三菱地所のインターンES
78 件
-
インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 女性
7
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500字以内)
A 演奏カフェという学園祭の企画でリーダーとして全力で取り組みました。その結果、過去最高集客数の220人を大幅に超える375人を集客する事に成功しました。100人のチームでカフェを運営しました。集客数を上げるために、円滑なカフェの運営をすることが必要だと考えました。対策として特に力を入れたのが、適切なサブリーダーの任命と詳細なマニュアルの作成です。演奏部門、調理部門、会計部門、ホール業務部門の4つに部門を分け、部門ごとに信頼できるサブリーダーを任命しました。リーダーだからと言って一人で全てをこなそうとはせず、サブリーダーに詳細部分をある程度任せる事で、部門内での円滑な情報共有が生まれ、運営中に発生した問題に対しても迅速に対応できました。また、各部門に配布するマニュアルは、私1人で作成し、配布後にサブリーダーに情報を追加してもらう形にしました。過去10年間のデータを参考にし、それさえみれば誰でも仕事ができるマニュアルを意識して作成しました。これにより、何をすればいいかわからずただ突っ立っている人がいなくなり、カフェの回転率が上がりました。 三菱地所のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
2
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。 (500字以内)
A 60名の音楽サークルの代表として、サークル初の大規模ライブを実現し、サークルの大学公認化へ大きく貢献した。当時、非公認だった当サークルは公認化を目標にしており、公認化のための大学側へのアピールとして、外部向けライブ開催の実績が有効だと考えた私は、100名を動員するライブの実現を目標に企画を立ち上げた。しかし、課題としてサークル知名度の低さや集客力の無さが挙げられたことから、実現不可能だというメンバーの不安も多く見られた。そこで、自らが中心となって地元商店街や他大学サークルに積極的に何度も掛け合い、飲食店とのPR企画や商店街祭りでのライブ、他大学合同ライブの開催などを通して宣伝するなど、1年間かけて地道な知名度向上に取り組んだ。その結果、ライブは目標の2倍の動員数で成功し、翌年にサークル公認化も達成した。これは、私の強みである”挑戦心”・”地道な努力の精神”・”周囲に働きかける行動力”を発揮し、周囲を巻き込み協力を得ながら取り組むことができたからだと感じる。デベロッパーとして働く上でも、この経験や強みを存分に活かし、多様な人々を巻き込みながら魅力的な街を実現して行きたい。 三菱地所のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2022卒 女性
11
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500字以内)
A 〇〇で世界最大級の〇〇〇〇〇〇大会に13人のチームで出場し、アジア圏の大学で唯一チーム全員が平均点以上を獲得できた。院生レベルの法的思考力と英語力が必要なこの大会に挑戦したのは(1)組織で難しいチャレンジをしたい(2)思考力を鍛えたい、という2つの思いからだ。世界各国248校中64校のみが残る最終ラウンド出場を目標に設定し、半年間取り組んだ。出場可否はチーム全体の平均点で決まるため、1人の頑張りでは不十分だと考えてチームの弁論力を底上げするために行動した。まず当初は判例や他校の論の分析など情報共有が不完全で足並みが揃わず無駄な議論が多かったため、弁論の質を磨く時間が十分に取れないと思い、資料をドライブ上で共有して活動時間外は全員が見える方法でやり取りするよう統一。しかし統一直後は自分だけが共有していたため、チームの意識が揃わなかった。そこで議事録当番制を導入。これにより全員に責任感が生じ積極的に情報共有するようになり、有意義な議論が増え弁論力が高まった。最終的に目標には及ばなかったが、〇〇〇〇〇〇の大会では全員が平均点以上を獲得できた。ここから人を動かす難しさとやりがいを感じた。 三菱地所のインターンESの回答です。 11 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
14
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500文字以下)
