない目標に対し、周囲を巻き込み、達成すること」、そして「自分のアイデアを形にすることで、人の生活に関わる課題解決の為の仕組みを作ること」のやりがいを感じた。中でも、大学で建築を専攻していたこともあり、住宅や町を通じた「人々の生活や住まい」に興味がある。貴社の不動産領域を通して、国内外の人々に暮らしやすい生活を届けたい。丸紅という大規模なフィールドで、人の生活に影響を与える新たなビジネスに携わりたい。最後に丸紅のエントリーシートは総合商社の中ではオーソドックスの為、商社業界を志望している学生にとってはベースとなります。丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからこのESを元に三菱商事、三井物産のエントリーシートを作り込んでいくことができるのでぜひ参考にして下さい。photobyRennettStowe総合商社業界完全攻略記事一覧1.【業界研究】今更聞けない総合商社とは?仕事・歴史・年収をわかりやすく解説2.【業界研究】総合商社の年収の全てが一目で丸わかり!3.【業界研究】理解している?総合商社と専門商社の違い4.【業界研究】五大総合商社比較5.【業界研究】就活に役立つ総合商社の歴史を解説6.【業界研究】総合商社とは?歴史・仕事内容・年収などを徹底比較|選考対策付き7.【業界研究】総合商社の最新動向まとめ
- 丸紅の面接過去問リスト38選 38,693 views 就職活動や転職活動においては、選考過程における面接の比重は高く、総合商社においても面接を3〜4回程度実施し、じっくりと対象者の評価を行っているようです。今回は過去の丸紅で課された質問について、グループ分けして紹介します。どのような回答が望ましいかについては、下記の記事を参考にしてください。【丸紅のES・選考レポート一覧】→丸紅の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。学生時代の経験に関する質問学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。学生時代に取り組んだことについて、なぜ取り組んだのか教えてください。学生時代に取り組んだことについて、苦労したこと、困難だったことについて教えてください。学生時代に取り組んだことについて、学んだこととそれが現在どのように活かされているか教えてください。定番と言える学生時代頑張ったことに関する質問になります。「」でも書いた通り、学生時代頑張ったことを通して、総合商社という業界で働くのにふさわしい人物かどうかを面接官は知りたいと感じています。どういった人材が求められており、どのエピソードであればそれを伝えることができるのか考えた上で伝えるようにしましょう。なお、面接における質問の意図については下記のコラムも参考にしてください。参考:→面接で必ずと言って良いほど問われるガクチカに関する質問とその意図についてまとめました。面接でどのようなことが問われるか分からなくて不安という方は参考にしてください。あなた自身に関する質問自己PRを含めて自己紹介をしてください。周りからどんな人と言われるか教えてください。今までで一番の挫折経験について教えてください。どのようなタイプのリーダーだったのか教えてください。周りをまとめる際に苦労した経験について教えてください。周りをまとめる際に一番大切にしたこと、心がけたことについて教えてください。あなたの長所と短所について教えてください。自己PRやあなた自身に関する質問についても、上記の学生時代頑張ったこと同様に、総合商社という業界で働くのにふさわしい人材かどうかを見極めようとしてされています。重要なのは、リーダーシップ経験よりも、「周りをまとめる際に一番大切にしたこと、心がけたことについて教えてください。」のように、「方法論」の部分であると言えます。実績を並べ立ててリーダーシップをアピールするよりも、リーダーとしてふさわしい考え方やリーダーとしての方法論があるかどうかをアピールした方が説得力があるでしょう。詳しくは下記のコラムも参照してください。参考:→自身の強みを相手に伝えるためには、強みそのもののみならず強みを発揮するための「方法論」についても言及する必要があります。また自己PR関連の質問の意図については下記のコラムも参考にしてください。参考:→面接で必ずと言って良いほど問われる自己PRに関する質問とその意図についてまとめました。学業に関する質問専攻内容について詳しく教えてください。その専攻内容を勉強した理由について教えてください。(成績表を見ながら)どの科目に力を入れたかおよびその科目が実生活においてどのように活きるのか教えてください。学業についての質問は非常に多いのですが、特にアカデミックな勉強内容そのものが求められているわけではありません。総合商社だから経済や経営について勉強してきた学生が有利といったことはありません。その学問を選んだ理由や専攻内容を知らない人にもわかりやすく説明できるかどうかを通して、その人自身の頭の良さを評価されているものだと思います。上記の質問にある通り、アカデミックな勉強内容が実生活にどのように活かされるのか端的に説明できるとよく勉強しており、高いレベルで物事を理解していることを伝えられるように思います。志望動機に関する質問企業選びの際に重視することについて教えてください。他にはどんな業界を受けているか教えてください。他業界ではなく総合商社を志望する理由について教えてください。他の総合商社ではなく丸紅を志望する理由について教えてください。丸紅の中でもどの事業や部門に入りたいのか具体的な部署について教えてください。希望の配属先に配属されなかったらどう考えるのか教えてください。入社したらやってみたいビジネスについて教えてください。入社5年後のビジョンについて教えてください。(理系学生に対して)なぜ研究者ではなく文系就職をしたいのか理由を教えてください。(理系学生に対して)なぜメーカーではなく、総合商社を志望するのか理由を教えてください。総合商社は志望動機をかなり重視するように感じています。「①企業選びの上で重視することは何か⇒②企業選びに合致する業界はどのような業界か⇒③他業界ではなく総合商社が第一志望の理由⇒④総合商社の中でも丸紅を志望する理由⇒⑤丸紅の中で興味のある事業・部署⇒⑥総合商社の中でやりたいビジネス」といった流れで大枠から整理して、論理的に一本筋の通った回答をすることが最低限求められています。志望動機に関する質問の意図については下記のコラムを参考にしてください。参考:→面接で必ずと言って良いほど問われる志望動機に関する質問とその意図についてまとめました。その他思考力を問う質問アベノミクスが商社に与える影響について教えてください。(インド滞在経験があったと回答)なぜバンガロールはIT産業が盛んなのか自分なりの考えを教えてください。(挑戦できる環境が重要と回答)挑戦とは何だと思うのか教えてください。(挑戦できる環境が重要と回答)挑戦しづらい環境で挑戦する方がよりレベルの高い挑戦だとは思いませんか。(エネルギー事業に興味があると回答)シェールガスの開発により、今後、ガスは余剰が出ると考えられるがどうすべきか教えてください。。(エネルギー事業に興味があると回答)余剰になるエネルギーに対してどのように需要を刺激するべきだと考えるか教えてください。最近のニュースで最も関心のあることについて教えてください。(エネルギー事業に興味があると回答)エネルギー問題について、原発問題と石油使用による地球温暖化およびエネルギー輸入による貿易収支の悪化についてあなたなりの意見を教えてください。(新興国に興味があると回答)どうやって新興国の生活レベルを向上させるべきだと思うか、自分の考えを教えてください。今後の為替がどのように推移すると思うか、あなたの意見を教えてください。TPPについて日本はどうすべきだと思うかあなたの意見を教えてください。TPPについて総合商社に与える影響についてあなたの意見を教えてください。(新興国に興味があると回答)具体的にどの国が狙い目かあなたの意見を教えてください。最後に質問や言い残したことがあればどうぞ。総合商社の面接においては上記のように世の中の問題や課題についてどの程度関心があり、深く考えることができているのかが問われているケースが散見されます。こういった問題は準備するのが非常に難しいのですが、基本的にはあなたの回答について深堀するケースが多いので、常日頃からニュースに関心をもち、新聞を読むだけでなく、ニュースについて解説されたブログやTwitterなどで様々な考え方に触れておくと質問にも答えやすくなるでしょう。原発問題について、上記では聞かれていますが、「原発が悪い!」など片方からの見方だけでなく、原発を使用しないことによるデメリットなども含めて考えた意見が求められていると言えます。TPPについてもTPPに参加することによるメリットとデメリットについておさえた上で自分の考えがあるかどうかが問われていると言えます。最後に総合商社は人気が高く、多くの学生が応募してくるため、競争も激しく、そのため面接においても学生について深く質問するケースの面接が多いように感じます。面接においては上記のように質問される内容はある程度決まっており、入念に準備することが可能です。しっかりと準備を行い、自信を持って答えることができた上で、後は運と縁の世界になると思いますので、志望度の高い業界については入念に準備することをおススメします。【参考】丸紅内定者の回答「学業において熱心に取り組んだこと(300文字以内)」ゼミ活動に熱心に取り組みました。具体的には、大学のゼミで行ったバングラデシュの農村でのフィールドワーク調査と結果の分析・論文執筆作業です。内容としては、バングラデシュで起きた干ばつが農村の家計と教育状況にどのような影響を与えているかについてバングラデシュの農村で3週間ほどかけて調査しました。調査方法としては、100項目以上の質問について農村の全家計である約350家計を一軒一軒まわることで回答を得ました。私は、現地でのフィールドワーク調査中は現地語の通訳とともに質問表の回答を集める調査員としての役割を果たし、調査後は分担して論文を書く作業と韓国の大学での研究交流会での想定質問の準備を担当しました。【参考】丸紅内定者の回答「学業以外の課外活動において打ち込んだこと(300文字以内)」私は小学校から現在まで12年間サッカーを続けており、小学校・中学校でチームのキャプテンを務めてきました。チームには指導者やサッカー経験のある顧問が常にいる訳ではなかったので、私は信頼され、チームをまとめる必要がありました。キャプテンとして信頼されるためには責任感が欠かせないと考え、私はチーム内で最も練習に参加し、遅刻をせず、チームの先頭に立つことを継続しました。また、練習内容も自分で考えることが多く、練習の成果が試合内容に結び付かなかったときは、練習方法を本やインターネットで勉強し常に工夫することを怠りませんでした。その結果、チームの課題を解決し、地域の大会で優勝するなどの結果を残しました。【参考】丸紅内定者の回答「あなたが『丸紅』で成し遂げたい目標は何ですか?(200文字以内)」私には、「途上国の貧困等の解決に貢献する」、「日本が抱える問題の解決に貢献する」という2つの目標があります。貴社では特に電力・インフラ部門に興味を持っており、インフラ関連や日本の強みを活かせる環境関連の仕事を行いたいと考えています。理由は、「途上国の経済成長にはインフラ整備、特に電力が欠かせない」とゼミで学んだから、また、実際に途上国を訪れてインフラ整備の不十分さを感じたからです。具体的には、インフラ整備をパッケージとして輸出することやプロジェクトファイナンス関連の案件に関わりたいです。【参考】丸紅内定者の回答「その他のPR(200字以内)。」犯罪学ゼミにおいて犯罪者心理の研究をしました。私が幼少期の頃から現在に至るまで凶悪犯罪がなぜ起こり。なぜそのような人間が出てくるのかに疑問に思い研究対象としました。国内外の文献を調べたり、刑務所に足を運んだりすることで集めた情報から、生まれた家庭環境要因による心理変化、それと共に社会全体の心理的サポートが不十分であったがために凶悪な犯罪者が生まれることが分かりました。