A 学生生活において、主体となって取り組んだことは、学園祭でサッカーサークルの代表として模擬店を出店した経験である。みんなが一つの目標に向かって取り組む経験を通してバラバラになっていたメンバーをまとめたいという思いで、100程のメンバーに働きかけ、去年の全模擬店においてトップレベルの売上であった、40万円を超えることを目標に、奮闘した。中学時代部長を務めた時に味わった挫折から「チーム全員が常に同じモチベーションで走り続けること」の重要性を知っていた私は、関わる全ての人との信頼関係の構築に注力した。同期・後輩や実行委員の運営の方、OBにも協力を依頼していった。それに加えて、自分自身が営業で一番の成果を出すことにこだわり、やればできるということをみせることよって、例年よりも格段にパワーアップした営業体制を構築した。その結果、前年度では感じられていた「やらされている感」ではなく「競い楽しむ雰囲気」が生まれ、状況が好転し、過去最高となる47万円の売上を出すことが出来た。また、本来の目的であるサークルメンバーの統一感という点も改善され、週3、4回ある活動にコミットしてくれるメンバーが2倍になった。 三菱地所のインターンESの回答です。 14 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2022卒 男性
7
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。 (500文字)
A 〇〇サークルの団体戦キャプテンとして、チームの戦力を強化した。就任当初、団体戦での優勝を目指すためには初心者の底上げが不可欠な状況であった。私は例年の実戦中心の練習よりも、基礎練習を優先的に行うことがチーム力の強化に最も効果的と考えた。導入に際しては、全体ミーティングで目的を明確化することで上級者を含め総意を形成。その後に全員と個別面談を実施し、各々が抱く課題を解決できるように、基礎練習の内容の調整と改善を繰り返した。また上級者の技術向上を目指し、基礎練習の後には競合相手の戦術を踏まえた実戦練習を取り入れた。一方の個人練習では、各々のプレーを見て助言し合うルールを設定した。練習の前後に助言の際に留意する点を伝え、各自が練習の目的意識を高め、質の高い助言によって相乗効果を生み出せる環境を作った。結果的に初心者も上級者も短期間で実力を飛躍的に伸ばすことができ、チームの戦力は大きく向上した。団体戦の結果は3位だったが、組織の一員として意思決定を行う際には、特定の個人の利益ではなく自分が属する組織の利益を最大化させることを念頭に置き、周囲を巻き込みながら変化を創造することの重要性を学んだ。 三菱地所のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2021卒 女性
12
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えてください。(500文字以内)
A 大学で所属しているバスケットボールサークルの新入生歓迎活動に主体的に取り組んだ。このサークルでは新入生歓迎活動に対して積極的に行動をする人が少なかった。同期は大まかに三つの行動パターンに分かれていた。一つ目は新入生に少しでも居心地の良いサークルだと思ってもらいたいという強い志を持ち、積極的にサークル活動に参加する人たち。二つ目は、そもそもサークル活動に来ない人たち。三つ目は、サークル活動には来るものの、新入生には興味を示さずバスケという競技を楽しみに来ている人たちである。私は同期間の意識のギャップに危機感を覚え、主に三つ目の行動パターンを示す人たちに対してアプローチをかけた。ただ歓迎活動の意識を高めるよう声掛けするだけでは説得力も熱意も伝わらないと考えたため、まずは自ら率先して行動を起こした。練習には毎回参加し、ご飯も連れて行った。このようにしてまずは私が新入生との交流を深めてから、他の同期との橋渡しとなるような仲介役を務めることで徐々に他の同期と新入生の仲も深まっていった。このようにして、サークル活動に行く同期が全員で新入生を迎え入れようという姿勢へと変えることに成功した。 三菱地所のインターンESの回答です。 12 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2021卒 男性
68
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q 三菱地所のインターンシップに応募する理由について、どのようなことに興味・関心を持っているかを含めて教えて下さい。(500文字以下)
A 人々の生活の舞台である「街」という「場の雰囲気づくり」を通じて、人々の日常生活やモチベーションに大きな影響を与えることができるデベロッパーの仕事に興味を持っています。このきっかけは、大学のゼミやアルバイト、留学を通じて、どのような人が集まり、どのような場所で、どのような雰囲気の中で活動するのか、という「場の雰囲気」が人々のモチベーションや感情に大きな影響を与えることを実感してきたためです。貴社の事業の中でも特に関心を寄せているのは、大丸有エリア一体の再構築計画です。丸の内仲通りによって大丸有エリアを結びつけるだけでなく、イベントを定期開催するというソフト面での取り組みによる街の活性化に魅力を感じました。さらに今後、オフィスビルと商業施設、住宅などの融合によって、丸の内周辺をビジネスに特化した街から多くの人に開かれたより魅力的な街へと生まれ変わらせていくプロセスにも大きな関心を寄せています。以上の理由から、インターンシップへの参加を通じて、貴社での実際の業務内容や社員の方々のまちづくりへの想い、社風への理解をより深めたいと考え、志望しました。 三菱地所のインターンESの回答です。 68 -
【合格】インターンエントリーシート
運輸・物流 2021卒 男性
76
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500文字)
A 私が学生生活において主体となって取り組んだ経験は、企業や他大学と合同で行った大学の卒業研究です。データ取得のため、ドライビングシミュレータを用いた実験を1か月間行いました。最も困難に感じたのは、実験計画案の作成でした。実験計画案は、実験の目的・手法などをまとめたもので、実験の核となるものでした。その作成を行う責任感に加え、企業と大学の合同ゆえ、実務と学術のすり合わせを行う必要があることや、関与している人数が20人を超えていたことに最初は苦戦しました。半ば強引に進めていくことも理論上可能だったのですが、一人でも蔑ろにするのは良くないと考え、全員の合意を得ることに最も力を入れました。そのため、諦めずに一人一人と真摯に向き合い、可能な限り全員の意見を取り入れました。時に間違った意見が出た場合にはただ真っ向から否定するのではなく、意見を尊重しつつ論理的に誤っている根拠を提示するようにしました。こういった努力のおかげで最終的に意見がまとまり、無事に成功しました。この経験から相手の意見を尊重する姿勢、およびその意見を踏まえて考えを修正する能力が身に付きました。 三菱地所のインターンESの回答です。 76 -
インターンエントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
6
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体的に取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて具体的に教えてください。500字
A 大学の学園祭の模擬店で40人のクラスを引っ張り、売上目標の20万円を達成した経験である。取り組んだ理由は、意思決定する立場で目標まで導き、皆に喜んでもらいたかったからだ。 まず事前に他大の学祭を見学し、回転率の向上が必要だと気付いた。 そして作業プロセスは既に手短で、改善の余地はほぼ無いと判断した。そこで、個々の作業効率と士気の向上に努めた。特に課外活動が忙しく日頃の準備に参加できない、約半数のメンバーの士気が低いと感じたため、彼らに対し以下の2つを行った。 1LINEグループで皆から意見を聞き、良い意見を必ず実行する。これを何度も積み重ねることで信頼を得る。(意見が出やすい場にするため、まずは日頃準備に来てくれる人達に意見を出してもらい、実行に移した。) 2各作業のマニュアルを幹部4人で作成し、全体に共有する。そして前日に反復練習をする。(マニュアル作成では動画撮影や定量化をし、再現性を持たせた。また毎週調理法のマニュアルの改善をし続けた。) その結果、メンバー全員の士気と作業効率が上がり、目標の売上20万円を達成した。 価値観の異なるメンバーを巻き込み、彼らの能力を引き出せるという自信を得た。 三菱地所のインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2021卒 男性
5
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500字以内)
A 高校在学時に、ニューヨーク、ボストンへ赴き姉妹校との交流、現地でのOB訪問を目的とした研修旅行プログラムの選抜を突破し研修に参加したことです。対象は高校2、3年生であり、選抜定員は15人程度でした。2年生の時、条件となる語学資格はありましたが、落選しました。直後に落選理由を考えました。当時私には選抜されるに相当する、「学校を代表する」という要素が足りないと気づき、普段の学校生活のなかでも、生徒を代表するあるいは、引っ張って何かを活動する生徒として、周りからの印象をつける必要があると考えました。その時点で、校内での成績、委員会活動が選抜されるために足らないものであると感じました。そのため、翌年の選抜までに、学年180人中100位程度であった成績を30位まで上げ、校内の委員会活動も積極的に参加しました。その成果が実り、3年生で選抜され、さらにはリーダーとして参加することができました。結果として、1年間分より成長した状態で研修に臨むことができました。この経験により、高校生時の成績が安定しただけでなく、指定校推薦による大学合格、さらには交換留学といった現在の大学生活に大きく影響を与えることになりました。 三菱地所のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2021卒 男性