- 【内定ES有】丸紅のインターンES(エントリーシート)対策 48,496 views 丸紅のインターンシップES一覧はこちらから丸紅のインターンシップの内容が発表されました。丸紅は数年前までインターンシップを実施していたので、その復活となりました。総合商社では例年伊藤忠商事が夏にインターンシップを開催していましたが、今年は就職活動の遅れの影響もあり、実施を見合わせたようです。各回の参加者が約30名ずつの60名程度らしいので、倍率は恐らく20倍〜50倍程度だと予想されます。今回は丸紅のインターン選考においてどのように考えて、内容を書けばよいのかという考え方について説明したいと思います。なお、あわせて海外経験もなく、体育会でもなくアルバイト経験をアピールしながら総合商社に内定した学生のエントリーシートの解説をしていますので、インターン選考の参考にしてください。丸紅インターンの設問内容①これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)専攻内容について、ご自身の取り組み内容とあわせて、詳細にお答えください。(200)②あなたが挑戦し、困難を乗り越えて成果を上げた経験について、ご自身の取り組み内容とその経験を通して学んだことを詳細に教えてください。(400)③あなたが丸紅のインターンシップに応募した理由とこのインターンシップにかける意気込みを教えてください。(300)丸紅のインターン選考の設問も、本選考の設問と大きくは変わりません。本選考では、①学業での取り組み、②学業以外での取り組み、③丸紅での仕事を通じて成し遂げたい夢という構成になっています。設問に対する考え方本選考・インターンシップ関係なく、応募しようとしている企業がどんな人材を求めているのか考え、その人材に合致するということをエントリーシートおよび面接で伝えることが評価される近道だと言えます。今回のインターンシップで言えば、丸紅および総合商社ではどのような人材が求められているのか考えた上で、数あるインターン応募者の中でも自分がふさわしい人材だと伝えることができれば評価される可能性が高くなるでしょう。求められる人材については、海外と取引があるから英語力が求められている、激務で有名なので体力的に担保されている体育会が有利だといった表面的な理解ではなく、仕事内容や働き方に基づき求められる人材を本質的に理解する必要があります。総合商社でどのような人材が求められているかについては、下記のコラムで詳細に説明しています。14卒の三井物産のエントリーシートは良問ぞろいで、総合商社がどのような人材を求めているのかエントリーシートの設問からよくわかります。下記のコラムでは実際の総合商社での働き方も踏まえて求められる人材の説明をしているので、丸紅のエントリーシートを書き始める前にぜひ読んでください。三井物産のESから求める人材を導いていきます。また内定者の回答も多数取り揃えています。参考:三井物産の内定者のESを解説していきます。なぜその回答が評価されたのか考察しています。参考:三井物産の設問内容については下記で引用しておきます。あなたが決断を迫られた最大の場面はどのような時でしたか。また、そのとき、あなたはどのように考え、行動して決断したか、記述して下さい。(400文字以内)あなたの過去の経験の中で、新しい発想、経験、機会や物事の仕方を探究して地域や組織、人びとに変化・変革を起こした事例を記述して下さい。(400文字以内)あなたが目標に対してリーダーシップを強く発揮し、主体的に周囲の人と共に成果をあげた事例を記述して下さい。(400文字以内)あなたが自分と異なる価値観=外国人、年齢、生い立ちの違い、を持った人たちと協働して目標を達成した経験について記述して下さい。(400文字以内)上記の設問をまとめると総合商社で求められている人材は下記のような人材であると考えられます。①正解のない中で、決断・実行し、成果をあげることのできる人材②組織や地域など周囲に対して、変化や変革を提供することのできる人材③主体的にリーダーシップを発揮して、組織やチームに働きかけて成果をあげることのできる人材④価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることのできる人材①〜④の資質を持っていること(リーダーシップなど求められている要素がまだ完全ではなくてもその素質があること)を学生時代の経験から示すことが求められています。この先は丸紅の設問のそれぞれでどのような内容が求められているか、簡単に説明します。一つ目の設問①これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)、専攻内容について、ご自身の取り組み内容とあわせて、詳細にお答えください。(200)学問について聞く企業は多いのですが、特にアカデミックな知識がビジネスで求められているわけではありません。就活生の多くが不安に思うとのことですが、文学部だから不利だとか、経営学部だから評価が高くなるというわけではありません。なぜその専攻内容を選んだのか、専攻内容のどこに面白みを感じているのかを通して、あなたがどんな人であるかを見たいと考えています。また専門外の人に対して、わかりやすく興味を引くように自分の専攻内容について話ができるかという「頭の良さ」は見られていると考えましょう。二つ目の設問②あなたが挑戦し、困難を乗り越えて成果を上げた経験について、ご自身の取り組み内容とその経験を通して学んだことを詳細に教えてください。(400)この設問がいわゆる自己PRの部分であり、上記で解説した「総合商社が求める人材であること」を伝えるべき部分になります。過去の総合商社内定者のエントリーシートに基づくと下記のような経験を書いて内定しているユーザーが多いのが特徴です。総合商社のエントリーシートは会員登録することで全てご覧いただけます。・アメフト部におけるキッキングリーダーの経験・ダンスフェスティバルの企画経験・受験アドバイザーとしてのアルバイト経験・大学でのファッションショー企画経験・海外大学との合同ゼミの運営経験丸紅のエントリーシートから内定者のエントリシートを一部抜粋しましたが、アピールしている経験は様々です。それぞれの経験で共通していることとしては、「主体的に周囲の人の協力を得て、自らの提案で新規企画を実現した経験や現状を変化させた経験」を伝えているということです。総合商社の仕事が「主体的に様々な企業に対して提案を行い事業を生み出す仕事」であるため、上記のような経験を伝えることで評価されたものだと思われます。「」で解説した通り、総合商社の働き方からそこに繋がる学生時代の経験と結びつけることが大事です。三つ目の設問③あなたが丸紅のインターンシップに応募した理由とこのインターンシップにかける意気込みを教えてください。(300)インターンの応募理由であるため、志望動機ほど作り込む必要はないと思いますが、自分は学生時代にどんな経験をしており、企業選びの上で大事にしていることは何か、その上で総合商社がどう関わるかぐらいの話はするべきでしょう。上記で紹介した総合商社内定者は下記のような形で話をしています。モデルや服の制作など様々な人と協力してファッションショーを企画し実現した経験⇒多くの人と協力して新しい企画やビジネスを生み出す業界に興味がある⇒そのため企業と企業を結びつけ、新しいビジネスを創りだしてきた総合商社を志望しているこのような形で、学生時代の自分の経験と総合商社がどう繋がるかまで話ができるとインターンの応募理由としては十分であるといえます。志望動機については企業や業界について上っ面の知識で詳しくなることよりも、このように自分の経験と業界の仕事内容がどう結びつくかを語ることができるかどうかの方がよっぽど重要です。インターンの意気込みについては素直な気持ちを書けばよいでしょう。例年、総合商社のインターンシップには優秀な人材が集まり、その後の内定先も外資系投資銀行や外資系コンサル、総合商社など様々で、社会人になってからも大事な繋がりになるといえます。また実際に働く現場の社員の人と触れる機会はなかなかないのでそういった部分について書くのもよいでしょう。正直なところ意気込みの部分は大きな差がつかないので気負うことなく、上記の通り、どんな企業選びの視点を持っているのか、どのような経験を大事にしているのかという部分に力を入れた方がよいと思います。基本的な志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。最後に多くの企業が、自社が求める人材を自社の働き方に基づき考えて、将来活躍してくれる人材を採用しようとしています。そのため各業界、企業がどのような人材を求めているのか考えた上で、エントリシートや面接で伝える内容を考えるというのは有効な手段です。企業別選考対策では各企業のエントリシートと採用HPから求められる人材を解説しているので他業界もぜひ参照してください。【参考】丸紅内定者の回答「あなたの丸紅で働く目的は何ですか?(200文字以内)」「日本を日本人が誇りに思える国にする」こと。私は留学生活の中で、スポーツや学業を通じ、努力次第で十分に世界で通用することを実感し、その結果「日本人であること」に強い誇りを持つようになった。人口減少や政治不信等で、日本はもう駄目だと我々自身が思っていないだろうか。貴社が持つ仲介者という枠を超えた機能で、世界の課題解決をリードする貢献度の高い事業を手がけることで、「誇り」を日本人の心に取り戻したい。【参考】丸紅内定者の回答「学業以外の課外活動において打ち込んだこと(300文字以内)」■バスケット■「世界一の舞台でバスケットがしたい」という想いから留学をしたが、当初日本人というだけでチームメイトに全く相手にされなかった。しかし、身長2mを超す選手達の中で、体格で劣る私の「存在価値」を確立するため、「皆がやりたがらないこと」を率先して行った。試合の出場機会がなくても、毎朝6時からの練習では大声でチームを盛り上げ、対戦相手をビデオで研究し、試合前にレギュラーの選手達にその特徴を詳しく伝えるなど、私なりの努力を2年間以上積み重ねた。そうした貢献が評価された結果、大学3年次には15人の選手全員から主将として推薦を受け、「地道な努力こそが信頼を生む」と身を以て学ぶことができた。【参考】丸紅内定者の回答「最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容と、その中での取り組み内容」最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容(50文字)体育会アメリカンフットボール部に所属し、四年間選手として活動しました。その中での取り組み内容(200文字)四年次はキッキングリーダーという役職を務めました。当初、キッキングチームは試合での結果が芳しくなく、チーム力向上のためには先ずメンバーの意識改革が必要だと考え、1)自分がそれまで以上にキッキングに愚直に取り組むこと。2)ミーティングでは、チーム目標や、練習メニューの目的をメンバーに明確に伝えること。の二点を意識し、行動しました。その積み重ねの結果、チームのパフォーマンスの向上が実感出来ました。【参考】丸紅内定者の回答「最も熱心に取り組んだ学業と、その中での取り組み内容」最も熱心に取り組んだ学業(50文字)経済史学、特に日本経営史という科目に力を入れました。その中での取り組み内容(200文字)私は当初、理系で大学に入学しましたが、将来より多くの人々と協働できる仕事がしたいという思いから、経済学部へ進学しました。学部ではそれまで経験の無かった論述に苦労しましたが、自分なりの理解のプロセスを構築するなど勉強法を工夫し、克服しました。現在では論述と暗記がメインの経済史学に興味を持って取り組んでおり、日本の経済の成り立ちを数理統計の立場から読み解く、日本経営史という科目に力を入れました。丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobynist6dh
- 丸紅のインターンES選考を攻略|合格者ES付 14,362 views 丸紅のインターンシップES一覧はこちらから学生からの人気が高い総合商社。その中でも五大商社の一角を担う丸紅。本記事では、丸紅のインターン内容からインターン選考突破対策までをご紹介していきます。本記事の構成・商社とは・丸紅とは・丸紅のインターン内容・丸紅の求める人物像・丸紅のインターン選考フロー・丸紅のインターン選考ES設問・丸紅のインターン選考動画面接・面接対策・最後に商社とは商社は「総合商社」と「専門商社」の2つに分けられます。総合商社は、簡単に言うと「何でも屋」です。取引商品やサービスは多岐に渡り、近年では単純貿易・販売が業務の中心ではなく、国内外の企業への出資や経営管理、経営側への人材派遣、IT関連やシステム開発などが多くを占めるようになってきています。総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、丸紅、三井物産、住友商事、豊田通商、双日など総合商社の中でも、財閥系の三菱商事、三井物産、住友商事と繊維商社から発展した伊藤忠商事、丸紅、豊田通商、双日に分けられます。繊維商社から発展したこれらの商社は、日本の戦前からの重要な輸出品だった繊維商品の原料である綿花の輸入を行っており、海外のネットワークや貿易のノウハウを持っています。その特徴を活かし、戦後は金属や機械、化学商品などの多岐に渡る専門商社を統合し総合商社となっています。専門商社は、特定の分野や業種に置いてトレードや事業投資などを行う「専門家」の商社のことを指します。総合商社とは異なり、特定の分野や業種で商いを行っており、クライアントは大手から中小など無数に存在しています。海外ではこの形態の商社が一般的です。日本では、事業投資などに力を入れている総合商社と違い、トレードや金融事業が業務の中心となっています。専門商社:家具のアイリスオーヤマ、日本の映像や音楽、玩具などをトレードしているハピネット、プリンターなどで有名なエプソン販売など商社の事業は大きく分けて「物流」「金融」「情報」「事業投資」の4つがあり、専門商社はそのどれか、多くて2つを取り扱っています。丸紅とは1949年設立の丸紅は、67カ国に136拠点を持ち、国内外含め4,418名(2019年4月1日現在)の社員を擁しています。総合商社の扱う商材は幅広くどの会社も似通っていますが、丸紅は生活産業グループ、素材グループ、エネルギー・金属グループ、電力・プラントグループ、輸送機グループに分かれた事業運営を行っており、特に電力・プラントグループや生活産業グループを強みとしています。また、2018年4月から新しい人事制度の1つとして、勤務時間の15%の時間を自分の担当する通常業務ではなく他の業務に充てることが出来るという「15%ルール」というものを実施しており、その背景として総合商社では新規ビジネスを作り出すことが求められるため、このような制度を運用し新しい発想やアイデアに繋げているのだと思います。参考:丸紅HP丸紅のインターン内容以下は20卒向けのインターン内容になります。丸紅のインターンは2つあります。「求む革新家」Businessplanningコース■テーマ:既存ビジネスモデル理解と新規ビジネスプラン提案■日程:計5日間■参加人数:50人程度「求む実務家」Corporatestaffコース■テーマ:コーポレートスタッフ部の業務体験引用:丸紅新卒向けインターンサイト丸紅が求める人物像丸紅の採用HPには下記のように述べています。求める人物像丸紅は、「個々の人材が、仕事に誇りとやりがいを持てる企業グループを目指す」を戦略に、強い「個」を求めています。強い「個」とは一人よがりなのではなく、ダイバーシティを重視しながら、「個性」を活かす人材のことを指します。そのなかで、丸紅が求める強い「個」とは、①高い志と好奇心を持ち、常にチャレンジとイノベーションを追求する人材。②自らのミッションを高いレベルで達成するプロフェッショナル人材。③自ら考え、行動し、実行する主体性を持った人材です。このような人材と私たちは一緒に働きたいと考えています。引用:丸紅新卒採用HP丸紅新卒採用No.1採用①高い志と好奇心を持ち、常にチャレンジとイノベーションを追求する人材。②自らのミッションを高いレベルで達成するプロフェッショナル人材③自ら考え、行動し、実行する主体性を持った人材と言われてもイメージするのは難しいかもしれません。上記のような人材とはどのような人なのでしょうか。丸紅の仕事内容とともに考えてみましょう。総合商社は縦割りというイメージがある中、丸紅は事業部間での連携があり今後も増えていくとされています。そんな中で、一つの事業部に縛られることなく、幅広い事業に興味関心を持ち、様々な領域にチャレンジしていく姿勢は必要でしょう。総合商社の重要な仕事であるトレードを行う上で、「いかに効率よくモノを運ぶか」は収益を大きく変動させる非常に重要なポイントになります。日本の貿易の9割以上は海上輸送に頼っており、「いかに安く、短時間で、効率的に運ぶか」を考える必要があります。そのため、その工程をきっちりミスなく、滞りなく遂行する力が求めれます。事業投資では事業会社、関連会社に出向し経営を任せられるような働き方をする為、経営的な視座に立ち、自ら考え行動していかなければなりません。そのため、①高い志と好奇心を持ち、常にチャレンジとイノベーションを追求する人材。②自らのミッションを高いレベルで達成するプロフェッショナル人材。③自ら考え、行動し、実行する主体性を持った人材が求められていると考察されます。参考:丸紅人材採用課長インタビュー丸紅のインターン選考フロー下記フローは20卒対象のものです。ES・動画選考▼グループ面接▼インターン参加丸紅のインターン選考ES設問下記の設問は20卒対象の内容です。■現時点で当社へ最も伝えたいあなたのPRポイントを1つ教えて下さい(100字以内)■これまでの人生の中で、既存の枠組みにとらわれずに起こした行動、およびその行動を起こした理由と結果を教えて下さい(300字以内)現時点で当社へ最も伝えたいあなたのPRポイントを1つ教えて下さい(100字以内)ここではPRポイントを端的に述べます。企業は自己PRから①自社の求める強み・能力を持っているか②キャラクターが自社にマッチしているかを見ようとしています。丸紅は特に個性を見ているので、印象に残せるような自分にしかない強みを簡潔かつインパクトがある形で書く必要があります。ここでは自分が読み手に一番伝えたいキーワードを組み込んでおくべきです。自己PRの考え方は下記フレームワークや記事・動画を参考にしてみてください。参考:これらを踏まえた回答は次のようになります。回答リーダーシップ力です。私は、リーダーシップとはビジョンを示し、自らが先頭に立ち情熱を持って行動することだと考えています。そしてこれらの姿勢が伝搬し、周囲を巻き込むことが出来ると考えています。参考:丸紅インターン通過ESこれまでの人生の中で、既存の枠組みにとらわれずに起こした行動、およびその行動を起こした理由と結果を教えて下さい(300字以内)この設問でも、自己PRの質問同様、企業は自社にマッチする人材かどうかを知ることと、経験自体のレベル・スペックの把握をしたいと考えています。後者では基本的に”優秀さ”を判断の基準にしていますが、一方で「自社に合う人材か」「一緒に働きたいと思う人材か」というのも判断基準になります。丸紅は上位を追う立場にいるので、チャレンジできる向上心の強い人材を求めています。そのため短い文章の中に、チームでの経験、リーダーシップ、プロジェクトマネジメント、グローバル経験、地頭力の要素のいくつかを盛り込めると読み手にとって印象に残る内容を作ることができます。以下のガクチカのフレームワークや記事・動画を参考に考えてみてください。参考:なお、字数が300字とフレームワークの①~⑥を全て書くには十分ではないので、特に①結論②同期③目標と困難④取り組みと結果までを簡潔に書きましょう。上記を踏まえた回答が次の様になります。ノルウェーでのインターン中、他の国のインターンメンバーと共に、現地の大学生との文化交流に取り組んだことです。私はインターンを開始して間もなくして、現地の大学生達は日本にほとんど関心がないということに気づき驚きました。そこで、彼らにもっと日本への興味を持ってもらいたい、また私も、皆の文化を知りたいと思っていたので、インターンメンバーを巻き込んで週1回大学での文化交流会を企画しました。結果としては、、現地の学生から「日本のことをもっと知りたいから日本に行く」と言ってもらえ、また、その交流会を通してインターンメンバー同士とも仲良くなり、絆が深まりました。参考:丸紅インターン通過ES丸紅のインターン選考動画面接・面接対策下記は20卒対象の内容を参考にしています。動画面接対策丸紅のインターン選考では、ESと同じタイミングで動画選考が行われます。設問内容(例)①自由に自己紹介をしてください。(1分以内)②当社の業務に活かすことのできるあなたの「個性」を教えてください。(2分以内)③インターンシップへの意気込みを教えてください。(1分以内)動画面接は普通の面接と同じ様に捉えましょう。企業はPRの動画から学生の雰囲気を知ろうとしています。何か特別なことや奇抜なことをする必要はありませんが、何度もお伝えしているように、丸紅は個性を重視する傾向にあるので自分らしさを出せるよう工夫してみてください。また、動画なので話す前に準備する時間が十分にあります。前もって話す内容を文字に起こし何度か練習して挑みましょう。時間を余らせすぎないよう注意して、構えすぎずリラックスして臨んでみてください。ただ、ESを読んでいるようになるのは印象はあまり良くないので、しっかり伝えるように笑顔で話すことを意識してください。面接対策面接は学生2人、社員2人で行われます。質問内容も2人に同じ質問をするのではなく、ESを元に異なることを質問される形です。選考の中で面接を取り入れる企業の理由としては3つあります。1つ目は人となりを把握するためです。対面で話を聞くことで、ESやグループディスカッションでは把握しきれない性格や強みを理解することができます。2つ目は深掘りのためです。面接ではESで簡潔にまとめられた志望動機・自己PRなどを元に質問を深めていきます。そこで就活生の事業への理解度はもちろんのこと志望度や適正を判断しています。3つ目はミスマッチを防ぐためです。多くの面接では、企業側からの質問だけでなく、逆質問の時間を設けています。応募者のキャリアプランや身を置きたい環境などが、企業側の価値観や理念と合致していなければ入社後に生き生きと働くことができません。面接というと”企業側から選考される”というイメージを持ちがちです。しかし面接は応募者側が企業が自分に合っているかを見定める場でもあることを忘れないでください。しっかり準備をして臨んでください。参考:最後に今回解説したESでは自己PR、学生時代頑張ったこと、志望理由と、基本的な内容が問われていました。このような内容は本選考の際多くの企業で問われます。そのため今回のESで回答の練習をしておけば、インターンに参加するためだけでなく本選考のES対策にもなるでしょう。上でも述べましたが、ESを書く上では企業研究や自己分析も必要になるため大変であるとは思いますが、自分なりのいい回答が作れるように頑張ってみてください。関連記事・丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから・三菱商事の企業研究・三井物産の企業研究・住友商事の企業研究・伊藤忠商事の企業研究・豊田通商の企業研究・双日の企業研究
- 丸紅の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 51,316 views 丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから五大商社の一つである丸紅は、2019年3月期の売上高が総合商社3位を誇っています。食料・生活グループが全体売り上げの多くを占めており、とくに穀物分野に強みを持っています。また、電力・プラント事業に強みを持ち約70か所の発電所を運営しており、電力自由化を背景に電力小売事業にも参入しています。そんな丸紅ですが、非財閥商社ということもあり三菱商事や三井物産などの財閥商社と比べると年功序列の風潮が弱いとされています。そこで本記事では、過去3年間の丸紅の採用実績を就職四季報を基にまとめました。本記事の構成丸紅の採用大学一覧丸紅の男女別の採用人数丸紅の文理別の採用人数丸紅の選考レポート丸紅の本選考合格者ESさいごに丸紅の採用大学一覧【文系】(院)立教大学神戸大学(大)慶應義塾大学早稲田大学東京大学一橋大学神戸大学大阪大学上智大学京都大学青山学院大学名古屋大学東京外語大学防衛大学法政大学横浜国立大学神戸市外国語大学同志社大学立命館大学東北大学立命館アジア太平洋大学学習院大学成蹊大学津田塾大学日本大学明治大学明治学院大学立教大学【理系】(院)東京工業大学京都大学神戸大学早稲田大学東京大学九州大学(大)慶應大学東京大学東京理科大学明治大学神戸大学北海道大学国際基督教大学就職四季報には採用実績大学は記載されていたものの、内訳について記載がありませんでした。所属する大学の採用人数内訳が知りたい場合は、大学HPにて就職実績が記載されているケースが多いので参考にしてみてください。丸紅の男女別の採用人数丸紅の男女別採用人数は以下の通りです。実際には、事務職として採用された女性が例年20名前後いるので、総合職の男女比は男性の方が4倍程度多くなっています。2019年度に関しては、2020年度版の就職四季報に記載がないため省略させていただきます。丸紅の文理別の採用人数丸紅の過去2年分の文理別採用人数はこのようになっています。例年、文系の方が理系の5倍程度多く採用されています。2019年度に関しては、2020年度版の就職四季報に記載がないため省略させていただきます。丸紅の選考レポート今回は、丸紅の20卒の体験記を一部抜粋して紹介します。丸紅の本選考レポート一覧はこちらから本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。エントリーシート&テストセンター(1週間後通過連絡)→1次面接(面接の2時間後通過連絡)→2次面接(面接の3時間後通過連絡)→最終面接&人事面談(面接の5時間後内定連絡)本選考のためにした準備についてお答えください。OB訪問2名、セミナー参加(2回)自己分析については徹底的にしておく。過去から現在の価値観、取り組み、そこに関連してなぜ総合商社なのか、その中でもなぜ丸紅なのかまで答えることの出来るようにしておく。自己分析はあくまでも、面接の受け答えに説得力を持たせるために行うストーリー作りでしかないので、その点を考慮しながら行うと本番で活きます。その他には、企業分析のために企業のIR資料を読み込む、それらを同業他社のIR資料と比較する。また、業務内容の解像度を上げるために総合商社に関する、書籍を読むこともお勧めします。それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。【1次面接】社員2:学生1社員2名はどちらも30代程度@丸紅大阪本社20分程度①自己紹介②ガクチカ③志望理由④最後に一言or逆質問①は1分程度でとの指定あり。②はそこまで深堀はされない。準備をしておけば大丈夫です。③についても深堀はなし。終始面接官に笑顔はなかったが厳かというわけでもない。【2次面接】社員2:学生1社員はマネージャークラス@丸紅大阪本社20分程度①自己紹介②ガクチカ③挫折経験④逆質問①に関しては簡潔に1分程度で②については1次面接よりも深堀される。③に関してもその他の挫折経験などいくつか質問される④は3分ほどで行われる終始笑いが絶えず、楽しい面接でした。準備さえしていれば会話形式で和やかに行えると思います。【最終面接】社員3:学生1役員クラス@丸紅大阪本社30分程度①自己紹介②ESの深堀③志望理由④最後に一言①についてはこれまで同様1分程度で②についてはそれぞれの項目を深堀されるので面接前に見直しておきましょう。③はそこまで深堀はされません。④は意気込みを堂々と伝えました。社長室のような雰囲気の部屋で行われるため空気は重い。しかし面接官が緊張を和ませようと努力してくれるので心配ないです。【人事面談】社員1:学生1@丸紅大阪本社10分程度最終面接の感想や、軽く経歴についての質問をされます。メモを取っていたので選考要素も一部あるかも知れません。雑談のような雰囲気で行われますが、ここで気を抜くと危険です。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)ガクチカ、志望動機などの一貫性。学生時代の経験が多様なこと、またそれぞれに全力でコミットしていたことが伝わったのだと思います。後は志望度を前のめりで伝えたことです。自分の言葉で熱をこめて伝えることが出来たのでそれが大きく評価につながったと思います。面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。学生時代の勉強はどう業務に活かせますか?丸紅の本選考合格者ESここでは丸紅の合格者ESを抜粋して紹介します。内定者レベルのESを参考にし考察することで、どのような点が評価されているのかを分析しましょう。2020年度合格者ESこの合格者ESはこちらから・大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100字)英語教育分野の研究だ。研究の過程で日本の本分野の遅れを痛感し、非英語圏ながら高い英語水準を誇るドイツで1年間の研究を決意。帰国後は現地で獲得した知見を学習指導という形で実践し、更なる研究を重ねている。・大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100字)学習塾で指導改革を実施、売上1.3倍回復に貢献した。売上3割を占める教材の変更を提案、当初は棄却されるも売上・指導の効果を何度も訴え是認を獲得した。粘り強く真摯に取り組む姿勢が周囲を動かすと学んだ。