3
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。 500文字以下
A 日本の外国人観光客のリピート率を世界一にすることが私の夢だ。私は留学生寮にサポーターとして住んでいる。日本の魅力を伝えきることで、留学生は自国に帰っても友達に日本の良さを伝えたり、将来に子供と共に家族で日本を再び訪れたりすることも多くなるはずだ。留学生のサポートは夢の実現への貴重な第一歩であると考えている。過去に寮内では留学生が国別に固まり、異国出身者同士での交流が大変少ないことがあった。同時に共用品の使用は国ごとのマナーに対する感覚や守り方の違いで大きな問題になっていた。使用マナーの問題と異国出身者の交流の少なさには関係があると考え、一人一人に話を聞くと「他国出身の留学生も守っていないだろう」という考えの留学生が多いことに気づいた。最終的に私は共用品の良くない使用に対して、笑ってしまうようなリアクションをしている写真を留学生と撮りポスターとして載せていった。そのような写真を撮り合うことは寮内のトレンドになった。異国出身者同士でも行われるようになり、同時に使用マナーに対する話し合いも頻繁になった。これによってマナーは改善され、寮内の活気と共用品の使用マナーの問題を同時に解決できた。 三菱地所のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2021卒 女性
8
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q 「三菱地所のインターンシップに応募する理由について、どのようなことに興味・関心を持っているかを含めて教えて下さい。」(500文字)
A 私の人生の目標である「社会の進歩に貢献すること」が実現できると考えました。また、まちづくりの課題に対し、実際に業務にあたっている社員の方がメンターとなり解決に向けて取り組むワークということで、よりビジネスに近い留意点や懸念点など視点を学びながら就業体験ができると考えました。街はあらゆる活動の基盤であり生活に必要不可欠なものです。デベロッパーが近未来を見据えて計画した街に人と企業が集まることでイノベーションが起こります。デベロッパーは社会の進歩の起点となり得るのです。特に貴社は「人と人の繋がり」という時代が変化しても変わらない価値に焦点を当てながらも、電話ボックス型のテレワークオフィスの開発など、一見人の繋がりがないような事業も時代ニーズを先読みして行っています。また、SDGs推進のためロイヤルパークホテルズでは生分解性ストローを使い始めるなど、ソフト面での取り組みも重要視している印象です。時代を先取りした潜在的ニーズをハード面で応えると同時に、環境を守るためのソフト面も充実させていくノウハウについて、大学で建築環境を専攻していることもあり、興味・関心を持っています。 三菱地所のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2021卒 女性
60
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q 三菱地所のインターンシップに応募する理由について、どのようなことに興味・関心を持っているかを含めて教えて下さい。
A 私の人生の目標である「社会の進歩に貢献すること」が実現できると考えました。また、まちづくりの課題に対し、実際に業務にあたっている社員の方がメンターとなり解決に向けて取り組むワークということで、よりビジネスに近い留意点や懸念点など視点を学びながら就業体験ができると考えました。街はあらゆる活動の基盤であり生活に必要不可欠なものです。デベロッパーが近未来を見据えて計画した街に人と企業が集まることでイノベーションが起こります。デベロッパーは社会の進歩の起点となり得るのです。特に貴社は「人と人の繋がり」という時代が変化しても変わらない価値に焦点を当てながらも、電話ボックス型のテレワークオフィスの開発など、一見人の繋がりがないような事業も時代ニーズを先読みして行っています。また、SDGs推進のためロイヤルパークホテルズでは生分解性ストローを使い始めるなど、ソフト面での取り組みも重要視している印象です。時代を先取りした潜在的ニーズをハード面で応えると同時に、環境を守るためのソフト面も充実させていくノウハウについて、大学で建築環境を専攻していることもあり、興味・関心を持っています。 三菱地所のインターンESの回答です。 60 -
【合格】インターンエントリーシート
運輸・物流 2021卒 男性
77
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500字以内)