・自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。①(20字)①クオリティーに妥協することなくやり抜く力②目標に向け泥臭く駆けずり回るパッション③必要なものを見極め相手の心を動かす対話力④リサーチを基に相手に納得感を与える論理性⑤広い視点を持ち冷静に最善の策を導く客観性2020年度合格者ESこの合格者ESはこちらから・大学時代に学業で力を入れた点について記載してください(100)ゼミで専攻した金融工学の研究に力を入れた。確率論を用いて金融商品の価格をモデリングするという内容だが、確率論のより深い理解が必要と考えた私は教授に掛け合い追加で確率論の裏ゼミを開き、主体的に学習した。・大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください(100)体育会硬式テニス部での活動。10年ほど滞っているリーグ昇格に向け、怪我とも戦いながら3年間テニスに取り組んだ。また副将を務め、2年生時からチーム運営に携わり、様々な方法で“人を動かすこと”に挑戦した。・自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください(20×5)1.ストイック:厳しい環境に敢えて身を置く。2.俯瞰的:全体を見渡し、臨機応変に動く。3.吸収力:謙虚にしかし貪欲に学びにいく。4.こだわり:始めたことは楽しんでやり抜く。5.バランス:そつなく偏りのない成果を出す。さいごに本記事では丸紅の採用実績をまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。丸紅の選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分の対策をして選考に臨みましょう。特に以下の業界研究記事を読み込んでおくと志望動機の質が上がり、差別化することができるでしょう。関連記事丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから総合商社の業界研究記事丸紅のインターン選考対策記事丸紅の本選考対策記事
- 丸紅内定者の回答例|なぜ総合商社を志望しているのですか?②|例文有 10,337 views 丸紅の本選考ES一覧はこちら質問:「なぜ総合商社を志望しているのか教えてください。」内定者の回答特に新興国の発展に大きく資するビジネスモデルを創出したいと思い、総合商社を志望しています。日本バスケットボール協会と他大学の新聞機構との恊働でプロバスケの大学生入場料ダウンの企画を実施した経験などから自分の考えで仕組みやアイディアを実現することにやりがいを感じてきました。またインドでのボランティア活動を通じて、新興国の発展に貢献することにもやりがいを感じてきたため、冒頭の想いを抱くようになり、ビジネスを生み出すことで世界の発展に貢献していると感じた総合商社を志望しています。…①質問:「他にはどのような業界を受けていますか?」内定者の回答新興国への貢献、グローバルビジネスに関わりたいという軸では、素材メーカーや自動車メーカーなどを受けています。自分のアイディアでビジネスを生み出したいという軸では、通信やIT系の企業を受けており、NTTデータさんとKDDIさんからは既に内定をいただいています。…②既に内定をいただいてはいますが、グローバルにビジネスを生み出すことができる総合商社を第一志望に考えています。解説①のように二つの経験から総合商社への志望動機を語るのもよいでしょう。複数の経験を伝えることで自己PRや学生時代頑張ったことも伝えやすくなると言えます。②のように実際に内定を得ている場合はそれを伝えるのは有効です。企業の面接担当者も自分たちの評価に絶対の自信を持っているわけではなく、他社で評価されたという情報は高い評価を与える安心感に繋がります。もちろん低い評価をつけようと思っていた学生が、どんなに他社に評価されていようとも見向きもされないので、最後の一押しになるだけというのは心得ておきましょう。参考:→多くの企業は、むやみに自社に迎合する学生を評価しません。やみくもに「第一志望です」と伝えるのではなく、その企業の事業や働き方のメリット・デメリットを冷静に比較し、言語化しておくことが重要になります。参考記事では面接でも聞かれる頻度の多い質問の一つのキャリアビジョンについての内定者回答を提示します。最後に総合商社だけで完結するビジネスはないため、総合商社だけを志望している学生は落とされる傾向にあると感じています。総合商社を志望している場合は今回の内定者のようにどのような軸を持っており、各軸ではどんな業界を受けているのかしっかりと説明できるようにしましょう。以下の動画では総合商社の歴史や事業内容を解説していますので、より理解を深め自身の軸のどこに合うか確認してみてください。参考:丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobyMartinThomas
- 丸紅内定者の回答例|なぜ就職留年したのですか?|例文有 11,010 views 丸紅の本選考ES一覧はこちら質問:「就職留年しているとのことですが、なぜ就職留年を決断したのか教えてください。」内定者の回答二つの理由があります。一つ目が自分を見つめ直した上で、幅広い業界を受けたいと考えるようになったためです。昨年度、自己分析や企業研究をしないままに、憧れやイメージだけでマスコミ系の企業を受けるため、マスコミ系の特殊な選考への対策に時間がかかり他業界を見ないまま受け、対策をしたもののマスコミも全滅してしまいました。そもそもマスコミの仕事内容に自分があっているのかわからないまま受けたのが大きな敗因だと感じており、もう一度自分を見つめ直したいと考えました。…①二つ目が学生生活でやり残したことがあったためです。就活までの三年間はほぼサークル漬けの日々で、興味がありながらも留学や長期間海外に行く経験をしていないことに後悔があり、留年して長期間インドでボランティアをしながら生活していました。…②質問:「就職留年をしてよかったこと、悪かったことをそれぞれ教えてください。」内定者の回答よかったことは先ほど申し上げた二つのことに納得できていることです。現在は自分を見つめ直した上で幅広い業界を見ることができており、既にNTTデータさんとKDDIさんから内定を得ることができました。憧れだけで受けていた昨年度は受けなかった業界に自分の適正があるとわかって本当によかったと思います。学生生活においてやり残したことについても、インドでのボランティア活動で一定の成果をあげることができ、悔いなく就職できると考えています。悪かったことは両親には心配と迷惑をかけたなと思っています。働いてから留年するために借りた費用を返していきたいと思っています。解説就職留年についてはネガティブな意見も散見されますが、就職留年を決意してよい結果を得られるこの内定者のような人もいます。①のように素直に昨年度の反省をして次に活かしていることがわかれば面接官も納得してくれる可能性が高いと言えます。②についても本気でサークル活動に取り組んだからこそ他のことに時間が割けなかったというのはしっかりと説明すれば伝わるでしょう。二つ目の就職留年してよかったことと悪かったことについては突っ込まれる可能性があるので事前に準備しておきたいところ。物事のいい面と悪い面を冷静に見て伝えられると高い評価を得られるでしょう。最後になぜ留年したのかという質問は多くの学生にとって、ピンチに移るようですが、こういったマイナス要素に関する質問もしっかりと説明して面接官が納得すればプラスの評価として返ってきます。その上でも何が悪かったのか、どう改善したのかしっかりと伝えられるようにしましょう。丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから参考:→実際に就職留年を経験し新卒で総合商社に入社した社会人から、就職留年を考えている学生に向けたアドバイスを掲載した記事です。経験者だからこそ感じた就職留年のリスクについても言及されており、就職留年を考えている方に、今一度冷静に就職留年すべきなのかを冷静に考える契機にして頂きたいと思います。photobyMartinThomas
- 丸紅内定者の回答例|強みをどう活かしますか?①|例文有 9,536 views 丸紅の本選考ES一覧はこちら「あなたの強みを当社でどのように活かすのか」という質問は、企業側が最も知りたい質問と言えますが、多くの学生はこの質問に答えるのが苦手です。志望企業のビジネスモデルおよび働く上でどのような能力が必要かをしっかりと理解している必要があるため、なかなか答えにくい質問になっているのでしょう。今回は学生の人気は高いものの、その実態がわかりにくく業界研究しづらいと言われている総合商社内定者の回答を元に解説したいと思います。なお、今回の解答例はこちらの丸紅内定者によるものとなります。質問:「あなたの強みを当社でどのように活かしますか?」内定者の回答商社においては総合商社だけでできるビジネスはなく、ビジネスを生み出すためにはどうしても他社の協力を仰ぐ必要があると伺いました。その際に「課題の解決策を見いだし、周囲を巻き込みながらその解決策を実践できる」という強みを活かせると考えています…①○○連盟の学生委員長をした経験から、周囲の協力を得る上では情報共有と周囲との信頼関係構築によりメンバーの力を最大限引き出すことが重要だと感じて、仕事においても周囲の協力を得ながらビジネスを成功に導きたいと考えています。質問:「周囲と信頼関係を構築する上で大事なことは何だと思いますか?」内定者の回答自分がやりたい、実現したい」という気持ちを姿勢や行動で示すことが一番大事だと思っています。….②○○連盟の学生委員長の経験でも、自分は選手としてレギュラーをしながらも○○というスポーツをもっと多くの人に理解して欲しいと思って誰よりも行動しようと決めて立候補していました。夜遅くまで練習した後にも連盟の仕事もしっかりとこなすことで、他大学の学生にも快く協力してもらえたと思っています。解説①において総合商社のビジネスおよび求められている能力を伝えられているのは評価できると言えます。また②のように周囲の人に協力をしてもらうためにはどうすればいいかという質問に対して、自分なりの方法論を持って答えられているため、説得力が増しています。参考:→ESや面接問わず本選考においてよく問われる質問の一つに自己PRがあります。自己PRは問われ方こそ違えど、聞かれている本質に変わりはありません。どのように相手に伝えればあなた自身の強みが伝わるか、フレームワークとともに解説していきます。最後に業界研究というと、企業の売上高や海外売上高比率など、アナリスト的な文責をしてしまう学生も多いのですが、内定する上で重要なのは「企業が求めている人材を知ること」です。実際に内定者がどのように話をしたのか知ることは手っ取り早くその業界が求めている人材を知ることができます。総合商社が求めている人材をもう少し知りたい方は下記のリンクも参考にしてください。丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから参考:総合商社業界のES・選考レポート一覧→総合商社業界の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。photobyMartinThomas
- 丸紅内定者の回答例|強みをどう活かしますか?②|例文有 9,703 views 丸紅の本選考ES一覧はこちら質問:「あなたの強みを総合商社でどのように活かしますか?」内定者の回答「いかなる環境でも前向きに自分のやるべきことを重ねて、環境を打開できるのが強みです。総合商社においても、新たなビジネスを生み出す際に直面する困難にも、常に前向きに自分たちがやるべきこと、できることを重ねることで協力してくれる企業と関係を構築していきたいと考えています。…①大学サッカーの引退試合直前で、肩の故障が原因でレギュラーからサポートに徹した時も、中学校で働く予定だったインドでのボランティアで急遽、保育園で働くことになってしまった時も、常に自分の役割やできることを全うすることで自分なりの価値を提供することができたと思っています。」解説常に自分の役割やできることを全うするのはどのような仕事においても重要なことです。総合商社においては総合商社だけで完結するビジネスはなく、常に協力してくれる企業の存在が必要です。新規にビジネスを発表する際にも、そういった日頃のトレードなどのビジネスで培った信頼関係を元に事業を生み出しているケースがほとんどです。そういった地道な役割や仕事にも目を向けて前向きに取り組める点は大きな強みになるでしょう。最後に自己PRや強みは企業が求めているものを伝えるというのは基本中の基本ですが、多くの学生ができていないことであると思っています。業界研究をする上で重要なのは、その企業がどのようなビジネスを展開しており、どういった人材を求めているかということです。総合商社の更なる業界研究については下記のリンクを参考にしてください。丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから参考:総合商社業界ES・選考レポート一覧→総合商社業界の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。photobyMartinThomas
- 丸紅のES徹底解説!選考通過者の自己PR・ガクチカ分析 39,218 views 丸紅のインターンES一覧はこちら丸紅の2019年卒向けエントリーシート(以下、ES)が発表されました。丸紅は5大商社の一角として食料や電力に強みを持つ総合商社です。また、5大商社の中でも伊藤忠商事と同じ起源を持ち、非財閥系であるという特徴もあります。本記事では先日公開された丸紅のESの回答方針を示しています。企業研究や選考全般に関する情報は以下の記事を参考にしてみて下さい。参考:→ビジネスモデルの分析、求める人材像の考察、選考フローなど、丸紅の選考を突破するために最低限必要な情報を網羅した記事です。ESを執筆するまえに、是非ご一読ください。本記事のコンテンツ・丸紅の本選考ES設問・設問1:これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業についてどのような内容だったのか、簡潔にお答えください。・設問2:変革を求め何かをやり遂げた経験と、そのプロセスを教えてください。・設問3:あなたらしさは何ですか。それがあらわされているエピソードについて教えてください。・最後に丸紅の本選考ES設問1.これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。(100文字以下)2.変革を求め何かをやり遂げた経験と、そのプロセスを教えてください。(200文字以下)3.あなたらしさは何ですか。それがあらわされているエピソードについて教えてください。(200文字以下)2018年度と比べたところ、・設問1、2はほぼ同じ内容・設問の数が一つ減る・一つの設問の文字数も100〜200文字に減るといった変化がありました。指定文字数が100〜200字と少ないため、質問に対して簡潔に回答する必要があります。設問1:これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業についてどのような内容だったのか、簡潔にお答えください。◆これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。(100文字以下)設問の意図学問について聞く企業は多いですが、特にアカデミックな知識がビジネスで求められているわけではありません。就活生の多くが不安に思うとのことですが、文学部だから不利だとか、経営学部だから評価が高くなるというわけではありません。総合商社に限らず、どの会社でも入社後の「学び」は必要になってきます。学業を通して学生の「学び」に対しての意欲や積極性を見ることで、将来会社で活躍しうる人材かどうか判断していると考えます。また専門外の人に対して、わかりやすく興味を引くように自分の専攻内容について話ができるか、という地頭の良さは見られていると考えましょう。意図を踏まえた回答方針>100文字以内ということもあり簡潔に書くことが求められます。取り組んだ学業についての説明は必須として、・なぜその学業に取り組もうと考えたか・その学業のどこに面白みを感じているのか・直面した課題に対してどのように乗り越えたか・その学業を学んだ結果得られたもの以上の内容を加えて書けると良いでしょう。文字制限がタイトであるため、学業での取組みの中で上記4つから最も伝えるべきものを選び、簡潔な文章で書くことを意識しましょう。また、この設問の内容は面接で深掘りされる可能性があるため、それも踏まえて書くべきだと思います。このような学業に関する問いへの対処方法に悩む方は、以下の記事も参考にしてください。参考:→企業が学業に関する質問をする意図を踏まえながら、学業の就職活動への活かし方を解説したコラムです。丸紅内定者の回答私は英語力の向上に注力しました。大学入学時に初めて受験したTOEICは430点であり、また英会話の授業に全くついていくことができず、挫折を経験しました。そこで、卒業までにTOEIC900点を取得することを目標に、要する時間を逆算し、毎日最低2時間勉強しました。移動時間に必ず英語を聴く、シャワー中は英語で独り言を言い続ける等、英語学習を習慣へ落とし込んだ結果、TOEICの点数は920点に達しました。参考:内定者のES(18卒)この内定者はTOEICの成績を向上させた経験について書いています。こちらのESでは上記の回答方針で述べた4つの要素の内、・なぜその学業に取り組もうと考えたか・直面した課題に対してどのように乗り越えたかについて書かれています。なぜTOEICの成績を伸ばしたいと思ったのか、成績を向上させるにあたって取り組むべきことを、論理的に考え実行し続けたことがわかりやすく書かれているため、同社の求める素養である積極性やチャレンジ精神を満たした内容になっていると思います。ただ、昨年までは本設問は200文字での回答であったため、上記分量を目安に作成すると制限を越えてしまいますので注意してください。設問2:変革を求め何かをやり遂げた経験と、そのプロセスを教えてください。◆変革を求め何かをやり遂げた経験と、そのプロセスを教えてください。(200文字以下)設問の意図要するに「学生時代頑張ったこと」が問われているのですが、なぜ「変革を求め何かをやり遂げた経験」というテーマで問われているのかを考えてみましょう。背景として、同社は新しい仕組みをつくり出す構想力や実現力を求めており、既存のレールに沿った考えではなく常に新たな価値を生み出す考え方を必要としているからだと思われます。意図を踏まえた回答方針上記を踏まえて本設問では以下を明確に示すと評価を得やすいでしょう。・課題に対してどのような方法を考え実行したか・なぜその方法をとろうと考えたか・どのような変革(結果)を起こすことができたかまたこの設問では経験自体のインパクトは重要となります。チームでの経験、リーダーシップ、プロジェクトマネジメント、グローバル経験、地頭力の要素を盛り込んでいくことが読み手にとって印象に残るエントリーシートとなる為の秘訣になります。簡潔にわかりやすく書くために以下のような流れがオーソドックスかと思います。概要:何に対して変革を起こしたか↓理由:なぜその方法をとったか↓方法:具体的に何をしたか↓結果:どのような「変革」を起こせたか丸紅内定者の回答(1)変革を求め行動し、最後まで何かをやり遂げた経験を教えてください。(50字以内)日本文化を紹介する国際交流イベントを開催し、日本へ嫌悪感を持つ人達から嫌悪感を取り除いたこと(2)また、「それをやり遂げられたのはなぜか」を含め、具体的な内容について教えてください。(300字以内)私は留学中に初めて日本へ嫌悪感を持つ中国人と台湾人に出会い、口を聞いてもらえませんでした。その悔しさから、私は少しでも実際の日本を知って欲しいと思い、国際交流イベントを学生20人で開催しました。リーダーとして大学との補助金交渉・進捗管理・多国籍で構成されたメンバーと方向性を共有する等、泥臭いことも沢山ありました。それでも私は日本の良さを知ってほしいという執念から諦めずに提案し、人を巻き込み続けました。イベント当日、200人の来場者と拍手でイベントを終わらせ、嫌悪感を抱いていた人達に「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえた瞬間、関係者全員で大きな感動を得ることができました。参考:内定者のES(18卒)本設問も昨年と少し変わっており、字数制限が350文字から200文字になっているため、あくまで内定者ESは参考程度のものとなりますが、論理構成や同社が求めるレベル観は変わりませんので内容そのものは参考になると思います。設問3:あなたらしさは何ですか。それがあらわされているエピソードについて教えてください。◆あなたらしさは何ですか。それがあらわされているエピソードについて教えてください。(200文字以下)設問の意図こちらの設問は今年から取り入れられたものになります。記載内容としては自己PRをすればよいでしょう。具体的なエピソードを通してその学生が、どのようなところに興味があり、どんな魅力があり、どのような考え方をする人であるか、といったことを見ていると考えます。丸紅を含めた総合商社全般において、自社で商材を持たず多くの人と関わるため、人間的な魅力は重視されています。本設問では、特にこのあたりを意識した文章作成が重要だと考えます。意図を踏まえた回答方針まずは同社の求める人材像から逆算し、どんな「あなたらしさ」を記載すればよいかを考えましょう。総合商社全般そうですが、同社では多様な関係者をまとめて課題解決をするリーダーシップを求めていますので、ここではリーダーシップや調整力を発揮したエピソードを用いて「あなたらしさ」を伝えることがよいと考えます。自己PRを上手く書く方法やエピソードの選び方などに関しては、以下の記事・動画でとても詳しく紹介しているので参考にしてみて下さい。参考:→内定レベルの自己PRを簡単に完成させる方法について解説した聞いです。自己PRを作成する際に役立つフレームワークや、業界ごとの求められる強みについて紹介しています。丸紅内定者の回答私は人と人を繋ぐことが得意です。留学中には、日本人学生が身内で固まり中国人学生と関わろうとしない状況を変えるため、日中交流の活性化を試みました。例えば、国際文化祭で中国人にけん玉やだるま落とし、浴衣等の日本文化を体験してもらう場を設けたり、新入生歓迎会や日中肝試し大会の企画を主導したりしました。これらの活動を通して、ランゲージパートナーのペアリング等、日中学生の親密な関係構築に貢献しました。参考:内定者のES(19卒)こちらの内定者は自身のエピソードから商社で働く上に求められる能力を自己PRとしてアピールできています。例の列挙で終わってしまっているので、その取り組みにおいて困難だったことや学んだことを言語化して話せるようにしておくといいでしょう。最後に本年度は住友商事がESを廃止し、三菱、三井、伊藤忠はエントリー締切日が3月中に設定され、例年より早まっていることなど各社で変化がありました。今年の丸紅のESでは、比較的オーソドックスな設問が出題され、設問数や文字数が少ない印象です。総合商社全般に言えることですが、筆記試験やOB訪問、面接対策など内定するためにやるべきことは多いため、他の事に手を回せるように早い段階でESは完成させてしまうことをおすすめします。unistyleでは丸紅の企業研究や過去ESを多く扱っているので以下も参考にしてみて下さい。丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 【丸紅】選考フロー別対策|ES・Webテスト・面接まで 27,988 views 丸紅の本選考ES一覧はこちら五大商社の一角をなす総合商社、丸紅。伝統的に電力プラントや穀物などの事業分野に強みを持っており、非財閥系の総合商社として世界各地で果敢にビジネスをクリエイトしています。2018年3月期には前年比29%増益となる2,000億円の連結純利益を見込むなど、長らく低迷してきた業績にも浮上の兆しが見えています。参考:丸紅の18年3月期、純利益2000億円に上振れ米減税で増益幅拡大(日本経済新聞)本記事では、以下の4つのポイントを解説することで、総合商社・丸紅の内定を獲得するために必要なことのすべてをご紹介します。①丸紅のビジネスモデル②丸紅の求める人材像③丸紅の選考の全体像④各選考ステップで重要になるポイント▼総合商社の選考対策はこちらから■■■→上記記事では各総合商社の本選考対策プランを提示します。【本記事の構成】◆丸紅のビジネスモデル◆丸紅が求める人材像◆丸紅の本選考フロー、採用数、倍率◆丸紅の本選考エントリーシート対策◆丸紅の本選考Webテスト対策◆丸紅の本選考面接対策◆最後に:丸紅に評価されるために丸紅のビジネスモデルまず、①収益源、②商材・サービス、③商材・サービスの提供方法、以上3つの切り口から総合商社・丸紅のビジネスモデルを解説します。丸紅の収益源総合商社は、「トレード」と「事業投資」、2つの稼ぎ方を有機的に組み合わせることで収益をあげています。したがって、総合商社の収益源は、前者から得られる①トレード収益(仲介手数料・利ざや)、後者から得られる②投資収益(取り込み利益・インカムゲイン/キャピタルゲイン)にあるということになります。丸紅の商材・サービス丸紅のような総合商社は、自社で特定の商品や生産設備を有していません。総合商社が提供する価値は、ヒト(社員)や情報、知見、ネットワークにあります。丸紅の商材・サービスの提供方法総合商社ビジネスの本質は、ビジネスの仕組み(=モノやカネの流れ)をつくりだすことにあります。すなわち、総合商社は「トレード」と「事業投資」を有機的に組み合わせることでほかのビジネスパートナーに働きかけ、ビジネスの創出・拡大をねらいます。丸紅が求める人材像ここからは、丸紅がどんな素養を持った学生を求めているかを考察してみましょう。これまでに解説してきたビジネスモデルを念頭におくと、丸紅が求めているのは、以下の2つの素養を持った人材だと類推できます。①多様な関係者をまとめて課題を解決するリーダーシップ総合商社は、多様な関係者を束ねてリーダーシップを発揮することで、儲かるビジネスのしくみをつくり出しています。したがって、総合商社の社員には、ビジネスの現場で正しいゴールを設定し、これを達成するために多様な関係者をまとめあげていくことが求められます。このことから、丸紅のような総合商社の選考で自己PRや志望動機を語るうえでは、学生時代に他者との関わりのなかでリーダーシップを発揮したエピソードなどをピックアップして伝えるべきだと考えられます。②新しい仕組みをつくり出す構想力・実現力また、新しいビジネスの仕組みをつくり出し、それを実現する力も重要なアピールポイントになるでしょう。繰り返しになりますが、現代の総合商社の機能の本質は、ビジネスの仕組み(=モノ・カネの流れ)をつくり出すことにあります。儲かるビジネスアイデアを創出し、さまざまな問題を解決しながら実現にまで漕ぎつける構想力・実行力が求められる業務であると言えるでしょう。【+α】③若いうちから果敢にチャレンジする積極性上記2つとは別に、ほかの総合商社に比べてとくに丸紅が重視している評価ポイントとして、若いうちからどんな困難にも果敢に立ち向かうチャレンジャー精神が挙げられます。丸紅は、財閥系の総合商社と比べると、本体の社員数も少なく、財務基盤も盤石であるとは言い難い状況にあります。また、丸紅は中堅クラスの社員の人数が非常に少なく(バブル崩壊後の業績悪化の影響)、その結果、若手のうちから一定の裁量をもってチャレンジする機会が与えられることになります。こうした点を踏まえると、丸紅の選考においては、目の前の困難に果敢に立ち向かい、積極的にチャレンジする気概・精神をアピールすることも有効だと考えられるでしょう。丸紅の本選考フロー、採用数、倍率本選考フロー次に丸紅の本選考フローを見ていきましょう。