A 私は〇〇人規模の野球サークルの幹事長としてOBや現役生の拠り所を絶対に守るという想いを持ち主体的に取り組み、新歓活動において昨年の約2倍となる新入生の入部に成功しました。私の通う大学では7年間で約〇〇人分、約〇%の新入生枠がカットされているため新歓活動では存続を懸けて臨む必要がありました。多くの新入生を獲得するべくチラシの配布場所や狙う層についてみんなで話し合った結果、選手として核となる男性に重点的に配布するなど効率性を重視しようと方針を固めました。このように入念な準備を重ねた ことが新歓活動の成功に繋がりました。この経験から、みんなで話し合うことの重要さに気づきました。自分の考えの盲点を誰かが指摘するように補完し合うことで最適な道筋が見えて、同時に共通の目標が生まれみんなが「協力して成功しよう」と思えたのだと感じ、仲間と討論する機会を大切にしようと意識を改めました。そして現在その意識を持ち、ゼミでの卒業論文テーマのディスカッションに注力しています。自分自身では気付けない矛盾点や不足部分の指摘や意見を交わすことで参加者全員が相乗効果を生むので積極的に意見の交換に励んでいます。 三菱地所のインターンESの回答です。 77 -
インターンエントリーシート
建設・不動産 2021卒 女性
7
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q 設問 (1) ★ あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、 その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。 500文字以下
A 私が主体となって取り組んだ経験は2年生から始めた長期インターンです。新しい事に挑戦し自分のスキルを磨きたいと思い、webマーケティング・ライターのインターンを続けてきました。ある時、新規事業を始めるにあたって、知名度を上げるために私の担当であるwebメディアの閲覧数を2か月以内に普段の10倍である1万人にするタスクを任されました。このタスクに取り組むにあたって、読者の生活サイクルを想定し読者目線を企画に取り込むだけでなく、読者を取り巻く人々の目線にも立ってニーズを考えるようにしました。様々な視点から分析することで、読者の行動を俯瞰して捉えられるようになりました。そして俯瞰し分析した内容を記事にすることで、読者の行動の起点となることができました。それと同時に、インターン仲間にこの考え方を共有することで会社全体を巻き込んで記事作成の新たな起点となることもできました。結果として、タスクを達成し会社全体の記事の質向上につながりました。この経験を通して、私は「物事を多面的に捉える分析力」に自信が持てるようになり、それまでよりもより「人の行動の起点となれる」ように意識して動くようになりました。 三菱地所のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
9
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500文字以下)
A 留学先のチアリーディング部でクラブイベントの企画運営に尽力したことである。私は、大学3年次に、1年間カナダのxx大学に留学し、唯一の留学生として当部に所属した。私が所属した当時、学生の経済的負担大きく、入部試験に合格した人でも、入部を辞退する人が3名もいた。この現状を改善すべく、クラブイベントを企画し、入場券で収益することを提案。当初は非協力的な部員もいたが、部員一人ひとりと話し合い、粘り強く企画への想いを伝えた。また、部全体として進め、代々引き継がれるイベントになるよう、プロセスや収益予想を共有し、積極的に仕事を割り振った。部のイメージを気にする学校側との交渉は難航したが、現状や目的を粘り強く説明し、安全面での配慮をすることで許可を得た。結果として、周囲から企画に対する理解と信頼を得ることができ、他の部員も新たな企画やアドバイスを出すようになった他、全部員の35名が入場券の販売に貢献。最終的には、400枚の入場券を販売し、来年度の部費を軽減することに成功した。この経験から、熱意を持って、ひたむきに努力することで周囲との関係を構築することができると学んだ。 三菱地所のインターンESの回答です。 9 -
インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
4
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、 その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。