選考フローは例年エントリーシート提出▼Webテスト▼個人面接(3回程度、6月上旬〜)となっています。現在の就職活動のスケジュールに沿うと総合商社の多くは6月から面接が始まり、丸紅もその例に漏れず6月から面接が始まります。結果通知は面接を受けた日に来ることが多く、すぐに次の面接を行うため、6月に入ってから面接対策や企業研究をしている暇はありません。早い時期から企業研究やOB訪問を積極的に行い、企業への理解を深めておく必要があります。採用数次の表は2018年版の就職四季報を参考に作成したものです。2019年版就職四季報には2018年の採用数が記されていなかったため、2018年版のデータを用いて、内定者の男女・文理別の採用者数と職種別の採用者数をまとめました。この表から、採用者数は年によって変動はあるものの、総合職は120名程度、一般職は30名程度であることがわかります。内定者の多くは文系学生ではありますが、理系の学生も採用されていることがわかります。また、総合職は男性の割合が高いようです。丸紅の倍率2018年版就職四季報によると、丸紅の倍率は68倍でした。これは内定者数に対する応募者の割合です。2019年版就職四季報にはデータが記載されていなかったため、去年の倍率は不明ですが、採用数・総合商社の人気度合い等を考慮すると、しばらくはこれに近い倍率が続くと考えられます。丸紅の本選考エントリーシート対策2018年卒の丸紅のES設問は、主に以下の4つでした。◆これまでの学業生活で最も熱心に取り組んだ学業について、ご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関することであれば可)〈200字〉◆変革を求めて行動し、何かをやり遂げた経験を教えてください。〈50字〉また、「それをやり遂げられたのはなぜか」を含め、具体的な内容について教えてください。〈300字〉◆どのような人間になりたいと考えているか、教えてください。〈300字〉◆自分を最も表現している写真を1枚添付し、なぜその写真を選んだのかについて教えてください。〈100字〉以下、対策方針をお伝えします。ES回答にあたって留意すべきポイント指定字数のボリュームも手ごろで、問いの立て方もシンプルなものが多いです。学生時代頑張ったこと・自己PR・志望動機の3つのポイントが固まっていれば、そこまで悩まずに解答できる内容になっていると言えますが、そのぶん、ES提出後の面接で話す内容までをクリアにイメージして書き上げるべきでしょう。学業に関する設問で困ってしまう方も多いかもしれませんが、これは丸紅に限らず、ほかの企業のESや面接でも問われる可能性があるものです。「学業は、何もしていません!!」だけでエスケープし続けるよりは、この丸紅のESを作成するタイミングで、自分なりの学業エピソードを探しておくほうがベターでしょう。参考:→学生時代頑張ったこと・自己PR・志望動機を面接で伝えるためのポイントについてまとめた記事です。求められる素養を踏まえたES回答プラン上述した3つの素養、すなわち①「多様な関係者をまとめて課題を解決するリーダーシップ」②「新しい仕組みをつくり出す構想力・実現力」③「若いうちから果敢にチャレンジする積極性」にフォーカスした回答内容を心がけましょう。1つめの問いでは、「学業」についてピンポイントで問われています。戸惑う方も多いかもしれませんが、大学のゼミナールでの具体的な活動内容などをわかりやすく伝えましょう。学業に関する問いへの対処方法に悩む方は、以下の記事も参考にしてください。■→大学で学んでいることが社会人になってどう活きるのか悩む文系学部の学生も多いと思います。参考記事では学業のことについて面接官が問う意義と就職活動への活かし方を提示します。■→学生時代に頑張ったことが学業という学生も多いと思います。そんな学生の自己PR方法について提示します。2つめの問いでは「学生時代頑張ったこと」が問われています。「変革を求めて行動し、何かをやり遂げた経験」という条件がついていること、「やり遂げられた理由」も求められていることの2つに留意し、何かに挑戦したエピソードを分かりやすく具体的に書きましょう。3つめの「どのような人間になりたいと考えているか」は、やや抽象的な文脈から志望動機を問う設問として捉えましょう。①将来の目標とする人物像②それに到達するためのビジョン③丸紅での業務内容以上の3つのポイントを結びつけ、「私は~のような人間を目指しており、これに到達するために丸紅で働きたい」といった論理展開で書くとよいでしょう。4つめの写真に関する設問では、2つめや3つめの設問で書いたエピソードや価値観がよく表れた写真をチョイスすると、一貫性のある魅力的なESが完成するでしょう。参考:→設問として写真の提出を求められた際の対策と、エントリーシートに貼る証明写真についての解説記事です。丸紅の本選考Webテスト対策丸紅ではエントリーシート提出時にWebテストの受験を課しています。Webテストはリクルートのテストセンターです。指定の会場でSPIを受験する必要があります。丸紅の特徴は英語と構造把握も受験する必要があることです。総合商社は就活生からの人気が高いことから、Webテストで切られてしまう学生も少なくないと考えられます。これまでのOB訪問や企業研究などを無駄にしないためにも、Webテスト対策はしっかりしておくべきでしょう。特に英語と構造把握は受験する機会が多くはないため、慣れている学生とそうではない学生の間で差がつきやすいと言えます。また、テストセンターは前回の結果を使い回すことができますが、前回のものを企業に提出する際、受験したことのない科目は会場まで行って受ける必要があります。使い回しを考えている方は、テストセンター提出直前になって英語や構造把握を受験していないことに気づき受験しようとしても会場が埋まってしまって受けられない、ということがないように気をつけましょう。SPIの対策は以下の記事を参考にすることをおすすめします。参考:→Webテストの対策方法について解説しています。丸紅の本選考面接対策以下では、丸紅の面接で実際に問われた内容をまとめるとともに、それらへの対策プランを提示します。■丸紅のエントリーシート・選考レポート→丸紅の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。なお、以下に示す面接のほかにも、人事部からの電話でOB訪問を斡旋される(事実上のリクルーター面談)ケースも報告されています。参考:→リクルーター、及び面談を解説した記事です。企業側の意図、またそれらを踏まえた対策や心構えを解説しています。逆質問を中心に、まれに学生時代頑張ったことや志望動機などについて社員側から質問される場合があるようで、そこで高い評価を得ることができれば、通常よりも選考時期が早い特別ルートに案内されることもあるようです。▼丸紅のリクルーター面談については、以下の選考レポートをご覧ください。■本選考レポート(総合職)一次面接・二次面接の内容一次面接、二次面接ともに、ESに回答したような内容に関する質問が大半を占めるようです。オーソドックスに深堀りする質問が目立ちますが、そのぶん就活の基本とも言える3つの論点(学生時代頑張ったこと・自己PR・志望動機)については、分かりやすく自信をもって話せるように準備を重ねておくべきでしょう。◆過去の経験に対する質問・大学時代に一番力を入れたことは何か。・なぜその活動に力を入れたか。・なぜそのような行動をとったか。・その活動のなかで直面した困難は何か。・その困難をどうやって乗り越えたか。・その活動から何を学んだか。・自分の人格形成にもっとも影響を与えた経験は何か。・なぜ留学に行ったのか。・留学先ではどんな活動をしていたか。・大学で勉強したことを、どのように商社の仕事に活かすか。(上記のように、学生時代頑張ったことについて深堀される)◆あなた自身に対する質問・自己紹介・あなたの強みは何か。・その強みは、商社の仕事にどう活かせるか。・組織のなかではどんな役割を担っているか。◆志望動機に対する質問・総合商社への志望動機・丸紅への志望動機(なぜほかの商社より丸紅の志望度が高いか等、深堀される)・将来、どんな人間になりたいか。・丸紅でどんな仕事がしたいか。◆その他の質問・逆質問・OB訪問は何名にしたか。学生時代頑張ったこと・自己PR・志望動機、この3つのポイントについて深く問われるようです。また、当然のことながら、それらのエピソードのなかで語ったあなたの価値観や素養が、総合商社・丸紅での仕事にどのように繋がるのかという点も重視されるようです。各ポイントを丁寧にブラッシュアップしておかなければ、あっさりと敗退することになるでしょう。また、「OB訪問は何人にしたか」という質問事例からも分かるように、丸紅ではOB訪問を非常に重要視しているようです。OB訪問で高い評価を得ることができれば、前述のようにリクルーター面談・早期選考ルートに案内されることがあったり、6月以降の面接でも評価されやすくなったり等、多くの優遇を受けることができるようです。▼OB訪問を行う際は、必ず以下の記事をご覧ください。■→総合商社志望の学生が選考前に行うことの多いOB訪問には正しいやり方があります。本記事ではOB訪問の事前知識や心構えについて提示します。最終面接の内容最終面接も、質問内容は一次・二次と大差なく、ES内容に沿ったオーソドックスな内容のもの、とくに学生時代頑張ったことと志望動機に関する質問が多いようです。これらの論点については徹底的に深掘りされることが予想されますので、あらかじめ綿密なロジックを組み立てておく必要があるでしょう。◆過去の経験に対する質問・大学時代に一番力を入れたことは何か。・なぜその活動に力を入れたか。・なぜその活動を辞めずに続けたか。・なぜそのような行動をとったか。・その活動のなかで直面した困難は何か。・その困難をどうやって乗り越えたか。・その活動から何を学んだか。・その活動の魅力はどこにあるか。・挫折した経験はあるか。それは何か。・なぜ留学に行ったのか。・留学先で、カルチャーショックを感じたことは何か。・カルチャーショックをどのように克服・解決したか。・なぜ今の大学/学部を選んだのか。(上記のように、学生時代頑張ったことについて深堀される)◆あなた自身に対する質問・自己紹介・あなたの強みは何か。・あなたの弱みは何か。・その弱みを、どう克服しようとしているのか。・その強みは、商社の仕事にどう活かせるか。・組織のなかではどんな役割を担っているか。◆志望動機に対する質問・就職活動の軸・総合商社への志望動機・丸紅への志望動機・丸紅の良いところはどこか。・ほかの五大商社と比較したとき、丸紅の最大の特徴は何だと思うか。・丸紅の社員について、具体的にどんな部分を魅力に感じるか。(なぜほかの商社より丸紅の志望度が高いか等、深堀される)・将来、どんな人間になりたいか。・丸紅でどんな仕事がしたいか。・今後、丸紅はどんな商社であるべきか。・丸紅も含め、選考中の企業の志望順位はどんなものか。◆その他の質問・他社の選考状況・語学力はどの程度か。・海外勤務に抵抗はないか。・どこの国で働きたいか。・総合商社に関連するニュースで、最近気になったものは何か。繰り返しになりますが、基本的には「学生時代頑張ったこと」「自己PR」「志望動機」の3つの論点が面接全体のアジェンダになっており、これらの点を深掘りする、あるいはそこから派生する質問がほとんどです。「総合商社に関連するニュースで、最近気になったものは何か」については、日経新聞などを参考にあらかじめ回答を用意しておく必要がありそうですが、あくまで基本的な論点は上記の3つになります。丸紅とほかの総合商社との比較をふまえて、シャープな志望動機・自己PRを述べることができれば、内定はすぐそこです。最後に:丸紅に評価されるために丸紅の選考では、2つのことが重要になります。第一に、①「多様な関係者をまとめて課題を解決するリーダーシップ」②「新しい仕組みをつくり出す構想力・実現力」③「若いうちから果敢にチャレンジする積極性」これら3つの素養を、自分の経験をもとに分かりやすくアピールすること。第二に、丸紅とほかの総合商社とを比較したうえで、あなたが丸紅のどんなポイントに魅力を感じているかをクリアに言語化し、説得力のある志望動機を述べること。以上2つのポイントを徹底し、総合商社・丸紅の内定を勝ち取ってください。丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから▼総合商社の決算速報(2019年第二四半期)はこちらから■→上記の記事では7大総合商社の2019年第二四半期における決済速報を掲載しています。■→上記記事では総合商社の2018年3月期における決算を掲載しています。▼総合商社の選考対策はこちらから■■■→他の総合商社の本選考対策も参考にすると良いでしょう。▼総合商社志望者向け、おすすめunistyle記事■→入社後の転職を考えて就職することが今の就職活動において大切です。参考記事では総合商社に新卒入社した後の転職キャリアについて提示します。■→浅はかな志望動機では選考で必ずと言っていいほど玉砕されます。本記事では浅はかにならないための対策方法を提示します。
- 【丸紅内定者の回答例②】当社の志望理由を教えてください|例文有 13,911 views 丸紅の本選考ES一覧はこちら質問:総合商社の中でも丸紅を志望する理由を教えてください。内定者の回答三点あります。学生時代の経験からも現状トップの企業よりも下位からの逆転を狙いたいと考えており、非財閥系で現在トップではないという点に惹かれています。…①二つ目が水・食料・電力に強く、新興国を対象としたビジネスに関わることのできる可能性が他社に比べ高いためです。三つ目がOB訪問で感じた社員の人柄で、一学生の質問にも親切に返答していただき、またガツガツした人ばかりではなく温厚な人もおり、様々なタイプの人がいる点に惹かれました。解説①の回答は現状トップではない企業ではどこでも使えます。電通・博報堂に対するADKの回答などでもよく見かけます。全体を通して、同業の中でもなぜうちの会社かという三つのアプローチ全てを使っており、丸紅という会社の志望度の高さを伝えることができていると言えます。参考:→志望動機を作成する際に多くの方が悩むであろう「業界の中でもなぜその企業なのか」に対する回答の書き方・考え方について解説しています。また、商社・銀行・コンサル等々の内定者の回答についても掲載しているので、併せてご参照ください。最後に丸紅のように同業の中でも下位に位置する企業の場合、なぜうちの会社かという質問は頻出です。上記のコラムや内定者の回答も参考に考えておくようにしましょう。参考:丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 丸紅内定者の回答例|なぜ総合商社を志望しているのですか?①|例文有 19,161 views 丸紅の本選考ES一覧はこちら質問:「なぜ総合商社を志望しているのか教えてください。」内定者の回答自らの行動やアイディアを武器に事業を創り出し、社会が抱える問題を解決したいと思い、総合商社を志望しています。学生時代の○○連盟の委員長として大会運営や普及事業に取り組んだ経験からこのように感じています。総合商社は自ら事業を生み出し、社会問題を解決している総合商社こそ、冒頭の想いを実現で切る環境だと考えています。…①質問:「他にはどのような業界を受けていますか?」内定者の回答海運、損保、銀行、コンサルなどの業界を受けています。先ほど申し上げた通り、「自らの行動やアイディアを武器に事業を創り出し、社会が抱える問題を解決したい」と考えているので、モノや技術ではなく、ヒトの力で勝負できる業界を幅広く受けています。…②総合商社以外のこれらの業界はどうしても、ビジネスをサポートするという側面が強く、自らリスクを取り事業を生み出す総合商社を第一志望として考えています。…③解説①のように学生時代の経験に結びつけて総合商社の志望動機を語れているのが評価できます。総合商社の事業内容についてもしっかりと理解して学生時代の経験に結びつけることができていると思います。多くの学生が自分自身の経験に結びつけることなく、企業のよいところを並べるという志望動機に終止してしまいがちです。参考:→真面目な学生ほど完璧に企業研究をした後に志望動機を作成しようとし、結果として志望動機が洗練されていないまま本選考に臨まざるを得なくなるということが往々にしてあります。いろいろと悩む前にまずは一度志望動機を書くことをオススメします。本記事では5つのテンプレートに沿って、誰でも書くことができる志望動機の書き方を提示しています。②も他にはどのような業界を受けているのかと聞かれた際にしっかりと「企業選びの軸」に基づいて志望していることを伝えられています。③のように他業界との比較をしっかりできている点も評価されるでしょう。②と③の部分は、ブランドや知名度だけで受けている学生はなかなか答えることのできない質問であり、多くの企業において最終面接に近づくほど聞かれる質問だと言えます。最後に志望動機については下記の志望動機のフレームワークの下記記事も参考にしていただくと、なぜこの回答が評価されるのか理解が深まると思います。参考:→志望動機の書き方のフレームワークについて説明しています。志望動機作成の方法論が知りたいという方は、まずはこちらの記事をご覧ください。参考:→志望動機を作成するにあたり、「入社後その企業で実現したいこと」を明確にしておくことは不可欠です。ESはもちろん、特に面接においては入社後何をしたいのかといった点は非常に深く掘り下げられます。将来的なキャリアビジョンをES作成段階からクリアにしておきましょう。参考:→志望動機を伝えるに際して、その志望動機が本当に「自分事」になっているかを今一度見直してみましょう。なぜあなたがその企業を志望するのか、過去の経験やあなた自身の価値観を踏まえた上で本当にその企業が合致しているのか、本記事を通して再確認してみてください。参考:→よく面接では「企業選びの軸は何ですか」という質問をされます。そもそも軸とは何なのか、どのように軸を作れば良いのか、について内定者の回答を踏まえて提示していきます。参考:→志望度を伝えるにあたっては、その企業の仕事理解を示すことが不可欠です。まずは、その企業の仕事を正しく理解し、その上で入社後自分自身がどのように携わっていきたいかを伝えるように心がけましょう。参考:→志望理由を伝えるにあたり、業界の中でもなぜその企業なのかという点を伝えることはマストです。どのように比較検討すれば他社との差別化を図ることができるか、複数の切り口を提示します。考えにくい志望動機についてもこのように過去に評価された内定者の志望動機を見てみることで考えやすくなると思います。その他総合商社の理解については下記の業界研究記事や動画も参考にしてください。丸紅の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから参考:総合商社業界のES・選考レポート一覧→総合商社の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。photobyMartinThomas
- 丸紅の特徴を解説|業績や社風から見る就活対策・企業研究 27,038 views 例年、数多くの上位校生が志望するのが、総合商社業界だと思われます。そんな業界の中でも、5大商社の一角として、以前からその名を馳せてきたのが丸紅ではないでしょうか。かつては三菱、三井と並んで「3M」と呼ばれていたこの非財閥系商社は、得意の電力や穀物事業を中心に、今後も業界内で大きな存在感を放っていくものと思われます。今回は、そんな丸紅に関して、事業や選考情報など幅広く考察していきたいと思います。是非参考にしてみてください。参考:→総合商社の行っているビジネスなどの解説や5大商社の各社の違いについて語っています。セグメント別収益と事業内容ここでは、丸紅の収益構造を2014年度、15年度に分けて考察していきます。丸紅の事業の特徴を数字の面から理解することができるのではないでしょうか。(単位(億円))2014年度2015年度資源分野エネルギー▲192▲851鉄鋼製品事業12669金属資源▲241▲658非資源分野生活産業460558素材188310電力・プラント226664輸送機299238その他、調整・消去189291合計1,056623昨今の資源価格の下落に伴い、資源分野で苦戦が続いている様子が伺えます。14年度から15年度にかけて、非資源分野の純利益は700億円ほど増加しましたが、資源分野の赤字額が前年比1,000億円以上増加したため、合計では400億円の減損決算(14年度:1,056億→15年度:623億)となりました。ここからは、もう少し具体的に見ていきましょう。資源分野では、チリの銅事業や豪州ロイヒル鉄鉱山プロジェクトなどで、それぞれ360億と200億の減損を計上しました。反面、非資源分野では、中国の下水処理事業と北米の貨車リース事業で株式評価益を計上し、電力・プラント事業の収益を大幅に押し上げました。また生活産業事業でも、得意とする穀物事業を中心に安定した収益を誇っており、非資源分野合計の純利益額は三菱商事に次いで2番目に高いものとなっています。参考:プレゼンテーション資料参考:丸紅、身の丈を大幅に超えた投資路線を反省ここからは、丸紅が手掛ける実際の事業を、各部署から1つずつ説明します。総合商社のビジネス領域の広さを感じていただけるのではないでしょうか。資源分野①エネルギー事業ここでは、少し独特な事業を紹介しましょう。丸紅は2015年、三井物産や商船三井と共同で、ブラジルにおけるFPSO1基の長期傭船事業への参画を決定しました。FPSOとは、洋上で石油・ガスを生産し、生産した原油を設備内のタンクに貯蔵して、直接輸送タンカーへの積出を行う設備のことを指し、固定式プラットフォームと比較して、工期の短さや設備移動の容易さといった点にメリットを持ちます。他社も巻き込んだ、丸紅のビジネス規模の大きさを感じとることができるのではないでしょうか。参考:ブラジル沖合タルタルーガ・ベルデ油田及びタルタルーガ・メスティサ油田向け大水深対応FPSO傭船事業を三井海洋開発、三井物産、商船三井及び丸紅の4社で推進参考:三井海洋開発MODEC『FPSO/FSOの概要』②鉄鋼製品事業丸紅の特徴の1つに、グループ会社との繋がりの強さが挙げられるのではないでしょうか。鉄鋼製品事業では、主に伊藤忠丸紅鉄鋼が、株主である丸紅と伊藤忠商事のネットワークを活かしながら、トレードと事業投資の両面で収益の拡大に励んでいます。2013年には、JFEスチール社と共同で、ノルウェー沖天然ガス田開発プロジェクト向けのラインパイプを32万トンも受注するなど、着実に鉄鋼製品分野での収益性を確保しています。参考:鉄鋼製品ビジネス参考:「ノルウェー海天然ガス田開発プロジェクト向けラインパイプ32.5万トンを受注~過去最大数量を受注〜③金属資源事業2012年、丸紅は韓国のPOSCO社等と共同で、ロイヒル地区の鉄鉱山開発プロジェクトに参画しました。本事業は、新設・自社保有の鉄道及び港湾設備を伴う生産・輸送一貫開発プロジェクトが特徴であり、生産された鉄鉱石は、総長342kmの鉄道でPortHedland港まで輸送され、主としてアジアの製鉄会社向けに出荷されています。こうした自社保有インフラのおかげで、本事業で生産されている鉄鉱石は、高いコスト競争力を維持しています。参考:豪州・ロイヒル鉄鉱山プロジェクト非資源分野①生活産業事業穀物取扱量で総合商社トップに立つ丸紅。穀物メジャーに迫るほどの取扱量を誇る同社は、2005年、ブラジルの港湾ターミナル会社テルログ社の株式25.5%を取得しました。物流インフラの設備が遅れる同国にて、港湾設備を保有する最初の日本企業になった丸紅は、テルログ港湾設備を最大限に活かした、中国や東南アジア等穀物需要国への輸出体制を確立。実際、2012年にはブラジル産穀物の輸出数量800万トン以上という大きな実績をあげるなど、同国でのプレゼンスを着実に高めています。参考:テルログ社(ブラジル)②素材事業化学品本部、紙パルプ本部とともに、素材グループ内に所属するのがヘレナ事業本部です。この名付け元となったヘレナケミカル社(米国)を、丸紅は1987年、ドイツ・バイエル社から買収しました。ヘレナ社は、農薬・肥料・種子などの農業資材を直接農家に販売する農業資材リテーラーであり、同社の営業担当者が、収穫量を増やすためのアドバイスを各地域の農家に徹底的に行なった結果、現在では穀物の世界最大産出国である同国において、第二位のリテーラーへと成長を遂げました。丸紅は同社への出資を通じて、世界の旺盛な穀物需要に応える使命を果たしています。参考:ヘレナケミカル社(米国)③電力・プラント事業2011年3月に東日本を襲った大震災。この後に立ち上がったプロジェクトの1つが、洋上風力発電です。再生可能な次世代エネルギーの「本命」として、急速に世界中で注目を集めているこの発電様式最大のメリットは、陸上よりも強く安定した風をエネルギーに転換できることです。海外の洋上風力発電事業にいち早く参画してきた丸紅は、福島沖における「福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業」において、洋上風力発電の実用化・事業化に向けた実験・検証を行っており、福島の震災復興並びに国際的な新規事業の開拓に寄与していくようです。参考:福島復興・浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業(日本)④輸送機事業東京五輪に向けて建設需要が高まっている日本同様、経済発展に伴い、今後旺盛な建設ラッシュが期待されるのが東南アジアのミャンマーです。丸紅は2015年、同国にて現地企業と合弁で、建設機械レンタル会社のDMC社を設立しました。同社を通じて、今後ますますニーズが高まっていくであろう建設機械のレンタルサービスを手掛けることで、丸紅は同国のさらなるインフラ開発に貢献していくものと見られています。参考:ミャンマー連邦共和国において建設機械レンタル会社を設立する件事業内容から考える丸紅が求める人材ここからは、実際のプロジェクトを例にとって、丸紅が就活生に求める素質に関して、「」を参照しながら考えていきましょう。アフリカ南西部に位置するアンゴラ共和国。1975年ポルトガルから独立後、2002年4月の平和合意調印まで約27年間も内戦が続いた。繊維産業をはじめ各産業に大きな打撃を受けたアンゴラでは、復興のための産業振興が重要課題であった。〈中略〉内戦で傷ついたアンゴラの産業振興と雇用創出を目指し、丸紅の新たな挑戦がはじまった。〈中略〉内戦以前のアンゴラは綿花の産地であり、政府主導のもと繊維産業の振興が図られ、アフリカ最大の繊維輸出国であった。しかし、内戦により、ほとんどの工場が生産機能を失っている。〈中略〉さらに、社会インフラや法整備の遅れ、技術者の不足。想定外の問題も多発し、交渉や調整に多大な時間を要した。事業の推進は苦難の連続であったが、丸紅はインドやトルコなど開発途上国で培ったプラント建設事業の多様な経験を活かし、国内外の丸紅グループ企業とも協力しあいながら、忍耐強く歩みを進めていった。〈中略〉受注から約3年。ルアンダ工場の改修は予定通り進行し、2013年7月の完工に向け最終段階に入っている。〈中略〉また工場は、最新鋭の機械を導入する一方で、自動化と手作業のバランスのよい配置を考慮し、できるかぎりアンゴラの雇用創出に応えるよう工夫した。〈中略〉産業復興のみならず、雇用創出など2次元的な貢献を目指すアンゴラでの取り組みは、丸紅にとって大きな意義を持つ。手がけたプラントを起点に、ひとつの新しい街が生まれ、地域と人々の暮らしの発展につながると確信している。引用:プラントリハビリ案件(アンゴラ)今回紹介した案件において丸紅は、内戦で打撃を受けたアンゴラでの工場改修と雇用の創出に乗り出しました。途中、インフラの未整備や技術者の不足といったアクシデントも発生しましたが、同社は率先して、自社が保有するノウハウや、グループ会社との繋がりを活かすことで、3年の年月を経て無事、工場の改修や現地の雇用創出に貢献するめどを立てることができたようです。