A 留学先のチアリーディング部でクラブイベントの企画運営に尽力したことである。私は、大学3年次に、1年間カナダのxx大学に留学し、唯一の留学生として当部に所属した。私が所属した当時、学生の経済的負担大きく、入部試験に合格した人でも、入部を辞退する人が3名もいた。この現状を改善すべく、クラブイベントを企画し、入場券で収益することを提案。当初は非協力的な部員もいたが、部員一人ひとりと話し合い、粘り強く企画への想いを伝えた。また、部全体として進め、代々引き継がれるイベントになるよう、プロセスや収益予想を共有し、積極的に仕事を割り振った。部のイメージを気にする学校側との交渉は難航したが、現状や目的を粘り強く説明し、安全面での配慮をすることで許可を得た。結果として、周囲から企画に対する理解と信頼を得ることができ、他の部員も新たな企画やアドバイスを出すようになった他、全部員の35名が入場券の販売に貢献。最終的には、400枚の入場券を販売し、来年度の部費を軽減することに成功した。この経験から、熱意を持って、ひたむきに努力することで周囲との関係を構築することができると学んだ。 三菱地所のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
6
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500文字以下)
A 私が学生生活において、主体となって取り組んだ経験は、部活動における上級生のあり方の改善です。私は体育会サッカー部に所属しており、週6日の活動をしています。体育会と聞いて、上下関係が厳しく、下級生が雑用を全て引き受けているという印象を持つかもしれません。サッカー部もそれは例外ではなく、下級生が練習の準備を全てやっていました。その中で私が一年生の時、練習の準備の際に、ボールを蹴って遊んでいたり、雑談している上級生を見て、なぜ上級生だからといって準備をしないのか、上級生が手伝えばより早く準備ができるのではないかという感情を抱きました。上級生でも気付いた人から積極的に準備をすれば良いのではないでしょうか。下級生だから準備をしなければならない、上級生だから何もしなくてもいいという考え自体がおかしいと考えました。このような考えから、私が上級生になってからは、準備が必要と気付けば、主体的に手伝い、私の周囲にいる同期にも声をかけて手伝ってもらいました。これにより、上級生でも準備を積極的に手伝う雰囲気が生み出せ、結果的により早く準備が完了し、練習に素早く移れるようになりました。 三菱地所のインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
6
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500文字以下)
A 大学2年生の秋から継続している長期インターンです。私は求人メディアの運営会社にて、求人への応募獲得を目的としたメールマーケティングを中心に取り組んでいます。初めは周囲のレベルの高さに圧倒され、自分の思考の甘さを指摘される事が何度もありました。しかし、インターンを通じて少しでも成長したい思いから、諦めずに取り組み続けました。わからないことはわからないと正直に伝え、思考の甘さを指摘された際には、なぜその考えに至ったのかを伝え、改善すべき点を逐一聞くことを徹底しました。その結果、次第に力がつき、現在私はインターンのリーダーとして、チームのマネジメントにも取り組んでいます。重要な役割を任せてくださった上司のためにも結果を残したい思いが強くなり、成果を出すために現在の業務体制の改善点を探し始めました。そして、タイトルやキャッチコピーの訴求が不適切なものが多くあり、改善の余地があると気づきました。そこで、求人選びや言葉選びに注意し、訴求が適切かチーム内で意見を出し合う体制を作りました。その結果、チーム全体のアウトプットの質が向上し、◯月からの◯ヶ月間で、昨年度の同時期より◯割良い成果が出ています。 三菱地所のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
72
このQAは三菱地所のインターンESの内容です。
Q あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500文字以下)
A 大学時代、競技ダンス部で副将として100人規模の部活のマネジメントを努めた。副将は下級生の指導を取りまとめる立場にあったが、例年のトップダウン式の指導が不器用な下級生を追いつめ、新入生の退部率が高かったことから、以下の2点にこだわった。(1)各々の下級生に上級生メンターを割り振る(2)積極的に下級生を巻き込んだ懇親会を開催。これらの施策により、練習機会の平等がもたらされて、下級生が不必要な緊張感を持つことなく練習できる環境作りに成功し、退部率が例年の4割ほどから1割に下がった。また、これらの役職を全うするためにも部員と信頼関係を築くだけではなく、選手として結果を出してリーダーシップを裏付けた。私は2年時には地区大会で予選敗退するような選手であったが、自分に足りなかった2つの要素(1)筋肉量(2)試合会場でのアピール力向上に注力した努力によって全国大会優勝までこぎつけた。具体的には(1)競技ダンスに必要な筋肉部位を解剖学的に洗い出し、人の3倍以上の筋トレ・15キロ以上の増量(2)第1印象の向上のために居酒屋での接客バイトを始め、自然な笑顔とダンサーとして魅力的な派手なオーラを身につけた。 三菱地所のインターンESの回答です。 72