こういった点を踏まえると、丸紅は主に、「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行える」「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」「4.価値観や立場を異なる人と協力して成果をあげることができる」といった素質を備えている人材を求めているように思われます。社風についてここからは丸紅の社風を考えていきたいと思います。是非、「」も参照してみてください。自分のやりたいことや自分の“夢”を描きやすく、そしてそれが良しという話になった時に、任される会社だと思っています。このDNAは、丸紅にあると思いますし、この部分は恐らく他社と違うのではないかと思います。〈中略〉今までずいぶん失敗もしてきましたし、苦い経験も沢山ありますが、今ある大きなプロジェクトというのは、上の者が反対しても、やはりこのプロジェクトをやりたいという、若手からの提案が実を結んだプロジェクトが多く残っているのではないでしょうか。引用:丸紅の文化そして第二次大戦から4年後の1949年、新生丸紅が発足したのです。当時の市川社長は全社員を前にして、大会社の矜持を保って「正しくあれ」、進取発展の気分を常に養い「新しくあれ」、そして役員・従業員の「和」の三点を訴えました。現在も受け継がれている丸紅の社是「正・新・和」は、これに由来しています。引用:COMPANY会社を知る丸紅の社風を一言で述べると、「若手だからやってみろ」になるのではないでしょうか。実際に上述の社長の言葉を借りると、若手からの提案によって成り立っているプロジェクトが数多く存在するようで、若手社員でも積極的に挑戦するフィールドが同社には備わっているようです。実際に代々受け継がれてきている「正・新・和」の教えの中にある「新」にも、「常にチャレンジし続けるように」という思いが込められているようです。変化の流れを敏感に捉え、お客様のニーズに応え続けていくことに重きを置いているようです。内定者のES解説ここからは、実際に丸紅に内定した方のエントリーシートを参考に、同社が就活生に求める力を考えていきたいと思います。まずは設問を確認していきましょう。①これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。(200文字以下)②学生時代に最も力を入れて取り組んだ課外活動の内容を簡潔にお答えください。(50文字以下)③その中でのご自身の取り組み内容を具体的にお答えください。(300文字以下)④あなたが丸紅で成し遂げたい夢や目標は何ですか。今までの経験やご自身の考えをふまえて、そのように考える理由と併せて教えてください。(300文字以下)引用:丸紅エントリーシート①では、学生時代に打ち込んだ学業内容に関する記述が求められています。ゼミや留学等、幅広く学業関連の記述が認められているため、「」に絡めて、自身の強みをアピールできるとさらにいいかもしれません。②と③では一転、学生時代に頑張った課外活動並びに自身の取り組みを述べることが求められています。上述の5つの強みの中でも、「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行える」や「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」といった点を述べられるといいのではないでしょうか。最後の④では、丸紅で成し遂げたい夢や目標を問われています。いわゆる「志望動機」に近い内容になることが予想されるため、自身の経験を基に記述することを強く意識しましょう。以下では、実際の内定者のESの解答例を、各設問2名ずつ紹介していきます。是非参考にしてみてください。まずは①の設問に関して、チェックしていきましょう。大学3年次に一年間フランス留学に挑戦しました。語学向上が新たな経験と学びのチャンスに繋がる事を高校のカナダ留学で悟り、一日百単語覚える目標を遂行しアルバイトやボランティアに参加する等コミュニティに溶け込む積極的な姿勢を貫きました。後期テストの結果300人近い学校の上位17名の大学院レベルの最上位クラスC1に日本人留学生トップの成績で在籍が叶いました。目標に向かってとことん追求する行動力を養えました。引用:丸紅エントリーシート解説この内定者は、フランス留学の経験を記述しています。現地でのアルバイトやボランティアに積極的に参加するなど、語学力の向上に積極的に挑戦し、日本人留学生トップのスコアで大学院レベルのクラスへの在籍に成功したようです。こうした成果を踏まえると、先ほどの5つの強みの中でも特に「1.個人として努力し、成果をあげることができる」という点を強くアピールできているように思われます。副ゼミ長として執筆した15人での22万字共同論文。私は長期的に全体の士気を保つ事の難しさ、数人が多くの役割を担っても成果量に繋がらない事を痛感した。その時私はリーダーという役を循環させる事で主体性を伝染、やる気向上、視野の共有に繋げた。この経験から私は未知の壁があり自力では突破出来ない時仲間を信頼し役割を分担する事も統率力であると学ぶ共に仲間の強みをいち早く理解し適所を築き上げる統率力を身につけた。引用:丸紅エントリーシート解説こちらの方は、ゼミにおける共同論文執筆時の経験を述べています。全体の士気を保つ難しさを強く痛感した彼は、固定されがちなリーダーという役割をメンバーに順々に努めさせることで、グループのモチベーションや主体性の向上に寄与したようです。「」でも紹介した通り、しっかりと「全員の士気を上げた」→「役割分担も、仲間の強みを活かす上で重要だと学んだ」→「入社後も活かしたい」という方法論の言及ができており、この内定者は「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」という強みをアピールすることに成功しています。次に②と③に関して、一気に見ていきましょう。②NPO法人アイセック・ジャパンで、インド人学生に対し日本企業での海外インターンシップの受入を行なった③海外インターン生を受け入れる日本企業を増やすためのセミナーを企画者として開催し、受入人数を2年間で2名から12名に拡大させた事だ。原体験は、大学1年生の時インド現地大学でのインターン生募集説明会に参加した事だ。約200名のインド人学生が集まったが、日本企業の受入枠は2名のみであり、彼らの期待に応えられず強い悔しさを味わった。当初は、開催資金40万円の協賛や集客の目処が全くなかった。そこで、私はジェトロに足を運び後援を得た後、その信用を活かし50社への協賛営業や集客のテレアポ100件をチーム15名で1つずつ乗り越えた。そして当日新丸の内ビルの会場には、約40社の方にご出席頂いた。引用:丸紅エントリーシート解説このESでは、学生団体における日本企業インターンシップの受入経験が述べられています。海外インターン生を受け入れる日本企業の数を増やすために、この内定者はチームで営業活動を行い、最終的には40社もの企業に協力を得ることに成功したようです。地道な営業活動の末、企業側の理解を引き出し、「受入人数が少ない」という課題を大幅に改善することに成功したという点を踏まえると、「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行える」や「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」といった点を、しっかりと面接官に伝えることができていると感じられます。②体育会陸上競技部短距離ブロック長として所属メンバーの自己記録更新率を50%から100%に引き上げた。③私は短距離ブロック長として所属メンバー10名を自己記録更新に導く為に、練習内容を大幅に変更しました。その際に私が徹底的に行った事はメンバーとのミーティングです。毎回のミーティングでは「自分が短距離ブロック長として全員の記録を伸ばす」と明言すると共に、メンバーの練習に対する要望を聞き出しました。また、その週の練習内容を議事録に残し、月末に目標に対してどれだけの結果を出せたのかを振り返るミーティングを行い、そこで聞き出した要望や議事録から読み取れるチームに足りていないものを練習に取り入れました。これらを徹底する事で結果が徐々に伸び始め、就任から1年で10名の選手達は全員自己ベストを更新しました。引用:丸紅エントリーシート解説内定者Dの方は、陸上部のメンバーの記録更新に貢献した経験を述べています。自身が率先して目標を掲げた後、メンバーの練習に対するニーズを徹底的に聞き出し、ミーティングを通じた不足点の吸収・改善にも積極的に取り組むことで、ブロック長就任1年にして所属するメンバー全員の自己ベスト更新を達成することに成功したようです。こういった点から、「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行までを行える」や「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」に加え、ミーティングという新しい方式を導入したという点で、「5.今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる」という強みもアピールできていると思われます。最後に④の設問に関して、2名の内定者のESを参照していきます。日本の世界におけるプレゼンス、存在感を再興させたいです。留学中、世界で日本製品が信頼を持って使われていることや、日本の治安やインフラ、サービス水準の高さを再認識し、自分の国を誇りに思いました。一方で、国際的には悲観されている日本の現状を少しでも変えたいと思います。その実現には①国内産業を支える、②日本の高品質な製品やサービスを海外へ発信、③事業投資やODAなどで日本企業として参画の3つが重要だと考えており、それらができる貴社で働きたいです。具体的には、私のフランス語を生かせるアフリカ地域におけるエネルギー事業や交通インフラ事業をより一層展開し、日本企業として一国の経済や国民生活を支えていきたいです。引用:丸紅エントリーシート解説この内定者は、留学の経験を通じ、自国の技術やサービスを今まで以上に世界に発信していくことを目標に掲げているようです。総合商社を志望する就活生は「志望部署が決まっている者」と「商材に対するこだわりが無い者」の大きく2パターンに分けることができますが、この内定者はインフラやエネルギーに対する興味が強いという点で、前者に当てはまると考えられます。しかし総合商社には、「希望通りの部署に必ずしも配属されるとは限らない」という配属リスクが存在し、面接でも配属リスクに関する質問がなされるケースは数多くあります。そうした質問に対しても動じずに応えることができるよう、希望部署以外の社員の方にもOB・OG訪問を行うなど、面接対策はしっかりと行うことをおすすめします。世界を舞台に、人々の豊かさに貢献出来るような新規ビジネスを創出することに挑戦したいです。アメフト部では、多様な価値観やバックグラウンドを持つ仲間を巻き込みながら強いユニットを創り、チームの勝利に貢献した事に大きなやりがいを感じました。今後は、夫々の持ち場(チーム)で、組織としての力を最大化することにより優良なビジネスを創出し、長期的な視野で新たな価値を社会に提供出来る企業を志望しています。さらに若手から大きな裁量を持ち仕事に取り組めると感じた出来た貴社で、組織に貢献出来るような人間になる為に自己成長を実現し、永く会社の柱となる事業を生み出したいと考えます。引用:丸紅エントリーシート解説内定者Fの方の夢は、人々の豊かさに貢献できるような新規ビジネスを創出することであると書かれています。実際にアメフト部で、周囲を巻き込みながらチームの勝利に貢献した経験を活かし、組織として新たな価値を提供できる企業を志望しているようです。先ほど、総合商社を志望する就活生は2パターンに分けることができると述べましたが、この内定者は後者の「商材に対するこだわりが無い者」のようです。配属リスクに関する質問には答えやすい反面、「具体性に欠け、企業に対する興味が薄い」と捉えられてしまう可能性もあるため、企業のプレスリリースやOB・OG訪問を通じて、しっかりと企業研究を行うようにしましょう。選考について最後に丸紅の採用情報について、確認していきましょう。面接の前などに参考にしていただけたら、幸いです。◆選考プロセス(総合職)ES+筆記試験→一次面接(集団)→二次面接(個人)→最終面接+人事面談(個人)→内々定参考:丸紅本選考情報丸紅は、総合職と一般職で分けた採用を行い、総合職では約120名の採用を行っています。一次面接では、2対2のグループ面接が行われるようです。質問内容としては、学生時代頑張ったことや志望動機など、オーソドックスなものがほとんどのようです。学生の素を引き出すためか、リラックスした雰囲気で面接が進むようです。二次面接は、社員2人に対し、学生1人の個人面接が課されているようです。時間が短いため、面接前に簡潔に答えるように、といった指示が出されるケースもあるようです。質問としては、「頑張ったこと」や「なぜ丸紅なのか」の深掘りが多いようで、徹底的な自己分析や企業に対する志望度の高さが合否を分けるポイントになっていると思われます。最終面接は、学生1人に対し、部長クラスの社員が3人となっており、「頑張ったこと」や「なぜ丸紅なのか」の深掘りが主なようです。一次面接とは打って変わって、厳かな雰囲気で行われたと感じる学生が多いようです。また上記の質問に加えて、「為替の変動が商社のビジネスに与える影響」や「総合商社に関連するニュースで最近気になっていること」などの問いかけがなされる場合もあり、落ち着いて論理的に意見を述べる力が問われていると考えられます。参考:丸紅本選考情報最後にいかがだったでしょうか。今回は伊藤忠商事とともに、非財閥系商社の一つに数えられる丸紅を紹介させていただきました。電力・プラントや生活産業に強みを持つ同社は、今後も就活生から根強い人気を誇るものと思われます。OB・OG訪問前やES記入時に、是非この記事を参考にしていただきたいと思います。皆さんの就活がうまくいくことを祈っています。photobyMartinThomas